2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武器A『防御力無視で3連続無属性近接攻撃』 武器B『遠距離から弱点属性をついて更にクリティカル率100%』

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:49:47.633 ID:lM+wOnyw0.net
素の攻撃力と命中率が同じならどっちがいい?

「武器A」
一撃毎にターゲットを指定できる(離れすぎてる場合は変更できない)
クリティカルは出ない


「武器B」
属性がない敵の弱点はつけない
連続攻撃はできない

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:50:50.042 ID:Q+6NhhRLa.net
お前このスレ母親に見せられるか?俺は無理だわ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:51:13.516 ID:r6lX61mR0.net
Aのが期待値高そう

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:51:50.433 ID:OM9+Z5eeK.net
ダメージ計算式に依るだろ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:53:34.096 ID:lM+wOnyw0.net
計算式って?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:54:37.505 ID:OM9+Z5eeK.net
弱点属性攻撃ならダメージ×何%とか
防御力でどれだけダメージ減少するとか

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:55:02.050 ID:lM+wOnyw0.net
あ、計算式ってこういうのか

弱点属性はダメージ2倍
クリティカルもダメージ2倍

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:55:12.067 ID:EBOueK+id.net
Bを3人程貰えるかな?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:56:04.282 ID:lM+wOnyw0.net
>>6
防御力は相手によって違う
Aは防御力を0にする

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:56:08.873 ID:OM9+Z5eeK.net
クリティカルだと攻撃力が○倍になるのか
ダメージが△倍になるのか

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:50.189 ID:lM+wOnyw0.net
>>10
ダメージが2倍

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:40.140 ID:emmXOBN8K.net
>>10
攻撃力−守備力=ダメージなら

攻撃力10<守備力15の時のクリティカル
攻撃力2倍なら→5のダメージ
ダメージ2倍なら→0のダメージ
それに弱点攻撃の倍率を駆なら…

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:04:55.823 ID:uF4OXbel0.net
素の攻撃力と敵の防御力もわからないとだめだろ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:09:18.754 ID:n1wbn4bU0.net
仕様によるとしか…

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:18:20.063 ID:bIWLawiN0.net
>>13
必要ないだろ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:28:39.680 ID:uF4OXbel0.net
>>15
防御力高いとBだと攻撃通らない可能性あるだろ
防御力低いとAの防御無視は価値ないし

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:41:14.903 ID:bIWLawiN0.net
>>16
なんで敵のステータスわかってるのが前提なんだ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:46:42.681 ID:uF4OXbel0.net
わかってないと答えようがないからだろ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:49:03.604 ID:PLkq+hbq0.net
武器自体の攻撃力はどれぐらいあるのよ
おれ自身のSTRはアテにしてはいけないレベルだから
それで変わる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:50:34.555 ID:H8eItzR90.net
なんか本格的になり始めてワロタ
体感で答えるスレじゃねえのかよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:53:35.073 ID:bIWLawiN0.net
>>20
体感スレだと思ってたわ
みんなまじめだな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:58:26.012 ID:htmgB1TF0.net
男は黙って近接攻撃

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:08:12.880 ID:bIWLawiN0.net
武器自体の攻撃力はFFのロングソード並でいいんじゃね

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:10:24.465 ID:PLkq+hbq0.net
それぐらいだったら3回殴っても倒せそうにないし
反撃恐いから遠距離だわ
命中率同じなら特に

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:11:23.466 ID:v5BDWZLC0.net
両方もらいます

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:12:31.797 ID:bIWLawiN0.net
Aは数の多い雑魚を相手にする武器だな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:13:18.605 ID:VLue5jp4d.net
漢は黙ってウォークライ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:13:31.127 ID:8pKjmuwN0.net
Aは序盤から中盤で無双できて、Bは終盤で光るタイプ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:22:02.836 ID:bIWLawiN0.net
>>24
一応きいておく

ドラクエの破壊の鉄球並の攻撃力だったらどうよ?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:27:15.885 ID:PLkq+hbq0.net
>>29
1回でも当たればまず倒せるなら
必中じゃないなら3回のどれか当てればいいし安心感あるじゃん
そもそもターゲット変えれるっていわれても無双ゲーじゃないんだし
複数の中に突っ込みたくない

あとどうせ遠距離攻撃でも外せば気づかれて追っかけられはするだろ
近距離よりは逃げやすいかもしれないってレベルなだけで

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:29:51.737 ID:bIWLawiN0.net
>>30
えっと、つまり、攻撃力高い武器を基準するならA
そうじゃないならBってことかしら

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:31:50.979 ID:PLkq+hbq0.net
だいたいそれでいい

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:32:19.859 ID:bIWLawiN0.net
別段強くも弱くもないのだったらどうなるんだろう?
ロングソードや破壊の鉄球は極端な例だし

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:32:49.600 ID:PLkq+hbq0.net
倒せるかわかんねーなら遠距離で逃げる準備しながら攻撃するわ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:34:10.673 ID:bIWLawiN0.net
まあ、Bは弱点つけなかったら嫌だしね
遠距離から攻撃できるのは強み

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200