2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者を結婚させたかったら独身税導入すればいいじゃん

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 09:01:23.948 ID:wbhm8BI+H.net
もし子どもを作らなかったら子無し税をさらに導入する
これで少子化が大幅に解消されると思うんだがどうよ?
もちろん中途半端な税額じゃなく結婚しなかったり子ども作らないと生活できなくなるくらいの税額にしてさ
病気で子ども作れない人は例外にして

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:00:13.565 ID:wbhm8BI+H.net
なんでもかんでも個人の自由かよ
そのうち刑法も廃止されそうだな

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:00:41.979 ID:yQdvcI5O0.net
>>102
ちょっとそのへんの中学生と子作りしてくるわ!

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:00:42.690 ID:wa1lOmgKr.net
>>100
今時国のために生きてるやつなんていないだろ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:01:31.261 ID:PnrO3oKS0.net
年金減らして20だいの若者の給与を増やして税金減らせば?
金与えれば結婚するだろ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:01:59.693 ID:kzwQooEHM.net
.
.
裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ
                                           オスカー・ワイルド
.
.

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:02:00.459 ID:x0XovTpid.net
税金逃れの為に結婚しよう って言えるわけだな!

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:02:09.744 ID:eo/JHjGd0.net
>>107
個人の意思は関係ない

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:04:35.757 ID:wbhm8BI+H.net
個人の自由にも限度があると思うんだが

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:04:40.244 ID:wa1lOmgKr.net
>>111
お、そうか
お前とは多分話しても無駄みたいだわ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:05:13.651 ID:HzcXkpSx0.net
引きこもりニートに多いらしい

「なんでこういう社会にしないんだ?」
「なんでこういう法律つくらないんだ?」
「なんでこういうビジネスやらないんだ?」
「なんでこういう商品つくらないんだ?」
「世の中馬鹿ばっかりだな」

何で実際実現できないのか素で分かっていないらしい
知識と常識が足りていないようだ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:05:30.597 ID:ES+pkRE+d.net
独身税ってするから問題になる
今の税金更に引き上げて既婚者に適当な減税すればいい。子持ちなら更に。

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:06:36.991 ID:YjKR8BHap.net
>>115
もうやってたじゃん
民主党が無くしちゃったけどね

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:06:46.715 ID:9o/B0Dit0.net
>>115
まさにこれ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:07:42.718 ID:9mPcWNFCp.net
>>115
配偶者控除
児童手当
どちらもすでにやっているな

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:08:37.486 ID:FSGDI5xzd.net
仮に独身税小梨税が導入されたとして得た税金を子持ちに使うと思ってるの

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:08:46.529 ID:37u6UhZn0.net
少子化なんか初潮きたらセックスできるようにするだけで一気に解消する

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:10:39.401 ID:ES+pkRE+d.net
>>118
だからまだそれが足りないって話だな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:12:17.210 ID:NCCfXYRd0.net
>>1
うはwwww完全に同意だわwwwww

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:14:28.507 ID:S/CQnz5Va.net
>>120
江戸時代までは初潮きたら夜這いしておkだったのに

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:15:42.359 ID:9mPcWNFCp.net
>>123
夜這い(昼の間に女側の同意取り付けること前提だけどな)

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:16:40.552 ID:3QZ6aT/K0.net
幸せな奴らが不幸な奴らからカネを巻き上げるとか大丈夫か?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:16:56.440 ID:Rn/30wU5a.net
独身税とかいうマイナス指向政策
ふつうは「結婚したら減税」のプラス指向方向で考えるわ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:18:56.987 ID:wNWWOfTI0.net
この手の政策()考える奴って絶対マイナス方向だよな

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:20:57.929 ID:iJAJB3ND0.net
>>124
そうだったのか、初めて知った
てかよく考えてみれば当然だよな

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:22:56.831 ID:qy9Esqhn0.net
違憲
はいおしまい

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:24:17.269 ID:TK09jCuKd.net
会社で配偶者補助が出ているので自動的に独身勢はその分損をしていることに

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:26:56.181 ID:IQrBpJxcp.net
>>130
いくらでてる?
うちは25000だけどこれっぽっちじゃなかなか良いなとは思えない

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:27:08.280 ID:SfuKuaV/r.net
それだと離婚と虐待が増えるからコスト増になるだけだな
扶養控除枠を倍にして既婚者と子持ちを優遇したほうが絶対いい

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:28:42.327 ID:iJAJB3ND0.net
>>130
配偶者って事は子供作るところまで行かないと恩恵無いんでしょ?

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:29:11.860 ID:J5wWdjkpx.net
独身税やなくて既婚者を優遇したらええねん

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:30:51.206 ID:qXK71Gbv0.net
>>131
働いているのに税制の一つも理解してないのな

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:31:45.719 ID:FSGDI5xzd.net
影に隠れがちだけど一番害なのって既婚小梨だからな

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:32:06.399 ID:IQrBpJxcp.net
>>135
すまん同僚の明細見せてもらっただけだし会社任せだからよくわからんのだよ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:32:25.688 ID:SfuKuaV/r.net
そもそも少子化対策で考えるべきことはいかに子供をたくさん産ませるかということ
つまり二人目三人目を作ってもいいかなと思わせることが大事
となれば産めば産むほど有利になる扶養控除が最強

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:35:16.748 ID:qXK71Gbv0.net
>>137
少しは知っておけよ
損したくなければな

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:36:55.128 ID:IQrBpJxcp.net
>>139
結婚するかもって事にしてちょいと経理に聞いてみるよありがと

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:39:16.992 ID:Z0ALvG8AM.net
>>10
婚活とさしてかわらん

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:42:14.583 ID:wbhm8BI+H.net
今まで導入案がなかったか?

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:44:11.825 ID:16PWoMu50.net
>>97
資格のように一定の水準を設けて、それを通った人間のみにすればいい
>>101
俺は逆もありだと思うんだけどな、多夫一妻みたいな感じで
なんか、一部の女性は自分たちが都合良くないと納得いかないからなのか、逆に男と女を入れかえた案を出しても批判されるよね
自分にリスクはなくて、でもメリットだけは求める
そういう人が増えたってのもあるとおもうけど、少子化の一番の原因は自由恋愛にあると思う
最近、ドラマで不倫をテーマにしたものとか多いでしょ
そんなもの堂々とテレビで推奨されてれば結婚なんてしても続かない

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:44:57.206 ID:W3zxL70w0.net
今年の8月から
婚活にかかわる贈与ならある程度認めますよってできるよ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:46:06.836 ID:1jzWpfll0.net
>>1は死ぬほど馬鹿
ブスまんこが結婚できないことを悔しがってるだけ

独身者は所得が少ない、既婚者は子供の養育でお金がかかる
だから既婚者に対して優遇するのは現状でも行われている
しかし独身者に対して税を取れば、それは個人の生き方を国家が制限することになる
そういう国は北朝鮮みたいな国以外からは確実に批判されるだろう

従って導入は不可能であり、>>1はまんこ脳の池沼さを明らかにしたアフィの可能性あり

完全論破w

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:48:00.733 ID:3QZ6aT/K0.net
>>144
大して役に立ちそうにないね

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:50:10.019 ID:W3zxL70w0.net
>>146
1000万くらいまでokって感じだったから
ある程度はあると思うぞ
まだ細かいところは解ってないけど

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:50:59.326 ID:hFGz1bNOd.net
結局独身税払った方が安上がりなんだよなぁ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:54:29.275 ID:9o/B0Dit0.net
>>148
こういう奴がいるうちは独身者にかかる税金を増やしていいわけだね

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:55:32.320 ID:wbhm8BI+H.net
>>145
確実に批判されるという根拠がないよね

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 10:59:47.920 ID:3QZ6aT/K0.net
>>147
いやさ、例えば家を建てれば結婚できる、そのためには多少の贈与税なんて惜しくないっていうか。

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 11:16:33.125 ID:1jzWpfll0.net
>>150
基本的人権を無視しているだろ
それよりもまんこ産む機械法でも作ったほうがいい
適齢期のまんこは強制収容所で収容して強制的に男様に中出しされるようなシステムを作る
まあこれと同レベル

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 11:19:38.529 ID:YT+YdWR20.net
なんで罰則制なんだよふざけんな

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 11:24:47.767 ID:w+RKhPAm0.net
こんなもん誰でも思いつくだろ
その割に導入されてないってのはそう言う事だな

総レス数 154
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200