2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪弁の面白さは異常

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:02:49.11 ID:kCm11AnQ0.net
たまに出張で行くと、環状線の電車の中で3歳くらいのこどもが
「せやで、めっちゃ、おもろいでー」
とか話しているのを聞くと、すげえうらやましく感じる。
おれも大阪弁マスターしたい。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:04:10.76 ID:COFUuIOM0.net
せやろか

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:04:24.36 ID:oiI4g3Of0.net
でんがなまんがなwwwwwwwwww

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:05:06.71 ID:kcn3J4kl0.net
なんや

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:05:35.44 ID:FoUy5Loe0.net
おめこ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:05:48.92 ID:P6mfGAoB0.net
マスターせんでいいから

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:06:22.41 ID:8AlySumd0.net
エセ関西弁のうざさは異常

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:07:11.55 ID:kcn3J4kl0.net
>>7
特に名古屋出身なやつの中途半端なイントネーションがイラつく

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:08:20.27 ID:kCm11AnQ0.net
>>8
どう違うの?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:08:28.39 ID:WDtPb5VL0.net
近畿方言(きんきほうげん)とは、近畿地方で用いられる日本語の方言の総称である。
西日本方言に属する。上代から近世中期までの中央語である畿内語・近世上方語の
系統を汲む方言で、現在も東京方言や首都圏方言に次ぐ認知度と影響力を持つ。
関西弁(かんさいべん)とも呼ばれるが、「関西弁」と「近畿方言」では
指すものが必ずしも一致せず、例えば漠然と西日本全域の方言を包括して「関西弁」と呼ぶことさえある

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:09:38.16 ID:kcn3J4kl0.net
>>9
文字で表現するのは難しい
言葉の音程が違う

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:10:34.09 ID:26kPbwb70.net
俺関西ちゃうけどナチュラルに喋れんで

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:10:43.25 ID:oiI4g3Of0.net
大阪人の関西弁起源主張ほど鬱陶しいもんもないわぁ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:12:12.22 ID:WDtPb5VL0.net
母音:近畿方言でも母音はア・イ・ウ・エ・オの5種であるが、
ウは東京方言よりも唇を丸めて発音される(円唇後舌狭母音に近い)。
母音を丁寧に発音することから、母音の無声化がほとんど起こらず、
例えば東京方言では「菊」の「き」や「月」の「つ」が無声化するが、
近畿方言では全てはっきりと発音する(若い世代の近畿方言話者では「です」「ます」などで無声化の傾向も見られる)。
「赤い→あけえ」「凄い→すげえ」「寒い→さみい」のような二重母音アイ・オイ・ウイの同化融合も
「わたい→わて(一人称)」「かい→け(疑問・反語の終助詞)」などの数例を除いて起こらず、
紀伊半島の一部では「丁寧→てえねえ」のような「エイ→エエ」も起こらない。また一般に鼻音前のウは
「旨い→んまい」のように鼻音化しやすいが、近畿方言では丁寧にウと発音して鼻音化しにくいという

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:12:43.04 ID:DbPi5xfUi.net
猛虎弁はもうどうでもいいけどリアルのエセ関西弁は煽られるようにしか聞こえない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:12:44.50 ID:kCm11AnQ0.net
さんまのは違うとか言うけど、ようわからん。
王道の大阪弁しゃべる芸人教えて

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:14:32.93 ID:WDtPb5VL0.net
1拍語ではほぼ規則的に「木→きい」「目→めえ」のように母音が長音化し、特定の語では
「やいと(灸)→やいとお」「路地→ろおじ」「去年→きょおねん」など1拍以上の語や
「寝たい→ねえたい」など語幹が1拍の動詞も長音化することがある。一方で
「御幸町通→ごこまちどおり(京都市内の通り)」「早う学校行こう→はよがっこいこ」のように
語中・語尾の長母音が短音化することもある。これらの現象は、話者の母音の長短意識が
曖昧であることに起因すると考えられる。語によっては「動く→いごく/いのく」「キツネ→けつね」
「タヌキ→たのき」「ニンジン→ねんじん」「見える→めえる」のように母音がよく転訛するが、
個々の単語に関わる問題であり、規則的・体系的な音変化ではない。

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:17:31.53 ID:WDtPb5VL0.net
「よろがわのみるのんれ、はららぶらぶや/はらららくらりや
(淀川の水飲んで、腹ダブダブや/腹だだ下りや)」という小噺は有名か

19 :◆ogqaV94Za2 :2014/10/13(月) 21:17:33.88 ID:kvlFz43Si.net
大阪人が大阪弁と気づかないのが正しい大阪弁

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/13(月) 21:24:16.71 ID:kCm11AnQ0.net
河内弁はまた別なんやろ?

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★