2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「空間は無限に分割できる」←これ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:36:01.90 ID:hTUwK8lT0.net
ほんまか?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:36:21.19 ID:tmP2FMOia.net
んなこたぁ〜ない

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:36:23.18 ID:OAXiYBpJ0.net
当然だろ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:36:36.44 ID:oNC0SK9H0.net
オサレ師匠がまたやらかしたかと

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:37:04.51 ID:mZ5GQW1U0.net
偉い人がそう言ったならそうなんじゃない

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:37:08.18 ID:yCXv9ydJ0.net
人間の認識できないところまで行っていいならマジ

ということになってる

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:37:51.28 ID:Q2lwmRZea.net
正直言ったもん勝ちだよな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:38:12.95 ID:hTUwK8lT0.net
>>3
なんで?

>>5
どんくらいえらい?

>>6
つまり座標も∞ってことやろ?それってすごくね?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:38:14.58 ID:0fY4Qzf40.net
プランク長以下はどうするんだよ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:38:23.24 ID:whwvfd+4a.net
プランクスケール以下は物理的に定義出来ない(適当)

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:38:33.89 ID:OgELT13R0.net
数学的な話なのか物理的な話なのかで変わる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:39:21.55 ID:bVOKUGwua.net
だからなんだよってんだよな
無限に分割できるからなんや!

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:40:04.05 ID:UClp5oT60.net
0と1の間

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:40:31.40 ID:hTUwK8lT0.net
>>7
ワイ「出来る(断言)」
こう?

>>9-10
それは要するに最小単位というか素粒子の大きさやろ?
プランク長の素粒子が無限に分割できる空間の全ての座標に存在可能であり座標は無限

>>11
というと?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:41:02.96 ID:+vAwQV7Y0.net
その壁を越えた時に無限の挑戦が始まる

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:41:14.50 ID:0fY4Qzf40.net
>>13
量子ビットなら0/1ではなくノルムの自乗の和が1の複素数だぜ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:41:29.96 ID:yCXv9ydJ0.net
>>14
結論ありきでスレたててんじゃねーよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:41:50.20 ID:hTUwK8lT0.net
>>12
無限に分割できることの哲学的な(?)最大の意味は未来の個数が無限になるってことやな
空間が有限だとしたら未来は究極的には有限の分岐のどれかってことになる(はず)

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:42:10.77 ID:OAXiYBpJ0.net
>>6
認識できる範囲でも可能
一辺1mの立方体を1辺1mの平面で無限に分割できる
平面に厚みはないから立方体の中に入る平面の数は∞

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:42:45.18 ID:hTUwK8lT0.net
>>17
空間が無限に分割できるとしたらどうなるかって話をしてるだけやで?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:43:12.25 ID:whwvfd+4a.net
ビックバンが起きてちょうど0秒後(?)は空間が0だろ!ん?どゆこと?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:44:04.40 ID:whwvfd+4a.net
ヒント:余剰次元

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:44:29.36 ID:0fY4Qzf40.net
>>21
空間の相転移が起きる前にも空間自体は有限の値として存在してるとされる
でないと現在の宇宙背景放射から想定されてるように大きさが有限と言えないしな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:44:32.34 ID:PhmNRxUSp.net
白ゴマ1粒を無限に分割して平らに均すと限りなくゼロに近いカケラが限りなく無限に広がる

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:45:03.83 ID:0IdL/yjG0.net
アームズで見たことあるセリフ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:45:37.88 ID:xApXZ9+XK.net
1=0.999…ってやつだろ?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:46:31.50 ID:XEHwVrPM0.net
1/1の分母をどこまで大きくしても0を下回らないといのと同じで空間も無限に分割できるんじゃないかな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:46:46.87 ID:hTUwK8lT0.net
>>19
まあ例えばプランク長の移動だったとしても人間が物理的にそれを『認識』することは難しいと言うことも出来るやね

>>21
空間の座標が無限であるということが重要
無限に分割出来るならその空間のもともとの広さはもはや関係ないけど0なら変わってくるな

>>23
なるほど空間自体は最初からあるんか

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:47:04.23 ID:5XN0wpyO0.net
>>19
それ認識できる範囲って言えるの

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:47:05.85 ID:whwvfd+4a.net
>>23
物質と反物質が対消滅できるスペース(空間)ってこと?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:47:08.47 ID:F41PfOu5a.net
何がワイだよ死ね

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:48:12.35 ID:hTUwK8lT0.net
>>24
素粒子にはプランク長があるからゴマを無限に分割することは出来ないが空間は分割できる

>>26-27
それは物質の大きさにはあてはめられないが空間の座標にはあてはめられるらしいわ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:48:59.54 ID:hTUwK8lT0.net
>>22
余剰次元がどう影響してるんや

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:50:28.60 ID:OAXiYBpJ0.net
>>28
>>29
分割する空間の範囲の話じゃないのか

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:50:36.04 ID:hTUwK8lT0.net
まあとりあえず空間は無限に分割できるってことになってるわけやな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:51:31.61 ID:0jJwpqH10.net
物質と勘違いしてるやつがいるな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:51:44.48 ID:tQHzXOJd0.net
分割っていう作業をする人や機械の寿命があるので無限回分割は不可能

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:53:12.76 ID:whwvfd+4a.net
>>33
余剰次元同士の衝突の投影が3次元空間(我々の宇宙)ならM理論の言う11次元全てが解明され無いと、「空間」について分からないだろ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:55:21.65 ID:hTUwK8lT0.net
>>34
多分が6が言いたい認識というのはAとBの座標の違いが人間には認識できないけど数的記述としては異なっていることを含めていいならそうということ

>>37
座標が無限であることが重要

>>38
無限に分割できるかはまだ余剰次元のことがよく分かっていないから不明って言いたいの?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:55:24.06 ID:whwvfd+4a.net
うんこ
ちんちん
おならぷー

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:56:33.08 ID:whwvfd+4a.net
>>39
そう。次元
プランクスケールで丸まってるかもよ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:57:33.30 ID:ByzuDRV80.net
3次元空間上のある点[1/∞、1/∞、1/∞] という表記が成り立つか否か ってことか

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:58:29.48 ID:0jJwpqH10.net
こんな議論は背理法のが早いっての

分割できなくなるとしたらその理由は何だ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 18:58:29.73 ID:whwvfd+4a.net
ヒント:特異点

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:00:43.09 ID:0fY4Qzf40.net
>>42
どっちかというと1/∞よりlim[n→∞] n^(-1)の方が表現としてはあってるかな
極限を考えるわけだし

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:01:15.46 ID:iw55IIqc0.net
1のサイズの空間をまず0.9で切り取る
次に0.09で切り取る
次は0.009で切り取る
次は0.0009

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:02:40.32 ID:hTUwK8lT0.net
>>41
ただとりあえず現時点では無限ってことになってるんやな?

>>42
そう

>>43
わからん

>>44
なんかあれ嘘らしいな主に機械の倍々ゲーム的進化は2020年くらいに滞るってことで(残念)

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:03:35.14 ID:hTUwK8lT0.net
>>45
かっけー

>>46
うん

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:03:35.67 ID:3ixb5OGm0.net
やってみた事あるから出来るよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:04:49.04 ID:139Y4Zz50.net
俺は永遠に辿り着けないと思う

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:04:50.93 ID:R7J+uFCc0.net
みんなが何言ってるか全然分かんない

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:06:16.17 ID:WGrGjlgha.net
簡単に例えるとだまし絵なんかその最たる例

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:06:17.95 ID:iNKP7JclK.net
我々が時間や空間を記述するには物質の存在が必要
物質が無ければ時間も空間も定義出来ない
物質には最小単位があるので
時間や空間にも最小単位がある

ってことにしようぜってのが今の科学の立場

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:06:26.65 ID:0fY4Qzf40.net
>>51
もっと知識蓄えようぜ?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:08:34.01 ID:/uPh2GbUd.net
プランク長は存在できる最小の長さとは関係ないぞ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:13:15.76 ID:xApXZ9+XK.net
そのナントカ長って単位があるなら
飛ぶ矢動かずで最小単位ずつワープし続けてんの?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:25:13.33 ID:hTUwK8lT0.net
>>53
空間にもあるん?

>>55
そうなん?プランク長の半分の大きさの素粒子とかがありえるの?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:27:18.15 ID:hTUwK8lT0.net
>>56
プランク時間ごとに速度に応じて座標を変えているってだけやろ(曖昧)

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:40:33.21 ID:icHL2rIh0.net
よくわからんけど、空間って人間が便宜的に作り出した数学的概念じゃないの?
時間や重量なんかと同じで実在はしないものと思ってるんだが違う?

で、空間概念の基底は数学で成り立っていて、数学には無限の概念が極大極小どちらにもあるから、当然空間や時間も同様と思ってた

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:50:11.05 ID:hTUwK8lT0.net
>>59
空間が存在しないとしても
ある素粒子が存在可能な座標の組み合わせが有限なのか無限であるのかという議論は終わらない

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 19:57:40.35 ID:up0eV38Sa.net
空間ってなんだろう
数直線みたいな概念上のものなら無限に半分にできる。

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 20:04:45.46 ID:hTUwK8lT0.net
>>61
重要なのは座標が無限かどうか

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 20:18:46.78 ID:icHL2rIh0.net
無限に分割できないとしたらどこかでコマ撮りみたいに物質がワープして動くことになるし
無限に分割されるとしたら「ゼノンのパラドックス」みたいに永遠にある地点に到達できないジレンマが生じる、みたいな感じかな

にわかだが量子力学的には最小単位が有限(ワープ)で説明されてた気がする

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/30(日) 20:23:39.60 ID:hTUwK8lT0.net
>>63
そうか分割できるとしたら確かにワープしてることになるな
分割されるとしてもプランク時間はあるからゼノンのパラドックスは起きないと考えることは出来る気がする
量子テレポーテーションは座標の話とは関係ないはず

総レス数 64
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★