2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人類の発祥はアフリカだけど動物の祖先らはどこ生まれなん?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:05:20.73 ID:9DyxVr0G0.net
例えば象ってアメリカ大陸にいないけど
バッファローとかはいるじゃん?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:05:36.18 ID:Ktz8BY7R0.net


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:05:47.07 ID:HDgoPp290.net
海だよ

ハイ終了

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:05:57.57 ID:oLIeWRZD0.net


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:05:59.21 ID:sQ8ahj+E0.net
お母さん

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:05:59.97 ID:5Q9u9oLf0.net
宇宙

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:06:04.77 ID:DuD0h44I0.net
国名はまだ無い

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:06:15.57 ID:Q80mgEBc0.net


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:07:05.56 ID:wC23HK7E0.net
海って考える奴は思考能力ゼロ
今いる動物で水中で呼吸すら出来ないじゃん
進化などという都合のいい言葉で無理やり説明するのは思考停止といえる

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:07:24.34 ID:bP1abWvb0.net
象もバッファローも海じゃねーよw
馬鹿ばっかだなw

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:08:55.62 ID:jwFDFdB70.net
>>9
じゃあ古生物学とか進化学の論文をここに貼ればええ?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:10:32.88 ID:Axgh+uIAa.net
そりゃアトランティスだろ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:11:03.34 ID:QtY9edAR0.net
人間以外で発祥地を追える生物がいるか?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:11:16.29 ID:wC23HK7E0.net
>>11
論文など・・・なんとでもかける
お前は論文って書いてあったら思考停止して信用するのか!?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:12:19.58 ID:bP1abWvb0.net
>>13
なんで人間は追えて他の生物は追えないと思ったんだ
ほんとバカw

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:12:34.05 ID:jwFDFdB70.net
>>14
じゃなに〜

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:13:29.70 ID:bv1ZW1+r0.net
メキシコ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:14:45.85 ID:wC23HK7E0.net
>>16
水の中に顔を突っ込んで呼吸しても出来ないだろ
こんなことが進化で出来る様になったりするって言われて納得できるのかよ
お前は納得できるのかっ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:16:02.75 ID:e41FtApT0.net
超大陸パンゲア
てかiPhoneっめ超大陸だけでパンゲアまでちゃんと出るのな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:16:20.66 ID:jwFDFdB70.net
>>18
何千何万世代もかけて変化してけばできるやろ
あととつぜんへんい

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:16:50.16 ID:QtY9edAR0.net
>>15
人間が世界中の環境に適応できてDNAから祖先を追えるからアフリカだと分かったんだろ
他の生物でDNAから追えるん?
あと発祥地ではもう生存してなくて別の地域で繁殖していた場合どうなるんだ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:17:20.63 ID:+Q8P3XZa0.net
つまりあれだろ
ウーパールーパーみたいのがよっこいっしょって出てきた海岸が陸上動物の始まりの場所でいいんじゃね
でどこのビーチなのよそれ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:18:41.14 ID:jwFDFdB70.net
鯨偶蹄類はインドとか聞いたことあるな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:18:48.11 ID:d19ZFCjwK.net


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:19:33.57 ID:bP1abWvb0.net
>>21
植物ですらDNAで追ってるだろ
化石と地層ってのがあって炭素測定法ってのがあるんだよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:20:19.66 ID:bx7f3gjd0.net
韓国ニダ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:25:29.74 ID:QtY9edAR0.net
>>25
放射性炭素年代測定法はその年代にその生物がいるっていうのが分かるけどそれが原種かどうかは分かんないよ
あと植物は自ら長距離の移動をしないから発祥地が特定しやすいんだ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:27:24.04 ID:9DyxVr0G0.net
たとえば象ならそれが象といえる状態まで進化したものを祖先ってことにして

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:28:52.32 ID:MfMLihlB0.net
豚が昔はイノシシだったんだよって言っても分からなそうだな

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:30:22.72 ID:bP1abWvb0.net
>>27
年代を特定して絞っていくんだよこんなことも理解できないのか馬鹿だなぁw

植物は鳥や流木で大移動するんだよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:39:04.74 ID:QtY9edAR0.net
>>30
絞り込むにしても人間と違うとこは絞り込むための母数が少なすぎるだろ
ただ虫とかなら母数取れるから絞り込める気もするな
あと植物の特定は鳥やら流木で移動する距離を長距離と呼ぶにはちょっと短か過ぎるだろさすがに

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:41:17.07 ID:bP1abWvb0.net
>>31
少ない動物でも作業は同じ
鳥や流木は古代人の移動より何倍も早い飛行機なんかないんだよホント馬鹿だな

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:41:58.40 ID:WWQobmDy0.net
人間みたいに世界のどこにでもいる生物の発祥を調べるのはわかるけどその地域にしかいない生物の発祥調べたところでなんになる

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:45:33.40 ID:QtY9edAR0.net
>>32
作業しても絞り込むまでに足りないって話なんだけど…
鳥や流木が早いか遅いかって話じゃなくて移動できる距離が短いって話
せいぜい一度に半径数百キロぐらいしか移動できないだろ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:45:55.02 ID:SdPm8eA80.net
ゾウの発祥はアフリカだよ。
どこまでさかのぼるかで発祥場所はイロイロだけど
真性哺乳類は大きくアフリカ獣類、北方獣類、異節類に分けられるんだ。
で、ゾウはアフリカ獣類なんだよ。

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:50:36.70 ID:bP1abWvb0.net
>>34
なんで足りないと思うのか意味不明だから置いとくとして
渡り鳥や流木は何万キロも移動するんだよ馬鹿の思い込み理論てほんとわらけるw

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:52:05.02 ID:SdPm8eA80.net
ちなみにバッファローは北方獣類

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:52:28.29 ID:fa6aCAoX0.net
お前ら何もわかってないね〜w
動物は他の星あらやってきたんだよ
元々地球に生き物はいなかったんだ
ワイドナショー見てないのか

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:57:00.07 ID:SdPm8eA80.net
鳥だったらハクガンが1日に2000`メートル渡りで移動したって記録があるそうだよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 22:58:54.56 ID:QtY9edAR0.net
>>36
元となるデータ数が足りないから偏った結果になるからだよ
鳥による種子の移動は実を食べての運搬だけど数十日から数か月の期間腹の中に保管してるわけもないだろ
流木による移動も長期間塩水に浸かってるものが発芽するのか
まず気候も風土も違う土地で発芽したとしていきなり根付くのか

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:00:58.32 ID:9DyxVr0G0.net
>>40
それは生物の進化における常套手段
総当たり戦術でどうにかなる
少数が成功たらその少数がまた起点となって進化が始まるんだ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:03:42.17 ID:mpVeCYfj0.net
誰だよこんなになるまでキチギイをほっぽいたやつは(ムカムカ)

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:04:13.77 ID:SdPm8eA80.net
まあ遺伝情報だけで起源地域を考えるのは限界があるのは確か
化石情報とか動物地理区とかも含めていろいろと複合的に求めるしかないにゃあ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:05:53.46 ID:QtY9edAR0.net
>>41
それで進化が起こって広まってくのはその通りだわ
発祥地を特定する分には特定しやすいから問題ないし

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:06:19.43 ID:bP1abWvb0.net
>>40
統計って数千のデータがあれば取れるんだよ

一回で運ぶなんて言ってないだろw何年もかけて移動していくんだよ
中継地点でうんこする中継地点でその植物が繁栄する中継地点でその実を食うようになる
これくらい想像しようよ馬鹿すぎるよw

発芽するよ
発芽して種を作るに足りる環境で発芽するに決まってるだろそしてその土地により合うように進化していくんだよ
馬鹿ってこんなことも説明してやらないといかんのか呆れた

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:07:19.93 ID:D4kP3fmw0.net
東京生まれヒップホップ育ち

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:09:50.90 ID:SdPm8eA80.net
南米のサルとかは流木や浮島でアフリカから渡った説が濃厚だよね

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:14:11.34 ID:9DyxVr0G0.net
浮島について詳しく

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:18:44.30 ID:arWM6j3v0.net
ゴンドワナとローラシアでググれ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:22:36.23 ID:QtY9edAR0.net
>>45
化石情報から数千もデータ取れるほど見つかってるん?

植物の方はよくわからなくなってきたからレス確認してたけどとりあえず発祥地特定できるってことならいいんじゃないん?
鳥の方なら単一かもしくは少数の種子が運ばれて、流木の方なら耐塩性の強い遺伝子からそれぞれ遺伝的な変異から特定できるんだし
遺伝的な多様性のある地域から特定できるわけだし

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:22:50.06 ID:9DyxVr0G0.net
つまりパンゲア期にすでにいた動物を祖先にもつなら世界中に分布できる可能性があるってことか

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:23:20.54 ID:SdPm8eA80.net
>>48
大洪水とかで陸地から切り離されたひょっこりひょうたん島みたいなやつさね。

1902年にフィアデフィア行きの船がサンサルバドル沖で漂流する浮島にサルがいるのを多数目撃していて
その島には実の付いたココナッツまであったとか
この手の情報は結構報告されてるみたいですよ。

南米のサルも陸橋とかない時代にすでに南米になぜか進出してたから
この浮島移動説がそれっぽいと言われてるみたいでつ。

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:26:29.95 ID:arWM6j3v0.net
バカはよく海上分散で説明したがる
学者でさえな
あらゆる分化は海上分散で説明できる以上、反証可能性に著しく欠けることに気付いていない

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:27:13.08 ID:SdPm8eA80.net
>>50
化石記録の場合はデータ数が少なくても「その時代のその場所にそいつが居た」ってことのほぼ絶対的な証拠になるから
地域を絞るには凄く有力な証拠になると思うです。

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:28:52.70 ID:9DyxVr0G0.net
>>52
なるほど植物などの残骸があつまって土台になってる島の上にさらに土が覆いかぶさってるようなものか
それの巨大なものが何らかのきっかけで一気に切り離されてそこに生息していた動物を群れごと運んだってことか
なるほど

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:33:37.76 ID:SdPm8eA80.net
>>55
湖でだったら直系数百メートルって浮島の記録もあるみたい
それが海まで行くってのは考え難いけど
結構な時間漂流に耐えられるレベルの浮島の事例はたくさんあるみたいですよ。

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:41:14.21 ID:QtY9edAR0.net
>>54
有力な証拠になるはなると思うんだけど人類の起源のことと比べるとどうしても確証が取れないというか
多くの地域から見つかってる化石とかの数や分布状況から絞り込みもできるけどあんまり見つかってない生物なんかだとなかなか難しそう

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/27(土) 23:52:26.02 ID:SdPm8eA80.net
>>57
ですね。
ですから現生動物の地理区とか遺伝情報とかで複合的に判断するしかないでつね。

総レス数 58
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★