2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本刀の柄ってエイの皮で巻く必要あるの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:12:05.24 ID:AnsGI1l7NIKU.net
どうせ紐を巻くんだからいらねーだろ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:12:17.79 ID:1nmG5HOMNIKU.net
てす

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:12:22.60 ID:o/HFe8bONIKU.net
エイヤー

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:12:56.86 ID:0ps6HEQnNIKU.net
あのブツブツしてすべり止めな感じがでるのは
当時エイの革しかなかったんだろ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:13:17.78 ID:0vwVwM2SNIKU.net
鮫じゃダメなんですか?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:14:13.84 ID:23ZHsTekNIKU.net
初めて知ったわ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:15:02.01 ID:senMtD8INIKU.net
紐取るとディルドになるんだよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:21:05.81 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>4
いや、でも紐巻くじゃん

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:23:12.47 ID:q2i4hFYqNIKU.net
紐をそのまま金属に巻きつけられないじゃん

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:26:50.58 ID:1KBC7HKMNIKU.net
あれエイだったの?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:32:54.66 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>9
鉄じゃなくて木の柄じゃん

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:35:16.34 ID:Q7WoDKn7NIKU.net
エイの毒針も巻き込んでいざって時に取り出して攻撃できたらかっこよくね?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:36:04.27 ID:TWQMEjj0NIKU.net
あとで食べるんですよ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:37:58.28 ID:kB8tP2cDNIKU.net
>>8
その紐が滑るから

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:43:07.53 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>14
いや紐がすべってもその下のにあるエイの皮かんけいないじゃん

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:44:59.33 ID:Q7WoDKn7NIKU.net
ああ鮫肌がざらざらしてて紐が巻きやすくてずれ難いってことね

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:45:42.21 ID:Kzpo0ka7NIKU.net
>>15
紐が滑ったら刀を振った時すっ飛んでくじゃん

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:45:51.28 ID:fnJRDkEDNIKU.net
>>15
手の話じゃなくて紐が滑って解けるのをエイ皮が防いでるって言いたいんじゃないかな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:47:53.06 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>17
>>18
なるほど、ただそのためだけに一匹から一枚しかとれないエイの皮を使う意味がわからん

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:49:12.52 ID:fnJRDkEDNIKU.net
>>19
エイでかいし一匹の皮で何本分にもなるんじゃね

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:49:24.92 ID:Q7WoDKn7NIKU.net
エイはたくさん取れたんじゃね
ちょくちょく大量発生するし

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:49:28.78 ID:WAuAf8QmNIKU.net
漁をしてたら無駄にとれたりしたんじゃね
よしせっかくだからとか安上がりで質がいいからとか

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:54:32.14 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>20
いや普通は一匹で一本分だよ

>>21>>22
刀の柄用のエイの皮は東南アジアから輸入してたくらいだから日本近海では取れないよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:54:54.51 ID:vyXxzK1PNIKU.net
でも紐で巻いて漆で固めたようなのもあるよね
廉価品?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:56:39.64 ID:RMqDT6upNIKU.net
エイって掛け声はここからきてるんだぜ

これ豆

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:56:58.88 ID:oEgPrsiGNIKU.net
うるせーな!
当時はそれしかなかったんだろ!
お前が何を言っても過去は変えられないんだから黙ってろよ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:57:06.63 ID:mxRFtUfwNIKU.net
嘘だろ初めて聞いたぞエイの革じゃなきゃダメなの?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:57:58.67 ID:Kzpo0ka7NIKU.net
>>24
濡れるとふやけるから漆でコーティングしてんじゎね

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:58:14.08 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>24
それ薩摩の下級武士の奴だろ

>>26
だから疑問に思うんだよ

>>27
だめらしい

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 12:59:50.16 ID:Kzpo0ka7NIKU.net
戦国時代の太刀なんかは麻縄で巻いただけのとか無かったっけ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:01:02.69 ID:rSqkADFGNIKU.net
マジレスすると昔有名だった柄職人がエイのトゲで大怪我してその私怨からエイ皮使うようになったんだけどそれが思いのほかしっくりきて他の職人も真似し始めていつからかそれがデフォになったからエイ皮が使われてる

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:01:26.28 ID:oS/ABHe8NIKU.net
最初は実用目的だったけど、習慣になっちゃってたんじゃないの
エイならなんでもよかったみたいなのが別にそれ自体が強い機能を果たしてたわけじゃないのを証明してる気がする

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:01:33.51 ID:OCkszRCtNIKU.net
代わりに革きせたものもある
又、柄は頑丈にしなさいよ的な文言は715年からある

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:04:44.31 ID:stTipc+/NIKU.net
刀身と柄の部分の設計はもうちょっとどうにかならんかったのかと思う
木釘で止めてるだけなんだろ?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:08:01.88 ID:hZ/2upbONIKU.net
最新式水圧切断機でも真っ二つに出来ない日本刀さん可愛い

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:07:57.53 ID:OCkszRCtNIKU.net
鮫皮の種類はチャンパ カスタ サントメ ターニイ チャムロ コーチ ジャガタラ アマカワ 唐口 など
ベトナム カンボジア インド マレー半島 タイ インドネシア 中国 あたりが産地

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:08:51.63 ID:goDJEGAHNIKU.net
また愛誤が発狂してんのか

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:09:20.33 ID:u9cVQnc3NIKU.net
サメ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:11:10.75 ID:/egW4tAwNIKU.net
たぬきの革だとおもってた

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:11:40.27 ID:4wr9HlYONIKU.net
>>34
しっかり止めてたら剣心さんが師匠ぶち殺しちゃうだろ!

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:12:28.07 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>34
ガッチリすると刀身が取り替えられないし刃に負担がかかるらしい
目釘を金属で作ると金属疲労で突然折れたりするんで竹を一本だけが一番いいとのこと

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:13:05.09 ID:RhvhR6dJNIKU.net
俺はサメの革だと思ってた

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:13:19.70 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>32
そうかもしれんな、もっと昔の柄はエイの皮だけだし

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:13:57.68 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>42
エイも鮫の仲間だと思われてただけで
実際はエイの皮

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:14:05.60 ID:u9cVQnc3NIKU.net
サメ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:18:13.32 ID:qupH/xwkNIKU.net
木 皮 綿 と層になってた方が持った時に感触がしっくりくるんじゃね
些細なもんだけど命預けるから、そこんとこは贅沢志向で

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:20:20.70 ID:OCkszRCtNIKU.net
元々は中国発祥で御物の唐太刀にも見られる

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:20:34.62 ID:wmUxKrHENIKU.net
木の皮でも良さそう

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:22:49.21 ID:u9cVQnc3NIKU.net
>>47
そりゃ日本文化の源流はちうごくだもの

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:23:17.65 ID:AnsGI1l7NIKU.net
結局様式美なわけ?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:44:57.53 ID:S/nWfgCFNIKU.net
俺ならテニスラケットにまくやつ買ってきて代用する

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:45:40.50 ID:sGpMs0OINIKU.net
未来人はお帰り下さい

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:47:52.96 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>51
あれを巻いた木刀あったけど
あれはダメだな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 13:59:01.68 ID:ZGm9tMstNIKU.net
非常食になるじゃん

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 14:02:59.83 ID:u88plTrqNIKU.net
だから安価な刀は皮巻いてなくて木丸出しだったらしいじゃん

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 14:06:35.17 ID:AnsGI1l7NIKU.net
>>55
じゃあエイの皮は別に必要ないってことだな?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 14:08:30.48 ID:7CiqAhK/NIKU.net
BLOOD+懐かしい

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/29(月) 14:11:08.40 ID:TWQMEjj0NIKU.net
>>1はエイの親戚

総レス数 58
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★