2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

火星がすごい件

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:04:03.50 ID:37RIg8r0M.net
地球と同じ大きさ
地球と同じ重力
大気はやや薄いが人口海とかつくれば問題ない
地球と同じ傾きなので一日が25時間でほぼほぼ地球と同じ
水や氷がある
地球の隣の惑星なので近い
ケネディの時代からアメリカはすでにNASAなどによって火星のテラフォーミングが
始まっており、太陽フレアの影響を考え火星移住計画がすでに進行している
オランダはマーズワン計画により2025年から火星移住をスタートさせる

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:04:55.88 ID:iiP+mERn0.net
呼吸も問題なくできるようになるんですか?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:05:31.87 ID:wOUfzLnfa.net
人類の体内時計は火星の一日と同じ
つまり!!

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:05:42.08 ID:oMmbV6Ux0.net
地球人って元々火星からの移民とも言われてるよな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:05:49.23 ID:rdLDdhCxp.net
↓テラフォーマーズファンが一言

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:06:04.27 ID:37RIg8r0M.net
>>2
何にもしなくても余裕
生物は環境に適応するから慣れてくる

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:06:07.87 ID:P4G47oY90.net
1日25時間
ブラック企業がアップを始めそう

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:06:32.52 ID:iiP+mERn0.net
>>6
ちょっと行ってくるわ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:06:44.98 ID:zgNC4CHm0.net
じょうじ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:07:10.51 ID:Y2MkZ06x0.net
リコール♪リコール♪リコール♪

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:07:13.34 ID:Cp5Msf4PE.net
地球と同じ大きさ?
金星と勘違いしてないか?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:07:14.13 ID:P4G47oY90.net
まだコンビニもネットもないわけだが

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:07:26.60 ID:Ovl/WiMM0.net
火星は地球よりも小さくて重力も小さい
ほぼ同じなのは金星の方

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:07:59.07 ID:fFYubg0k0.net
>>7
地球に残ったブラック企業「火星の社会人は25時間働いてるのにお前ら恥ずかしいと思わないのか」

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:08:17.06 ID:/IxkTCJD0.net
でも5億年後には地球と同じく太陽に飲み込まれるんだろ?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:08:54.28 ID:37RIg8r0M.net
生き物の適応能力ってすごいから
だって人間もゴリラも海にいる哺乳類のイルカとかクジラも元は一緒だからね
海に行けば海用の体になるし
陸に行けば4本足、それからさらに進化して2足歩行とかになる
火星でもいけるだろ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:09:45.26 ID:O/uzBCLS0.net
じゃあ行ってこいよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:09:57.63 ID:rdLDdhCxp.net
>>16
人間はこれ以上進化できないよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:09:59.65 ID:c7mujEDop.net
黒い藻を繁殖させて温度上げればいいんだろ?
そんくらいパッパッとやれよ
俺がケネディだったらいまごろ火星の80%は藻で覆われてる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:10:40.09 ID:j2dllzJWd.net
>>6
オゾン層はあるの?
無かったらアウトじゃね

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:11:03.47 ID:37RIg8r0M.net
火星は重力ちょっと弱いかもしれないけど、そのうち慣れるんだよ。
人間とかの基本体重が重くなってきて普通に歩けるようになる

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:11:15.47 ID:e9DND28V0.net
>>16
ツッコミが追いつかねぇよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:11:27.92 ID:CsU1H/SUa.net
>地球と同じ大きさ

これだけでアホだって分かる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:11:43.40 ID:1EKOjUAna.net
>>16
じゃた俺が火星に行ったらタコさんみたいになっちゃうの?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:11:56.20 ID:P4G47oY90.net
>>15
弥勒菩薩「んなわけないやろwww」
「わいが衆生を救いに行くまで後50億年くらいあるのにwww」

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:11:58.21 ID:wZ8Jaiz4K.net
星新一流に言うとナノテクサイズで人類がいたりしてな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:12:01.55 ID:eTI2xQ5S0.net
毎日25時間勉強すれば東大余裕が実現する

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:12:06.61 ID:37RIg8r0M.net
おいおいw
オゾン層ってw
地球よりドンだけ太陽から離れてると思ってる。むしろ寒いから。
ダウン着てれば大丈夫

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:13:22.62 ID:37RIg8r0M.net
まあ第一、人工の海とか川をつくれば大気が厚くなって
オゾン層みたいなものもできるから余裕

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:13:37.81 ID:9H2QlQDF0.net
ヒトの体内時計は一日25時間

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:14:12.06 ID:27lMfkde0.net
>>6
人間が住めるような大気じゃないぞ

BSで二酸化炭素発生器を火星に作って暖めた上で移住するとか言ってた
計算では100年でできるそうな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:14:59.05 ID:37RIg8r0M.net
そうなんだよね
人間とか生物の体内時計って25時間で火星用にできてるんで
もともと火星から来たって言われてるよね。
結局はだから戻るってことなんよね
ホームランドに

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:15:47.11 ID:VfMLgDOk0.net
頭悪そう

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:16:00.06 ID:BJ9WIe0i0.net
どこの世界の火星だそれは
ちゃんとソース調べなおしてこい

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:16:08.50 ID:MyDfiHru0.net
重力地球の1/3しかねえよ
金星のほうが近い

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:16:20.10 ID:27lMfkde0.net
>>1がアホすぎる

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:16:41.39 ID:37RIg8r0M.net
いや、だから今の人間にはキツい大気なんだろうけど
そのうち慣れるんだって。
最初はキツいよ
でも徐々に慣れる。
陸にいた哺乳類だって最初は海行ってキツかったけど
海用に進化してイルカになったでしょ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:16:45.95 ID:e9DND28V0.net
>>31
コアが死んでるから太陽風や宇宙線への防御能力がないのも問題だ。こればっかりは地球からの持ち出しも出来ないし。

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:16:49.14 ID:CiV/iA430.net
火星だけに仮性包茎が許されるとでも

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:16:49.60 ID:jgjNVuOy0.net
でも毎日が25時間になったらその分労働時間も増えるんだろう?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:17:18.00 ID:H2Xpu3QR0.net
地場が弱いから放射線バリバリだぞ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:17:56.40 ID:aHtGAuNc0.net
大気が薄いことが住むには大問題なんだよ
大気組成も全然違うし

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:17:57.28 ID:ywV1Anb0K.net
中学生が立てたスレ?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:18:14.41 ID:e9DND28V0.net
>>37
進化がどうやって起きるのか分かってないだろ?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:18:22.21 ID:jgjNVuOy0.net
地球人から火星人にクラスチェンジしたらたこみたいな外見になりそう

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:18:47.76 ID:wZ8Jaiz4K.net
降りることもできないぞ?暴風は地球の比ではない

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:18:56.29 ID:37RIg8r0M.net
だから〜
大気が薄いのは最初はキツいけど
だんだん慣れるんだって
生物の適応能力なめたらだめだよ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:19:07.60 ID:nmK4Ig4o0.net
>>16
何億年規模で順応させる気だよ
基本的に生命維持装置が働く要素が整ってないのに順応とは如何程
生物は死をも超越できんのか

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:19:18.21 ID:P4G47oY90.net
>>44
解明されてたっけ?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:19:21.67 ID:LvbLTeNP0.net
つまり100年後にはアリシアさんに会えるってこと??

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:19:22.67 ID:/fleg2tm0.net
1日25時間とか足りねえよ
30時間くらいにしろ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:19:31.08 ID:i1Bvhpkn0.net
重力軽くなるとどんな感じなんだろうか

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:20:07.26 ID:T1yNsx8w0.net
>>15
50億年後

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:20:29.55 ID:AlQi34ZQ0.net
二足歩行のゴキブリもいるしな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:20:31.04 ID:27lMfkde0.net
この>>1マジで発達障害かなにかか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:20:34.34 ID:nmK4Ig4o0.net
大気構成二酸化炭素95%窒素3%だぞどあほ

57 :アフィアフィウンコマン:2014/12/20(土) 01:20:41.49 ID:WZGuxl7x0.net
トータルリコールみたいにおっぱいが3つある人間とか産まれるのか

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:20:42.92 ID:jy6DyCaZ0.net
地球と同じ大きさ
地球と同じ重力

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:20:43.92 ID:SU2ueXvx0.net
なんか世界丸見えで
すでに火星には人が住んでるみたいな特集みた記憶がある

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:20:52.53 ID:e9DND28V0.net
>>49
この場合は古典のダ進化論でいいでしょ。少なくとも「慣れ」とかいうあほな話ではない。

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:21:08.86 ID:ve8GAjsS0.net
エウロパの方が凄い

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:21:27.99 ID:37RIg8r0M.net
だからその暴風にも慣れるんだって

例えばさ、人間は超深海とか行ったら圧迫されてぺしゃんこになって
潰れて死んじゃうジャン、でも深海で生きてる生物もいるんよ
そういう深海魚とかは逆に海面に引き上げられたら破裂して死ぬんだよね
深海用の体になっちゃってるから

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:21:34.90 ID:ssAFOAGWK.net
>>44
人間でいうところのキチガイとか奇形が産まれて、そいつがその環境に適してたらそいつが繁栄していく…だっけか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:22:09.05 ID:nmK4Ig4o0.net
>>62
慣れるのになんで死ぬんだよwwwwww

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:22:14.35 ID:27lMfkde0.net
50時間弱も昼が続くような社蓄惑星には住みたくない

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:22:58.34 ID:xT79TdJX0.net
火星って、地球から徒歩で何分くらいの距離なの?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:23:00.82 ID:0z10iucA0.net
>>1
小学生か?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:23:03.82 ID:37RIg8r0M.net
だから、二酸化炭素95%で快適に呼吸ができるように慣れていくんだって。
生物の進化とはそういうこと。
逆に地球みたいに酸素が多いところだと生きていけなく成っちゃうけどね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:23:04.74 ID:38hHM9i60.net
>>47
キツイで済むと思っとんのか
生身の人間が火星で生き残るのなんて無理だから子孫も残らないし進化は起きない

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:24:11.58 ID:JSZsBV4vp.net
何言ってんだこいつ……

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:24:25.24 ID:+dXTRCfS0.net
ずれた事を言うと鬼のように返信が湧いてくるこれ2ちゃんの基本な

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:24:40.36 ID:U7c1SJmq0.net
とりあえず火星に微生物と植物送り込もうよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:24:49.20 ID:yTbkKdUa0.net
ちょっと今から海に潜って海用の身体に適応して来いよ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:25:16.24 ID:nmK4Ig4o0.net
アホ過ぎワロタ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:25:44.19 ID:Cp5Msf4PE.net
>>72
2025年からの火星移住計画で植物も持ってくぞ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:25:45.23 ID:dHbstblF0.net
なれるにしても最初はもうちょい酸素多いほうがいいとおもう

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:25:50.64 ID:0ME9eq1CE.net
こういうロマン語るのは好き

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:26:06.85 ID:ldwF0tf4a.net
アフィみたいな件

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:27:30.69 ID:0ME9eq1CE.net
火星人も風邪で死ぬしな

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:27:56.58 ID:j2dllzJWd.net
>>28
オゾン層ないと太陽光線直接浴びることになるから皮膚がん大量発生しちゃうぞ
オゾン層の薄いオーストラリアでは夏でも長袖が多いみたいだし

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:27:56.85 ID:37RIg8r0M.net
最初はみんなそう思うんだよね。ニワカだから。
宇宙に初めて行こうとした人も笑われたと思うよ。
宇宙に行く前に大気圏で燃えて死ぬだろwとか
宇宙で呼吸できねーしwとか
そんな高く飛べるわけねーしwとか
でもいま宇宙ステーションとかよゆうですわ
すでに宇宙に住んでる人一杯居るし
一般人でも募集してるよね、宇宙旅行。
もうそういう時代ですよ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:28:06.57 ID:Pi66b43da.net
酸素濃度を20%近くにして平均気温を15度にしないと無理だな
今の火星に人類送り込んでも基地内で完結できる環境じゃないと順応する以前に死ぬわ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:28:35.25 ID:lV/ljSrA0.net
地球から向こう逝くまでに何年かかるんだよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:28:49.61 ID:U7c1SJmq0.net
>>75
へぇ…ワクワクしてきた
水どうすんだろ
液体の水ってあるんだっけ…

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:29:26.90 ID:OxQb3v7D0.net
質量が小さすぎて地球や金星のように大気を保持できない

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:29:50.44 ID:I+0pQqI30.net
片道切符で火星開拓とか怖すぎ
俺なら発狂して銃乱射しちゃうね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:30:05.20 ID:j2dllzJWd.net
>>68
二酸化炭素95%って絶対無理じゃん
進化の前に全滅するわ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:31:18.60 ID:ZgEo5CY7p.net
火星の人面白いよね

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:31:23.78 ID:nmK4Ig4o0.net
基本的に植物から生まれる酸素でどうにかオゾン層も紫外線の放射レベルによるけどある程度作れるはず
あとは雨、風などの問題だな これがなければオゾンも自然発生しにくいし

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:31:57.25 ID:Cp5Msf4PE.net
>>84
水は高確率であるらしい

火星移住計画詳細は下記参照
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/spacedev/130422_interview02/index.html

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:32:28.44 ID:I+0pQqI30.net
水の惑星にしてくれ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:32:42.85 ID:ve8GAjsS0.net
南極の氷をそっくりそのまま火星に持っていけねえかな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:32:56.64 ID:nmK4Ig4o0.net
>>84
高確率で地下水が存在するだろうね

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:34:09.77 ID:Cp5Msf4PE.net
火星探査機が撮影した水らしきもの
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/6/d/6d02e406-s.jpg

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:34:11.10 ID:37RIg8r0M.net
っていうか、初の有人宇宙飛行ってたった50年前だぞ。
生物の適応力もだけど、
技術的にも50年ですごい進歩するから、その二酸化炭素多すぎとか
オゾンがないとかそんなのはスグに解決できるよ。
っていうかお前ら、太陽がなんで燃えてるか知ってるの?
あれ酸素で燃焼して燃えてるんじゃないぞ
核融合だぞ。
人間はすでに太陽の核融合エネルギーさえも身近なものにしてる
それもちょうど50年前くらいなんだわ

あとはわかるな

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:34:17.95 ID:lV/ljSrA0.net
>>90
1年で行けるのか

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:34:24.38 ID:n9M8thGo0.net
ぎじょぎぎじょうじ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:34:34.32 ID:EiIiKSxo0.net
気温がやばいだろ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:34:54.59 ID:pJnS4r1m0.net
今の人類は世代間のサイクルが長くなりすぎて環境適応能力が下がっちゃってる気がする

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:35:20.68 ID:EiIiKSxo0.net
こいつ中学の理科の勉強ろくにしてないわ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:35:21.44 ID:fNvgYLo90.net
H2Oは確実に存在するんだろうけど液体として利用可能な水はどれくらいあるんだろう

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:35:22.58 ID:b/dNCt2L0.net
                                                               / ̄\
                                                                | ^o^ | >>1の垂らした釣り針
                                                              \_/
::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"       r彡ソ
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"          r_ノ!!
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"               r_ノ||
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘                   r_ノ!|
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"                     r_ノ|
             `i、:                          : 、"                      r_ノ|
              \: :                      : .:、 :l                           r_ノ|
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/                         |  |
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,           r、                 |  |
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ              | ゙、            |  |
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/           |   ゝ               |  |
                 `-、      アンタレス     : .,/             |  {             |  |
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/             |  |                 |  |
                    `'ヽ、、.          _,.-'"                {  ヽ           /  /
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`                    ヽ  \_      /  /
                                                    ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/
                           。   太陽                     ̄ ̄"""゙゙`´
                                1(130万km)          |───────────|

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:37:15.91 ID:nmK4Ig4o0.net
気温もそうだがそこは気圧でなんとかできる
しかし気圧もまた6hPaとかどうしようもないよな

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:37:53.92 ID:NYy55ey60.net
確か中学校でこの時期ぐらいに惑星や恒星について習った記憶があるから多分そういうの見て興奮しちゃったタイプ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:38:18.55 ID:OxQb3v7D0.net
>>95
いつ核融合が身近になったんだよ
一瞬で終わる水爆だけじゃねーか

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:38:23.07 ID:b/dNCt2L0.net
オゾン層がどれだけ長い間かけて作られたのか知らないだろこいつ
しかも植物も呼吸するからある程度酸素が初めから必要だし

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:40:51.63 ID:37RIg8r0M.net
オゾン層、オゾン層ってアホだろw
地球のものさしでしか宇宙をみれてない。w
火星にはオゾン層とは別の太陽の有害紫外線を防いでくれる何かが
あるんだよ。だからこそ星として成立してる
火星パワーをなめんな

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:40:59.41 ID:SI1ZGaLl0.net
マジレスの嵐

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:41:25.75 ID:37RIg8r0M.net
核エネルギーで電気とか使ってるじゃん
フランスだと核エネルギー多いよ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:41:30.93 ID:m+3NMJ350.net
>>105
水爆や原子爆弾は核分裂反応だぞ
核融合はまだ実験中のレベル

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:42:19.44 ID:nmK4Ig4o0.net
>>110
でも最近巷で核融合に成功したとかなんとか原油価格の暴落はそれにあるとかなんとか

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:42:21.65 ID:EiIiKSxo0.net
>>107
何かがわからないとダメじゃん

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:42:30.59 ID:BHs2X+qO0.net
ネタスレにマジレスしてしかも頭悪いとかどうなってんだよ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:42:34.64 ID:LkNCK1jBa.net
これは







じょうじ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:42:39.61 ID:01056B29r.net
仮性がなんだって?

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:42:43.64 ID:wOUfzLnfa.net
インドがやってくれる
http://i.imgur.com/IVXUbmjl.jpg

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:43:35.48 ID:EiIiKSxo0.net
オカルトで建てた方がいいよ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:43:41.54 ID:aHtGAuNc0.net
核融合と核分裂を一緒にするとか馬鹿なのこいつ?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:43:47.00 ID:27lMfkde0.net
これが後に四台宗教の一つとして数えられる火星教の発祥であった

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:44:03.98 ID:1rUpfLUXa.net
移住出来るようになんとかしよう

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:44:24.70 ID:m+3NMJ350.net
>>111
調べてないから詳しくは知らんがそれたぶんシェールガスの影響じゃないか

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:44:31.19 ID:4vxttidmK.net
さっきBS11のテラフォーマーズでピラミッド内部探索中に
おっぱいの谷間がいきなり映し出されたけどあれ何だったん?
エロ本?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:44:46.62 ID:XkfxYoTdK.net
人間の体内時計って25時間だったような…

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:46:29.66 ID:b/dNCt2L0.net
煽り抜きで中学生以下だろこいつ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:46:47.47 ID:37RIg8r0M.net
融合も分裂も同じようなもんだろ
核エネルギーにはかわらない

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:46:52.15 ID:nmK4Ig4o0.net
>>121
裏の都市伝説的なね
日本では成功してるがそれを実用化段階に移行したとかなんとか聞いた

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:47:38.01 ID:n3u0n/p0a.net
>>115
大丈夫だ火星でも価値は変わらん

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:47:54.45 ID:0ME9eq1CE.net
>>116
フナムシかと思った

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:48:39.71 ID:E/2VI+hkp.net
>>121
結構最近の話だよ
「ロッキード社 核融合」でググってみ
もっとも俺は眉唾だと思ってるけど

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:48:57.03 ID:ks9I3eFr0.net
日本の科学教育の敗北を感じる

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:50:30.38 ID:37RIg8r0M.net
っていうか、知らないやつ要るみたいだけど、
地球って温暖化してきてるよね。あれって結局太陽フレアがでかくなってきてるんで
段々地球は暑くなっていく。一方で地球が熱くて住めなくなるころに
ちょうど火星がいい感じの気温になってくるんだよね。
だから徐々に氷が解けて地下水が湧き出て木々ができてオゾン層もできて、大気も厚くなる。
これがわかってないやつがいるね。l
そして人間が移り住むんだよ
すでにアメリカとかオランダみたいな先進国は何年も前から火星移住計画をすすめてるよ
アホかお前ら。現実みとけ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:50:46.78 ID:OPEtqHoM0.net
地球より圧倒的に寒い件について・・・

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:51:18.18 ID:0ME9eq1CE.net
>>130
>>1は論外としてもう少し科学常識を教育として徹底させてもいい気はするな
放射能についての誤解もそうだしコラーゲンやらマイナスイオンやらプラズマやらのエセ科学もそうだし

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:51:33.59 ID:EiIiKSxo0.net
>>131
現実みなきゃいけないのはお前だよ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:52:02.59 ID:nmK4Ig4o0.net
コラーゲンワロタ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:52:05.57 ID:kWR8SJft0.net
火星には氷にアツアツの棒つっこんでブシューってやる装置があるんだろ?

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:52:16.74 ID:bAPeot7m0.net
じょーじ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:53:04.50 ID:JUwDENHO0.net
位相差空間ゲート作るか

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:53:25.30 ID:OxQb3v7D0.net
>>110
原爆は核分裂で水爆は核融合だよ
水爆の起爆装置は原爆で、原子炉みたいに長時間運転する核融合炉は当面無理だって話だよ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:54:30.64 ID:OPEtqHoM0.net
>>131
地球温暖化は人口的に出た温室効果ガス等によって成り立っているという研究結果が出たみたいだけど、
太陽フレアがでかくなったから暑くなったのか?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:56:03.26 ID:e9DND28V0.net
>>131
地球がもう生物の住めない星になってるほど太陽が変化してたら、仮にここで挙げられた諸々の問題を解決出来たとしても住めないから。
太陽系は無理。

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:56:57.29 ID:xqxya5/vM.net
http://i.imgur.com/10alNA2.jpg
オリンポス山27000m
火星のスケールワロタ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:58:14.28 ID:XB9OlE/e0.net
絢爛舞踏際かテラフォーマーズか

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:59:09.47 ID:0ME9eq1CE.net
>>142
こんなんもう山じゃなくて標高の高い地形と呼ぶべき

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:59:39.13 ID:kWR8SJft0.net
宇宙からみてもあそこトンガッテるなってわかりそうですね

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 01:59:40.76 ID:aHtGAuNc0.net
>>142
海がないからな
どこを標高の起点にするかで大分変わる
それにオリンポス山はほとんど台地みたいなもんで山とは言いがたい

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:00:27.33 ID:OxQb3v7D0.net
海面が無いと海抜何mのような基準が使えずどこから測るかって議論もあったな

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:00:42.56 ID:znBsu6DVa.net
有機物の肉体を捨てなきゃならんな

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:00:49.89 ID:mJW9I6pkF.net
>>81
人間が到達している「宇宙」と呼ばれる場所は余裕で地球圏だけどな

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:04:15.40 ID:ve8GAjsS0.net
>>142
別名:火星の乳首
俺が名づけた

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:04:50.61 ID:iHzPQ5AvK.net
Wikipediaで惑星の画像見るとゾクッとするよな

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:06:37.07 ID:INIvMgLG0.net
ほぼ(24分の1)

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:08:19.09 ID:GuqR/Qbm0.net
火星なんかよりそろそろ探査が始まる冥王星のほうが気になる

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:09:09.44 ID:II3T+nB2p.net
地球人サイズから見れば台地だけど火星人サイズで見れば山だよ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:15:18.11 ID:0ME9eq1CE.net
>>154
足が八本もあれば巨体でも支えられるだろうな(タコ型基準)

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:18:49.04 ID:DFPs+apB0.net
逆に金星の大気を中和するのは難しいのかね

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:21:47.40 ID:mUzSmAxB0.net
アフィ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:22:50.20 ID:w1NRgXuG0.net
フヒィ

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:23:41.21 ID:mJW9I6pkF.net
>>156
中和するために送り込んだ装置が動いてくれるかどうか

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:27:05.12 ID:VGLJqJWO0.net
面白いから朝まで続けといてねお前ら

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/20(土) 02:30:08.08 ID:0ME9eq1CE.net
>>156
金星の大気は硫酸だぜ
塩基溶液でも散布するか

総レス数 161
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★