2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシック音楽ってまともな新曲ねえの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:18:53.712 ID:awgZKIMO0.net
いつまで何百年も昔の曲やるつもりなんだ
演奏技術は今の方がよっぽど上らしいじゃん。作曲もしろよ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:19:33.446 ID:8RnDb+b30.net
クラシックの意味分かってる?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:19:53.780 ID:NFizjOm90.net
探せばあるんじゃないの?
さすがに2000年くらいに作られた名曲はもうあるでしょ

4 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/24(日) 10:20:48.337 ID:aY8X0D2Dd.net
現代音楽って名前で今も作られてますよ
気持ち悪いのもあれば吉松隆みたいなのもある

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:21:25.910 ID:HWVnm/Ay0.net
馬鹿丸出しやないかーいw

6 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/24(日) 10:23:00.389 ID:aY8X0D2Dd.net
https://youtu.be/zhd5Mp9LEQM
https://youtu.be/l6137doeimU
http://youtu.be/PFh7LAFel4w

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:23:18.898 ID:awgZKIMO0.net
現代音楽か、なんか現代アートと同じような印象を受けるな
それはクラシックの流れを正統に受け継いでるのか、それとも現代アートみたいな芸術ごっこになってはいないのか

8 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/24(日) 10:25:10.067 ID:aY8X0D2Dd.net
現代アートも偏見あるからかもしれんが普通に藝術として認められてるよ
クラシックっていってもバロックやらロマン派やら時代時代によって流行りがある
それが今は現代音楽ってこと

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:28:45.048 ID:awgZKIMO0.net
なるほど
それじゃ後世にはバッハとかに並んで21世紀の音楽家の名前も残るのかな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:29:30.103 ID:3fUyIVFX0.net
>>1
バッハじゃねーのwwwwwwwwwwwww

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:30:31.342 ID:O7LoRplv0.net
佐村河内が交響曲の新曲を作ってるらしいぞ

12 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/24(日) 10:30:31.513 ID:aY8X0D2Dd.net
この前死んだ三善晃は名前残るかもなあ

総レス数 31
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200