2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギークが意味も無くちょっとディープな環境を書くスレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/21(金) 23:45:31.59 ID:vFq5BGWAd.net
まぁライトユーザは使わないだろうなっていう

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/21(金) 23:48:26.93 ID:vFq5BGWAd.net
Bash

WindowsのcmdやPowerShellに相当する
Windowsのそれよりも解り易く、Bash環境を想定したツールも多く便利
UNIXやLinuxでは標準的な環境となっている

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/21(金) 23:50:32.17 ID:iNtFhPyy0.net
アー
アー
キ モ チ イ イ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/21(金) 23:50:46.78 ID:sWcFzJzfa.net
cmdがディープとか俺も年取ったな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/21(金) 23:52:24.52 ID:0d59Nd0P0.net
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/21(金) 23:54:47.08 ID:vFq5BGWAd.net
tcsh

Bashやtcshをシェルと言うがtcshはUNIXの伝統的なシェル環境の流れを組み、拡張されたもの
昨今はBashの方が主流化しているがレガシーなシステムを扱かわざる得ない人などはtcshを好む傾向がある

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/21(金) 23:56:39.70 ID:vFq5BGWAd.net
>>4
ちょっとだよちょっと
GUI主流の現代でcmdは今のライトユーザからすると辛いだろうね
キャラクタベース時代でもFDとか生まれてたわけだし視覚的に解り易いものが大衆にウケるのは仕方ない話

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:04:00.38 ID:ErkmyLFud.net
dash

Debian系ディストリビューション(Ubuntuとか)で採用されているシェル
Debian系の人は知らず知らずのうちにdashを使っていることが多い
Bashよりもコンパクトで高速であることが特徴
Bashだと思って使ってたら実はdashであってバグを起こしてしまうということが結構今でもある

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:07:01.75 ID:ErkmyLFud.net
Zsh

最後のアルファベットであるZを用いて最終最強を目指しているシェル
Bashやtcshなどの機能も取り込んで何でも出来るとしているのがウリ
ミニマムな環境ではサイズも大きく扱かいにくいが昨今の普通のPCなら問題になることも無い

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:14:04.89 ID:ErkmyLFud.net
FD

さっき言ってたキャラクタベースのファイラ
本来はMS-DOS向けに開発されていたもので視認性が高くMS-DOS環境では人気であった
PCでは珍しくMS-DOSからUNIXやLinuxの方へ輸出されFD Cloneとして開発/拡張が続けられており
更に逆輸入されWindows環境でもFD Cloneが使えるようになってる

FDのコンセプトは様々なファイラへ影響を見せ、現在ではいわゆる二画面ファイラと呼ばれるAs/R(まめFile)やX-Finderなどで痕跡を見ることが出来る

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:19:39.57 ID:ErkmyLFud.net
SKK

ちょっとディープなギークなら使ってる日本語IME(正確にはIMEとは言えないけど)
日本語変換環境としてネットではGoogle日本語入力やATOKなどが人気高いがそれでも誤変換は回避しにくい
SKKでは独自のコンセプトによるキーバインドで機械的な誤変換を可能な限り減らす試みがされている
マイナーな日本語IMEではあいがちなユーザ辞書が足りないということも少ないのもSKKの特徴の一つ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:29:07.92 ID:ErkmyLFud.net
タイル型ウィンドウマネージャ

結局、ディスプレイモニタは四角なのでタイル型にパッと並べた方が何かと便利だ
タイル型ウィンドウマネージャはそんなコンセプトで作られたウィンドウマネージャ
昨今主流のウィンドウ同士を重ねられるウィンドウマネージャはスタック型ウィンドウマネージャという
タイル型ではウィンドウの操作を基本的にキーボードで行えるようになっておりウィンドウを重ねずに利用する

ウィンドウに対する装飾やエフェクトが少ないので動作が警戒なのも特徴の一つ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:36:07.14 ID:ErkmyLFud.net
NortonConnectSafe

無料で公開されているセキュアなDNSサーバ
常駐型セキュリティは無駄にメモリを食うので非常駐型セキュリティを活用するもののリアルタイムでのセキュリティには乏しい
そこで感染元として主流であるインターネット回線をセキュアにすることで悪意あるページへ接触するなら機会を減らせる
通常利用のインターネットではほぼ必ず名前解決のDNSサーバを使うためココをセキュアにするだけで結構違うものだ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:38:04.76 ID:UpPFYLLx0.net
>>3>>5
いのられてぇのか

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:44:07.71 ID:ErkmyLFud.net
ClamAV

オープンソースで開発されている非常中型セキュリティ
DNSサーバをNortonConnectSafeで守って居るのなら定期的に実行するだけで良い
基本的にキャラクタベースのセキュリティ環境であり、やろうと思えば常駐型にすることも可能
GUIフロントエンドを与えたGUI版のClamTKもある

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:47:04.91 ID:4BA0bNfs0.net
ネスサン ネスサン アー アー アー
チガウ・・・ネスサン
ネス!
キ モ チ イ イ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:48:15.74 ID:ErkmyLFud.net
注意点としてNortonConnectSafeとClamAVを利用する場合は常にウイルス感染リスクをユーザ自身が持って居なければならない
これらはファイアウォールなど「セキュリティある程度解ってます」な人向けのエコなレシピであってド素人へオススメするものではない

結局、セキュリティは自己責任なものなので手軽さはお金で買った方か宜しいかと思う

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 00:56:13.36 ID:ErkmyLFud.net
bblean

WindowsでGUIレンダリング速度すら詰めたい人向けのGUI環境
基本的にGUIアプリケーションはExplorerに依存しているのでExplorerのレンダリングの分だけ遅い
それならばExplorer互換の軽いものへ差し替えれば良く、bbleanはその選択肢の一つ
同じGUIアプリケーションを使っていてもExplorerとbbleanではレンダリング速度が真っ宅違うことが目で見て判る

マウスでも使えるが「マウスなんてしゃらくせえ!」と思ってる人なら最高だと感じるかもしれない

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:00:39.23 ID:ErkmyLFud.net
真っ宅ってなんだよ全く・・・

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:10:29.39 ID:ErkmyLFud.net
MinGW

上で書いていたBashなどをWIndowsでも快適に使えることを目標に作られたもの
UNIX系のコマンドを普通にWIndowsでも使えるので大変便利
Baahなどで組まれたスクリプトも普通に使えるのでgrepとかdiffとか使いたいのなら導入しておいて損はない

同種のプロジェクトにより高機能なCygwinもあるがちょっと重すぎる
Cygwinレベルを使う必要あるのなら素直にLinux使ったほうが良いかも

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:17:34.60 ID:ErkmyLFud.net
ImageMagick

キャラクタベースの画像編集加工変換ツール
Bashなどと組み合わせて大量の連番画像に縮小をかけたりするときに威力を発揮する
同様に拡大や切り抜き、回転、色調などを行うことも出来る

知ってる人ならば「ちょっとディープですらなくね?」と言いたくなる一部界隈で定番ツール

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:19:47.71 ID:ErkmyLFud.net
FFmpeg

ImageMagickの動画版という認識ガ理解しやすいと思う
こちらも大量の動画変換などで役立つ
その他に動画から連判静止画を生成したりする時にも使われる

こちらもImageMagickと同様に一部界隈では定番すぎるツール

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:24:06.37 ID:ErkmyLFud.net
2ちゃんねるの実況系板ではImrgeMagickとFFmpegを組み合わせてGUIアニメを作るのによく用いられている

FFmpegで連判静止画を生成しImegeMagickで縮小、GUIアニメ化している

その他、WebブラウザをプラットフォームとしているソーシャルゲームサービスもImegrMagickとか使ってることが多い
FFmpegはライブラリとしてスマホの動画編集ツールに組み込まれてることもよくある

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:31:18.27 ID:ErkmyLFud.net
wget、cURL

用途として似たような感じなのでwgetとcURLは併記
基本的な用途としてはインターネット上から何かをダウンロードしたりデータをポストしなりするのに使う
気軽に使うのならwgetで高度に使うのならcURLという選択になる
連番で公開されてる画像をダウンロードしたりとかWebサイトを丸ごとダウンロードするのが技術者でない限り主な用途になるだろう

ちなみにcURLはネットワークを使うアプリケーションへライブラリとして組み込まれることが多い、ていうかたいていはcURL

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:32:13.47 ID:ErkmyLFud.net
よーく見るとtypoしすぎワロエナイ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:38:49.29 ID:ErkmyLFud.net
Pandoc

ImageMagickが画像、FFmpegが動画ならPandocはテキストベースのデータを変換するツール
具体的にはMS Office形式をLibreOffice形式やLaTeX形式、PDF形式、HTML形式などへ変換出来る
Pandoc一つで様々な文書へ対応しているため社会人なら導入していても損はない

やりようによってはワープロソフトでWebページ制作もムリ槍出来る(技術者からはドМかよ!ってツッコミ入るだろうけど)

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:45:28.77 ID:ErkmyLFud.net
w3m

キャラクタベースのWebブラウザ
当然キャラクタベースなので文字の大きさは固定だしデフォルト状態だと画像も表示されないしJavascriptも動かない
ものすごく低機能なWebブラウザだと思えてしまうが低機能であるが故に非常に軽快
シーンによっては余計と思える装飾も表示されないので集中できるという利点もある
テキストだけのマニュアルページや学術ページ、法律条文などを読む時に最適

追加プラグインを導入することで画像表示やJavascriptにも実は対応出来る

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 01:53:19.97 ID:ErkmyLFud.net
技術者向けのテキストエディタではターミナル(DOS窓)が組み込まれていたりもするが、w3mはそういった組み込みターミナルでも使えるという利点がある

例えば卒論をLaTeX形式で書かなきゃならない場合、GUIベースのWYSIWYGなLaTeXエディタなどを使うのも慣れてくるとアホらしくなってくるのでテキストエディタを使うようになったとする
そんな時に組み込みターミナルからサクッとw3mで学術ページを読みながらLaTeX文書を書けるのだ

組み込みターミナルがあればそのままPandocでLaTeXに変換できるし結構便利である

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 02:08:24.73 ID:ErkmyLFud.net
VLC Media Player

「有名過ぎるだろ!」と言われるだろうけど今回は使い方がちょっとディープ
VLC Media Playerは実はターミナルからの操作に対応していて凄く便利に使える
指定秒数から起動時に指定倍率かけながら一発スタートとか複雑なことも出来る
サーバモードで起動すると遠隔操作も可能になってて活用範囲は広い

俺はBashでよく使う機能に絞ったキャラクタベースのリモコンを作った
プログラミング難易度としてはメチャクチャ低いのでプログラミング興味ある人は作ってみたら良いと思う

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 02:11:52.71 ID:57p3zwQN0.net
キャラクタベースとかテキストベースってなんだ?
コマンドラインとかCLIとかコンソールとか言うならわかるが

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 02:19:53.96 ID:ErkmyLFud.net
>>30
方言だな
意味としては同じもの

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 02:20:01.63 ID:aIrPpF1r0.net
面白い

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 02:35:03.02 ID:ErkmyLFud.net
Canto

キャラクタベースのRSSリーダ
受信するRSSフィードってたいていはテキストのみだったりするからキャラクタベースであまり問題が無かったりする
既定のWebブラウザを開く機能もあり便利に使える

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 02:41:01.35 ID:ErkmyLFud.net
眠すぎてダメだわ寝る

総レス数 34
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★