2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物覚えが悪すぎて勉強しても身につかないんだけどどうすればいい?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:05:43.84 ID:MxIkatEM0.net
忘れるために勉強してる感じ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:06:20.80 ID:4xypB8JD0.net
    ,ィilliョ;,,_                               _,,,,,,,,,,_
     ゙)爨爨iョ,                           ='゙゙''爨爨》
     ,i爨爨爨リ                                 ;爨n
    ,i爨n゙´                      ilk           ;爨l'
   iln                        爨      ,,ィ爨爨爨爨爨爨
   i|(                      ,ィ      爨;    _,ィ爨爨爨n''゙゙ ゙゙̄''爨爨i;,
   ゙lп@                ,ィil!       爨k ,ィ爨爨爨爨′      ゙'爨爨i,
   ;爨l!               ,ィ爨′        爨爨n ,ィ爨l'′          ゙爨爨
   l爨|                  ,;爨|!′      ,ィ爨爨|  ,i爨|l'          爨爨
  ,爨{′             ,ィ爨n     ,ィ爨nl爨k ,i爨ソ          ,爨爨′
  ,爨リ            ,;i爨爨′     ,ィ爨゙   ゙爨爨爨'     __     ,i爨爨′
  爨|′          ,,ィ爨爨'′      ,i爨l′   ゙爨爨l′   i爨爨爨,_ィ爨爨!
  爨l,         ,,ィ爨爨n        爨l|     ,i爨爨l,    爨、  `゙'爨爨爨K
  爨k        ,ィil爨爨n         ゙爨Ю_,ィ爨爨爨l,    爨Ю_,ィ爨爨爨爨
  ゙爨п@  _,,,ィi爨爨爨n          爨爨n  ゙爨!   爨爨爨爨n^゙'爨爨
  爨爨爨爨爨爨n                 ''′    ~      ゙''爨爨n′  `゙゙゙´
    ゙゙'''''''''''''''゙´

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:06:59.78 ID:2NjL/YiuK.net
勉強して覚えたと思って復習怠ってるタイプなんじゃないの

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:09:11.30 ID:PtHNRjFOM.net
何時間やるって決めないで 今日はここまでやるって決めた範囲を熟す
翌日また勉強するときは前勉強したことを軽く見て確認しとく
これくらいすれば覚えられるよ、肝心なのは時間設定して詰め過ぎない事
区切りつけるのがコツ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:11:46.38 ID:jXnk8SgV0.net
一度どこかのお寺で座禅体験何度かやって、一回頭の中を空っぽにする。

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:12:26.34 ID:uMFiaboM0.net
何回も何回も繰り返す

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:13:43.05 ID:MxIkatEM0.net
>>2
一つの解決策ではある

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:14:00.85 ID:VEbKJ0qz0.net
もしや覚える事の内容をよく理解しないで
番号でも覚えるみたいに無理やり記憶しようとしてないか?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:14:43.37 ID:MxIkatEM0.net
>>3
いやー何度も繰り返してるんだけど
そのたびに細部が飛んでることに気づかされて

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:15:52.46 ID:kPpxJLv70.net
>>9
1つのテキストを勉強する時に

1日目 1〜5ページ
2日目 6〜10ページ
3日目 11〜15ページ

とかいう勉強方法じゃねーだろうなまさか

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:16:11.35 ID:x0TSIrT+r.net
ゲーム感覚でやる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:16:14.55 ID:eqdvOdkB0.net
仕事でも受験でも必要なら何度でも繰り返して覚えていく
これができないやつは退場するしかないわけで・・・

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:16:26.22 ID:MxIkatEM0.net
>>4
ノルマ設定と復習は大事だよな

でも忘れるんだよなあ・・・

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:17:11.19 ID:jTEjLDqA0.net
IQ上がる手術をしよう

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:17:34.51 ID:MxIkatEM0.net
>>5
ああいうのってどこまで精神論なのかよくわからんね

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:17:54.96 ID:kPpxJLv70.net
>>13
テキストの使い方は?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:18:16.46 ID:MxIkatEM0.net
>>6
うむ
それは基本

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:18:38.91 ID:kPpxJLv70.net
>>17
ただし繰り返し方が悪いと絶対に覚えられん

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:19:41.21 ID:MxIkatEM0.net
>>8
そんなことはないと思う
まあ「完璧な理解」に至ってるかは
わからないけど

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:21:04.77 ID:4g0+crkU0.net
そのまま覚えても駄目だぞ
関連付けしないと

一つの例出そうか
円周率記憶チャンピオンが使ってた方法

まず初めにスーパーマーケットを心の中で現実と同じような風景でイメージする
各棚はとりあえず商品は全部殻にする
さてスタート 君はスーパーの入り口にいる 入ると果物売り場がある 開いてるスペースに覚えたいものを入れていく
りんご置き場には○○みかん置き場には△△と順番に
魚売り場に◇◇ ●● ××と並べて覚える

みたいなね  思い出す時スーパーの中を思い浮かべそこに移動して確認するイメージ
これを何回も思い出してるうちに記憶として定着してしく
記憶は1日じゃ定着しない 3か月は時々復習してやらないと

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:21:51.47 ID:MxIkatEM0.net
>>10
復習のタイミングは結構気を遣うところ
忘却曲線がどうたらとかいう話と
自分の頭と相談しつつ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:22:22.15 ID:AlI8MzYf0.net
復習大事よ
新しく覚えた事って夜になると80%忘れてるらしいぜ
その度ショック受けて自分責めてたらきり無いぜ
あーこれは自然な生理現象なんだと思えばええ
天才も馬鹿も脳の作りは同じだっていうぜ?

調べれば長期記憶として覚える効果的な勉強法とかあると思うから調べてみ
気軽にやれや

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:22:29.57 ID:kPpxJLv70.net
>>21
タイミングって言うか…同じ問題を毎日やれよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:22:49.51 ID:MxIkatEM0.net
>>11
苦痛だ苦痛だと思ってると効率悪そうだよね

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:23:23.52 ID:k8ohczOU0.net
勉強しても忘れるような人にここでアドバイスしたってすぐ忘れてしまう気がするんだが・・・

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:24:16.24 ID:MxIkatEM0.net
>>12
繰り返しの効果って絶望的に個人差あってつらい
つっても他にやれることないからやるわけだが

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:24:48.38 ID:8wiqefAa0.net
ちゃんと書いてんの?

まさか読んでるだけとかふざけたこと言わんよな?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:25:07.20 ID:MxIkatEM0.net
>>14
そういう時代になったら
試験とかなくなるのかな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:25:13.33 ID:bvauudnZ0.net
覚える気がないだけだろ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:25:20.83 ID:z5aEz0+l0.net
>>25
クスッときたw

>>1は一冊何回繰り返してるの?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:25:51.04 ID:np6Wt3IbM.net
短期でも一回完璧に覚えてる?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:26:54.99 ID:MxIkatEM0.net
>>16
細かい説明は省くけど
インプットとアウトプットの混ぜ具合が大事かなと
読むことと思い出そうとすること

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:27:29.77 ID:MxIkatEM0.net
>>18
試行錯誤の連続が要るね

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:27:45.21 ID:kPpxJLv70.net
>>32
いや省くなよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:28:10.81 ID:8wiqefAa0.net
結局どうしてるんだよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:28:42.17 ID:MxIkatEM0.net
>>20
「記憶の宮殿を頭の中に作る」
みたいな話は俺も読んだことある

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:29:47.16 ID:DxQyPkRGd.net
寝るとき意外常に頭の片隅で復習しとけ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:29:48.87 ID:MxIkatEM0.net
>>22
色々調べてるんだが
何というか馬鹿には厳しいわ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:30:43.23 ID:MxIkatEM0.net
>>23
内容的にそれはちょっと非効率

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:31:05.88 ID:MxIkatEM0.net
>>25
一理ある

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:31:30.58 ID:364jzlMI0.net
集中力が上がるサプリが海外ならありそうだよね

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:31:42.07 ID:6Yf1nR1x0.net
視点が定まりさえすれば真実は見える

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:32:02.79 ID:MxIkatEM0.net
>>27
書かないわけじゃないけど
あまり書くことが効率的とは思わないな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:32:28.50 ID:MxIkatEM0.net
>>29
んなこたーない

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:33:00.29 ID:8wiqefAa0.net
>>43
逆に聞くけど、それなら>>1にとっての効率的な勉強ってなんなんだ?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:33:42.75 ID:MxIkatEM0.net
>>30
合格するまでは永遠に繰り返す予定

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:34:40.43 ID:y+S68PiA0.net
忘却曲線
短期記憶
作業記憶
長期記憶

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:34:55.27 ID:364jzlMI0.net
自己紹介で5人紹介されたら覚えられない

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:35:08.11 ID:MxIkatEM0.net
>>31
完璧の定義にもよるけど
少なくともテキストから目を離しても内容言えなきゃ
話にならんよね

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:36:00.56 ID:MxIkatEM0.net
全レス疲れた

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:36:43.37 ID:MxIkatEM0.net
ま、やるしかないのだが

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:37:13.89 ID:8wiqefAa0.net
自己完結してんじゃねえよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:38:37.98 ID:AlI8MzYf0.net
>>43
書いたほうがいいと思うなぁ
思ってる以上に字書くって結構頭使ってると思う


てか何勉強してるの?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:38:40.14 ID:np6Wt3IbM.net
覚え方も無期不向きあるからいろいろためしてみるといい
当然試しているだろうが。書くことが絶対じゃないし意外と書いたほうがいい場合もある

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:38:45.36 ID:4g0+crkU0.net
書くことは大事

書くことというか指先だね
記憶付けするとき関連付けが大切とかさっき書いたが
足とか手の指先を動かす神経系統と記憶系統はつながりがある かなり影響が大きい
だから書くこと=指を動かすことで記憶力を実は増幅させている
それを示す一例は通訳者
通訳の訓練で身に着ける方法でこういうのがある
1センテンスや文で指を一本づつ折ったり曲げたり移動していくともの
人差し指を折っている時は来日の感想について
中指曲げてる時は映画の内容についてとか
指の動きが記憶力を補助することがわかってるから

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:39:07.41 ID:MxIkatEM0.net
申し訳ないけどすべてのレスが
そんなこと俺にもわかってることだったわ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:39:16.99 ID:8wiqefAa0.net
体に覚えさせるってのはそういうことなんだよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:40:26.69 ID:9A7h02S6r.net
東大生だがこれは俺もめっちゃ苦労したというか今でも苦労してる
マーク模試で安息香酸の名前すら出てこなかったときは焦った
ていうか人の名前覚えるのも苦手だし1年以上経つとすべて忘れてるし
小学校のときの記憶とかゼロ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:41:16.63 ID:y+S68PiA0.net
>>58
>>東大生だが

これいる?


ねぇ




これいる?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:42:43.82 ID:AlI8MzYf0.net
んじゃ池沼なんじゃね?
来世に期待しろよクソが(匙投げ)

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:43:24.56 ID:fzOV7OBur.net
>>59
すまん特にいらなかった気もするな
ただ>>1は受験生っぽいから受験の点でなにかしらアドバイスできるのではないかと考えてのことなんだ
気にさわったならあやまる

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:43:42.58 ID:fzOV7OBur.net
なんか重いと思ったらID変わってた

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:44:18.46 ID:8wiqefAa0.net
諦観しきっていても暗中模索してもがいてもがいてっていう心意気はいいと思うけど

だからこそ逆に初心に帰って簡単なことから考えなおしてみるのもいいと思う

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:45:20.99 ID:4g0+crkU0.net
あとあまり知られてない常識書いとくな
記憶と簡単に一つで言っちゃうが2種類ある

日常の生活・行動などの記憶 5歳の時公園の砂場で遊んだ記憶
   遠足のお弁当何を食べたのか 受験の日の光景の記憶
   こういうのだ
もう一つは意味記憶
鎌倉幕府は何年からか?dogの日本語は?とか所謂受験勉強記憶
この2つは全く違う記憶回路を使用しているし貯蔵場所も違う事がわかっている

だから受験勉強は意味記憶を特化してやらないとダメなんだよ
その方法は手足を使って反復練習が原始的だが、意味記憶にとって一番重要な海馬や
偏桃体域を一番活性化させる

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:45:41.95 ID:kGrf8Tk60.net
記憶力があがる食い物を食べる

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:47:29.66 ID:j7cdjh5YM.net
記憶を定着させるための復習すべきタイミングってのがあったと思う
何時間後何日後何週間後ってやつ
それこなせばかなりしっかり身につくはず

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:49:17.64 ID:j7cdjh5YM.net
あと読むより書くの記憶効率は100倍程度高いと言われている

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:50:00.23 ID:0c4gVEpx0.net
ひたすら量をこなす

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:51:09.38 ID:fzOV7OBur.net
とにかく書きまくるっていうのがまずあるな
漢字ドリルとか、意外と理にかなったやり方なんだと最近気づいた

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:52:50.33 ID:bSZo0Qe+0.net
声に出しながら書く

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:52:57.06 ID:4g0+crkU0.net
あと記憶力は可塑性があるから筋肉と同じで鍛えれば鍛えるほど後天的に上がることが確認されている
サヴァン症候群など特殊な例をのぞいて普通の人は生まれた時点では記憶力は同じ
その後の環境で左右されていく
記憶の筋肉に当たるのが海馬で海馬は鍛えると細胞が膨張するという事がわかっている
例えばロンドンのタクシー運転手
ロンドンのタクシーは世界一厳しい運転手資格が必要で合格するには3年間みっちり勉強しないとパスできない
街中の道という道を完全暗記しておかなければならない
なのでロンドンのタクシーの運転手の海馬の大きさは普通の人の3倍もあり記憶力が抜群になっている
だから最初無理でも毎日頑張って何かを記憶しようと奮闘する事だ
腕立てみたいに最初は5回・・・慣れてきたら10回、20回と増やしていく感覚で良い
さらに記憶は睡眠中無意識に反復想起され定着化が行われる
なので睡眠は学習している(復習している)のと同じなのだ
睡眠=記憶と思っていいい

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:55:02.71 ID:fzOV7OBur.net
語呂合わせとか公式の導出とか忘れたときに思い出せるようにしたり覚えやすいようにするやり方は広まってるけど
記憶力そのものを上げるやり方って聞かないよな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:55:08.44 ID:XlSIxJft0.net
脳筋短期記憶で充分

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:56:03.67 ID:8wiqefAa0.net
まあここでどれだけ方法を教えても当人が実践しない限りまるで意味は無いがね

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:56:12.07 ID:j7cdjh5YM.net
昔記憶術みたいな広告をやたら見たんだがどうなんだ
誰か漏らせよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 02:59:51.91 ID:4g0+crkU0.net
声出してか

正確には聴覚使うってやつだ
人間にとって文字と言うのはそもそも極最近使い始めたもので元々は口頭伝承
耳の力がモノをいった
活版印刷ができる前まで本も庶民には無く物語は語り部が伝える
書き写してないから故に物語を暗記しなければならない 故に古代の人々は現代人の記憶力より
何倍も優れていたと言われる
その時使用していたのが聴覚経由の記憶システム
当然DNAなんかたった数千年で変わらないので今もこの能力は伝わっている
声に出すというのはこの聴覚を刺激しながら記憶するという事
聴覚から入って海馬経由する回路がしっかりパイプを成しているという事だ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:00:15.73 ID:z5aEz0+l0.net
記憶法にばかり気をとられて実際は大した勉強してないんだと思うよ
集中してるつもり、勉強してるつもり
山口真由さんの7回読みで自分は新しい事でも頭に入るようになった

書くといいっていう人もいるけど、
それはアウトプットの段階でやるにはいいけど
インプット時にやると時間ばかり取られて効率落ちる感じ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:07:25.90 ID:4g0+crkU0.net
さらにもっと根源的な事教えておくな

何故人間にとって記憶力が必要か?
一番の理由は危険回避能力が必要だから
生存にとって怖いもの、危険なものは覚えておかないといけない
毒を飲んで苦しい目にあった、じゃあ絶対忘れないで覚えておこう、2度と飲まないでおこうと
だから人間はこうした苦境恐怖体験は一発で記憶される
逆に楽しい記憶は恐怖体験ほどトラウマにならない
生存優先なのだ
つまりどういうことか?恐怖に相対すると海馬とその周辺域が過剰にいつもより働くようになるという事
脳がこれは絶対覚えとくべし!と命令を出すから
だかた物を覚えるときは恐怖体験と共に覚えるといい・・が嫌だろうな
それより効果おちるが感動体験も記憶力があがる
つまり勉強は大袈裟に感動しながらしろ!ということだな
1492年コロンブスが新大陸発見!うおおおおおおおおおおおお!といった感じで
これが万有引力の法則かああああああああああああ!とかね

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:15:08.56 ID:4g0+crkU0.net
>>77
まあ確かに声に出す=聴覚のが元からあった記憶能力だからな
ただ指先も神経連動してるから効果はある
幻視体験もこの末端神経と脳とがいかに重要に結びついてるかの表れ

7回読みは良い事だな 7回読みながら書くと余計にいい

ただ、これは記憶力であって論理的思考などと関係ない
左脳や前頭野を活発に活動させるなら音声消して消して完全なる黙読(視力のみを使う)
ことが必要
何故なら新皮質と視力は遅くできたもので原始的な回路ではない
視力からインプットし各回を通り左側頭葉や前頭前野に繋がれていく
この時最重要なのは視力 後頭部の小脳の上にある部分だ
本当はこちらが大切なのだが受験はとりあえず記憶と処理スピード能力だね・・
だから社会人以後受験はあまり役に立たないと言われる所以

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:16:32.90 ID:zrgHEKIda.net
身につくっていってもものによるかもな
期末試験の勉強なら試験後すぐ忘れるしな
大学受験の勉強もそうだし
小学校の頃習う漢字なんて普段使うから忘れないけど

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:20:16.82 ID:4g0+crkU0.net
ちなみに俺は左脳記憶苦手なので右脳記憶で誤魔かしてる
世界史の教科書を写真のように頭のなかでパチリと1ページづつ全部写し

必要な時頭の中でパラパラめくりその文章を読んで拾い出すイメージ
あったあった189ページのここね、みたいな
これは多分障害の種類の能力だからお勧めできないというかできる人はサヴァン疑ってもいいかも

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:26:13.98 ID:kGrf8Tk60.net
重要な部分にはパンツの落書きをしてだな。

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:31:00.14 ID:kGrf8Tk60.net
>>77
1じゃないが
これやってみる

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:33:07.48 ID:z5aEz0+l0.net
>>83
本買わなくても概要ググれば出てくるから頑張ってみて

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:42:48.36 ID:kGrf8Tk60.net
>>83
仕事で新しいこと覚えないといけないんだ。それも来週すぐに使う。
これから勉強しなきゃならんのだけど憂鬱でさ。
ちと明かりが見えた。さんくす。

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:44:59.16 ID:kGrf8Tk60.net
あ、>>84へね さんくす
>>1 いいスレ立ててくれてさんくす

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 03:46:39.58 ID:pdvXS1e1M.net
>>79
7回読みとかいわゆる高速回転法とかは書くのは厳禁だ
書くなんて非効率的なことをする暇があったらその時間でもう2、3周回すのが基本

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 04:27:01.40 ID:hCIEWt540.net
七回読み推奨して書く方がいいって池沼だろ

総レス数 88
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★