2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学出来る人きて

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:38:21.291 ID:Zp0gRyba0.net
a+b+2ab=-3
を(2a+1)(2b+1)=-5
に変形するまでの過程と考えかた教えて

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:38:26.924 ID:cW6VvVaQ0.net
_人人人人人_
> ハムエッグ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

   ,__.,、_,、
  (  (´・ω・`)
  `u-`u--u

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:40:12.352 ID:Zp0gRyba0.net
あげ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:40:25.896 ID:sO3O+75p0.net
逆に考えよう
この程度の問題を聞いちゃうということはエフランブラック内定確定だと

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:41:12.757 ID:RLXHqbiDK.net
整数論の問題だろ
パターン絞れるようにしてるだけ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:41:23.039 ID:fIwrN26F0.net
宿題は自分でやろうね

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:41:25.117 ID:VdbvpIwQ0.net
この変形をしてなにか嬉しいことがあるのか

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:42:11.970 ID:ZH4mTMR00.net
たすき掛け

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:42:46.654 ID:RLXHqbiDK.net
アホばっかだな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:44:47.132 ID:O2iz+mcQp.net
整数論とかいってるバカ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:46:02.036 ID:9o/B0Dit0.net
斬新な変形ですね

12 :修士 ◆KAMHQN1BS2 :2015/05/23(土) 13:46:34.551 ID:Kj9SY59Y0.net
aかbについて整理
中1くらいでもできそうな気がする

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:47:31.375 ID:bkObr9Sa0.net
どうでもいいけど右辺-6じゃね

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:47:33.127 ID:K1KkVTey0.net
変形する意味

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:49:09.983 ID:WRS1nel00.net
こういうので中学生でもできるとか言っちゃうやつ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:53:34.586 ID:RLXHqbiDK.net
整数論は解き方が問題ごとに千差万別だから戸惑う人が多いが、それでもお決まりのやり方がある

次の2つの式を満たす正の整数の組(a,b,c,)をすべて求めよ。ただし、3つの数の並ぶ順番が異なる組は区別する。
ab + c = 13
a + bc = 23

これとかも>>1とおんなじ発想で解ける、一次の積の形にするのは基本

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:56:31.565 ID:S+EAJPAOE.net
a+b+2ab=-3
⇔2a+2b+4ab=-6 (両辺を2倍した)
⇔1+2a+2b+4ab=-5 (両辺に1を足した)
⇔1+2a+2b(1+2a)=-5 (左辺を2bでまとめた)
⇔(1+2a)(1+2b)=-5 (左辺を1+2aでまとめた)
⇔(2a+1)(2b+1)=-5 (足し算の順序を入れ替えた)

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:58:06.343 ID:RLXHqbiDK.net
整数論の問題はパターン化できないから捨てる生徒が多いが、入試で出るようなのは(極一部の難問を除いて)よくある形のものしか出ない
お決まりのパターンはたくさん覚えるべき

19 :修士 ◆KAMHQN1BS2 :2015/05/23(土) 13:58:26.360 ID:Kj9SY59Y0.net
>>15
俺のことか?
こんなのでってお前もくそ楽なこと認めてるよね

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:59:14.057 ID:VdbvpIwQ0.net
こんなのでとこういうのでを読み違えるメクラ

21 :修士 ◆KAMHQN1BS2 :2015/05/23(土) 14:01:04.129 ID:Kj9SY59Y0.net
はいはい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:02:03.683 ID:Zp0gRyba0.net
整数の問題の過程で使うんだけど
整数難しすぎない?
模試いっつも避けて通ってきたわ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:02:45.544 ID:S+EAJPAOE.net
>>22
とりあえず>>16をといてみては?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:03:40.380 ID:RLXHqbiDK.net
斬新な変形、たすき掛け、変形する意味、中学生、、←アホ丸出し
見た瞬間に「この変形は整数論の問題だな」とわかるわ

まあ整数論の問題は中学生でも解けるのは確かだがな
一番センスが問われるジャンル、だから捨てる生徒が多い

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:04:06.646 ID:ddzKyw0n0.net
>>16
ただし以下が蛇足に見える

26 :修士 ◆KAMHQN1BS2 :2015/05/23(土) 14:05:34.553 ID:Kj9SY59Y0.net
くそがきしかいねえなマジで

27 :修士 ◆KAMHQN1BS2 :2015/05/23(土) 14:06:12.205 ID:Kj9SY59Y0.net
>>24
数学の偏差値どのくらいだった?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:06:22.175 ID:8AGAACTT0.net
大学入試で必ず出るのに長いこと高校で習わせなかった整数問題とかいうジャンル

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:10:45.253 ID:jSWjJkru0.net
整数問題には三大定石ってのがあった気がする
それで大体の整数問題は方針を立てられたな
内容は忘れたけど

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:18:37.755 ID:RLXHqbiDK.net
パターンに収まらない難問も、ユークリッドの互徐法や楕円曲線といったテーマに沿ってたりするから、そういった知識もあらかじめ得ておくといい
受験数学なんて、要は知ってるか知ってないかだけだよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:26:09.436 ID:0PvYxqr6d.net
aとbは対称だからa+cとb+cにしたら整数叩き出せるんじゃないかと考える→小数がでる→倍しよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:36:33.015 ID:uSInRAL2E.net
>>16
(a,b,c)=(11,2.1)(2,3,7)(1,11,2)

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:40:34.418 ID:3MBZsg7e0.net
a + (1-a) + 2(1-a) + {1/2 a + 2 (1-a) } × (0.79/0.21) = 8.61

これをaについて答えよ。
解き方の順番教えてください。

総レス数 33
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200