2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONYとマイクロソフトと任天堂はそろそろ共同でゲームハード作るべき

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:40:38.746 ID:PAO0jlMF0.net
ソフトが散り散りになって足の引っ張り合いやんけ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:51:30.770 ID:pv9s9fos0.net
任天堂はアメリカが受け継いでいくかもな
日本だけ放っといて争いが始まるだろう

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:52:11.338 ID:8mqMuQDTa.net
任天堂はスマホ堕ちしたし
これからはMSとSCEとAppleの三つ巴やね

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:52:12.903 ID:mXqaKYEDd.net
据置はSCE、携帯は任天堂でPSとDSが連携取れるようになればソシャゲから市場を取り戻せると思うんだがな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:52:13.846 ID:PAO0jlMF0.net
>>20
ソフトが一点集中するからえらいラインナップ充実するんやで
インパクトは充分すぎる

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:53:46.414 ID:TZA8oRlBp.net
ウェアラブルハード共同開発してソフト出せよ
世界そのものを変えろ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:53:49.223 ID:D3tZI97i0.net
任天堂が独占なのはうざいな
さすがにwiiuなんて買ってられんのよ
マルチにしろ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:54:09.225 ID:SYB6Hk25a.net
ソニー(ゲーム部門) 売上 1兆3,880億円
バンナム       売上  5,654億円
任天堂        売上  5,498億円

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:54:18.337 ID:PAO0jlMF0.net
>>25
パソコンじゃ個々のスペックが違いすぎて無理

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:54:20.139 ID:v/AeuCeB0.net
お前らって宗教上の理由かなんかでゲームハード複数買えないの?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:54:57.288 ID:0nd/Wxjw0.net
>>24
自力で復讐するあたり、かの国とは違うけどね

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:55:35.091 ID:inH3IAi90.net
あとPCって言ってるやつは勘違いも甚だしい
PCゲーマーは金払わないからCSじゃないとハイエンドゲームは作れないとウィッチャー開発者が公言してる
ローカライズのスパチュンもPCは利益無しのボランティアだと発言
UBIもPCはF2Pしか儲からないと言った

PC版の方がオリジナルなのにPC版の方が副産物という事実

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:55:49.086 ID:oBcJvVWC0.net
でもパソコンは使えない,持っていない層があるし
子供に与える事も考えると少し敷居が高いでしょう
コンシュマ(専用機)ならソフトをセットすれば環境とか考えなくていいし

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:56:04.246 ID:kCUlwZYL0.net
新しいアーキテクチャとして考えたんだが
メモリだけ64GBくらい積んで
クライアントはクラウドからストリーミングする感じのがいいな
CPUやGPUもクラウド依存だからハードウェアはスマホレベルにもなる
あるいはグラスタイプやHMD
日本企業が関われるのはデザイン性だけになるな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:57:30.870 ID:PAO0jlMF0.net
>>34
大抵の一般ユーザーはたかだか1,2本のソフトやるためにハード買わない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:57:51.550 ID:Ecqz++1M0.net
宗教上の理由でたった数万の物も買えない人は可哀相w

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:58:06.688 ID:xuWz7LON0.net
ソニーいらないだろ
高いだけやん

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:58:08.579 ID:+13gLFnd0.net
>>35
肝心のソフトを完全に他社頼みにしてるソニーハードが何だって?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:58:48.656 ID:TZA8oRlBp.net
>>38
出たら買うから起こしてくれ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:58:55.203 ID:mXqaKYEDd.net
スマホゲーと完全に連動させてみたらどうなんだろうか

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:59:22.001 ID:2bqR/2PM0.net
SONYいらんだろ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:59:40.742 ID:6pvAnX0j0.net
>>35
その発想がすでに韓国人

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 13:59:57.736 ID:N+Pj4QPv0.net
PCでいいだろ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:00:40.323 ID:JpAv6oxk0.net
pcのgta5めっちゃ綺麗

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:00:51.882 ID:Fq9izSxr0.net
とりあえずソニーは携帯機から撤退するのは決まってるみたいなもんやし
そっちは落ち着くんじゃね

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:01:24.162 ID:v/AeuCeB0.net
>>39
やりたいソフトがあったら買うだろ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:01:29.187 ID:3o7W8riN0.net
任天堂いらないですwiiみたいな珍ハード出されても困る

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:01:54.270 ID:V9YQ9nME0.net
任天堂は映画作ってたらええねん

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:02:48.944 ID:RjrDrrnr0.net
全企業で最強のハードを作ったら
話し合いだけで10年はかかるだろ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:02:52.905 ID:0nd/Wxjw0.net
>>46
何でも韓国人呼ばわりしないと気が済まないゴミ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:03:12.580 ID:uKtt0Ro5a.net
任天堂 04-12月売上推移

        日本   北米    欧州
2009/03月期 2046億円 56億ドル 42億ユーロ
2010/03月期 1835億円 51億ドル 30億ユーロ
2011/03月期 1289億円 40億ドル 22億ユーロ
2012/03月期 1209億円 25億ドル 17億ユーロ
2013/03月期 1823億円 23億ドル 14億ユーロ
2014/03月期 1591億円 17億ドル 10億ユーロ
2015/03月期 1197億円 15億ドル *8億ユーロ





そらスマホに逃げるわな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:03:46.671 ID:f2NVIiw70.net
実際スレタイ通りにすりゃ
全部丸く収まるんじゃね

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:04:02.040 ID:PAO0jlMF0.net
>>53
技術提携とか出資だけで、どこか一社主導で作ってもいいと思う

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:04:18.199 ID:kCUlwZYL0.net
任天堂がディスクシステムを作ったあたりでソニーがCDを使ったゲーム機の構想を持ちかけたが
任天堂が断った
なら自前で作ろうとして生まれたのがPS
当時のテクノロジーで見たらライブラリが豊富で
開発者がそれらを作って楽に3Dゲーム開発ができることから世界中で大ヒット
PS2で盤石の体制ができた
そこにマイクソフトがOSをいれさせてくれと構想を持ちかけたがソニーが断った
なら自前でDirectXを詰め込んだ箱として生まれたのがXbox
PS3の勢いが削がれたかに見えたがPS4のは勝てなかった

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:04:22.921 ID:a7T42auVa.net
任天堂信者ってすぐ韓国韓国言うよな
やっぱりネトウヨなん?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:04:24.714 ID:pv9s9fos0.net
日本て強くてニューゲームに突入
ユーザーはこのゲームでどういうゲーム体験を得られるか事前にわかっていて
短時間で効率よく体験を得られるスマホに落ち着いた

よくわかってないニワカは1のゲーム体験を得るために何時間も無駄にしている模様、それが家ゲーマー

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:05:25.989 ID:N+Pj4QPv0.net
>>51
wiiはまだいいwiiUは珍カス

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:05:26.649 ID:v3oPmLb8d.net
>>39
一昔前はやりたいソフト一つもなくてもハード先に買うとか珍しくなかったけどね

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:05:29.945 ID:+13gLFnd0.net
>>54
ソニーのやってることは正攻法で任天堂に勝ってるんじゃなくてネガキャンとかだからね
これを自力で復讐してるんだから良いとか言うのは無いわ
お前からしたら靖国神社に火炎瓶投げ込んでる韓国人も自力で復讐してるんだから良いと思っちゃうんだろうな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:06:24.551 ID:PBktDRpYK.net
ワンダースワン復活させろよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:06:25.972 ID:lWYirXMe0.net
>>13
PS3?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:06:28.893 ID:Pgd078S30.net
その3つとSEGAで競争すればいい

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:06:39.575 ID:inH3IAi90.net
任天堂も携帯機はもう出せないよ
市場が死んでる
出しても¥2万以下じゃないと売れないからな
スペック的にゴミになる
みんな高性能なスマホ持ってるからな

そもそもハードの設計方法が違う
ソニーとMSはサードの要望聞きながら設計
任天堂は任天堂ソフトを売る為だけに設計
これはベセスダが任天堂にブチ切れてた一件で話題になったな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:07:09.133 ID:ieMaJkqI0.net
任天堂は版権だけよこしてハードのデザインには一切口出ししてほしくないわ
奇をてらったハードなんか一時的にしか流行らんからそういう長期君臨しそうなハードにはいらん

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:07:22.479 ID:J9JeAh3T0.net
もう少ししたら任天堂はセガみたいにハード撤退するだろうしそこでスマホが斜陽に慣れば最高になる
気がした

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:07:32.890 ID:2bqR/2PM0.net
>>68
つまりクレクレか

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:07:54.497 ID:N+Pj4QPv0.net
>>62
PS3みたいに先買いしてそのままたいしたソフトが出ず次のハードがあるから
wiiもそうだったしそんなギャンブルする奴今時いないだろ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:08:15.768 ID:4KXxBzK7d.net
もう全部Steamで出せや

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:08:33.040 ID:Fq9izSxr0.net
>>55
ハードメーカーは好不調の波が激しいのはデフォだしな
ソニーもPS3で死んで大赤字だったし

まぁ今はスマホ全盛で日本じゃどっちも当たってないように見えるが

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:08:55.267 ID:BxyiukhY0.net
ゲハの匂いがしてきた気がする

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:08:56.855 ID:PAO0jlMF0.net
>>62
PS2、PS3なんかはDVDとかBD見るのに重宝したね

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:09:35.752 ID:f2NVIiw70.net
奇をてらった任天ハードは許すが
ロードがストレスなんでそこだけは他の会社と協力して改善してほしいところ
ソフトは確実に面白いの揃ってんだから

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:10:44.041 ID:PAO0jlMF0.net
>>76
ほんとに任天堂はもったいないわ
他ハードでソフト出してたら相当売り上げ伸びてたと思う

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:10:51.667 ID:Ecqz++1M0.net
ソニーは意地っ張りなのでいいとして
MSと任天堂は組んで欲しいな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:11:24.336 ID:oBcJvVWC0.net
任天堂のハードのデザインは自社でゲームを作ってるかにもよるんじゃない?
任天堂はエポックメイキングとして作ってる部分もあるし
ソニーはゲームとして純粋に発展させようとしてるし

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:11:29.391 ID:pSJg9YtC0.net
もう任天堂は花札とかトランプだけつくってろよ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:12:43.450 ID:Fq9izSxr0.net
>>68
高性能だけ追求したゲームに未来なんかあんのかねぇ

現状でさえ一作一作のボリューム大きすぎるし海外スタジオだってどんどん潰れていってるのに

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:14:17.841 ID:BnCExygia.net
メモリ2GB・ディスク容量25GB・価格3万の化け物
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1347521394/

【ゴキブリ】Wii Uの設計が最先端だった件【発狂】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1354215506/

WiiUが普通に1080p出せる高性能ハードだった件
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353657198/l50

Wii U版COD BO2はフルHD、60FPS、エフェクトリッチ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1347593220/

WiiUはHD6770でメモリ2GB アサクリ3が1080p60fps UE4対応 3
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1337812875/



〜Wii U発売後〜



最強はPC、異論はないな?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1385190461/

今世代はPCさえあれば十分なんじゃないと思えてきた 15
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1411403216/

PCがコスパ、性能ともに最強な件 2
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1412403003/

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:14:21.486 ID:7q/p8Auid.net
>>27>>32>>55>>59
はいいつもの末尾aのIDチェンジャーのゴキ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:14:58.500 ID:Pa1sW0hU0.net
>>63
きちんと研究に投資して高性能ハードを40000で発売することに成功したソニーが正攻法じゃないのか
馬鹿は死ねよ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:15:30.128 ID:ieMaJkqI0.net
>>70
実際任天堂のキャラは人気ハンパねえからな
タッチパネルだのヌンチャクだのつまんねえもん押し売りしてくるハードに足引っ張られてると思うわ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:16:14.791 ID:14ZtZ8Ra0.net
任天堂は優秀だけど信者がクソすぎて話にならない

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:16:20.639 ID:PAO0jlMF0.net
勝ちハードはハードとソフトでウハウハになるけど
負けハードは大赤字だし、手を組んでソフトに注力するのはありだと思うんだがねぇ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:16:50.210 ID:d2mO1Jsg0.net
PSでマリオ出せば皆幸せになれるのに

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:17:10.153 ID:inH3IAi90.net
実際PSや箱でマリオ出してどのくらい売れるのかね
他ハードで出せばという奴がよくいるがちょっと疑問だわ
ゲームのメインストリームは海外で、海外のゲームファンの平均年齢は30代以上
社会人ゲーマーが金出してそこまでマリオやりたいのかね

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:17:11.914 ID:2bqR/2PM0.net
>>85
だから、キャラ自体は貸し出しますってのをつい最近発表しただろう
ユニバーサルでテーマパーク作るっていう発表もあったし

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:18:29.263 ID:Fq9izSxr0.net
>>84
そこだけ聞いたらソニーがまともな企業に見える

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:18:34.786 ID:ieMaJkqI0.net
>>90
そうなのかそりゃ知らんかった
スマホゲーだけじゃなく他メーカーのCS機でも出たらいいな

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:18:36.867 ID:Ecqz++1M0.net
>>87
おまえ・・・ソニースタジオの死にっぷりを知らないな

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:18:52.225 ID:Iq46KbST0.net
PS4「ブボオオオオオオォー」

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:19:03.114 ID:2bqR/2PM0.net
>>89
ハードは売れるかもしれんが、ソフト自体は大して売れないと思う
セガが他ハードに参入したから売れたかと言われると微妙だし

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:19:19.665 ID:7q/p8Auid.net
>>87
実際にそれをやると独占禁止法に引っかかるじゃね
殿様商売になるのも困るし対抗者は必要

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:19:48.872 ID:PAO0jlMF0.net
>>89
試しになんか移植してほしいな
そんな売れなかったらまぁ、それまでだわ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:19:54.250 ID:d2mO1Jsg0.net
要は最新の技術でマリオ64みたいなのやりたいってこと

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:20:25.920 ID:Fq9izSxr0.net
むしろソニーとマイクロソフトがいていつまでマリオ倒せないのって感じなんだが

やっぱ任天堂ハードじゃない限り任天堂ソフトが遊べないってのはでかいのね

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:20:46.860 ID:ynprTG3na.net
もうゲーム機なんて
据え置き機:パソコン(Windows)
携帯機:スマホ(Android, iOS)
でよくね。割とマジで。
WiiリモコンとかはWindows版のキネクトで代用できるでしょ
そもそも日本の家庭にデスクトップPCが普及していなさすぎるのがよくない

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:21:07.730 ID:shvE2vlvp.net
マ糞堂

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:21:08.738 ID:2bqR/2PM0.net
>>98
わざわざマリオでやる必要ないんじゃないの
ただのヒゲのおっさんだぞ?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:22:06.992 ID:oBcJvVWC0.net
スマブラやゼルダの方がいいんじゃない?
もしくは超美麗なスタフォとか

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:22:17.276 ID:PAO0jlMF0.net
>>102
高性能ハードでリアルな髭のおっさんのアクションとか
それはそれで面白そうだw

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:23:22.129 ID:sIVR8klt0.net
WindowsPCにグラボ積んでゲームできるようにしたのにできるゲームが少なすぎる…

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:23:58.432 ID:v/AeuCeB0.net
>>98
箱庭マリオだったらWiiUの性能でもPS4の性能でもできること大して変わらないだろ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:25:12.990 ID:ieMaJkqI0.net
>>100
パソコンは別にいいけどスマホは物理ボタンないから微妙
基本操作はタップとスワイプばっかになるしバーチャルコンソール使ってるやつは操作ミスり安いし画面が指で隠れて見にくい

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:25:35.332 ID:7q/p8Auid.net
任天堂はあれだよね
発表の時点でその時代の最低限の性能しかないハードを出すイメージ
発表時で最低限だから発売時で型落ちスペックになってる
時代を見据えてないわ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:27:17.726 ID:14ZtZ8Ra0.net
>>106
WiiU版はタッチパネル二画面アミーボMiiを強制で使わせるのが問題
ユーザーの受けもよくないし開発からしたらたまったもんじゃない

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:27:39.221 ID:Fq9izSxr0.net
今のゲーム制作って最新のPCで制作してそれを家庭用に劣化させて移植するって方法だから
結局どのハードも劣化版掴まされてるので萎える

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:27:45.063 ID:VETg3Smnp.net
任天堂はもうコンパイルハートと同じだろ
毎回買ってくれる層がある程度いるから、そいつら相手に延々小銭稼ぎするだけのメーカー

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:27:46.672 ID:Xyyt73rld.net
って言うよりも任天堂は高スペックを求めてる感じはそもそもない

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:28:22.563 ID:+13gLFnd0.net
>>108
最低限って
作ろうと思えばもっと性能低いハードはいくらでも作れるだろ
ソニーMSと任天堂しか出して無いから低いほうの任天堂が最低限に見えてるだけだろ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:28:23.360 ID:ynprTG3na.net
>>107
PSPとかビタとか3DSとかあると従来通り
新作はどのハードで開発する?ってなるだろ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:28:55.421 ID:kCUlwZYL0.net
「あっち側」のクラウドでソフトを動かせるようになれば
ハード間の差異なんてすぐに吸収され
ユーザーはいつでもどんなソフトでも遊ぶことができる
任天堂がハードから撤退してソフトメーカーに専念っていう悪印象も少なくなる
そうなった時に勝ち馬になるのはどこの企業だろうね
手元に置くハードはどこの会社でも作れるレベルだから万国が参戦するだろう
その中心でサービスを直接運営するのはGoogleかあるいはソニーか

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:29:06.315 ID:inH3IAi90.net
マリオもWiiUでは数字激減したしな
しかも半分以上は無料配布だし

結局のところ任天堂機買ったらとりあえずマリオは買うって感じ
マリオの為にハードを買ってるわけじゃないってのは数字見ても分かるな
だからこそ他ハードで出して売れるのかは疑問だわ

まぁ海外のアナリストなんかも任天堂はハード屋からは撤退するだろうと言ってるしな
株価なんか見ても投資家や株主もスマホで行けと言ってるようにしか見えん

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:29:20.210 ID:VETg3Smnp.net
>>112
当初は高スペックなハード作ってたのに、競争に敗れて追いつけなくなったら「スペックとかそういうの求めてないし(震え声)」

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:29:20.344 ID:2AGz0cbM0.net
エロとかmodって家庭用ハードじゃ出来ないの?(´・ω・`)

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:29:46.002 ID:ynprTG3na.net
>>105
エミュレータで幸せになれるよ
PS2、GC、PSP、3DSまでなら元気に動くよ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:29:48.158 ID:9tmVknlB0.net
ファミリーXステーション

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:30:05.582 ID:Fq9izSxr0.net
>>109
別にスマブラもマリカーも強制じゃないが

それは開発が決めることなんでたまったもんじゃないとかないんですが

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:30:21.478 ID:v/AeuCeB0.net
>>109
アミーボは強制でもなんでもないけど

タッチパネルはアクションではいらないわな
タッチ操作みたいのやりたかったらマリギャラみたくリモコンでいいのに

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:31:27.451 ID:Fq9izSxr0.net
>>116
いつの話だよ

すでにNX発表してるのに

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:31:54.121 ID:ieMaJkqI0.net
>>114
じゃあスマホでいいか!とはならなくねだからスレタイのやつだろ
スマホはスマホで個人でスペック違うしちゃんと統一ハードとして機能するかは疑問だしな

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 14:32:08.784 ID:4xU6YZ7o0.net
出来て然るべきことを削られるのって凄くめんどくさい
BD読み込めるのに映像BD再生出来ないとか、外部ストレージ対応してるのにカスタムサントラできない(もしくは非実用レベルの読込速度)とか

総レス数 178
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200