2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

心理学で大学院まで行った俺がアベノミクス失敗を説明してみる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:06:00.79 ID:m4mxTCbn0.net
プラスを期待されたGDPがマイナスのままの理由は「消費税」というよりも「8%」という中途半端な数字のせい。

心理学で「5の倍数の貨幣消費心理」という法則がある。
それは5の倍数だとお金を出し、それ以外だと出したくない心理が働く。
つまり、心理学的な観点から言えば、5%→10%に一気に上げておけばここまでの消費落ち込みはなかった。
また、消費税5%時代に街の商店街等で「サービスで消費税分タダで良いよ!」というシーンが幾度とあった。
これも10%にすれば、売り手側が「サービスで消費税5%分でいいよ!」とも言いやすい。
実はこれも上記の法則に当てはまる。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:06:23.83 ID:ogBa0qjo0.net
大学院行くやつは就職できなかった奴って東京大学物語で

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:07:42.48 ID:uVjRKUrrx.net
一理ある

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:08:14.07 ID:LQ898GLg0.net
心理()

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:08:25.98 ID:TM6SebKya.net
心理学(笑)

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:08:29.96 ID:7lAnQRTL0.net
心理は院出なきゃ使える資格もらえないのよ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:08:57.38 ID:nfgKoSdz0.net
たしかに消費税8%も10%も不快度でいえばかわらないわ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:10:03.14 ID:uVjRKUrrx.net
あと8%っつー中途半端な数字かつ税込表記を強制しなくなったのもある

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:10:31.13 ID:RXik0em7a.net
心理学って食えないらしいな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:10:39.94 ID:m4mxTCbn0.net
どうでもいいけど 心理学部出ると 合コンで女性からの食いつきがめっちゃ良いw

何故なら、心理学を学んでない人からは「心理学=人の心を読める」と思われてるから

心理学は学んでも人の心なんて読めませんw

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:11:11.83 ID:Z6SD4ziep.net
経済学部じゃなくて心理学かよと突っ込むつもりでスレ開いたらわりと真面目に心理学だった

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:13:54.44 ID:RmdyQkI70.net
そもそも消費税分ただにしてくれるような個人経営の店での消費ってそんなに影響力なくね?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:16:47.59 ID:m4mxTCbn0.net
安倍総理がさっさと10%にしておけばこんな「アベノミクス失敗」だとか言われなかった。

安倍内閣は安定してた内閣を改造した結果、女性大臣が問題を起こして辞任した。
また、解散する必要もないのに解散をしようとしてる。

当たり前だけど、あらゆる事象において安定してる時は何も弄らない方が上手く物事が進む。
これを「リスク回避のスタンダード戦術」と言う。スポーツ心理学の分野だけど。

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:18:13.24 ID:/OONbFsj0.net
それって消費増税の失敗であってアベノミクスの失敗じゃなくね?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:18:27.66 ID:U8Ma6Oju0.net
おまえらバカだなあ
円の動きを合法的に動かすために
自民と民主が裏でバランスとってんだろ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:22:37.64 ID:/OONbFsj0.net
>>15
為替は政党が管理するものじゃないんだけど

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:26:57.53 ID:MjjxldxzM.net
京大生なの?
安倍ゲシュタポ警察から目をつけられるよ。

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:28:25.25 ID:BFEzIC+ia.net
会計ソフトバカ売れ!

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:28:25.51 ID:P9bSYKUXd.net
でも100円より98円の方が買いたくなるよね

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:28:34.87 ID:WiYtiMey0.net
8%にするって野田が決めた話だろいつの間に阿部のせいにしてんだよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:29:57.47 ID:m4mxTCbn0.net
心理学の面白さが伝われば何よりです それでは。

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:30:29.70 ID:DCgMoVL00.net
えっ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:31:32.74 ID:IjIFX1+k0.net
心理学的には次増税して10%にするのと減税して5%にするのどっちがいいと思う?
あと、増税なら軽減税率もどうしたらいいと思う?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:32:37.73 ID:9ur287HC0.net
アドホックやん

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:33:22.21 ID:9ur287HC0.net
他の原因の排除もしとかないと

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:34:27.15 ID:yen1qBled.net
ちょっと>>19が気になる

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:34:31.42 ID:ff4I88ik0.net
>心理学を学んでない人からは「心理学=人の心を読める」と思われてるから

んなこと思ってるバカいねーよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:36:59.46 ID:yen1qBled.net
法学部→弁護士になるの?
医学部→医者になるの?
文学部→小説家になるの?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:37:00.86 ID:gWmmlS+A0.net
今回日銀が規制緩和したわけだけどこれって一旦消費税10%まであげてから景気下ぶれの対策として緩和した方が投資家心理として良かったのでは?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 15:59:53.73 ID:XZZu2PWv0.net
>>26
それは端数価格っていって
売り手側が頑張って安くしてる感を出す値段設定法

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 16:16:17.38 ID:DuEkYaKNd.net
なるほど

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 16:40:35.61 ID:yen1qBled.net
>>30
なるほど
それは5の倍数の貨幣消費心理より強いのね

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 16:46:54.35 ID:homDUAl/0.net
>>32
かわいい

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 16:47:08.98 ID:XZZu2PWv0.net
>>32

うーん
どっちが強いかはわからないけど
出しやすいこととお得感(てか実際ある程度安くないと効果なし)を比べりゃ
お得感のほうが手に取られるんじゃない?
俺はマーケティング専攻だから根本的な心理学はわからんね

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 16:48:02.68 ID:nZ26Pg8da.net
心理学って結構役立つよな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 16:51:04.58 ID:qoMQRBLod.net
経営心理学とか行動心理学とか商売に直結するのってなかったっけ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/18(火) 16:54:27.96 ID:XZZu2PWv0.net
>>36
そのまんま消費者心理・消費者行動論て分野が経営学のにある

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★