2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気工作に詳しい奴ちょっと来て

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:24:15.67 ID:Q0p0CaYp0.net
ショート防止回路を組みたいんだが
http://ednjapan.com/edn/articles/1208/28/news061.html
http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/1208/28/OPA_Tr_Sofue_No6_Fig01.jpg
pnp型トランジスタQ1のベースに接続されたダイオードD2は、
ベース-エミッタ間電圧(Vbe)を補償するためのものです。

って書いてるんだが1個じゃダメなの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:27:13.61 ID:gWWWC2xzE.net
理想的には4個が望ましいんだけどな

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:28:53.37 ID:DX2+uWv1a.net
ギザギザのところで999%までためてぶっとぼうぜ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:34:26.58 ID:Q0p0CaYp0.net
電圧降下って1個じゃ意味ないの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:37:21.01 ID:Q0p0CaYp0.net
電気工作に詳しい奴いない・・

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:41:40.91 ID:MfNW2l1B0.net
0.6V+0.6V=1.2V

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:46:42.29 ID:Jw0wRvm50.net
オームの法則を使えば余裕

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:47:07.03 ID:1FTKukZS0.net
1個だとそもそも電流が流れない
2個以上でおk

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:48:12.10 ID:1FTKukZS0.net
図の回路だとRsenseの両端に0.6V生じればそこから制限が始まるはず

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 10:52:39.75 ID:Q0p0CaYp0.net
>>8
なじぇ?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:00:01.50 ID:Q0p0CaYp0.net


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:04:48.39 ID:1FTKukZS0.net
エミッタ→ベースに流れずにダイオードの方にばかり電流が流れてしまうから?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:09:02.25 ID:Q0p0CaYp0.net
Rsense…RLに入る電流を抑える
D1…ベースに入る電流を極小に抑える
D2…謎
Q1…トランジスタ
R1…ショート防止
RL…出力機械

今のとここんな感じで理解してる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:10:34.76 ID:1FTKukZS0.net
Rsenseは電流検出みたいなものだよぅ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:11:49.08 ID:Q0p0CaYp0.net
>>12
ダイオード1つだと整流作用と電圧降下を一緒にできないの?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:14:35.19 ID:Q0p0CaYp0.net
よく読んでなかった
NPNトランジスタと勘違いしてた

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:19:04.50 ID:/BlLfRiU0.net
うちのコンセントは左側がびりびりします

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:24:51.97 ID:Q0p0CaYp0.net
えっと
ベースの電位を下げるとエミッタからコレクタへ電流が流れることになるって書いてるから
ショートすると大きい電流が流れるからRLには流れないってことだよね


D1の順方向電圧降下(VDI)は、温度やダイオードに流れる電流によって変化しますが、0.6Vとします。
D1の電圧は、この0.6V以上にはなりません。

ダイオードに流れる電流って電圧降下と同じ値なの?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:28:53.12 ID:/BlLfRiU0.net
ダイオードkを通してコンセントに触るとびりびりが減ります

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:39:28.77 ID:Q0p0CaYp0.net
>>19
よくわかりません

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 11:46:30.77 ID:Q0p0CaYp0.net


22 :まとめやYouTubeがサクサク見れる「Adblock edge」がオススメ!:2014/12/21(日) 11:53:47.72 ID:Q0p0CaYp0.net


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 12:01:09.78 ID:Q0p0CaYp0.net


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 12:05:20.88 ID:Q0p0CaYp0.net


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/21(日) 12:31:36.02 ID:Q0p0CaYp0.net


総レス数 25
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★