2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独学でプログラミングマスターした奴いる?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:09:30.04 ID:0ir/0k5Q0.net
javaなんだけど、色んなサイトとか見て勉強してみたんだが理解できないこと多すぎるわ
これって独学でもできるもんなの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:10:32.75 ID:Q9MFPQuf0.net
教わらないとダメな構ってちゃんには無理
見て盗むタイプは独学でいける

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:12:43.24 ID:XHRVBEPWp.net
サイトは分からないことをちょっと調べるために使えよ
右も左も分からないなら本に従え

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:12:50.57 ID:0ir/0k5Q0.net
>>2
それは大抵のものがそうだろ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:13:09.57 ID:KHWLu/d/0.net
独学で応用情報なら受かったがもう忘れた

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:13:35.78 ID:0ir/0k5Q0.net
>>3
やっぱり本くらいは買うべきなのか

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:14:36.02 ID:Q9MFPQuf0.net
>>4
わかってるじゃん
できるやつは何やってもできるし
できん奴はプログラムも何もできんよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:16:19.91 ID:joEF02ms0.net
プログラムに関しては学校も
文法教えてハイ終わりなことが多いから役立たんよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:16:51.70 ID:WcmnKn970.net
せめて参考書買えよ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:17:43.03 ID:NbcYeWCr0.net
社会に出たらむしろ独学以外の手段とかほぼないが

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:18:12.24 ID:9M8miR/30.net
高専に居たけど全然教えて貰えなかったよ
教科書なぞって終わり
結局独学しかない

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:18:56.31 ID:joEF02ms0.net
それとプログラミング分からんと皆ひと言で言うが

「こういう処理を実装したいがどういう文法で書けばいいのか分からない」

「こういう処理は実装できるが何故こう書くか分からない(例えば何故forを使うのかが分からない)」
は意味的にぜんぜん違う

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:20:20.43 ID:0ir/0k5Q0.net
>>8
これまじ?

>>10
職業訓練でjavaあるみたいなのよ
お金もらって勉強できるとかめっちゃええやん
ニートだから時間あるし
講師はksばっかりらしいが

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:21:43.47 ID:dSp2Fhdra.net
作りたいものによって必要な知識が全然違うし、
学校でそんなもん全部教えられるわけがない。

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:22:10.22 ID:0ir/0k5Q0.net
>>12
ごめんその域までも達してないんだわ
文法の使い方というか、そういう次元で理解できてない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:25:26.25 ID:5OY465sb0.net
5年やってもマスターできんわ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:26:57.32 ID:0ir/0k5Q0.net
>>16
独学でやってるの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:29:58.56 ID:xsrAaSHO0.net
疑問なんざVIPに書き込めば物好きが答えてくれるだろ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:29:59.94 ID:NbcYeWCr0.net
アルゴリズム云々の前段階か
とりあえずここで聞いてみろよ
学生さんが嬉々として教えてくれるぞ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:30:14.95 ID:s+FwWjsy0.net
どこまで理解してるんだ?

使用してるツールは何?
.netとか出来んの?
hello worldくらいはできるか?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:30:49.53 ID:joEF02ms0.net
>>15
プログラムはただ漠然と
「出来るようになりたい」
思ってるだけじゃ上達せんよ

「こういうものを作りたい」
っていうイメージがあれば上達は早いけど

電卓でもなんでもいいから作ってみんしゃい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:32:29.56 ID:XHRVBEPWp.net
とりあえず本買え金なければ図書館で借りろ
話はそれからだ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:33:51.01 ID:ASJK4DlC0.net
まだマスターしてないけど>>21はマジ
作りたい物があったら上達くっそ早い
分からなくても意地でも考えるし調べるからね

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:34:26.53 ID:ZKyP7+270.net
作りたいものが先にあれば自然と身につく気がするけど、
勉強するなら本1冊買って打ち込んでれば1冊終わる頃にはだいぶ身についてるぞ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:36:44.59 ID:NbcYeWCr0.net
ある程度文法覚えたら
eclipseでステップ実行しながら処理を追ってみれば理解も深まる

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:39:25.24 ID:9+pRYMq40.net
たとえば何が理解できないんだ?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:40:10.53 ID:xsrAaSHO0.net
>>25
EclipseってのはJavaを書くための便利ツールの名前で
ステップ実行っていうのはデバッグの一種で、一行ずつ動作を確認しながらプログラムを実行すること

補足説明だ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:42:00.03 ID:4ShLG2cI0.net
作りたいものはあるけど中々手が進まない
最初からベストに近いコードを書きたいというのはやはり間違いなのか

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:44:47.37 ID:NbcYeWCr0.net
>>28
個々のクラスをしっかりカプセル化してたら後々リファクタリングしやすい
とりあえず結果が出るものができたらモチベも上がるだろう

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:45:11.93 ID:ZKyP7+270.net
>>28
何回も書かないと難しいと思う
そもそもベストなコードっていうのは、よっぽど短いプログラムでなければ無い

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:45:38.34 ID:0ir/0k5Q0.net
なんて言うんだろ・・・
一応文法とか覚えたりして、サンプルコードとか見ると何をやってるかとかは一応わかったりするんだけど、
自分で書くとなるとさっぱり何していいかわからんのよね

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:49:53.66 ID:9+pRYMq40.net
>>31
サンプルコードみずに同じ動きするものをつくれ
わからなかったりつまずいたらサンプルコードと比較しろ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:49:53.92 ID:NbcYeWCr0.net
プログラムを学ぶというよりアルゴリズムを学んだ方がいいなそれは

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:50:05.36 ID:4ShLG2cI0.net
クラス設計はようやく理解してきた、はず
最悪まるっと書きなおす覚悟でとりあえずやるわ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:51:33.62 ID:0ir/0k5Q0.net
>>32
わかったやってみる

>>33
体操?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:55:43.42 ID:4ShLG2cI0.net
アルゴリズムと言っても初歩的な所だな
「こういうプログラム」ってのを見て内部での手順がイメージできないか?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:55:53.70 ID:NbcYeWCr0.net
>>35
いきなりプログラムを書くんじゃなくどう言う処理をすれば結果出せるか大まかに考えるんだ
それをフローチャートにしたあとプログラムに落とす
多分俺はこれを学生時代にしっかりやったからどんな言語でもすぐにできるんだと思う

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:57:14.59 ID:NbcYeWCr0.net
適当にフローチャートのサンプル見たら考えた方は分かると思う

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:57:46.93 ID:xsrAaSHO0.net
アルゴリズムか

道案内とか
宇宙飛行士のオペレーターがやってるらしいコミュニケーション能力テストもアルゴリズムの一種だな
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/museum/

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:58:09.74 ID:joEF02ms0.net
フローチャートとかいまどき書かねえよwww

言ってる奴に限ってプログラムまるで出来ねえからな。
たとえ時代遅れでもフローチャートはマジ大事

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:59:13.97 ID:ZHjcNmbeM.net
フローチャートは書いたことないけどそういうページ遷移は作るのと作らないのでは大違いだよね

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 11:59:40.40 ID:ZHjcNmbeM.net
やぁ?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:00:54.01 ID:NbcYeWCr0.net
>>40
実際書かないけどなwwwww
ただ頭の中で描いてるし
新規処理のレビューとかだとわりと必須だったりするがな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:01:53.13 ID:Q9MFPQuf0.net
書かないのはあるあるだけど
読めないのはヤバイ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:02:06.28 ID:0ir/0k5Q0.net
なるほどな
とりあえずフローチャート作ってとにかく書くことか

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:02:19.23 ID:Wn75MFcv0.net
カプセル化って何?

用語が全然わからないが実はすでにやってることだったりするのが困る

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:06:55.07 ID:eCeXCqBup.net
>>46
隠蔽のこと
データや実装をそれ(クラス)を呼び出す側から見えなくする

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:08:28.52 ID:4ShLG2cI0.net
オブジェクティブなJAVAでもフローチャートなん?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:11:24.40 ID:0ir/0k5Q0.net
>>48
結局オブジェクト指向ってなんやねん

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:12:53.60 ID:eWkRfdBzp.net
>>48
ステートマシン図とかアクティビティ図とか

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:12:57.19 ID:NbcYeWCr0.net
>>46
インターフェースって言って分かるか?
いわゆるメンバにアクセスするためのメソッドだ
それを絞ることでメンバの堅固性が保たれ独立性が高まる

そうすることのメリットはと言えば仕様変更に対するリスクの低減だな

>>48
オブジェクトとフローチャートは独立してるよ
フローチャートすごく大まかなものでいい
変数名とかも書かないし、どのクラスのどの処理を呼び出すとかも書かない
それとは別にオブジェクトの関連性を示したオブジェクト図ってのがある

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:13:39.81 ID:BJSBcq5d0.net
独学でプログラミングマスターしても
会社に入ればITドカタだよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:15:07.62 ID:0ir/0k5Q0.net
>>52
仕事でやりたいわけじゃないよ
目的はゲーム作りたいってだけなんだ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:15:20.25 ID:Wn75MFcv0.net
>>47
>>51
そういうことなのか
やっぱ用語覚えておかないとまずいな
将来的に誰かと協力して開発するかもしれないし

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:16:55.59 ID:tatVob54a.net
PHPとかインタプリタで慣れてみては?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:17:27.91 ID:W5aP1LTA0.net
つまりこういうことか
https://www.youtube.com/watch?v=PVPJWzrJWWY

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:31:51.54 ID:4ShLG2cI0.net
>>49
オブジェクト指向言語の文法で書くのは簡単
オブジェクト指向設計をするのが(慣れないと?)難しい

単一責任が未だに見分けられない

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:40:24.03 ID:91P+6Lpf0.net
>>49
プログラムを、オブジェクト同士のメッセージ交換の集合として扱うこと
というとわけわからんが、つまりはプログラムの構造を抽象化すること

まず最初に「構造化プログラミング」というのがあって、
これはプログラム全体を「複数の大きな処理をどう組み合わせるか」として記述して、
さらに「それらの各処理の中で、より小さな処理をどう組み合わせる」というのを繰り返す
全体的には処理がツリー状に並ぶ
それぞれのレイヤーは、より小さな処理が中で何をやっているか全く知る必要がない

オブジェクト指向というのは、このツリーの各部を「オブジェクト」という形に一まとめにしているもの

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:46:26.58 ID:0ir/0k5Q0.net
>>58
利点とかあるの?なんかできないならやらなくてもよさそうな気がしちゃうんだよね

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:51:58.45 ID:91P+6Lpf0.net
>>59
複数人での開発に向く
「お前はここだけ開発しろ! 他は絶対触るんじゃねーぞ!」
っていうのが「このクラスだけ弄れよ! 他は絶対触るんじゃねーぞ!」って形で言えるから

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:53:12.88 ID:91P+6Lpf0.net
まあ一人でやる場合も、
「今日はとりあえずこの部分だけ弄ろう」
っていうのがやりやすいって利点はあるな
構造化されてないと関連する場所をいろんなところ探しまくって時間を無駄に浪費するから

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:54:06.57 ID:NbcYeWCr0.net
>>57
単一責任はまぁあれだな
同じクラスにする必要がないフィールドやメソッドを分ければいいんだよ

例えば同じクラスにaのbフィールドがあるとする
メソッドgetAはフィールドaの値を返す
メソッドgetBはフィールドbの値を返す
こういったときにaとgetA、bとgetBにクラスを分けることができる

>>59
大規模なプログラムを組むようになってくると処理の再利用性ってのがすごく重要になってくる
このメソッド呼べばこの値が返ってくるとだけ分かってれば開発効率も上がるってもんよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:55:58.34 ID:xsrAaSHO0.net
おまいらには理解しやすいであろうオブジェクト指向解説
http://boronology.blogspot.jp/2011/12/blog-post.html?m=1

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:58:48.86 ID:91P+6Lpf0.net
>>63
何故よりにもよって全く存在価値のないものを持ってきた

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 12:58:59.07 ID:joEF02ms0.net
>>63
ネタとしては面白いけど
インスタンス化とかその辺のこともガン無視してるしなんだかなあ…

そもそもC++ならクラス=数字だけじゃなく関数も格納できる構造体、程度の理解で充分だろうに

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/30(金) 13:09:55.79 ID:4ShLG2cI0.net
>>63
getset常備はなんちゃってカプセル化にしかならないと思うんだよね
==タイプミス時の代入はカプセル化で防ぐものじゃない気が

総レス数 66
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★