2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者は日本を今よりよくしたいと願い、老人は今より悪くしたくないと願う

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 04:47:13.808 ID:z5MMUd+T0.net
良くしようとすると、悪くなるリスクがあり、
悪くならないようにすると、良くなる可能性がなくなる

一つだけ言えることは、おなじ国民に敵はいないということ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 04:50:54.968 ID:z5MMUd+T0.net
日本の長い歴史上、若者が優遇されたのはバブル期のほんの数年しかない。
その時期に若者だった人は幸運としか言いようがなく、
むしろ今のような状態が自然に近い

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 04:54:49.360 ID:EkMc4pnr0.net
若者と老人の比率がなぁ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 04:56:07.805 ID:efGu9oEZ0.net
🌲 🏢       🌲🌲
🌲   🏡 🏩 ⛪ 🌲🌲
🌲 🏃       🌲🌲
🌲   🏯     🌲🌲

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 04:59:01.768 ID:z5MMUd+T0.net
戦後だけをみても、
食糧難が回復したのが1960年代。この時代の若者は食うにも困るレベルで重労働をやっていた。
1970年代は田舎の若者が金の卵ともてはやされたが、要するに低賃金で金を生む労働力ということ
タコ部屋で低賃金労働に従事する若者が優遇されていたとはお世辞にも言えない
1980年後半から、土地売買で急激に景気が延びた時代が始まる。
このたった数年の景気上昇の時期だけが、極端な労働力不足による優遇状態だった。

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:02:46.808 ID:z5MMUd+T0.net
>>3
ベビーブームが2回あったからね。
しかもたった半世紀程度で平均寿命が急激に延びたから、これはもうしょうがないと言えない
それが近代国家だし、遅かれ早かれどこの国も似たような状況になる

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:04:33.799 ID:efGu9oEZ0.net
🎃
👕
👖

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:08:26.409 ID:z5MMUd+T0.net
別に今の状況に甘んじろと言いたいわけじゃない
老人が変化を嫌うのは、状況の変化についていくバイタリティがないからであって
変化を望むのは若者の特権と言っていい
いつだって世界は変わるし、それをひっぱるのはいつも若者なんだから

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:16:11.113 ID:z5MMUd+T0.net
これは、世代に限ったことじゃなく、狭い範囲でもごくごく普通に起こり得る

高校で卒業式をするとき、1年生が何かとんでもない卒業式をしたいと言い出したら、3年生はどう思うだろうか。
たぶん、大切な卒業式をぶち壊されないか心配になるんじゃないだろうか
どうなってもいいから、好きにやれやという度量の深い勇者もいるかもしれないが、少数だろう。

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:20:07.031 ID:Rqw5AuiW0.net
若者だけど正直悪くしたいと思ってる
人を叩いたり煽ったりする嫌なやつらに少しでも嫌がらせがしたい
残念だけど

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:21:42.231 ID:vAiQvvlWD.net
実際は誰かがなんとかするものと考えてるのが多数派な気がするけどね

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:24:50.483 ID:9YzVqV0X0.net
今の日本で若者が良くしようと頑張って良くなる余地はあるの?
戦後の復興時は今の波に乗った中国とかいなかったよね

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:26:31.106 ID:z5MMUd+T0.net
要するに年をとったら誰だって傍観者になるしかなくなる
でもその老人たちは今まで日本を支えてきたという事実は変わらない
それが なんで敵になるのか

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:28:29.404 ID:Y0vC5wgdK.net
痩せ母子 負けるな爺婆 ここにあり
ビール片手に ロース頬張り

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:29:43.475 ID:svkjhoK60.net
🏃

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:31:33.263 ID:W8M8t5FvK.net
小泉が良くしようとして派遣制度取り入れたけど
結局かく安で人材使い捨てする制度になっとるがな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:31:37.534 ID:OJpeCPfo0.net
でも今回の件はあまりにも打算的だった
無料バス>若者の未来ってのはエゴが過ぎるよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:33:41.356 ID:YnqKKVmM0.net
>>17
まだそのデマ信じてるのかw

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:35:57.569 ID:z5MMUd+T0.net
>>12
そもそもステージが違うと思う
今の政策は人口が増える前提の政策。だからいろんなギャップが生じるし、多少無茶でも頑張るみたいな話になってる
そもそも人口爆発が世界的な問題なのに、人口が減って問題になる訳がない
ただ、今は人口ピラミッドがいびつだから、正直目をつぶらないといけない状況ではある
人口減少に沿った経済計画うまく組まれれば、日本はまだまだ発展する
そういう意味ではギャップの板挟みになってる今の若者世代は運が悪いかもね

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:38:22.953 ID:YnqKKVmM0.net
http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20150518/p1
10歳ごとの有権者人口

20代30代40代50代60代70代80代以上合計人口
20/325,010
30/379,719
40/408,282
50/304,597
60/352,285
70/301,201
80-/178,802
計/2,249,896
有権者人口に占める割合
20/14.45%
30/16.88%
40/18.15%
50/13.54%
60/15.66%
70/13.39%
80-/7.95%
計/100.00%

実際には年寄りの人口が多いわけでは無く
選挙に行かなかったのが原因

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:41:37.886 ID:z5MMUd+T0.net
>>16
正直に言うけど、俺は小泉政権の時代に就職した

そのときはマスコミ挙げて派遣をプッシュしてた
そりゃ社会保険料がない分て手取りが高かったからね、
同世代の奴は社員がばからしいって相当数が派遣に行ったよ

当時はスキルアップしながらよりいい会社に転職をするジョブサーフィンなんて言葉が出てた
そんなんで成功した奴なんか見たことないけどな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:45:33.988 ID:z5MMUd+T0.net
>>20
日本の選挙なんて昔から投票率悪いよ
第1回の制限選挙でも98%くらいだったと思うけど、
普通選挙になったばかりでいきなり70%
実際のところ毎年最低記録を更新してるようなもんだよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:59:24.718 ID:z5MMUd+T0.net
多分結構な人数が誤解してると思うからあえていうけど
昔の日本はそんなに良かったわけじゃないぞ

戦前は労働法なんかなくて、ストライキは逮捕、奴隷レベルの仕事もザラ
当時は保険という考えもなかったから、死んだら姉妹の世界
戦後にGHQが主導したのか労働法がサクサク整備されたけど、食うにも困る時期にストライキなんか起こすから
レッドパージで散々叩かれて労働法が無力化してしまった
それが今までずっと引っ張られて、ブラック企業問題になってる

つまりブラック企業がなかった時期なんて存在しなくて、むしろやっと改善されつつあるという見方が実は正しい

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:05:56.876 ID:z5MMUd+T0.net
若者が優遇されていないという人は、今まで若者が優遇されていた時期がどれだけあったか、一度自分で調べた方がいい
この先いくら景気が改善されても、若者が優遇されることはほぼない。
別に日本だけに限らず、どこの国でも一緒

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:09:52.125 ID:b1MsyHDY0.net
老害の臭い自分語りスレ

リアルで誰にも相手にされてないんだろうなあこいつ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:14:39.999 ID:z5MMUd+T0.net
若者と老人の違いは、自力で稼げるかどうか
自力で稼げる老人も確かにいるし、自力で稼げない若者も確かにいる

でもふつうに考えたら、それがレアケースだということはわかるだろう
だから税金が再分配される先は常に老人の方が多い
緊縮財政ならなおさら若者への配分は減るだろう

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:19:16.969 ID:z5MMUd+T0.net
>>25
俺は事実だけを言ってるだけで、どう考えるかはおまえの自由
ただ、若者を優遇しろと訴えたところでそれは実現しないし、じり貧になって困るのは本人
俺にとってはどうでもいいことだから説得する気はないよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:36:03.754 ID:z5MMUd+T0.net
1950年代、証券会社は株屋と蔑まれ、銀行員はドブ板営業の不人気職だった
1960年代、保険会社は捨て金をせびる詐欺師のような扱いを受けてた
1980年代、公務員になる奴は能なし言われていた
1990年代、Yahooは収益力がないカラ会社と言われていた

そのとき花形だった職業の多くは、縮小したりなくなったりしてる
時代が変わるんだから当たり前。老人はそういう流れにはついていけない
能力が低下する以外にも理由はあるけど、今の若者だって年を取ればついていけなくなる

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:40:11.595 ID:z5MMUd+T0.net
ただか税金の使い道で老人と対立してる暇があるなら、新しいことをどんどんやった方がいい
新しいものを生み出す能力があるのに、それを放棄してたら老人と何も変わらん

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:47:25.305 ID:9YzVqV0X0.net
老害叩きはもう先が無い絶望的な国の状況で
憂さ晴らしに悪者作ってガス抜きしたいだけだよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:55:23.149 ID:gMe8JHUcM.net
>>28
学生の人気な会社はだいたいそのときが売り時、ベンチャーとか
人気になりはじめたからもうだめんなんだよね
伸びしろを考えると

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:57:19.884 ID:ObBPjDjoM.net
ただ若者VS老人てのは、派遣社員VS正社員とおなじでただの対立煽りの
一つである事は間違いない、対立煽りに引っかかるかは馬鹿のリトマス紙で
学歴や知識量よりこっちのほうが頭の良さを図る上で大事

金持ちは絶対喧嘩せずだから、若者だから老人だから裕福になるわけでも
貧しくなる訳でもない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:58:54.481 ID:owRC0921M.net
本当は立場がおなじはずの若本と老人が、微妙にずれた世代観を
交互に教育されて足を引っ張り合ってるだけ
ゆとりと詰め込みを交互にやるのも意図的に違いを作ってるんだろうね
そして喧嘩を煽る、金持ちは良い意味で同じ価値観で連携する

総レス数 33
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200