2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「高校数学で一番大変なのは数3」一般人「いや、数2Bだろ」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:06:37.85 ID:Ruj0UlY30.net
上級者「数1Aむずすぎ」

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:07:07.14 ID:t49x9FnE0.net
Aは余裕1は無理

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:07:11.51 ID:g/BaYDE/0.net
数3は時間がない

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:07:25.47 ID:ELwQguUD0.net
上級者×
池沼○

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:07:42.11 ID:NsDXkdzR0.net
数2Bだろ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:07:44.27 ID:TPC/sgaB0.net
数学Bは嫌い
数学Uと整数問題は大好き

偏差値38の高校卒だけど

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:09:46.00 ID:R0WKjdMQ0.net
ベクトル嫌いだったわ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:10:08.95 ID:RKeUfNAB0.net
わし「片っ端から勉強しても最初の方忘れるから諦めた」

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:10:37.21 ID:ahhcKXzh0.net
2はマジで簡単だろ他壊滅してるけど

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:11:35.34 ID:Ruj0UlY30.net
>>9
2Bは簡単だけど分量が圧倒的すぎるから

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:13:50.68 ID:MPPj1yRM0.net
Vが難しい

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:15:01.73 ID:WrVHKCSu0.net
Uが一番解きやすい 個人的にはTが嫌い

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:15:52.83 ID:A7g1F28L0.net
上級者っていうかまともな受験生はみんな1A難しいっていうんじゃね

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:16:14.45 ID:t4xOjErp0.net
整数の性質が深すぎる

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:17:40.57 ID:W88o6vAB0.net
どうあがいても数1Aが1番やばい
2B,3C言う奴は公式、解法パターンの暗記程度にしか数学やってない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:18:25.33 ID:GwqUWTvg0.net
これは数A
図形とか整数とか謎が多すぎ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:18:56.00 ID:0eGeRwGQ0.net
むずかしいとか言ってるやつは勉強不足

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:19:37.74 ID:5+AKE28X0.net
整数はホント難しい

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:20:08.76 ID:YcOgsjwU0.net
数学科俺「極限難しい」

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:20:22.39 ID:FbKcSbwE0.net
基礎は一回しかやらずにあとはひたすら実践で触れるだけ
分野ごとに勉強しないからどの範囲なのかわからん

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:21:12.84 ID:xx0C43wz0.net
大数Dランクの図形、整数、確率はマジで無理ゲー

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:21:53.82 ID:Pyc8pKP40.net
ぼく「さんすうむずかしすぎ」

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:21:59.90 ID:TPC/sgaB0.net
特に一橋の整数問題は大好き

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:22:15.47 ID:2huU22ur0.net
俺「たすけて」

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:22:45.00 ID:tiArB+1T0.net
お前らって本当に一般人と真逆のことアピールするよな

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:23:34.06 ID:CBZpDT4z0.net
俺「B?」

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:23:35.75 ID:nCOBMjzA0.net
MARCHKKDR「数3だよ^^難しいよ^^」
宮廷「数1Aだけどお前ら解けるか?この問題」

大学受験的にはこんなイメージ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:23:52.19 ID:QDELFbOp0.net
3は頑張ればできるからいい

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:23:53.50 ID:uRxsrZ0Q0.net
数学とか勉強する意味あるのか?
目測でおっぱいの大きさが測れるんだったら勉強するわ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:24:23.32 ID:iyrQqkLV0.net
数Vとかパターン覚えれば楽だろwww

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:24:57.01 ID:4/iYui+u0.net
数3は何をやっているかよく分からない

問題は解けるけど

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:25:07.44 ID:+pagznGfi.net
>>27
旧帝も数3Cが半分以上だろ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:25:37.37 ID:vvzophb00.net
高校数学ってのが教科書レベルの範疇における難易度なのか入試標準問題における一般的な難易度なのか

前者なら圧倒的に数V

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:25:43.76 ID:nCOBMjzA0.net
>>32
半分は言い過ぎ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:27:19.99 ID:tC8vA5Sv0.net
頭良い友達が数Aは数学じゃないって言ってた

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:28:01.00 ID:A7g1F28L0.net
数3は初学の時はキツかった
入試ではほぼボーナスステージ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:28:10.64 ID:Pyc8pKP40.net
>>29
http://i.imgur.com/VU8K9Ro.gif
数学を学ぶとこういう計算ができるようになる

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:28:32.44 ID:yCb/+qF90.net
数Aはもっとも数学らしすぎてパズル数学じゃない

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:29:04.46 ID:TPC/sgaB0.net
http://i.imgur.com/deBTjor.gif

こういうのが特に好き

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:29:11.85 ID:zwWyTjTX0.net
整数問題は思いつかなければ詰む
図形は適切な解き方を選ばなければ詰む
確率は状況を把握できなければ詰む

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:30:22.03 ID:A7g1F28L0.net
>>39
タクシー数とかも出してたよね

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:31:04.01 ID:W88o6vAB0.net
>>35
だろうな、集合論理は受験数学っぽくない
コンピューターとかの普及から必要に迫られて出てきてる感じがする

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:31:17.23 ID:uRxsrZ0Q0.net
>>37
鏡の屈折とかでパンツ見るのも計算できる?
出来るんなら勉強するわ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:31:50.45 ID:yVfjNt/pO.net
一番わからなかったのが二次関数
場合分けが全く理解できなかった

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:32:52.91 ID:TPC/sgaB0.net
>>44

a<x≦8の時の最小値とかそういう問題のこと?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:33:16.29 ID:OCathXQk0.net
確率

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:33:41.83 ID:TPC/sgaB0.net
俺塾講師今やってて専門学校レベルの問題なら持ってるけどあげようか?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:34:15.38 ID:byu0ENKa0.net
>>42
お前それマジで炒ってんの

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:34:35.26 ID:yVfjNt/pO.net
>>45
もうね
何でそこからそこをとるのかとか
とにかく意味がわからなかった
あのときは本当に悩んだ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:34:38.28 ID:W88o6vAB0.net
>>44
君はもっと易しい段階で生じる疑問をスルーしてるはず

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:35:21.52 ID:ffxZwHrR0.net
細野の確率やったら確率出来るようになった思い出
文系レベルだけど

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:35:35.22 ID:Pyc8pKP40.net
>>43
鏡の屈折は物理のほうになると思うわ でも物理は数学が必要だから数学やっといて損はない

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:36:14.32 ID:LMP5Kd0Y0.net
旧帝つっても東名九北の文系数学までは丁寧に基礎やってりゃ解ける問題しかねえから
大して難しくないよな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:36:19.01 ID:uRxsrZ0Q0.net
教師「あっ俺君はあとでね」
俺君こと俺「は、はい!」
(まだかな・・・まだかな)
キーーンコーンカーンコーン
教師「はい号令〜」

俺君「」

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:36:40.01 ID:Ruj0UlY30.net
>>43
>鏡の屈折
いや、反射だろ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:37:23.48 ID:yVfjNt/pO.net
>>50
頂点の出しかたしかわからずに場合分けが全く理解できないまま
模試で適当に書いてたら30/50取れててますます意味がわからなくなった

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:39:44.35 ID:TPC/sgaB0.net
>>56

ワロタ

テキトーに書いてて当たるのは確率

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:40:10.79 ID:W88o6vAB0.net
>>48
俺は受験数学って言ってるんだが

>>56
問題に対するイメージもなく道筋も立てないまま、適当に思いつきを書きなぐってても部分点もらえちゃうとこが学んでる側にとっても有害だわな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:40:29.92 ID:xx0C43wz0.net
集合と論理で学んだことをしっかり意識しながら演習したら話し方まで変わると思う

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:41:08.54 ID:6jKCL+wR0.net
>>56
いや場合分けは普通に考えて行けば分かるだろ
グラフを丁寧にかけ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:43:15.54 ID:FakBEFe30.net
分かるわ、数Iが特に面倒

II、IIIっていくほど簡単になってたわ

あとAとかBって小学生でもできるだろあれ、いやマジで

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:43:52.87 ID:yVfjNt/pO.net
>>60
二次関数だけは本当にさっぱりだったんだよな
指数関数や対数関数はそれなりに出来た

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:45:04.14 ID:MsXSF2vu0.net
今だに置換積分のあの公式的な奴の意味がわかりません

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:45:55.08 ID:yVfjNt/pO.net
宿題も全然わからないからやらなかった
やらないと怒られる
でもわからない
だからあの時期は結構学校が辛かった

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:46:41.19 ID:xx0C43wz0.net
>>62
定義域の概念がわからなかったとか?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:46:46.91 ID:U3wfu72wi.net
>>63
合成関数の微分を移項して積分しただけだろ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:48:25.70 ID:W88o6vAB0.net
>>62
文字定数を適当な数値で具体化してみる癖があればまた違ったかもな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:48:29.19 ID:U3wfu72wi.net
ああごめんこれ部分積分だわ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:48:55.40 ID:yVfjNt/pO.net
>>65
よく覚えてないんだけど
「なんでそこからそこなの?」と思い始めてからおかしくなった
○○の場合、いや何で?と

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:49:07.82 ID:MsXSF2vu0.net
>>66
どうしてああなったかとかは分かるけどあの公式と違う文字で置く事が結びつかない

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:49:19.21 ID:FakBEFe30.net
グラフの場合分けって、グラフを移動させるか、範囲を移動させるかしかないだろwww

どうやったらできないんだよwwwwww

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:49:59.60 ID:Ruj0UlY30.net
>>69
数学ガールによると
「グラフを書かないのが君の悪い癖だ」
だそうだが

グラフを書けば二次関数の場合分けなんて視覚的にわかると思うんだが

73 :ア.ド.セ.ン.ス.ク.リ.ッ.クお願いします:2014/10/20(月) 23:50:20.47 ID:slNRViLa0.net
ここまで数Zなし

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:50:22.74 ID:aPCKfRhIi.net
整数は訳分からんけど嫌いじゃない
微分積分は解けるけど計算面倒くさい

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:51:11.69 ID:FakBEFe30.net
>>72
視覚的にわかると思うんだが

ほんとこれ、よくぞ的確に表現してくれた

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:52:09.44 ID:yTHhbkHd0.net
全部そんなに難しく無いと思うけど

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:52:37.12 ID:yVfjNt/pO.net
>>72
いやちゃんと書いたと思うんだがな…
ちなみに数学で模試上位だった兄貴も二次関数が一番難しいと言ってたな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:53:53.85 ID:sF36yQwv0.net
1A解けない奴は才能不足
2B3Cが解けない奴は努力不足

どっちが無能で手がつけられないかなど一目瞭然だな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:55:34.75 ID:FakBEFe30.net
>>78
逆だろ、Aは解き方センスあるかないかはでるけど、極論努力すればだれでも解ける

だってすべての場合かきゃいいだけじゃん

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:56:43.61 ID:PnqXlDvp0.net
受験数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
ルービックキューブと一緒でやり方知ってりゃ10秒で解法が組み上がる
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たないよ
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今でも私大なら理系学部で入試に数学を課してない所があるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大理系前期なんかよりある意味難関

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:56:58.31 ID:W88o6vAB0.net
ま、得手不得手は範囲の概念を持ってるかどうかどうかだからな
つまり数学で重要なのはこなした問題演習の数じゃなく、概念形成の達成度

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:58:24.82 ID:FakBEFe30.net
>>81
難しい言い方してるけどまぁそうだな

絶対値で爆死する奴多いのがうけるんだがwwwwwwwwww

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 23:59:30.32 ID:sF36yQwv0.net
>>79
高校数学で括ってる以上その理論は当てはまらない
だってそれ時間内にとけないじゃん

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:00:06.74 ID:y00CI0ZL0.net
受験数学ができない奴はパターン暗記すらもできないどうしようもない池沼
受験数学が暗記じゃないっていう奴は数学できない落ちこぼれ
受験数学ができる奴は無意味なパターン暗記をしまくってる暇人

受験数学に深入りする時点でアホ
こんなものするくらいなら他の教科やったほうがマシ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:00:47.67 ID:szCvVdEe0.net
>>83
その原因が逆だろ?

IAは努力不足、IIB IIICは思考力の才能不足

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:01:30.70 ID:l6XwhoRx0.net
何度同じスレを立てるんだよゴミ共

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:02:02.66 ID:L/W7KkSi0.net
受験数学は慣れ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:02:50.68 ID:2eGVsXW30.net
>>84
大学入ってから振り返ってみると正直大学以上の数学を高校時代にやり始めてたほうが
高校の内容の理解も容易だったんじゃないかと思うんだよね、特に極限操作の部分

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:02:53.31 ID:W2h1I9KnO.net
たぶん受験数学には才能はないんだと思う
才能が関係あるのは大学院からの高等数学だと思う

数学が好きであれば才能なしでも解けるのが学部までなんじゃないか
なんてどっかで聞いた

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:02:59.13 ID:gYckD9qcI.net
>>80
私大理系で数学必要なくて記述の国語があるところはどこだ
逃げてないでさっさと答えろ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:03:04.55 ID:j6Aacz+O0.net
数オリクラスまでやってから難しいとか言えよ
受験レベルの整数なんて難しいのない

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:03:50.19 ID:y00CI0ZL0.net
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:04:17.20 ID:y00CI0ZL0.net
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:04:43.09 ID:szCvVdEe0.net
>>88
それが日本の積み込み教育のせいなんじゃね

とりあえずまず詰め込ませるもん詰め込んでー、大学の準備させるっていう

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:04:47.95 ID:Mo3Jsjp70.net
なんか色んなのが湧いてきたぞー

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:04:58.18 ID:W2h1I9KnO.net
数学以外でもそうなんだが
板書して間違ったら恥をかくじゃん
あれが本当に嫌でさ
数学教師の中には数学出来ないことをバカにするヤツも多いからあれだけは何とかしてくれ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:05:15.18 ID:gYckD9qcI.net
>>84
学歴は?

98 :転載☆禁止 アドセンス☆クリックお願いします:2014/10/21(火) 00:07:34.81 ID:4SC0htJL0.net
底辺理系達でキャッキャしてたのに文系が理系コンプ発病してファビョってる所まで読んだ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:09:30.58 ID:LoNp79Gq0.net
数IA 発想が問われる
数2B3C 公式を適用

これの違い

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:09:47.72 ID:HsGa/+Zo0.net
>>98
上層部の理系はどういう目で数学を見てるんだ?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:10:03.76 ID:g6H25OE+0.net
俺の時は数UBで複素数平面で数VCで行列や双曲線だったけど
今は違うんだっけ?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:10:27.38 ID:m1ScTOnp0.net
1A、というかAだな常識的に考えて

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:10:28.73 ID:PSJfPxcy0.net
数学オリンピックチャンピオンってどんくらいのレベルなん

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:10:35.67 ID:YPebTr850.net
Aだろ
確率とか無理

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:11:46.73 ID:Mo3Jsjp70.net
IAIIBの区分は便宜的なものでしか無いのに才能ガー発想力ガー言っててウケる

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:12:14.76 ID:JmNdauaq0.net
Bだわ
数列とか空間ベクトルとか死ね

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:12:16.32 ID:HsGa/+Zo0.net
>>101
今はCが消えたんじゃなかったか

3と合体したの?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:13:41.19 ID:02YjuBfg0.net
>>91
授業でやる野球と甲子園とは同列で語るべきではない

109 :転載☆禁止 アドセンス☆クリックお願いします:2014/10/21(火) 00:14:02.01 ID:4SC0htJL0.net
>>100
物理を理解するためのものじゃないの?
数学しか出来ない底辺理系だけどさ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:15:00.61 ID:szCvVdEe0.net
>>105
いや区分がどうだろうがこうだろうが、IAとIIBでやってること違うんだし、そりゃ違いが出てくるだろ

何言ってんの?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:15:16.76 ID:J4DRlAG90.net
高校で一番大事なのは数三の微積分かな?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:15:43.68 ID:g6H25OE+0.net
数学で難しいイメージがあるのは双曲線と三角関数の微積分だけど
これはどの範囲だっけ?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:17:30.07 ID:RVGq7O/U0.net
私は旧帝文系だけれど受験の数学で苦労した記憶はないな
楽しんで解けたし
今は物理の専門書をよく読む

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:17:41.15 ID:09FwAsfC0.net
受験終わったら高校数学の区分なんてどうでもええわ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:18:11.30 ID:Mo3Jsjp70.net
>>110
ほぼ一緒だろあんなん

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:18:30.99 ID:szCvVdEe0.net
>>113
気持ちが悪い

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:21:02.86 ID:GuFq/5ld0.net
>>112
数V

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:22:57.00 ID:g6H25OE+0.net
>>117
ちゃんと高校範囲だったか、良かった。
重積分は大学数学になるか?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:24:43.26 ID:2eGVsXW30.net
>>112
双曲線は面白いね、大学以降でも行列の2次形式なんかのところでちらっと出てきた時
行列使うとえらく綺麗に分類できるんだなと関心した記憶ある

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:28:39.74 ID:g6H25OE+0.net
>>119
行列の2次形式苦手だった、というか大学の数学で数学諦めた。
元々化学だけどさ。

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:42:43.64 ID:JYGQQ7Co0.net
>>109
数学は数学で独立してる
物理は数学を借りてるだけ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:46:42.28 ID:m5zQE6CU0.net
>>121

物理があって数学が進歩する

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:47:47.79 ID:fqhZBDM50.net
整数が一番えぐい

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:48:20.71 ID:M5fW6WQ/0.net
>>122
それって18世紀とかの話じゃないの?

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 00:57:30.32 ID:L5pumnP20.net
Bがとにかく嫌い

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:02:59.46 ID:fqhZBDM50.net
ポアンカレ予想は物理学の力がないと解けなかった

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:03:11.88 ID:qg8Ry7v40.net
数Aは取れないホントに

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:04:59.02 ID:+EaYdOgU0.net
ぼく 「論証問題」

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:11:31.23 ID:fey0hah10.net
3Cが一番作業ゲー
1Aに苦手意識があるけど正直1Aと2Bの区分けぼうっとしかわからん

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:15:25.26 ID:I+2ZRFypi.net
>>126
物理の知識そのものを使ってるわけではない

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:32:03.93 ID:oTVrfd+R0.net
数学とか問題が何言ってるかわかんないんだけど

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:36:53.11 ID:fMlTMf+v0.net
学校のテストは授業中に解いた問題や問題集の問題から主に出るから、その内容をひたすらやって高得点を取ることは出来た

でも、入試とか模試でちょっと初見の問題が出てくると途端に対応出来なくなる馬鹿だったから諦めた

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:38:18.76 ID:fqhZBDM50.net
>>130
物理学の手法使ったよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:41:10.21 ID:3NSqciOv0.net
ベクトルは死ね

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 01:47:58.41 ID:I+2ZRFypi.net
>>133
物理の手法(≒考え方)を用いるのと物理そのものを用いるのは全く異なる

総レス数 135
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★