2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニソンほど「音楽性」がわからなくなるものってないよな

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 21:57:55.48 ID:yPU6a+3+0.net
音楽マニアからすればめちゃくちゃな旋律なんだろうけど
聞いてれば気持ちいいもんは気持ちいいんだからなあ

2 :名前:2014/12/18(木) 21:58:39.84 ID:jZfFLD5Za.net
音楽は自由

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 21:59:18.41 ID:3R5aMeD00.net
アニソンは音楽界のピカソ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 21:59:27.23 ID:EzpS/yXM0.net
そもそも「音楽性」ってのがなんなのかわかるの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 21:59:27.15 ID:OYnYYoDw0.net
お前が何を言いたいのかよく分からない

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:00:24.79 ID:eSgoVjtt0.net
滅茶苦茶な旋律なんてないぞ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:00:32.77 ID:FbTGKc7L0.net
アイカツのカレンダーガールは音楽マニアも絶賛らしいよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:01:03.78 ID:YbpcsIQea.net
燃え・萌え・泣き

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:01:14.73 ID:ncKZZTeW0.net
歌唱力の方だろ
あまり必要ないし

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:01:38.24 ID:KpImEi6u0.net
豚相手だから何やってもいいって免罪符があるからいろいろチャレンジしてる
良いにしろ悪いにしろ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:02:40.07 ID:yPU6a+3+0.net
>>4
わかんない
でもここによくいるような
ロックとかジャズのよさとか音楽性語ってる人からすれば
やっぱアニソンって幼稚なもんなんだろ?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:03:08.33 ID:B5wjx6WZ0.net
確実に音楽でヒットを狙うアーティストや、特定のジャンルでないから
割と自由に制約なく制作できそうなところがいいよね

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:03:17.20 ID:SenjbQxP0.net
ジャズだってめちゃくちゃな旋律だけど、聞いてて気持ちいい

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:03:36.74 ID:LWWx3qkL0.net
もえたんのOPとか現代の芸術

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:03:38.28 ID:xVGVB4a60.net
全力で生きてるキャラクターの生き様を歌ってるわけだからな
その辺のJpop()より曲としては完成度高いんだよなあ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:04:30.23 ID:XcQiqxO9M.net
>>11
歌い手の歌唱力はアレなのもしばしばだが作りはちゃんとしてるぞ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:04:50.08 ID:yPU6a+3+0.net
ロックとか聞いてても思うんだけど
「このロック・バンドは〜リズムを使ってるから〜」とか
そういうのどうやって学ぶの?ぶっちゃけ音楽の良さなんて
聴いてて心地いいかどうかじゃないの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:05:10.07 ID:SipdoM+S0.net
実際アイカツの硝子ドールとかプリリズのGet music!とか大好き
ヘタしたらJPOPより好きかもしれない

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:05:46.66 ID:76iieMzv0.net
めちゃくちゃな旋律?
アニソンなんて使いふるしも良いとこだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:06:22.90 ID:0u3T6QnJK.net
劇伴をやる人はアニメでも良い曲を書く

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:06:44.21 ID:y+qrRXIg0.net
逆だよ

めちゃくちゃな旋律じゃなくて単純すぎる旋律

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:07:52.80 ID:jkI/tNma0.net
別になにもおかしくはない
ただ王道進行が多いってだけで普通の曲

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:10:07.22 ID:SenjbQxP0.net
>>17
ロックでそんな細かいこと気にする奴いないだろ
聴いてて好きならそれでいい

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:10:07.70 ID:mDfvrdvU0.net
アニソンは音のパワーがすごい

アニソンばっかり聴いててたまに邦楽ロックとか聴くとなん地味 音もっとくれよーって思う

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:10:52.63 ID:aOR3YvNc0.net
むしろ現代でアニソンほど音楽性の王道を行く音楽はないだろ
メロディーが適当な音楽が多すぎる

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:12:03.84 ID:F1rNip860.net
結局はキャッチーならなんでもいいんだと
最近分かってしまった
ジャンルなんてどうでもいい

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:12:14.01 ID:XcQiqxO9M.net
>>24
最近の邦楽ロックは予算がない上DAWで切り貼りだからバンドでやる意味がない人らが多い

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:13:08.95 ID:EzpS/yXM0.net
>>11
アニソン全部ひっくるめて幼稚なんてことはないよ
無難なキャッチーな曲作るために使い古された方法ばっかで作られた曲が少なからずあるから馬鹿にされるのはあるけどね
ちなみにそういう曲は「旋律が滅茶苦茶」とは対極に近くて、聞いてて気持ちいいのもおかしいことではない

あと、ジャズはともかくここのロックファンは碌に音楽知らないけど通ぶってるってだけの人も割といるからあんまり気後れすることもないよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:13:31.88 ID:PbhDOU/Tp.net
アニソンって言われても何もイメージできないんだけど
何を指してあーだこーだ言ってるの?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:13:37.83 ID:re8EZpnD0.net
未だにメジャーで小室哲哉を超える人が出てこない

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:14:18.88 ID:vYj8xQUka.net
アニソンが幼稚ってことはないだろ
ハッピーにゅーにゃー聞いて気持ち悪くなるのは分かるが

32 :Dann Adsense Bitte klicken @ Alle Rechte vorbeha:2014/12/18(木) 22:14:49.93 ID:XWxfSoCM0.net
電波ソングのこと言ってんの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:15:55.88 ID:vVI0MrhvM.net
知らないならスレ立てんなよ
アニソンだろうがポップスだろうが音楽自体に貴賎はねえよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:18:29.81 ID:XcQiqxO9M.net
>>30
小室は本気だしたら坂本龍一に並べたかもしれない才能があったからな
残念ながらその才能を集金に特化して活用してしまったが

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:21:44.00 ID:SenjbQxP0.net
アニメを知らないと楽しめない曲なら音楽としてダメだろうな
アニソンは一部を除いて大半はそういう曲だろう

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:23:04.24 ID:kEA73leb0.net
>>11
ロックやポップス(洋楽やJ-POP)にはそれなりに法則というか基本スタイルがあって、
どんなに崩れてても最低限守っているものがある
それはロックやポップスは他の(過去や同世代の)ロックソングやポップスとの共鳴みたいなものが基本あって、
アーティストは断絶を求めてはいないと思われる
(むろんフリージャズや初期パンク、ハードコア、ノイズ、HIP-HOP等々の例外も多数あるがここでは措く)

それに対してアニソンは、約1分30秒の間にイントロAメロBメロサビメロという、
まぁ一見ありがちなJ-POP風のスタイルに則っていながら、
他アニメとの差異化を必要とするため(もし他アニメのOPEDと差異化できなければ新しいアニメは視聴者にインパクトを与えられないから)、
トリッキーなメロディや曲構成やアレンジを繰り返してきて、
もはやメインストリートのポップスとは違う品種改良によって生れたまったく別のポップジャンルだと思われる

これは大御所シンガーソングライター(ゆずでもスキマスイッチでもレミオロメンでも椎名林檎でもユニコーンでもaikoでもその他誰でもいいが)の任意のアルバムを一通り聞いた後にアニソンを聴けば、
少なからず違和感を感じるはずであり、
その「差異」は確かに存在すると俺は考える

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:23:52.14 ID:re8EZpnD0.net
なんだい?そのコピペは?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:24:02.08 ID:uOLaSHVR0.net
じゃあ電波ソングってなんなんだ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:26:23.41 ID:IYd7J4Cx0.net
らき☆すたのOPは今でもよくわからない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:26:39.31 ID:kEA73leb0.net
>>37
コピペじゃないよ、マジレスだよ
M・A・G・A・Oです!

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:27:20.37 ID:c+aalw/U0.net
スキマスイッチとレミオロメンはアルバムで大概好き勝手にやってる

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:27:39.25 ID:TdWMy2Iy0.net
>>36
大瀧詠一とか細野晴臣とか80年代の歌謡曲で結構めまぐるしく転調したりするし
90年代も渋谷系とかあるしトリッキーなアニソンって言ってもそういうものの延長にあると思うが

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:27:39.67 ID:vVI0MrhvM.net
モノにもよるだろうけどトリッキーってほどか?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:27:57.94 ID:HGWH1M7E0.net
神前暁大好きです

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:30:27.85 ID:c+aalw/U0.net
>>42
今でもももクロとかモーニング娘。とか
というかつんくがコードマニアだから実験しまくりってのもある

46 :以下、転載厳禁でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:31:10.29 ID:B+NJan7y0.net
電波ソングはまんま聞いてると頭がおかしくなる歌だろ?
それは作詞家とかの感性の問題であって
音楽性と関連性があるとは言いがたいのでは

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:32:22.14 ID:c+aalw/U0.net
アイドルで思ったがアニソンってJPOPってよりアイドルソングの延長線上だよな
>>36は昔から存在してるアイドルソングの特徴そのまんま

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:35:06.81 ID:vYj8xQUka.net
アニソンは音の次元が違うから、音楽性はないのだろう

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:46:01.35 ID:+xZOiasT0.net
実際問題、ポピュラー音楽が至高なんだよなぁ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:49:02.41 ID:tAEKwsjb0.net
アニソン的な賑やかな音構成に慣れるとシンプルなバンド的な構成のものが退屈だったりさみしく聞こえることがある

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:51:06.36 ID:kEA73leb0.net
>>42>>47
はっぴいえんど〜YMO界隈の作曲家(が書いた歌謡曲)の影響はあると思う
あと渋谷系も
具体的に似てる曲もあるけど(俺の微かな記憶を辿ればニセコイEDでvo.花澤香菜だった曲はカヒミ・カリイっぽかった)、
その方法論もそこから大きなインスピレーション得てると思う

でもアニソンってYMO界隈や渋谷系みたいに60〜70年代洋楽名盤やGS、歌謡曲、ニューミュージックの影響をそのまんま出してるようには思えないんだよな
アニソン作曲家って基本(アーティストではなく)職業作曲家だから、
そういう自分のネタ元を明かしてしまうような曲作りは禁欲してるのかもしれないな

話はそれるけど、先日昭和アニメ(40年代〜50年代)のコンピを借りてきて聞いてみたけど、
これも相当にトリッキーというかキッチュ(死語?www)な曲だと思った
やっぱり単に「シングルカット」の曲を書くのと「テーマソング」を書くのとは違う意識が働く気がするし、
実際なんとも言い難い違和感を曲から感じずにはいられないわ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 22:58:27.54 ID:XcQiqxO9M.net
デンキ街の本屋さんの竹達が歌ってるOPが懐かしい感じだなと思ったら作曲が筒美京平で納得した

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 23:07:12.86 ID:OjWIEroi0.net
アニソンがわけわからないのは世界観であって
曲調なんて王道、どころかクサいといわれるレベル

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 23:10:25.87 ID:RHZ9xJSp0.net
音を楽しめたらそれでいいんじゃない

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 23:15:43.16 ID:kEA73leb0.net
>>53
子供の頃から深夜アニメを当たり前のように見てきた若い奴にはそうかもね
でも90年代〜00年代初期はアニソン(つーか深夜アニメ自体)なんて特に興味なかった音楽オタが聴くと新鮮に聞こえるんだよなぁ
だからといってアニソンのシングル買ったりアニソン歌手や声優のライブに行こうとまでは思わないんだけど(アニソンのシングルはそこそこレンタルしたけど)、
ここ3、4年のアニソンは個人的にツボに来る曲が結構ある
もしかしたらロックやJ-POP(あるいはYMO界隈〜80年代歌謡曲〜渋谷系)からの影響に惹かれてるのかもしれないけど、
むしろそうしたロックやJ-POPとの「差異」に個人的には惹かれるんだわ
まぁ90〜00年代のJ-POPを流行曲程度でしか知らないので、
アルバムまで買って聴いてる奴にはネタ元がわかったりするのかもしれないけどね

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 23:17:14.04 ID:jkI/tNma0.net
まあアニソンは昔の音楽と変わらんよ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/18(木) 23:25:50.30 ID:RJZgQXHL0.net
音楽はテーマや付随するストーリーがわかってる方が
聞き手が脳内で色々イメージしやすくて売れるし
名曲にもなりうると何かで読んだ

アニソンはそのアニメのイメージになるから
そのアニメが好きなのか興味ないのか左右される

アニオタしかアニソン聞かないのその辺に理由がある気がする

総レス数 57
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★