2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SF小説の焼き直しのシュタインズゲートが未だにアニメNo.1に挙げられてしまう現実

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:52:26.527 ID:nr4JlKAhK.net
アイヴァスは『もうひとつの街』のほうが好き
幻想都市ものに弱いんだよ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:54:18.414 ID:0fvcyH/aM.net
キチガイが暴れていると聞いて

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:54:51.114 ID:D+GkzZso0.net
>>176
気になってググったら読書メーターにレビュー多すぎてビビったぜ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:55:11.214 ID:ldzOKqtcK.net
>>162
それも両方読んだな
遁走状態は幻想要素なくて浮いてるブラック企業の話が面白かった

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:55:21.414 ID:PViGWob90.net
なんだこの前のスレではきちがいみたいに言い争ってたのに俺もどうでもいいんだけど

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:55:28.486 ID:1RZiJkrD0.net
>>170
そりゃ、ラファティとは別の方法をとらざるをえないにしても、
ユーモアものが日常談義に終始している感じがある
農場のヤギたちにへんてこなくっつき虫がついたから、
そいつをどうにかする奇妙でユーモラスな方法を考えました、
じゃねえんだよなあ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:57:09.102 ID:1RZiJkrD0.net
そのくっつき虫がなんらかの宇宙の亀裂と一致していて、
いつのまにか宇宙が丸ごとひっくり返るという感覚が、
最近のSFからはなかなかえられないですね

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:57:47.832 ID:D+GkzZso0.net
メイシンクレアとか誰か読んでない?意識の流れ最初にやった人らしいが(もうSFじゃない

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:58:30.423 ID:1RZiJkrD0.net
おまえら、おれは月収6万円でがんばってるんだから、
あんまり読書欲を刺激しないでほしいですね
ただでさえ読むべき本を買えていないんだから

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:58:54.611 ID:nr4JlKAhK.net
>>179
幻想的なもん含めてエヴンソンってなんとなく50年代の風刺SFっぽい
デーモン・ナイトやロバート・シェクリイあたり

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:59:04.ウンコ ID:I1vXRQdX0.net
アスペキチガイしかいねーぞおい

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 22:59:53.319 ID:D+GkzZso0.net
アイヴァス良さそうだなー買っとこ

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:00:43.052 ID:D+GkzZso0.net
>>185
デーモンナイトってそういう系だったのか

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:01:34.256 ID:1RZiJkrD0.net
そろそろリチャード・コールダーを買っとくか
今月の現代詩手帖を買うよりも安くつくだろ
貧乏フットボールクラブみたいだな、マジで

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:03:24.819 ID:D+GkzZso0.net
現代詩手帖でSFとは…

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:04:17.187 ID:1RZiJkrD0.net
五月号でSF詩を特集してるぞ
ラングドン・ジョーンズの新訳が載ってる
増田まもるのキャリアの初期の仕事だったのね、
ジョーンズの『レンズの眼』って

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:04:28.420 ID:D+GkzZso0.net
現代詩も全然読んでねえなあ
ランボーマラルメ再読とドイツロマン派再読でいそがしい…

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:04:50.148 ID:nr4JlKAhK.net
>>183
幽霊でてくる話でもどことなくサイコホラーっぽい感じがする話が多くて好き
古臭い怪奇小説を古臭さも含めて楽しめるなら面白い、はず

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:07:21.884 ID:D+GkzZso0.net
>>193
読まねば…
最近洒落怖読みまくって怪奇ものが楽しみを超えて研究の対象みたいになってる
コッパードとかも怪奇ものあったよね確かなんか他におすすめないか

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:07:42.644 ID:1RZiJkrD0.net
おれもSFプロパーというよりは、
もともと海外文学から入ったくちだわ
メリルのアンソロにミショーが入ってたんだけど、
どういうわけか翻訳される時にカットされてるのよね

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:08:18.813 ID:quBWXm6w0.net
現代詩手帖なんて飛浩隆がいなかったら一生知ることもなかった雑誌だったな

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:09:11.201 ID:1RZiJkrD0.net
SFとなんたらの境界をやる時に、
だいたい同じ顔ぶれが集まるのが本当に終わってる
おまえ、そっちの方面にそれほど強くねえだろってのまで
アメトークかよ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:10:10.692 ID:1RZiJkrD0.net
金井美恵子が出てるんだよな、現代詩手帖

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:13:10.062 ID:D+GkzZso0.net
去年ぐらいの現代詩手帖に載ってたヒップホップの対談はやたら含蓄あって興味深かった

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:13:22.605 ID:nr4JlKAhK.net
>>188
デーモン・ナイトがそうというか五十年代ぐらいに短編SFで優れたもん書くと大概風刺SFになる
レッドパージ全盛で言論統制されてる中でもSF雑誌はほぼノータッチだったそうだから
ナイトだと眼には眼をが行き渡っていっさいの戦争がなくなる「黄金律」とか不老不死の未来の中で老いて死んでく男描いた「ディオ」とか
長編だと言語遊戯ほかの要素用いた実験文学的なSF残してるらしいが未訳につき読んでない

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:14:44.459 ID:vJ0Tif+F0.net
過去改変、、ドラえもんですね?

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:15:57.333 ID:gLS8GaqJd.net
オールユーニードイズキル

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:16:07.881 ID:BK/AyGh+0.net
英語ができりゃ原書が読めるんだよなぁうらやましい

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:18:41.904 ID:D+GkzZso0.net
>>200
あーその長編の方のうわさだけ聞きかじってて知ってたから意外だったのかも

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:19:11.198 ID:D+GkzZso0.net
最近の洋書のネットにpdf転がってる率は異常

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:20:15.658 ID:nr4JlKAhK.net
>>194
金を気にしないなら光文社新訳古典あさってみたらいいんじゃないの
ホフマンとかブラックウッドとか怪奇小説の古典がなんかやたらに揃っている
コッパードもでてるし
それ以外だとL・P・ハートリイ『ポドロ島』とか

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:21:02.114 ID:1RZiJkrD0.net
オービットのイメージしかなかった
全部で20巻ぐらいだったっけ
そのうち原書で読破してやるぜ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:21:34.805 ID:D+GkzZso0.net
ラファティとかネットのpdfとtextでほぼ全作揃っちゃうんじゃね感

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:22:18.852 ID:D+GkzZso0.net
>>206
ふむふむ

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:23:52.641 ID:1RZiJkrD0.net
マイリンク、シェーファー、パニッツァ、
ドイツ怪奇小説は本当に豊作だな

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:25:53.436 ID:D+GkzZso0.net
こんなに小説読みたい欲わいたのほんと久々だわww

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:27:10.554 ID:1RZiJkrD0.net
おれは自分でも書いてみたいよ
ギリシア・ローマ哲学を専攻してるから、
イオニア風のSFを書きたいぜ

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:28:12.520 ID:nr4JlKAhK.net
>>210
ドイツだとハンス・ハインツ・エーヴェルス好き
怪奇小説も好きだがアドルフ・ヒトラーの側近やってて最終的に袂わかったというのが面白い
評伝でないかなあ

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:30:34.818 ID:1RZiJkrD0.net
『独逸怪奇小説集成』に入ってたなあ
二つの大戦にからんで生きとった時代の連中は、
生き方としてもかなりおもしろい

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:32:33.869 ID:1RZiJkrD0.net
おれにとってはシェーアバルトがベストだ
あらゆる作家の中でも最高と言ってもいいぐらい
狭義の怪奇小説ではないと思うけどね

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:35:15.607 ID:1RZiJkrD0.net
種村が紹介した中だったら、
その次にハンス・カール・アルトマンが好きだな
日本の詩人と交流も持っていたらしい
白水のドイツ幻想小説のアンソロで知ったんだが

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:40:09.384 ID:0B9VaC8z0.net
http://f.xup.cc/xupZJstPNenifHnETu.gif

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:54:48.431 ID:D+GkzZso0.net
>>212
期待

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:55:21.977 ID:nr4JlKAhK.net
ふと気付いたらSFの話がどっかいってた

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:04:17.869 ID:aAI9gpGa0.net
有名どころのSF小説をちょろっと齧ったことしかない俺になんて良スレ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:06:55.943 ID:laZHa7dn0.net
アニメ持ち上げてるくせに原作はやってないやつを正直見下してる

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:22:09.227 ID:kt7lJG48K.net
ほぼ娯楽SFの話をしないまま終わってしまった
フリッツ・ライバーとかフィリップ・ホセ・ファーマーとか絶版だらけだが面白い

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:28:02.325 ID:ZVfoCcL30.net
なんだかんだでディックだな俺

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:41:14.877 ID:lkuqvxk00.net
俺は何だかんだで小松左京

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:51:32.271 ID:kt7lJG48K.net
俺はなんだかんだでファーマーだわ
SF読み始めた初期の作家はみんな思い出深い

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:57:35.573 ID:Viiy/axW0.net
それにしてもこんなところで喧嘩してるなんてやっぱりSF厨って駄目なんだな

総レス数 226
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200