2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博物館やめるけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:39:34.901 ID:Fk9K22cNp.net
学芸員()から抜け出せるぜ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 04:26:48.612 ID:Fk9K22cNp.net
>>23
Bは、楽しくやれば良いんです。ぶっちゃけ、研究より就活してって思ってる。
Mは、来年度以降だけど学生くるか謎。来たとしても、自分で研究テーマ見つけて、関係性作って、分析して、体系化するっていう流れをやってもらわんと考え方が身につかない。
考え方が身につかないなら院に進む意味がないから、私の研究やらせる気はないですよ。そもそも、文系だと学会発表すらMでやらないのがデフォだったり。学生がなにしたいか、どうなりたいかにもよる。
Dは、まだ指導する権限がないはず。学内で教育歴規定があるからね。新設だとDマル合とか文科省の審査もあるしね。
そんな感じですかね。無駄な会議に時間取られるぐらいで、朝帰りとかないし、むしろ週休3日だしとか思うとね。家で作業するんですけどね。

>>24
高知県とかの事例見るといいかもしれないです。
さじ加減ですかね。基本的に行政官はお金しか見てないんで、そのさじ加減が破綻するんですけど。

総レス数 25
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200