2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理詳しい奴ちょっと来い

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:24:12.914 ID:HZwAi3v30.net
古典理想気体の化学ポテンシャルが負になるのってなんで?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:24:44.213 ID:Rny69mjG0.net
おちんちんびろーん現象

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:25:18.730 ID:AVdb3a5K0.net
男子って最低///

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:26:26.447 ID:8G6ZI1VQ0.net
ぽてんしゃる!

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:27:27.666 ID:H3g3TPEr0.net
大学物理なんてわかるわけねーだろ!

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:28:06.257 ID:j9JT5OAv0.net
まだそこまで進めてない

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:28:48.842 ID:bu1fRbiy0.net
説明面倒

ぐぐれ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:33:39.943 ID:WJ3oVyl6a.net
統計力学勉強しましょう

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:34:02.845 ID:HZwAi3v30.net
早くしろ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:36:03.517 ID:HZwAi3v30.net
>>8
導出の話じゃない

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:37:08.359 ID:kKxUbCCP0.net
電磁融合が乖離したため

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:37:41.994 ID:WJ3oVyl6a.net
>>10
他に何があるんだよ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:39:46.786 ID:HZwAi3v30.net
純粋に熱力学的に理想気体の化学ポテンシャルが負になるのはなぜかって話
例えば U(T, N) = (3/2) NkT を単純に見ると粒子数が増えればエネルギーも増えるように思われる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:40:14.373 ID:+6CihxRU0.net
整合性

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:43:44.796 ID:jFSS0hmp0.net
μって粒子がどっちに流れやすいかって考えると良かった気がする
直感的ですまん

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:45:34.623 ID:4cQw8ZSf0.net
dU=TdS-PdV+μdN
だから新しい自由エネルギーU-μNについて
d(U-μN)=TdS-PdV-Ndμ
∂(U-μN)/∂μ=-N
だからこの自由エネルギーに関してはμが増えるにつれて減少しようとする
とかそういう感じじゃダメ?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:45:54.355 ID:WJ3oVyl6a.net
>>13
粒子数が増えればエネルギーも増えるように思われる

とか言ってる時点で統計力学理解できてない

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:47:11.717 ID:HZwAi3v30.net
>>16
それはあると思う

>>17
正してくれないか

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:49:22.433 ID:4cQw8ZSf0.net
あると思うってどういうこと
何があるの
てかμ<0って話なのか?
俺がしたのはμを変数に含むエネルギーがμについての減少関数であるという話だけど

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:50:46.805 ID:HZwAi3v30.net
>>19
F(T, V, N) が N の減少関数であっても
U(S, V, N) が N の増加関数であるようなことが

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:52:21.023 ID:HZwAi3v30.net
むしろ U(T, V, N) か

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:54:27.902 ID:HZwAi3v30.net
やっぱりそうだな
一粒子増えたことによる内部エネルギーの増加分 (3/2)kT より
エントロピーの増加の寄与ほうが遥かに大きいんだ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 02:59:47.560 ID:4cQw8ZSf0.net
dU=TdS-PdV+μdN
dF=-SdT-PdV+μdN
だからどちらもNが増えれば増加する

化学ポテンシャルってのは体系内の粒子が外界に出て行こうとする傾向
直感的な話すると
体積Vが増えると周りに仕事をして体系内のエネルギー下がる
それと同じでμ(=体系内の粒子が外界に出て行く傾向)が高まると当然粒子が外に出て行って体系内のエネルギーが下がる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:02:34.385 ID:BdMOy1A9d.net
物理定数が合わない場合があって大変らしいけど
文系の俺にはよくわからん
これが一定じゃないとなんか困ることあんの?
陽子と電子の質量比とか重力定数とか微細構造定数とか

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:03:40.513 ID:HZwAi3v30.net
>>23
>だからどちらもNが増えれば増加する
そのμはそれぞれ μ(S, V, N) と μ(T, V, N) だし今のように正である保証もないから
N が増えれば増加するとは限らないよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:03:47.955 ID:H3g3TPEr0.net
それは学生じゃわからないんじゃね

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:06:42.757 ID:2Lo+EIva0.net
エントロピーを減少させることが出来れば過去に戻れる?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:08:39.708 ID:4cQw8ZSf0.net
確かに限らないか
熱力難しい

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:09:05.425 ID:HZwAi3v30.net
>>27
あのバックトゥーザ―フューチャーのタイムマシンは
構想段階では内部のエントロピーを減少させる装置として有名なあのリフリジレーターだったらしい

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:18:00.535 ID:2Lo+EIva0.net
20年も前の話だが座学でコーヒーにクリームを入れてその広がりが
エントロピーの増大だと学んだんだがコーヒーからクリームだけを抽出できれば
過去に戻れるんじゃね!?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:24:02.771 ID:HZwAi3v30.net
うん
実際は時間をもし巻き戻したとしてもやはりクリームは拡散する一方になるんだけどね
マクロには時間反転対称性が破れているので

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/28(火) 03:24:23.787 ID:4cQw8ZSf0.net
∂U/∂N=μでもしμが負だったら体系内の粒子数が増えたら余計に粒子を取り込もうとする系ってことか?
訳わかんねえな
明日先生に聞こう

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★