2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学Tの「数と式」って意味あんの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:38:14.35 ID:9WYvMkde0.net
なんか必修みたいになってるけど

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:39:27.93 ID:alvkWfpk0.net
その概念と定義がないと始まらないじゃん

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:39:44.80 ID:IVAORk900.net
底辺高校はそれに一年費やすらしい

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:40:02.97 ID:y3OjSt2wd.net
難しめの因数分解とか入ってるところだろ
絶対値記号とともに中学過程に格下げしてもいい

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:40:34.04 ID:9WYvMkde0.net
>>4
だよな中学でもいい内容

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:41:26.28 ID:9w1d1q8K0.net
微分あたりまで中学に格下げしてもいいな

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:43:47.12 ID:zUMVbC340.net
そこは説明会のときに入学までに自習しておいてくれって言われてすっ飛ばされたな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:45:24.07 ID:y3OjSt2wd.net
というか同じジャンルをまとめずバラバラにする意味がわからん
数と式を中学過程に繰り下げて

頂点が原点通るバージョンしかやらないクソみたいな二次関数を数Tの方にまとめろと

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:47:37.50 ID:T9TVNTXr.net
>>4-5
昔はそうだったんだよ
不等式も中2であった

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:48:57.22 ID:EdVA7DiU0.net
>>9
今はまた中二で復活してるよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:49:31.46 ID:QF7EWzRP0.net
定期

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:52:37.69 ID:AchbOmh80.net
数学ってのは体系であって式から関数や関係概念へというのは標準的な論理の流れだ
そんなことも分からんくせに口を挟むなと

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:55:50.34 ID:y3OjSt2wd.net
数と式→中学
二次関数→高校
分数関数→高校
図形の表面積・体積→高校
確率→中学
データの分析→高校情報
三角関数→一箇所にまとめて数T

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:57:21.09 ID:tjkTotja0.net
>一箇所にまとめて
お前数学嫌いなだけだろ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:58:02.92 ID:QF7EWzRP0.net
むしろ小学校の算数にもっと詰め込め

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:58:05.68 ID:EdVA7DiU0.net
でも三角比と三角関数をわざわざ分ける必要あるか?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:58:39.71 ID:izUNDI+y0.net
UでもやるからまとめてTでやるってことだろ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 07:59:33.71 ID:Pe2E628I0.net
中学で因数分解全部習わないことに気づくのに一週間費やしたわ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:00:29.63 ID:tjkTotja0.net
指導容量増やすなら詰め込んだ方がいいと思うけど三角比は色々な分野・教科で使うからゆっくりやっておいた方がいいだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:03:23.77 ID:o/6xxKri0.net
虚数を1Aにおろして三角指数対数微分は2Bでやろう
二次関数は中学に全部おろしても無問題

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:03:45.59 ID:1d+gC80nM.net
>>12
>>1が間違っていても
そこから議論があれば良いんであって
くせにとか口を挟むなは言い過ぎだよ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:05:55.52 ID:slz3TEKuM.net
>>15
小6で三角形の相似やってるぞ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:08:27.53 ID:gdAzjlhb0.net
昔の高校数学って群論とかもあったってマジ?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:32:53.63 ID:ylLwNGCCr.net
数学は数や計算方法を学ぶ学問じゃなく、ものを定量的に扱うための概念なの。

だから、一体何を数とするのか、また、それに対する操作としての式とは何なのかについてをホントは学ぶ必要がある

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:34:03.07 ID:ylLwNGCCr.net
尺度論を必須化してくれ。
これはがちでいると思う

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:36:20.30 ID:AchbOmh80.net
>>25
なんだそれ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:37:17.72 ID:gdAzjlhb0.net
測度論?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:42:15.38 ID:jBpBUs2p0.net
今思えば中学の2次関数ってやる意味あったのか
だたの動く点pのための道にしか活用していなかった気がする

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:43:10.21 ID:y3OjSt2wd.net
>>14
何言ってんだこいつ

逆に三角比と三角関数をTとUに分けないとどうして数学が嫌いな奴に認定できるか言ってみろ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/04(水) 08:46:00.23 ID:y3OjSt2wd.net
>>28
頂点が原点通るバージョンの二次の係数変えたやつしかないからな

しかもわざわざやっておいて
それで定まる点使ってできる図形の面積しか求めない
それも積分じゃなくて三平方で辺の長さ出してかけるやつ

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★