2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子書籍ってメリット多くね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:42:05.99 ID:7Y22iznU0.net
すぐ読める
かさばらない
汚れない
ある意味水に強い
読みたいときにさっと読める

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:42:20.07 ID:lzhgP+gR0.net
割れる

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 10:43:42.74 ID:LQ2+Dv730.net
電子書籍読みやすいけど普通の本の質感も捨てがたい

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:44:12.43 ID:FXsZvnll0.net
デメリット

目が悪くなる
ページめくるのにロードで若干時間がかかることがある
拡大しないと読めない箇所がある
その書籍を持ってる感じがしない

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:44:26.59 ID:G1hnNWjR0.net
使ってみると快適すぎてやばい

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:44:48.42 ID:5seR1ESz0.net
電池が切れたら読めない

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 10:45:04.56 ID:IZ9jAKPt0.net
落としたら壊れる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:45:09.26 ID:ignEJIkE0.net
紙の質感がない
電池が切れたら読めなくなる
サービスが終了したら読めなくなる
著作権的に面倒くさい
初期費用が高い
パラパラっと好きなページを探すのに時間がかかる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:45:14.04 ID:AwSO1Wcg0.net
何故か読んだ気がしない

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 10:45:19.46 ID:DXxuWgOv0.net
消えたら終わり

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:45:42.15 ID:rxIU9W990.net
メリット
誰にもばれず恥ずかしい本を買える

電子書籍で女向けエロが強い理由

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:46:04.37 ID:Ucle4+ZZ0.net
娯楽用ならいいけど勉強用には使えない

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:46:34.68 ID:OyHpqen80.net
アメリカだと月々千円で本読み放題サービスなかった?
あれが日本でもあったらKindleでもなんでも買ってやるわ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:46:53.64 ID:8lvjvVw10.net
せめて液晶が改善しない事には
比べる土俵にすら立ってない感じ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:47:49.88 ID:IaEu5dLO0.net
英語学習にはつかえる?
その場で意味調べたり
マーク付けるのも楽そう

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:47:56.72 ID:BPXpzA830.net
>>14
既に改善されたが

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:48:06.57 ID:x+AwyTSM0.net
漫画は画面が平面過ぎて迫力ない感じがする

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:48:19.77 ID:ZQHqswFr0.net
本とか漫画とかアホみたいに高いアニメのBDなんかは特に、持っておきたい飾りたいって願望があるんでしょ
ズラッと並んだ本棚見てうっとりしたり
多分かさばらないって考えの奴とは一生解り合えないと思う

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:48:32.18 ID:pFUjqest0.net
くだらねぇ漫画なんて読めりゃいいのに紙の質感()にこだわってるのが馬鹿臭い

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:48:39.10 ID:QYd+H1Iz0.net
本棚に並べてコレクション化出来ない

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:49:02.88 ID:obUU6rGo0.net
>>16
あっそ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:49:33.57 ID:rxIU9W990.net
磁気嵐が起こったら一発よ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:49:39.18 ID:V+gv1AZJ0.net
本は紙媒体じゃないと読んだ気にならないし、そもそも
読みにくいから電子書籍なんて使わんわ。

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:49:48.54 ID:pFUjqest0.net
漫画のコレクションとか10年たったら粗大ゴミだぞw

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:49:54.41 ID:KN22/SQ30.net
目が疲れる

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:50:20.35 ID:r1jfnxYR0.net
>>15
できるよ
数学の問題集に直接書き込んで解くとかできる
手書きの快適さはタブレット次第
Windowsのワコムデジタイザ機が一番いい
次点、大きく開いてiPad
最低泥タブ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:50:27.00 ID:P3DDZ/hX0.net
どうでもいい本読むなら電子書籍でもいいんじゃない

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 10:51:01.82 ID:mqO2lcnV0.net
液晶っていうか画面がペラペラで両面に表示できるようになってるやつ数枚っていうスタイルにならない限り買わないと決めてる
かっこよくない

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:51:20.75 ID:mQbrHKHX0.net
定期電子書籍ステマスレ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:51:22.72 ID:6Z8Ir6wD0.net
メリット
・嵩張らない
・大量に持ち歩ける
・劣化しない
・スマホ・タブレット・PC等のあらゆる端末で読める

デメリット
・モノとして持っている感が薄い
・紙の質感がない
・自炊でない場合、提供会社のサービス終了で読めなくなる可能性がある
・リーダーになる端末が必須

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:52:13.16 ID:zfS9vXxU0.net
味気ないから読むなら本の方がいいわ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:52:25.04 ID:nHRmFYLe0.net
電気消して布団に寝転がって読めるのが最大のメリット

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:53:00.78 ID:4gaeJHO20.net
電子書籍の衝撃に対する弱さ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:53:08.59 ID:pFUjqest0.net
入院生活の時は超ありがたかった
寝っ転がって本買えるし、かさばらない
おかげで手塚治虫を買いすぎてしまった

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:53:10.67 ID:AwSO1Wcg0.net
値段はどうなのよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:53:32.90 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>20
俺は逆に吸いだしたファイル名がずらずら並んでいくのが楽しいレベルに到達した

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:53:39.65 ID:MtBwfX7e0.net
もう物にコダワル時代じゃないだろ
メリットしかないわ
ただ携帯端末でもフルHDが当たり前になったんだからもうちょい解像度上げて欲しいわ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:53:54.58 ID:MCOpzT9R0.net
本文の権利は著者が持っててレイアウトの権利は出版社が持ってるんだっけ?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:54:11.93 ID:PadavQCr0.net
全巻電子書籍だけど
本は両手使わないと読めない
電子だと片手でいい

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:54:43.27 ID:YuQg4lYZ0.net
まだまだ電子書籍は過渡期過ぎる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:54:49.39 ID:pFUjqest0.net
>>35
kindle Fire HD の7インチが2万ぐらい
本は定価より安め
無料本も沢山ある

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:55:24.11 ID:r1jfnxYR0.net
お風呂で本読むから、紙の時はよく落として泣いてた
電子書籍になってからそういう心配なくていい
もちろんタブレットが防水な

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:55:26.34 ID:QftEx8DY0.net
趣味の本は紙だな
並べてニヤニヤしたい

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:55:55.41 ID:h3WMllvQ0.net
Kindleの新しいやつどうなん?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:56:04.79 ID:sY9nE6dR0.net
少なくとも今Amazonに売ってる全部の本が電子書籍になってからがスタートライン

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:58:19.41 ID:pFUjqest0.net
>>44
Kindle買うならFire HDXがお勧め
小説だけ読むならpaperでもいいが、漫画や雑誌などカラーのヤツ読むにはFireがいい

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:59:22.31 ID:xDBwTym90.net
ベッドから落としたら壊れる本なんて無理だわ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 10:59:43.75 ID:9VoGnqfB0.net
パラパラめくって検索ができない
というか遅い

人に貸しづらい

売れない

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:00:45.71 ID:7Y22iznU0.net
でもクラウドみたいなのに保存されてるから
割れても他の端末で読めるぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:00:50.22 ID:empKAmb40.net
電子書籍を紙の本と同列に語るには
まだ10年は早い

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:01:55.26 ID:h3WMllvQ0.net
>>46
なるほど
Fire HDXと同価格帯の泥タブだと性能的にはどっちが上かな?
本や雑誌読むだけじゃなくブラウジングとかゲームしたりもしたいんだ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:02:42.68 ID:5G9Q+SDy0.net
デメリット 良く分からない圧力でそもそも電書ででるか分からない
出たとしても文庫落ちまで出してくれない

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:04:07.27 ID:pFUjqest0.net
>>51
スペック的にはKindleの方が高いけど
独自のUIが使いにくい
ブラウジング、電子書籍、huluなど動画を見るだけと割り切るならコスパ最強

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:04:30.53 ID:6z4aof3a0.net
単行本化できてないやつを電子書籍で出してくれたらなぁとは思う

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:05:00.54 ID:YAfNCIro0.net
電子書籍じゃないと読めない本もまだ少ないし
現時点で電子書籍をわざわざ選ぶ理由がないな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:05:07.26 ID:KN22/SQ30.net
エロ漫画は電子書籍のほうが使いやすい

57 :このレスを他サイトへ載せる事と改変する事を禁じ、これを同意無しに行った場合、法的手段をとります。 :2014/10/31(金) 11:05:29.36 ID:TcKOU+sp0.net
>>48
これだな
適当にめくって読むみたいなのが出来ない

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:06:04.73 ID:Ye+i1Elh0.net
デメリット
紙も物流も小売店舗も要らないのに紙の本とほぼ同じ代金とられる馬鹿らしさ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:06:18.34 ID:PadavQCr0.net
電子書籍のほうが安いからな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:06:41.15 ID:h3WMllvQ0.net
>>53
なるほどちょっと検討してみるありがとな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:06:45.30 ID:r1jfnxYR0.net
iPadが一番パラパラ早いな
バッサバッサめくれてほぼ紙

ネクサスは遅すぎ
ぺらん ぺらん ぺらん (イライラ)

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:06:54.10 ID:jvUsy+Q10.net
すぐさっと読めるわけではないよな
本の方がペララーっとめくれるし

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:07:05.72 ID:jXmolUZF0.net
でもさ
京極とか読みたいけど、アレ持ち歩くのはしんどい

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:07:08.05 ID:R+2aMHpU0.net
まだまだ本体が高い

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:07:30.98 ID:8Sq3eLZy0.net
Kindleより割れの方が便利なのどうにかしろ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:07:31.57 ID:zGmnbXLv0.net
売れ筋の漫画(単行本)や小説と自己啓発本みたいなのばかりで
電子書籍であることが便利であるはずの漫画雑誌や専門職の揃いが悲惨
サイト、規格、運営企業にまとまりがなく不便
運営の都合で突然見れなくなる可能性も高くその場合の補填も期待できない
所詮はレンタルなのにフルプライスで
中古として処分もできない

これらを解決すればもっと使うよ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:07:56.88 ID:Fjnj3Eix0.net
絶版になった本をデータ化して
どんどん安くで電子書籍として再販してくれるなら電子書籍使ってもいい

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:08:04.02 ID:Ye+i1Elh0.net
>>59
ほんのちょっとだけな(本だけに)

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 11:08:09.59 ID:v0aGZcQ20.net
完全に所持してるわけじゃないのがな
そこは電子書籍というか売り方の問題だろうけど

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:08:56.34 ID:tdgz03LF0.net
まともに読むにはpadがいる
データのくせに高い
マイナーなのは電子化していない
市場見たら今後安心できない

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:09:01.27 ID:5G9Q+SDy0.net
>>63
こいつはなんで分冊しないんだろうな
文庫は一冊で電書になると上中下とか馬鹿じゃないなかと

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:09:08.70 ID:PadavQCr0.net
>>68
Kindleだと100円くらい安いよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:09:22.30 ID:jnYjMroQ0.net
ラノベ買い込んでる学生にはいいかもな
引っ越すとき本がいっぱいあったら大変

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:09:51.80 ID:VYYTeQxd0.net
電子書籍を買うだけの状況がまだ整ってない

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:10:27.55 ID:pFUjqest0.net
ゲームもダウンロード版と店頭購入で価格かわらなくね?
データだけは価値が低いと思ってるヤツが結構いるんだな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:10:42.86 ID:8Sq3eLZy0.net
絶版でプレミア化してる本とかこそどんどん電子書籍化すればいいのに

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:10:43.92 ID:wINGDAop0.net
雑誌ならいいけど普通の書籍は紙がいい

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:10:47.84 ID:r8CKH3X70.net
>>72
本の値段で100円とか微々たる差

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:11:13.34 ID:HgZlKbMo0.net
カビとねずみーの糞尿まみれになるから紙はNG

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:11:16.21 ID:jXmolUZF0.net
>>71
一応京極の講談社で出てる奴で分割されて大きさがそこそこの上下とかなってる奴とかあるけどさ
何冊も持ち歩くのもだりいわ、保管も含めて
一冊読み切り版の方は重いし…

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:11:30.08 ID:JnUJG6BN0.net
>>67
絶版マンガ図書館が頑張ってるな

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:11:34.71 ID:4Xs7B9eU0.net
紙の本を読みなよ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:11:55.76 ID:Ye+i1Elh0.net
>>75
換金性がある(高い)という付加価値があるからねデータより実際に価値が高いよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:12:07.64 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>47
どんだけ貧弱な端末なのよ…

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:12:20.18 ID:53XJx/AN0.net
現状データである事の強みをほとんどいかせてない

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:13:47.86 ID:t/YAOf5n0.net
独り暮らしにはとても助かる
引っ越しで本が嵩張らない

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:14:33.96 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>85
サービスに完全に依存しちゃってて、DRMでガチガチだからね
どの端末でもさくっと読めて、他人に貸し借りとかできるようにならないと、電子書籍では買いたくない

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:15:10.33 ID:pFUjqest0.net
>>85
通信環境と端末があればいつでもどこでも自分のライブラリにアクセス出来るのがデータ最大の強みだろ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:15:39.32 ID:9VoGnqfB0.net
あと早く規格を統一しろクソが

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:16:14.99 ID:zGmnbXLv0.net
>>83
早めに中古に出せば半分くらいは戻るんだよな
人気コミックにしても

店頭価格とDLで価値の差が小さいってなら
雑誌や専門書籍だよな
雑誌なんて捨てる手間いらなくなるだしだし

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:16:17.17 ID:EEAZ/g5K0.net
自炊も電子書籍に含めていいなら自炊がいちばん便利

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:17:09.23 ID:wLHNv9N/0.net
kindleが破綻したらまた紙の本買い直すからいいよ
何千冊も買ってるわけじゃないしな
置き場所に困らない利点に金払ってたと思えば十分

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:17:21.02 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>91
手間がかかるっていう最大のデメリットにさえ目をつぶれば、最強だよ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:17:32.20 ID:oR8tKBuq0.net
世界中の色んな本をアーカイブしろよ
それこそデータだろ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:18:40.23 ID:7Y22iznU0.net
あと電子書籍だと
本を無くさなくなる
買ったことを忘れなくなる

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:19:01.11 ID:wYmRNX4u0.net
いきなりamazonが潰れたらどうなるかね。
投資しすぎの万年赤字だけど。

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:19:42.68 ID:9VoGnqfB0.net
>>95
むしろ買ったことを忘れそうだな
データで残ってるから忘れても大丈夫なだけな気がするが

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:19:56.44 ID:jXmolUZF0.net
>>95
コレ重要
すげえ巻数あるラノベとかそういうのはこっちで買い集めた方がいいかもな…

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:20:08.62 ID:9cXrlQ2y0.net
何年も絶版になったままの専門書とか
そういうのこそ電子書籍にすべきだろ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:20:41.73 ID:5o/Kordt0.net
電子書籍はゴミだけど、もし無理矢理メリットを探すとすればKindleとかで無料で本が読めることがある、石原莞爾の最終戦争論とか

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:21:01.58 ID:tdgz03LF0.net
>>95
しょせんデータだからまとめて無くなる可能性だってある

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:21:49.50 ID:zGmnbXLv0.net
>>96
赤字の理由があれだから潰れることには期待できねえな
計画倒産みたいなのじゃないと

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:21:57.54 ID:pN1roUqx0.net
両方使えば良いよね

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:22:01.25 ID:wLHNv9N/0.net
いつか消える事に怯えてる奴ってデジカメの写真とか全部プリントアウトして耐火金庫にでも入れたりしてんの?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:22:18.40 ID:EEAZ/g5K0.net
>>93
裁断機と紙送りできるスキャナ買って
ガシガシ自炊しまくってる

最初は本バラすのに抵抗あったけど、
何年も本棚にしまいっぱなしで開く機会もない本は
データ化したほうが気軽に再読しやすいんだよな

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:22:26.87 ID:jXmolUZF0.net
>>104
あったりまえだろ
大切なものは貸し金庫に預けてるに決まってる

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:22:29.77 ID:ue4N3bxA0.net
現状ライトユーザー用の遊び道具ぐらいにしかなってない

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:22:40.61 ID:zGmnbXLv0.net
>>95
電子書籍のが買ったこと忘れるが

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:23:22.29 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>101
電子書籍サイトがアカウント管理されてるから、仮にDLしたファイルが消えてしまっても、
再ダウンロードは出来るだろう

それよりも、サービス終了で読めなくなる方が問題

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:23:40.25 ID:zGmnbXLv0.net
>>104
写真データは自分で複数ヶ所にバックアップしてる
電子書籍は相手の都合で回覧不能になるから比較にならない

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:23:56.24 ID:pFUjqest0.net
>>108
買ったのを忘れてまた買おうとしても警告が出るだろ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:24:27.03 ID:jz2lZa0N0.net
すごく好きな本だったら紙で持っておきたいけど、そうでもない本だったら電子書籍でいいやって感じで分けてる。特に漫画はかさばるから…。

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:25:14.56 ID:Phn05P7k0.net
昔の中古コミックスを安くまとめ買いできないじゃん

貧乏人には辛いわ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:26:26.12 ID:zGmnbXLv0.net
>>113
中古で100円以下が相場の本は安くして欲しいよな

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:26:51.66 ID:MqYRnRW80.net
各部屋のその辺に置いとけないのと曲げられないのが難点

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:27:20.78 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>105
裁断機、小さいのしか持ってないから単行本とかも数回に分けて裁断してて、結構面倒なのよね
でもそれでも便利さの方が上回る
吸いだしてどんどん増えていくファイルを眺めてくのも楽しい
iPadにガシガシ突っ込んで暇な時にいつでも読めるのがいい

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:27:41.53 ID:YvuF2nHC0.net
21世紀にしては電子書籍の技術はまだまだチープ過ぎる

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:28:04.52 ID:R/LQC79K0.net
1回読めば満足しそうな漫画とかはセール狙って電子書籍だわ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:28:11.22 ID:gXosgbnv0.net
人に貸し辛いのは大きいな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:28:30.13 ID:tdgz03LF0.net
紙の漫画のメリット
収集欲が満たされる
帯がつく
初版だと嬉しい
店舗特典が付く
つまらなかったら売れる
場合によっては作家のサインがもらえる

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:28:43.59 ID:jXmolUZF0.net
でも、読んでる途中で単語検索できるってのはすげえよな
「あのキーワードどのあたりが最初だっけ?」とかなった時に、そこを瞬時に引けるのはスゴイ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:29:26.77 ID:EVTdgXN30.net
サービス停止

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 11:29:29.90 ID:1zpWphvI0.net
アートワークス以外は電子書籍でいい

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:29:46.47 ID:MMYQs3lJ0.net
教科書が全部当たり前に電子書籍になるような時代になったら使ってもいい

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:29:49.99 ID:7CNwLOTq0.net
エッチな漫画は電子書籍にて購入してます

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:30:02.78 ID:/ZZPCHjR0.net
>>29
これ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:30:38.61 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>120
それ、帯はわかるけど、それ以外は紙の漫画っていうか物理アイテム全てに共通してね?

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:30:45.13 ID:pSivYePD0.net
電子書籍について卒論書くからもっと盛り上がって欲しいage

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:30:54.13 ID:zGmnbXLv0.net
漫画雑誌増えればいくつか購読してやるのに

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 11:31:14.58 ID:r5Za3Lak0.net
電子書籍は保存用だな
電子書籍に特典があるわけでも無いし読み辛い
利点はとにかくスペースを取らないことだから辞書とか参考文献とかだと電子書籍がいいけどそもそもネット環境あれば検索すればいいだけなのでその用途もいらない

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:31:32.58 ID:wLHNv9N/0.net
雑誌はほんと電子書籍もっと勧めろと思う
どうせ読んだら捨てるんだから

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:31:37.12 ID:jXmolUZF0.net
>>127
共通してたらだからなんだって感じしか


>>128
DLCコンテンツについて書いたわ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:31:42.61 ID:FWEl/0Eh0.net
普及させたかったら何でもかんでも電子書籍で出しまくれや
まずそっからだろ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:31:44.10 ID:MqYRnRW80.net
>>120
お前は営業職できないな

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:31:46.72 ID:GRHEWY1A0.net
寝る前だとブルーライトがキツイ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:32:18.30 ID:+X0BJGRU0.net
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/8/8/88ecb9b1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/4/6/468aa846.jpg
コピペ10回すると、彼氏彼女ができます

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:32:27.44 ID:pFUjqest0.net
>>128
鈴木みその「ななのリテラシー」って漫画が参考になるぞ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:32:44.71 ID:wLHNv9N/0.net
カラーEインク発明しろ
俺がノーベル賞くれてやるから

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:33:47.49 ID:7CNwLOTq0.net
エロ漫画もっと電子書籍で出してくれ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:35:56.27 ID:pFUjqest0.net
エロを電子書籍で買うのは危険がいっぱいだぞ
アカウントに履歴が付くから
たとえば50年後おまえらに孫が出来ておじいちゃんのライブラリー見てでてきたらどうする?

141 :黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic :2014/10/31(金) 11:36:32.71 ID:59TlSQgh0.net ?DIA(112112)

     _....._
    γ ,::=="¨)    
    ,i/イ_i_i!_i_リ!
  (,(_q)*゚ ー゚ノp) 電子書籍のハードがが本の形をしていて
   ゙ ‐/{ :Y"}ヽ'  ページがめくれるなら選ぶかもしれない
   c゙x云云x''ぅ
     け!ナ 

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:37:52.25 ID:wLHNv9N/0.net
>>141
脳みそにページめくってると錯覚させる信号を送る方が先に実現しそう

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:38:23.20 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>132
紙書籍と電子書籍を比較してのメリットにならんだろ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:38:34.59 ID:lEQCMx/10.net
メリット多くね?
とか言ってる時点でまだそのレベルだという事

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:39:03.24 ID:fqibupzw0.net
かさばらないのがデカイそれだけでも買おうかと悩んでいるのだが金がな…

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:39:41.93 ID:dEwTUq150.net
漫画とかだと紙の方が安いんだよな何故か
紙媒体のほうが安いの一杯あって意味不明


>>140
エロ本だって買うとき、運ぶ時、処分する時にそのリスクあるだろw

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:40:20.49 ID:SYLlDL5e0.net
メリットもあるけどデメリットもある
なんて状態じゃ
まだわざわざ使う気にはならんね

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:40:51.40 ID:tdgz03LF0.net
>>143
何言ってんだこいつ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 11:40:52.99 ID:hC5m9na/0.net
紙書籍→いつまでも読める
電子書籍→各社でファイル形式がバラバラだから、ある会社がサービス終了したらまた買い直し

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:40:56.76 ID:zGmnbXLv0.net
>>146
出版社、流通とかの権力がなあ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:41:27.34 ID:ePGE4Gca0.net
電子書籍も色々メリットがあるとは思うが
個人的には紙書籍の質感や匂いが好きだし
付属される帯もしおりもちらしも好きだからやっぱり紙書籍がいい

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:41:47.82 ID:pFUjqest0.net
>>146
紙の方が安いってどこのサービスの話だ?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:43:12.13 ID:dEwTUq150.net
>>152
ジャンプは1冊だけなら、紙は230円
電子版は300円

はい 論破

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:43:32.88 ID:zGmnbXLv0.net
>>152
中古考えたら紙が圧勝じゃね

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:44:04.46 ID:zCybefAW0.net
絶版になった本とか漫画が電子書籍で売れると
お金作者に入るんでしょ?それは良い事だと思う
あと単行本出せる程ストック無いけど電子書籍なら売れるんで出しますとか読者には嬉しいこともある

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:44:10.19 ID:h3WMllvQ0.net
電子書籍便利そうだしすごい興味あるけどやっぱり俺は本屋さんが好きなんだ。だからしばらくは本屋で本買う

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:44:19.65 ID:pFUjqest0.net
>>153
ほーそうなのかそんなサービスがあるのは知らん買った

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:45:03.86 ID:Vlj9V8HN0.net
なんだシャンプースレじゃないのか

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:45:17.07 ID:lzhgP+gR0.net
電子書籍は素人でも出せる分レベルが低い作品が溢れる
そこから面白い作品を見つけるのは難しい

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:45:33.98 ID:hZ5jHoFH0.net
電子書籍電子書籍言う割りに
全然普及させる気が見えない

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:45:43.89 ID:zGmnbXLv0.net
>>159
自己啓発なんて素人みたいなもんだよな

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:47:45.28 ID:FbGCBZQv0.net
印刷会社や書店の利益をまだ丸々カットした販売価格じゃないからな
そこが本当にカットされれば爆発的に普及されるはず
まだ高すぎるんだろ
まぁだからと言って『本をめくる動き』は行動学的に無くならないそうだから本がなくなることはないけど

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:48:18.61 ID:2exiGgZ00.net
紙の方が好きってやつがいるのは分かるが
それがデジタル販売されても共存出来るのに何で対立するんだ?
どんなものだろうが紙の方が好きならそもそも2ch見れんだろ
デジタルデータの方が適してる場面だってあるし、デジタルデータで購入してからコレクターになって紙媒体でも買うってのだっていいじゃん
その場合にデジタルで一回買ってるのに再販制度のせいで割安購入権をつけるとかが出来ないとか
出版側と法律に問題があるだけで、紙vsデジタルにはそもそもなる必要すらないだろ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:49:46.47 ID:6Z8Ir6wD0.net
漫画に関しては、データの方が確実に利便性は上なんだよな
売れないとか、貸し借り出来ないとか、それは提供側とか法律の問題であって、
その気になれば出来ないことはないだろう
結局、電子書籍のサービス提供方法が利便性より収益性を優先してるのが一番の問題
ビジネスでやってる以上、仕方ないんだろうけどさ

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:50:28.74 ID:Z4Dw3rhSO.net
電子書籍版を販売するのは別にいいけど
それに伴って
紙媒体版を絶版にする時期を早めてしまうのが腹立つ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:50:31.61 ID:tdgz03LF0.net
>>163
おちつきなさい

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:50:33.04 ID:RMU7f3zM0.net
>>159
元から紙だけで新刊点数が年に7万とか行ってるから
あんま変わらんだろ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:51:07.83 ID:VwMjPZRn0.net
ZIPでくれ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:51:11.19 ID:9zMbd/+70.net
この調子だと普及は普通に10年はかかるだろうな少なくとも

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:53:23.82 ID:wTYpANDk0.net
1番助かるのが部屋で邪魔にならない
モノを捨てられない体質の奴には最高

あと旅行ガイド本は電子の方が荷物にならない
まっぷるとかるるぶは紙が1000円前後なのに電子の方が500円前後

俺、良い情報書きすぎワロタw

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:53:32.73 ID:KNKJLTbn0.net
>>164
見開きを紙のコミックスと同等のサイズで表示出来て携帯性の高いハードが無い
PCのディスプレイで見るかタブレット縮小表示で妥協するかの二択

ここが電子書籍の漫画の一番の欠点だな

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:53:47.28 ID:MYvZEDUv0.net
キャンペーンを狙えば半額で買えるから値段は電子書籍が安く感じる
中古だと出版社や作者に利益がないからあんまり利用したくないし
本が好きなんじゃなくて中身が好きなんだって人は電書のほうがいいよ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:54:30.43 ID:NwPkcPSV0.net
あと80%安くなったら呼んで
高すぎ品揃え悪すぎで買う気しない

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:55:18.83 ID:ek2PoVV70.net
紙の本と対比させたステマっぷりのせいで
電子書籍の印象が悪い

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:55:21.45 ID:wLHNv9N/0.net
カドカワだけなんであんなに頻繁にセールやってんの?

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:56:10.13 ID:PadavQCr0.net
>>141
それだと両手塞がる

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:56:12.89 ID:pFUjqest0.net
>>170
旅情報雑誌の電子版は便利だったな
家や宿ではタブで見て、出先ではスマホで見れてかなり便利だった

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:56:22.72 ID:EqaQeRIL0.net
まだ紙でしか出てない本が多過ぎる

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:56:45.78 ID:AH0g1L4b0.net
サービス終了で阿鼻叫喚になるのが電子書籍だけど大丈夫?

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:57:20.85 ID:FbGCBZQv0.net
そもそも無料で電子書籍に触れる機会が少なすぎなんだよ
それに気付いたのか企業も新しいサービス考えてるけどね
もう少ししたら限られたエリア内であれば無料で電子書籍が読める大型のデパートとか出てくるよ多分
そういう意味で以前種まき段階なんだな

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:57:26.61 ID:lzhgP+gR0.net
やっぱzipで配信でいいよ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:57:43.76 ID:pFUjqest0.net
家が火事になるかアマゾンが潰れてサービス終了になるかどっちの確率が高いんだろうか?

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:58:07.84 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>171
iPadでも駄目か?
というか、単行本サイズならiPad miniならほぼ原寸表示できるし、
紙書籍と違って100冊分とかも余裕で持ち歩ける点もメリットだと思うが
リーダーはあくまで入れ物だから、書籍一冊と単純比較するのは分が悪い
本棚持ち歩いてるようなもんだからな

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:58:25.74 ID:JRjENo/p0.net
出版社からしたら電子書籍は普及して欲しくないだろうな

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:59:02.53 ID:EVTdgXN30.net
自炊が一番いいんじゃないのって思うけど、本が手元にあるならそれでいいんじゃないのって気がするんだよな。

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:59:33.20 ID:FbGCBZQv0.net
>>175
角川っつうかアマゾンのセールだろ?
これはアマゾンの力
角川とアマゾンの企業としての結びつきが強いから角川はアマゾンでのみ値下げをしてることもある

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:59:35.31 ID:MYvZEDUv0.net
>>180
完全無料ではないけど楽天やhontoが電子書籍カフェ始めてたね
店内に設置されてるタブレットで電子書籍に気軽に触れられる

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 11:59:42.72 ID:IX5EEjnF0.net
まだまだ紙と比べるのはおこがましい
それなのに必要以上に比べるからアンチがつく

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:00:06.81 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>185
俺は自炊派
最初はバラバラにするのはもちろん抵抗あったけどね

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:00:39.83 ID:FbGCBZQv0.net
>>187
もうすぐエリアに入るだけで自分のスマホで読めるようになるよ
アプリを落とす必要あるけどね

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:00:44.64 ID:b1lqB8ds0.net
http://i.imgur.com/htyNhFZ.jpg
電子書籍リーダー持ってるから、俺が使ってみて思った範囲でメリットとデメリットを挙げていく
メリット
・ジャンプ漫画の単行本より軽い
・薄いので鞄、ポケットにスッと入る/サッと取り出せる
・経年劣化で汚れたり湿気で読みにくくなったりしない
・欲しい本を書店で買うより安く、早く購入できる
・電子ペーパーなので紙媒体の質感と変わらず眼に優しい
デメリット
・読み終えてページを閉じたときの独特の読了感、余韻を得られにくい/紙媒体ではないのでコレクション欲を満たせない
・買った本がつまらなくても売れない
・初期投資が高い
・機種によるがバッテリーが3日しか持たない
・漫画によっては明るさ、コントラストの濃淡を調整しないと読みにくい
・液晶じゃないのでカラー表示ができない

こんなとこか

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:01:02.19 ID:hXflXeMQ0.net
電子書籍は記憶に残りづらいだろ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:01:13.38 ID:l5CjDIlQ0.net
紙と比べてる時点で
紙の後追いでしかないという事

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:01:50.08 ID:wLHNv9N/0.net
>>186
いやいろんな電子書籍サイトでやってるけど

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 12:03:09.25 ID:xol117oV0.net
パラパラできない

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 12:03:54.04 ID:hC5m9na/0.net
>>183
iPadミニが単行本サイズ??
見開きしたらめちゃくちゃ小さいぞ?

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:04:10.44 ID:wLHNv9N/0.net
>>193
紙とか石版の後追いでしかないしwwwww

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:04:13.35 ID:FbGCBZQv0.net
>>194
確かアマゾンが多いはずだったんだけど
ごめん間違ってるかも
ただ角川は電子書籍に対して姿勢が柔軟だって聞いたよー

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:04:14.37 ID:UnG38OTg0.net
マンガとか絵を見るにはいいけど活字は目が疲れる

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:04:44.08 ID:aIGIS00i0.net
本棚を眺めて悦に浸る趣味を持ってなかったら今頃電子書籍派だったかもしれない

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:05:00.61 ID:7Y22iznU0.net
電子書籍の普及で
ネットで試し読みできる本の量も増えた気がする

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:05:10.99 ID:KNKJLTbn0.net
>>183
無理無理
一般的なサイズのコミックスを見開き表示しようとしたら4:3で
12インチくらい必要になる
ipadは9.7インチ
ipadminiなんざ見開きどころか片面すら縮小表示だ

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 12:05:39.06 ID:hC5m9na/0.net
マンガは今eBOOKジャパンとかいうところの電子書籍買ってるんだが、マジで潰れたりしないよな??
めんどくさいから全部の会社のをまとめられるリーダーとか欲しい

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:05:43.70 ID:B1GpRA+y0.net
何の為の電子なのか
場所を取らないだけなのか

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:07:01.46 ID:k+1ZXrLu0.net
>>203
ebook俺も使ってる
あそこ何十年前って感じの古い漫画充実してね? 版権安いからか?

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:07:34.01 ID:8MOKD8pk0.net
ぶっちゃけエロいのが気兼ねなく買えるって需要あるんじゃね?

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:07:58.70 ID:k+1ZXrLu0.net
>>206
エロ系は割る奴の方が多そう

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:08:12.73 ID:jITO/pot0.net
パラパラができないって言ってるやつは、ほとんどネクサスとか泥タブなんだろう
まあipadも3だけはパラパラできないが

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:08:57.92 ID:2QpXk/H50.net
普及しない理由はコストパフォーマンスの悪さ

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:11:51.74 ID:RnMkDZow0.net
エロは電子だと修正きつくなるって聞いたことあるけど実際どうなん
差がないなら電子に乗り換えたいんだが自炊するの面倒になってきたし

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:11:59.94 ID:KNKJLTbn0.net
>>208
シークバーをドラッグさせてる限り、どんなにハイスペックで
さくさく動いても、紙で適当にめくって「だいたいこの辺」てやる
感覚は再現できんよ
スペックじゃなくてUIの問題

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:13:12.90 ID:GfhNduJG0.net
>>197
比べてる時点でって言ってるじゃん
紙と石版はもはや比べられてない

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:13:31.56 ID:jITO/pot0.net
>>211
正直慣れの問題だと思うよ
アプリのよってはシークバーなしでもばっさばっさめくれるんだし

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:14:21.03 ID:ozc4cVy30.net
使うだけの決定的な理由がまだない

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:14:52.17 ID:jnHHPyup0.net
電子書籍だと裏表紙やカバー下のオマケとかが見れない
これはマジで致命的

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:15:53.74 ID:+48L4hD40.net
電子書籍だと頭に入った気がしない
使いこなすのは次世代の若者に託すわ

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 12:16:26.65 ID:hC5m9na/0.net
>>215
あれなんで収録してくれないんだろな

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:17:02.19 ID:JLH+L+dA0.net
>>215
いや今じゃオマケの類付いてるのは見られるのもあるだろ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 12:17:41.73 ID:hC5m9na/0.net
>>218
見られる 「のも」 だろ

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:17:59.53 ID:FbGCBZQv0.net
教科書の電子化ってもう始まってるっけ?
それが本格化したら自然と普及するかもな
なんだかんだ俺らは今現在の時点で既に取り残されてるのかも

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:19:22.48 ID:wLHNv9N/0.net
見られないのも順次バージョンアップで追加していくべき
帯とかはしょうがないけど

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:19:39.85 ID:jITO/pot0.net
車に乗らず、好んで自転車やらバイク乗るやつもいるんだ

本だって好きなほうで読めばいいとは思うけどね

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 12:19:45.71 ID:hC5m9na/0.net
>>220
佐賀県は知事の政策で学校にタブレット強制配布して無理矢理使わせてるよ
もちろんタブレット購入費用は親が負担

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:20:05.77 ID:VOkCSyCE0.net
地球上で最後の一人になるで絶対に紙派だわ俺と思っていたけど、もう完全に抵抗無く電子書籍買ってる
不満があるとしたら>>215の件くらい
ガンガンとかは収録してくれるのにな

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:20:26.03 ID:RMU7f3zM0.net
角川系はカバー裏のおまけも入れてくれるらしい

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:21:01.89 ID:G66Z8m9u0.net
参考書以外そのうち紙媒体なくなりそう

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:21:50.93 ID:JLH+L+dA0.net
ネットカフェで最初に利用者に端末渡して本来その店に置いてあった漫画なら好きな漫画を読めるとか、そういうサービスがいつか始まらないかなと思ってる
せっかくネカフェ行っても読みたい漫画貸し出し中とかファック

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:21:59.49 ID:tt6ZvV7j0.net
30年放置してもそのまま使えるならいいよ

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:22:39.07 ID:wTYpANDk0.net
ジャンプの電子版は大人向けと割り切ってるのか

イベント情報とか
ゲーム情報とかバッサリカットしてるよな・・・

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:24:23.78 ID:RMU7f3zM0.net
>>229
ああいうのは著作権的な問題とかもあるんじゃね

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:27:17.53 ID:FbGCBZQv0.net
>>227
もうそれネカフェ行く意味なくないか
レンタル配信で事足りる
タブレット持ってないやつだけをターゲットにするのはビジネスとして逆行してね?

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:28:36.18 ID:T0ilbYU10.net
医療関係の専門書が絶望的に揃ってないからなー
未だに電子辞書の方が便利な現状
なんとかして欲しいわ

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:29:22.32 ID:JLH+L+dA0.net
>>231
ジュ、ジュース飲めるし!
まあ自宅でも読み放題出来るサービスが始まるんならそれに越したことはないわな

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:30:55.04 ID:VapILjaI0.net
hontoってとこで電子書籍買って読んだりしてるが
一度試しにオフライン状態にしてみたが
アプリも普通に立ち上がるし書籍も読めた

アプリと書籍データをちゃんと残しておけばここが潰れても読めるんじゃないのかな?

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:30:56.69 ID:CDNXXbJm0.net
>>4
全部端末の問題じゃん
まともなの買えば万事解決

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:31:12.12 ID:FbGCBZQv0.net
>>233
ごめんジュース飲めるの結構でかいわ

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:31:43.24 ID:HklS636K0.net
>>227みたいにネカフェが電子書籍対応になったら面白いな
本探す手間もないし借りられてて読めない事もないし何より本置いてたスペースが一気に相手かなり広くなる
けど著作権的に無理か?

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:33:23.34 ID:8MOKD8pk0.net
>>237
出版社がその気になれば自社の書籍読み放題とかできそうだけどな

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:33:25.80 ID:1F/lprGc0.net
こち亀100巻読んだけど辛かった

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:33:41.17 ID:OEff4Ikn0.net
電子書籍販売店ごとにプラットホームが違うのがだるい
紀伊国屋で買ったりKindleで買ったりとかすると管理がバラバラになるのがムカつく
PDFにしろ

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:34:13.65 ID:VOkCSyCE0.net
古い漫画読むのが好きなんで、電子はそっち方面のラインナップがじわじわ強くなってるのが嬉しい
しかも古本屋に比べてかなり良心価格だし

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:35:21.27 ID:JLH+L+dA0.net
>>237
ネカフェ来るたびにこの膨大な本のスペースが丸々空いたらかなり広くなるんだろうなぁと思ってた

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:37:06.83 ID:FbGCBZQv0.net
>>238
出版社がその気になるよりも印刷会社と書店が折れる方が難しいよ
でもそうなったら消費者としては有難いよな

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:39:17.89 ID:OEff4Ikn0.net
ネカフェ内にイントラネットを構築して、イントラ内に専用形式でマンガおけばいい
イントラサーバは出版社のライセンスでリースにすればおk

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:42:00.94 ID:APwKkWJf0.net
電子書籍は利権絡みの問題を抱え過ぎ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:42:35.67 ID:5nJU+FEn0.net
自炊派って一枚一枚分けてスキャンしていくの?
凄い労力だな

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:44:12.04 ID:HklS636K0.net
>>240
これはなぁ…シリーズで揃えてると例え最新刊が安いところあっても一つの会社で纏めたくなるし

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:45:52.30 ID:jITO/pot0.net
>>246
バサっと1回きって、スキャナに置いてぽち

で終わりだよ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:46:11.50 ID:b3FAsBzS0.net
書籍だけを電子化してても紙には勝てない
紙全体を電子化するぐらいのいきがないと

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:47:01.08 ID:pFUjqest0.net
勝ち負けってなんだよwwww

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:48:17.84 ID:JLH+L+dA0.net
何気に紙と比べて見開きが綺麗に見られるのもいいよね

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:48:18.30 ID:LJ0R4KLg0.net
最初に電子書籍ステマ野郎が紙に喧嘩売ったのが悪い

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:48:35.28 ID:jITO/pot0.net
うちは書類を全部電子化して保存してるよ
スキャナにおいてぽちっとやるだけ

仕事用もから家の郵便物まで

デスクまわりが片付くし、必要なとき検索かけるとすぐに出てきて便利
あの書類どこ行ったっけがなくなった
どこでも見られるし

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:49:24.70 ID:VwMjPZRn0.net
>>246
情弱過ぎワロタwww

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:49:25.65 ID:XL3J+xWi0.net
いい加減にしろ
袋とじは電子書籍じゃできないだろ

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:49:32.17 ID:G66Z8m9u0.net
印刷会社と書店がおまんま食えなくなるし発展すべきコンテンツではないのかもしれない

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:49:55.48 ID:nZTDC+ye0.net
このままいくと確実に将来未曾有の白内障患者大奔流時代がやってくるだろうな

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:50:53.18 ID:RnMkDZow0.net
漫画は見開きがなー

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 12:51:57.68 ID:NR3tVDlt0.net
自分と共に歳を取っていく本が好きなんです

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:54:38.98 ID:jXmolUZF0.net
>>259
先日、ふと昔の本を読みたくなって、漁ったら湿気でダメになってた
仕方なく買い直した

やっぱ売ったりするつもりがなければ電子書籍安定だわ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:55:54.39 ID:jITO/pot0.net
外で読みたい本が何でも読めるのが一番ありがたいよ
家にいるならぶっちゃけ本でいい

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:55:54.46 ID:ZEgCgArA0.net
ジャンプ+の定期購読は便利

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:56:48.20 ID:9DATqHdV0.net
割りと買ってるけど
ぱらぱらめくるのができないな

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:58:02.43 ID:9DATqHdV0.net
安いから買ってるのに、
端末に金使うとか
スマホとPCで読めればいいんだよ

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:58:12.68 ID:pFUjqest0.net
パラパラめくるのが重要な人って結構いるんだな

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 12:59:19.84 ID:jXmolUZF0.net
めくるのが重要ってわからんでもないけれど
ミステリとかだと残ページが意識しないように意識しないように…と思っても気づいてしまうからな…

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:03:06.47 ID:9DATqHdV0.net
逆にそのくらいしか不便さを感じないというか
あとは電子書籍出さない出版社があるくらいか
基本的に便利

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:06:32.28 ID:VapILjaI0.net
>>260
紙といえど絶版になっていたら中古以外に手に入れるすべがないからな

>>263
タブレットとか持ってないけどPCならマウスのスクロールでパラパラっといける

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:06:58.62 ID:JLH+L+dA0.net
そのうち電子書籍もパラパラ捲り出来るようになるよな?
問題はパラパラで瞬時に画像を表示出来るような端末のスペックかな

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:07:58.67 ID:UwDhIfJ30.net
大学の教科書今学期全部e-bookだわ
紙の方が当然見やすいけど仕方ない

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:11:49.99 ID:EsWFo8as0.net
何かの教科書みたいに、ページをかなりまたいで頻繁に行き来するときはちょっと不便

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:21:20.85 ID:QfqIn+Lv0.net
電子書籍にしてから猫が読書の邪魔しなくなった。
猫をおなかの上に載せて一緒に日向ぼっこしながら本を読めて幸せ。
紙媒体と違ってページ捲りに失敗して顔の上に本がバサァって落ちてこないし。
あと風呂で長時間読んでも本がしわしわにならないから長風呂が増えた。

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:31:30.11 ID:1MLMiF9u0.net
欲しいと思う本が紙オンリーばっかなんだからしょうがないね

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:32:57.75 ID:INjSFwYU0.net
永遠に読めるとは限らない

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:33:47.60 ID:Ef0u+GHu0.net
電子書籍元年が2010年だっけ?
今年は2014年
全然普及しないね

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:41:02.39 ID:9DATqHdV0.net
電子書籍ストアの利用率、楽天koboがKindleをわずかに上回る〜ICT総研調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141016_671618.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/671/618/ict01.png

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:41:36.91 ID:83OfwDuB0.net
電子書籍は週刊誌とか新聞(電子版だけども)だけってやつなら多いんじゃないの?
雑誌はバックナンバーを半永久的に保存できるし

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:51:20.97 ID:9DATqHdV0.net
今、本を10冊だしっぱなしにしている・・・

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:54:25.64 ID:EEAZ/g5K0.net
半沢直樹の続編シリーズは電子書籍で買ったな、ロスジェネの逆襲と銀翼のイカロス
あとはラノベみたいに、まず絶対に再読しないであろうタイトルを読み捨てるには
電子書籍の手軽さがちょうどいい

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:55:39.05 ID:F4m8m5Gn0.net
>>11
kindleだと購入した本を非表示にできないから、「kindleみせてー」って言われた時にパニック

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:58:36.41 ID:jz2lZa0N0.net
半沢で思い出した。ハードカバーで出たばかりの本なんかは電子書籍の方が出先で読むのに便利だね。

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 13:59:07.85 ID:X6kjBnUs0.net
ハードカバーはなんとなく所有したいじゃん

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:01:41.92 ID:KNV56t8g0.net
辞書も電子辞書よりも紙の辞書の方が頭に残る気がするんだがあれなんでなんだろう

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:02:47.02 ID:F4m8m5Gn0.net
知らない間にhontoが台頭してきてたのかな
http://i.imgur.com/JINDFhn.png

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:04:00.89 ID:X6kjBnUs0.net
>>283
辞書は目的のものだけじゃなくて
調べる過程や前後の言葉が目にとまったりで
情報多いから紐付けやすいよね

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:06:06.88 ID:Z1jxNNuq0.net
ペラペラめくる感覚は大切だろ
建物の電気のスイッチがいまだにスイッチなのもマウスがカチカチうるせぇのもクリック感が欲しいからだろ
本も同じようにペラペラしてるほうが本を読んでる感覚に浸れて気持ちいいんだよ

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:06:09.99 ID:ppzjbDba0.net
実用面で見たらデメリット全くないよな
寝ながら暗いとこで読める、検索や入手の手軽さや複製の容易さ、データで無限に入るのは言わずもがな
慣れるとむしろ印刷本に違和感でてくる

印刷本は小説好きの愛着やコレクター的な意味でしかなくなるかと

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:08:35.67 ID:F4m8m5Gn0.net
小説や漫画のようなざっと読み進める本はもう電子書籍でいい
それ以外は指を栞にして戻ったりとか感覚的な動作が多いから紙のほうがいい

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:09:36.74 ID:E/SiIToG0.net
本棚に順番に揃えて悦に浸りたいだろ

290 :ボク28歳童貞:2014/10/31(金) 14:09:45.58 ID:s1j6wjTn0.net
関係者としてはデメリットしかないんだろうな
違法DL、ネットでの販売になり書店がいらなくなる、流通で働いてる人の仕事が減る、
よくよくは個人で制作し始めて編集等がいらなくなる

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:11:06.31 ID:ZFMnSKnb0.net
実用というか保存性は紙媒体でしょうな

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:11:47.56 ID:ppzjbDba0.net
>>270
最高だろ
教授の配る大量のプリントの整理や遠くで見えない黒板や資料の印刷という全く無駄で何の生産性もないコストを思いっきり省ける。 今ならスマホでダウンロードしてdropboxに放り込んで終わりだろ
授業も動画配信当たり前にして授業の半分を討論や実習形式にすればもっとよくなるな 教授は嫌がりそうだが

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:11:50.93 ID:xV6jjx7+0.net
キンドルで漫画安いときに買いあさってるわ
他にオススメある?

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:12:12.73 ID:W2By1rSe0.net
描き手にしたら個人で売れるのがでかい

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:12:36.55 ID:KNKJLTbn0.net
>>287
「あの描写どのへんだったっけ」みたいなファジーな探し方するのが困難
前の方をちょっと確認して元の位置に戻るみたいな操作をしようとすると煩雑
マンガの見開きをまともなサイズで表示出来て携帯可能なハードが無い
大手でもまだ画質がいまいちなのが多い

ハードもソフトもまだまだ欠点多いよ

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:13:46.42 ID:pFUjqest0.net
画質とかwww
いつの時代で話止まってる人だ?

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:15:29.53 ID:F4m8m5Gn0.net
>>295
確かに漫画で特定のシーンを探すのは困難だな
一方で活字だと検索かけられるから簡単だけど

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:15:42.20 ID:xFgFEhyd0.net
電子書籍元年()からどれくらい経ったっけ?
一般的に普及するのは現実的にあと20年はかかるだろ

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:16:14.36 ID:W2By1rSe0.net
滅茶苦茶好きな作家なら本として持っておきたい

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:16:33.53 ID:JII1aZb30.net
図書館で借りれないので話にならない

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:18:35.33 ID:KNKJLTbn0.net
>>296
講談社とか今の時代でも酷いぞ

>>297
単語で検索してヒットするようなときはいいけど、単語でやると
大量ヒットしちゃうようなときは無理だ
せめて正規表現使えりゃな

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 14:18:42.61 ID:C5ENWNXY0.net
電子書籍の問題より売り方の問題が大きい
使うこと自体にはあまり問題はない

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:20:52.21 ID:F4m8m5Gn0.net
サービス終了されたら本棚を燃やされるような事態になりかねないから、
サービスを続けられるであろう勝ち組で購入しなければならない
サービスが乱立している今だとそれの見極めが難しい
Amazonが比較的安心だろうか

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:29:19.86 ID:ZLOUHBuW0.net
Kindleって作品ごとに画素数ちがいすぎね?
拡大するとルビ潰れてるやつあんだけどなんだあれ

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:36:11.64 ID:xFgFEhyd0.net
>>304
虫眼鏡使えよ

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:36:45.00 ID:Di5f+50H0.net
これからもっとタブレットPCの普及率が上がってけば電子書籍の利用率も加速してくと思う

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:38:27.57 ID:xFgFEhyd0.net
うむ、頑張ってタブレットPCやスマホを普及させてくれたまえ
あんま意味無いと思うけど

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:48:47.05 ID:8MOKD8pk0.net
嫌なら買わなきゃいい話だろ、なんで電子書籍を目の敵にしてる奴が要るんだよ

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 14:56:06.59 ID:JoYEK63r0.net
エロ用に買ったつもりだったタブレットが
以外にも電子書籍として有用だったことに気付き得した感じがしたわ

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 14:58:00.89 ID:wvlcFqb10.net
購読してる週刊雑誌は電子版が捗る
雑誌とか一発読むとゴミだからな
値段も安くてバックナンバー保存も楽だしな

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 15:15:35.56 ID:ppzjbDba0.net
>>298
出版社が嫌がってるが、電子書籍の需要はものすごくあるだろ
今だと中古本の方が電子書籍版より安かったりするが、利用価値の高いものは予想以上に早く普及する。
タブレットも一万以下になるしな。
CDショップが潰れストリーミングに中心が移った音楽と条件がほぼ同じだとすると、著作権無視のアップロードも流行る。英語圏だと既に相当出回っている。

各ジャンルで電子書籍への乗り換えに乗じた出版社や自己出版のコンサルタントみたいなのは出てくる。
50円〜数百円のものが主流になって、なおかつ違法コピーも出回る。
安いが少し作り込みの足りない程度の質のものが量産される。それはそれで大きなメリット。
流行りのキュレーションやらまとめ的なものは量産されて、そこそこの人気著者は出てくると思う。

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 15:20:31.13 ID:xFgFEhyd0.net
>>311
電子書籍安い安い言うが
古書より安くなったら出版社がやっていけるわけないだろ?
そして50〜数百円が主流になったら
それはもう出版業界自体どころか書籍文化自体の終わりなんだよ

誰でも手軽に出版出来るって?
安く手に入るって?
俺ら大衆に「何を出すべきなのか」「何が売れるべきなのか」判断つくわけねえだろ?
と思うんだな

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/31(金) 15:24:06.75 ID:Szkc+Y9B0.net
水洗便所の普及でウンコ回収おじさんたちの仕事は無くなった

印刷会社から反発食らうのは当然だがそれでもユーザーの利便性向上させたほうがよい

いつも公務員は改革できないとか批判するが民間のほうが利権ずぶずぶなんじゃねーの

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 15:36:16.86 ID:9DATqHdV0.net
電子辞書も減ったらしいな

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 15:43:30.14 ID:ppzjbDba0.net
>>312
当然出版社には質が高く、目先の利益だけではない価値のある本を出すようなフィルター機能はあるが、
同じ機能はamazonレビューや電子出版レーベルにも十分あるかと。
ヤンキー本ばかり出す出版社もあれば、知識や教養を伝える出版社もあるのと同じで、電子出版社にもいろんな層が出てくる。
俺が思うには本の質を決めるのは読者だろうから、たくさん本を読んで賢い人が増えれば本の質は勝手に上がるとは思うね。
その意味じゃ動画や音楽より本のアクセスが遠いのは出版文化にとってマイナスでしかない。

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 15:46:43.08 ID:KNKJLTbn0.net
>>313
印刷会社から反発ってどこの国の話だ
hontoとbooliveの運営元がどこだと思ってんの

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 15:49:29.81 ID:5G9Q+SDy0.net
>>276
楽天とか怖すぎて使おうとも思えないけど一般人からしたらやっぱあまより楽天なんだな

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 15:57:38.58 ID:5yxLSmuj0.net
Kindle本すでに500冊以上購入してる俺が登場。
もうAmazon様に一生ついていく所存。

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:10:03.17 ID:6Z8Ir6wD0.net
毎回この手の話で思うんだが、紙書籍のメリットって「人によってはそれを好む」って部分しか上がらないよな
対して、電子書籍のメリットは誰でもわかりやすいのが上がる

あと、紙書籍が破損しやすいってデメリットもあまり語られない
リーダーが壊れてもオリジナルデータが破損することはない電子書籍に対して、
オリジナルを常に扱う紙書籍は割と危険と隣合わせな感じ
飲み物こぼしたり、不意の事故で破れたりとかね

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:19:28.78 ID:KNKJLTbn0.net
>>319
手触りだの所有欲だの本棚に並べるのがどうのというのはともかく、
マンガの見開き対応・目当ての箇所へのアクセス性の悪さ・学術書や
参考書等で前後を参照しながら読むのがめんどくさいといった
欠点は「人によっては」ってものではないと思うが

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:23:05.85 ID:NwAg4s7r0.net
>>318
Kindleってダウンロード遅すぎね?

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:36:51.91 ID:KpFc2pwA0.net
>>229
あれは広告
広告がない分電子書籍のが割高になってる

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:38:33.09 ID:5yxLSmuj0.net
>>320
お前の挙げているその三つの欠点(?)は俺から言わせてもらえばどれも頓珍漢な指摘に思えるな。
特に漫画の見開きページなんて電子書籍の圧倒的な優位点だろ。

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:40:38.82 ID:KpFc2pwA0.net
>>313
それは印刷会社が電子書籍サイトを運営してると知っての発言?

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:41:36.55 ID:KNKJLTbn0.net
>>323
継ぎ目無しで表示出来るのはいいけど、「現実的に気軽に持ち歩き
可能で紙と同等のサイズで見開き表示出来るハード」が今のところ
存在しないだろ
紙より小さい表示で妥協するか、でかくて重いPC引っ張りだすしかない

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:43:43.89 ID:dqBBmS210.net
紙の感覚って言うけども、電子書籍はこういうもんだと思えば結構気にならないもんよ

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:46:07.84 ID:AWTnO2rl0.net
買えない本がある時点でお話にならないんだよなあ

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:54:04.82 ID:ZFMnSKnb0.net
数十年スパンとなるとサービスの存続とかの方が疑問になってくるかな
そういう意味で保存性は紙媒体じゃないかと思うんだけど

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:55:07.07 ID:FbGCBZQv0.net
>>316
>>324
印刷会社としては難しい立場だよな
でもどっちかと言えば嫌がってるよ電子書籍の普及より本を作った方が儲かるから
大手の印刷会社が電子書籍に参入したことに積極性はあまりなかった
電子書籍化の波の被害を最小限に抑えたいのが第一の理由
時代に順応せざるを得なかった
本音を言えば初めから電子書籍なんて出回って欲しくなかったんだよ

まぁ出版不況は回復の兆しも見えない訳だし最終的に吉と出ることもあるかもだけどな

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 16:57:46.75 ID:AWTnO2rl0.net
物理媒体なら売るだけ売って終わり、その後はなんの責任も持ちませーんが通るけど
電子書籍は売れば売るだけ責任がついて回るからなあ

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 17:11:08.81 ID:nZlNTD080.net
まあ老害の一言で終わるなw

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 17:23:32.51 ID:6Z8Ir6wD0.net
>>325
それは電子書籍そのものの欠点じゃないな
タブレットの大きさの問題だ
机が狭いって文句を言ってるだけにすぎん

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 17:28:08.71 ID:5G9Q+SDy0.net
電子書籍は解説省いてたりするのどうにかならんかな

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 17:28:23.25 ID:6Z8Ir6wD0.net
そもそも電子書籍はコミックサイズで大量に持ち歩けるというのが最大のメリット
それに対して「画面が縮小されて同じサイズで読める持ち歩ける端末がない」とかいうのはナンセンス
だったら単行本10冊持ち歩いてみろってね

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 17:30:08.74 ID:KNKJLTbn0.net
>>332
ハードとソフト揃って初めて機能するのが電子書籍である以上、
十分な性能を持ったハードが実在しないのは電子書籍の欠点だ

まあソフトの方も現状お粗末なもんだがな
大手程ビューアの機能向上やる気無いし

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 17:34:05.53 ID:9DATqHdV0.net
5インチスマホで十分の大きさだけどなー

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/31(金) 17:57:34.29 ID:JLH+L+dA0.net
>>336
俺はiPadサイズじゃないと無理だわ

総レス数 337
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★