2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下徹は本当に政治家から身を引くのか?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 16:07:54.226 ID:dzScctuba.net
辞めて欲しくない

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 16:44:57.923 ID:1EKPix9v0.net
>>39
70代以外では全て賛成が上回ったわけで
大阪が破たんに向かう10年後ぐらいはどうだろうな?
いくら長寿といえども爺も大幅に入れ替わるわけで
その間にしっかり反省させとけばいいよ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 16:45:29.111 ID:Yf/7q//V0.net
橋下の性格的に自分が政治的役職に就くようなことはマジでしないだろうな
まぁ維新の会の奴らをつかってどうとでもなるだろ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 16:47:56.590 ID:cixpwX5Ma.net
>>42
橋下のいない維新が支持されるのか?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 16:50:37.850 ID:Yf/7q//V0.net
>>43
まぁそれはな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 16:50:57.024 ID:1EKPix9v0.net
>>43
それがこの総合区案だろな
自公は自らが出した実現しない適当な対案で苦しむことになる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 16:58:56.182 ID:cixpwX5Ma.net
>>45
まぁつまり大阪は死んだな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:01:03.058 ID:Yf/7q//V0.net
>>46
完全に死んだな
老い先短い老人に良いように大阪の未来を決められたんだ
まず若い世代で賛成の割合が75%程度までいかないのがおかしい
ちゃんと政策調べたのかよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:04:18.904 ID:sDfDSJbip.net
大阪府民が馬鹿すぎてついていけなくなったんだろ
しゃーない

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:06:45.332 ID:szd2MFAv0.net
反対派のせいで大阪は終わりだ
反対派のせいで

反対派のせいで!!!
何もかも反対派のせいだ!!!

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:06:47.031 ID:Yf/7q//V0.net
>>48
府民じゃなくて市民な
府民まで含めてたら多分都構想実現してたろうなぁ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:08:50.447 ID:ojidOW7ua.net
俺は18歳で選挙権が無かったんだけど、一生懸命都構想について勉強していたから、よく分からないと言って反対した老害がほんとに許せないし悔しい

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:09:15.191 ID:sDfDSJbip.net
>>50
すまん

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:09:35.844 ID:u7wBiHpya.net
ってかそもそも都区制度自体が戦後の名残りで
時代遅れだって言われていて東京にも課題は多いのに
それを目指すとかありえないわけだけど。

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:11:06.563 ID:7SlFv5Y2M.net
キチガイ独裁者が消えてせいせいしたわ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:11:24.957 ID:Yf/7q//V0.net
>>53
東京と大阪の課題は必ずしも一致するわけではないし、東京以上のものを目指してたわけだが
政策調べたら分かるけどな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:11:37.521 ID:1EKPix9v0.net
>>46
まー普通に死ぬよね
国もそうだけど公務員は先の事を考えなさすぎる

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:13:48.468 ID:g1J8pKegd.net
>>41
本当にそうなのか?
確かに70代以上の人口や投票率は高かったんだろうけど元々人口の少ない若者の投票率が低い程度で反対多数になるのだろうか?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:14:57.691 ID:Yf/7q//V0.net
>>57
50代も反対多数

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:15:37.221 ID:/NtZkwcod.net
大阪はアフォ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:16:08.986 ID:NkcHWlpgd.net
大阪老害は老人は保護するがこれからの力になるであろう若者にはあまり関心が無さそうと言うのはうっすらわかった

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:18:52.440 ID:g1J8pKegd.net
>>58
60代じゃなくて50代なの?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:19:53.219 ID:Yf/7q//V0.net
>>61
たしかそうだったと思う
気になるなら調べてくれ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:21:36.923 ID:1EKPix9v0.net
>>57
>>58
嘘だろ
俺の見たのでは70代だけが勝ってたはず
ソース探してみないと何ともだけど
間違ってたらスマンね

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:21:41.251 ID:g1J8pKegd.net
>>62
なんか調べてたら色んなデータが出てきてわからなくなったww

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:21:51.379 ID:rB1agU/60.net
とりあえず爆笑問題の番組レギュラー枠は確保

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:23:15.853 ID:Yf/7q//V0.net
http://i.imgur.com/LwcGbk0.jpg
俺的には反対多数に見えるんだがギリギリ50%あるのか・・・?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:23:48.730 ID:W8z9inGt0.net
右翼発言はさておき有能だったのに

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:32:14.692 ID:u7wBiHpya.net
>>55
東京以上のもの目指してるか?
単に二重行政の無駄を省いて
各機関の意思決定の衝突を防いでいるだけに思えるけど。

各地域に合わせた自治権限や財源の振り分け
そして肝心の行政区分け、府との市の調整、議会での決定はこれから決めるんじゃないか。

そんな絵空事に600億と2年以上もかけて本当に2000億の費用対効果あるんかよ。

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:35:25.098 ID:g1J8pKegd.net
>>66
これ開票途中のやつじゃないかな?
たしか最後に反対票がドカッと増えたからこれではまだ反映されていないかも

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:38:24.203 ID:Yf/7q//V0.net
>>68
すくなくとも橋下氏はそういってたな

あまり大阪や都構想について知らないだろうけどな、大阪のいままでの構造じゃ間違いなく都構想以上に金がかかる。
話し合いでなんとかなるとか言う奴もいるが、現実的にむりなのは分かるだろ?
1000年かけてもムリだぞ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:44:02.575 ID:iNfYesQu0.net
支持を集める案や説明が出来なかっただけだろ
人としてはどうか知らんが政治家としては無能

悪法でも上手く騙して通すヤツもいるんだから
良い案だと思うなら絶対勝てるとこまで煮詰めないと

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:44:45.604 ID:u7wBiHpya.net
>>70
莫大な財源活かしきれてないのは
腐った行政団体や無駄な箱物に浪費してるからだろ?
それらをいったんリセットする必要があるのはわかるが
さすがに都構想じゃあんまり。
もうちょっと先進的な自治組織目指してよ。

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:45:32.598 ID:Yf/7q//V0.net
>>71
都構想を半々までもっていけたんだから有能だぞ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:46:06.423 ID:Yf/7q//V0.net
>>72
だからといってなにもしないとマジで終わるんよなぁ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:47:32.180 ID:iNfYesQu0.net
>>73
半々でも負けたら無意味じゃないの?
引退宣言したけど今後何か進展があるの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:48:19.683 ID:JZJYpV0Td.net
>>73
頭は良いが政治は下手

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:50:12.625 ID:Kg3eam9Ra.net
文句があるならお前がやれ。
をここまで具現化した橋下はすごいよ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:50:50.164 ID:Yf/7q//V0.net
>>75
90:10だったら無能だろうけどな

大阪の進展か?それはないだろうなぁ
このまま衰退していくのが目に見えてる

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:55:25.318 ID:iNfYesQu0.net
もう少し緩めて折衷案にしたり
時間を掛けて説明したら勝てた可能性もあるのに
8割賛成するくらいまで落とし込まないと

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:56:56.486 ID:Yf/7q//V0.net
むしろ今回で50:50だったのがおかしいくらいなんだよなぁ
若い層で反対に入れたやつは政策みたのか

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:57:18.613 ID:u7wBiHpya.net
>>74
一回破綻して借金も公務員もリセットしたらいいじゃん
そこから理想の行政団体作り始めたら

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 17:57:57.946 ID:Yf/7q//V0.net
>>81
夕張市が笑ってるぞ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 18:01:15.382 ID:u7wBiHpya.net
まあぶっちゃけ住民一人当たりの借金は実は少ない方だから、時間かけても破綻はしないだろな
衰退していくだけで。

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 18:10:45.076 ID:XRLmFxUv0.net
5年後くらいにまだ残ってたら次世代あたりが担ぎ出すだろ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 18:11:04.847 ID:hAgPf+cGd.net
>>24
お前みたいに結果出してから実行すると遅いんだよ
そんなあんぱいがあるならとっくに実行しとるわ
現状にも変化にも批判するようなやつは所詮この程度の考えなんだよ
クソガキ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 18:16:10.728 ID:GJm1U7l9K.net
よーおまいら、+にあたらしいネタが投下されたようだぞ
【政治】創価学会幹部に「いくつかの区長を公明党に譲ってもいい」と打診…「大阪都構想」住民投票、維新の党が水面下で繰り広げた工作
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432025541/

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 18:37:52.908 ID:iNfYesQu0.net
老害って言ってるヤツは↓読め
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/77731ae076d54d13f5a97d36309218c1

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 18:38:30.186 ID:yrpkmNQ70.net
722 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/03/16(月) 16:19:52.12 ID:ikKpw9LS0
あのね。

来月の半ばくらいにね、おしどり夫婦で有名だった男性司会者が死ぬの。
まあ、高齢だから仕方ないけどね。

で、その月の終わりくらいにね。
東南アジアのある国でM8くらいの地震が来るのね。

で、その三日後くらいが東京がやばい。

何がやばいかって…

これは言ってはいけないことだから、言えない。
離れろ、としか言えない。


【また】予言でポン♪★Part233【外れたの?】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1429961221/

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 18:40:30.162 ID:JGB9N+nnr.net
>>85
結果出してからなんて書いてねーよよく読め文盲
今何してんのか何したいのかしっかり説明しろって書いてんだよ

この程度の文章も読めないで政治()とか
ママにでも話したらいいんじゃない?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 18:47:02.978 ID:1EKPix9v0.net
>>89
それを今からたっぷり味合うのが自公だけどな
反対して対案出した責任は重いよ
そして橋下はああいう性格だから維新の党が対案の賛成に回るわけだし

出来そこないの対案をどう言い訳するか見ものだね

総レス数 90
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200