2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学に自信のある人きてください!!!!!

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:24:50.98 ID:TkX8vuWy0.net
解答を読んでも何が求まると何が求まるって論理の関係が理解できない
どうすればいいの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:25:18.36 ID:Cq+MZGZu0.net
自信ないのに来ちゃいました

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(東京都):2015/02/08(日) 12:25:38.88 ID:wHLZJVVV0.net
分からんかった問題いくつか見してみ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:26:12.57 ID:wI+Q6bCi0.net
勉強すればいいの

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:27:32.24 ID:dflWD9tNa.net
とりあえず寝る
起きたらまたやる

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:28:06.75 ID:d9jeeAss0.net
高校数学とかは結局全部完全なパターンゲーだからなあ。
自力で思いつける人はいいけど、そうでないのならひたすらときまくって、似たような問題の解答パターンをひたすら構築するしかないのです

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:29:30.63 ID:TkX8vuWy0.net
http://imepic.jp/20150208/449120

これの二番がわからないです

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:30:33.11 ID:zB59Ie7KK.net
「人の書いた論理が追えない」って相談なのに、「受験数学はパターン覚えるだけ」というアドバイスとか、完全にアスペ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:31:03.46 ID:Cq+MZGZu0.net
>>7
どこまでやったの?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:32:24.86 ID:TkX8vuWy0.net
>>9
解答を読んでも全てわからないです

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:34:23.22 ID:I7uapuLu0.net
なんかフォントがゴミ参考書臭いwww

12 :兵庫のニートまさる ◆IsuaaljiFaIo :2015/02/08(日) 12:35:07.04 ID:A4/k68MO0.net
首が苦しい

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:35:23.10 ID:TkX8vuWy0.net
http://imepic.jp/20150208/452180
解答です
一番は?がついている二カ所がわかりません

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:36:14.14 ID:YYKBKFIT0.net
本読め
数学の参考書ももちろんだがそれよりも小説とか評論とかいろいろ読め

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:37:08.08 ID:zB59Ie7KK.net
論理が追えないのは単純に勉強が足りてない
たとえば赤本の解答などはあらましが書いてあるだけなので、(バカには)途中式がわからない場合が多々ある
1から10まで丁寧に解答してるもので勉強しろ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:38:48.43 ID:Cq+MZGZu0.net
>>13
ひとつ目は(1,1)のaベクトルと(x.y)の内積か

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:41:29.82 ID:I7uapuLu0.net
二つ目は冷静になって考えればOKだ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:42:12.60 ID:TkX8vuWy0.net
>>15
レベル低い参考書使ってるけどそれでもわからない
なにかオススメの参考書ある?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:45:31.69 ID:QKKMDSy1a.net
一つ目はベクトルの内積を
左辺では成分から求めるやり方
右辺ではベクトルの大きさと角度から求めるやり方
で表してる

二つ目は@とAの連立方程式でxを求めたからより簡単にyがわかりそうな@にxを代入してyを求めてる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:50:55.99 ID:TkX8vuWy0.net
>>19
両方わかりました!
ありがとうございます!!

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 12:53:32.40 ID:k4Bsyoxf0.net
解答をみても理解できないってのは基礎が足りてない証拠だ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 13:03:44.18 ID:QKKMDSy1a.net
>>20
解答は説明省いてあったり流れがわかりにくかったりするから解答読んでわからなかったら人に聞いた方がいい
理解したら同じような問題何回もやれ
そのレベルの問題をパッと見て答えまでの道筋がわかれば発展問題も解けるようになる

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 13:07:09.84 ID:TkX8vuWy0.net
>>22
なるほど
ありがとう

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 13:26:32.05 ID:rUxdXMEQd.net
まじレスして教えるとかおまえらいいやつらだな

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★