2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大狙う受験生って正直アホだと思う

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:30:37.647 ID:b3JZTzc10.net
地元で薬剤師、教師これ最強
東大はいるだけの学力なんかいらん

534 : 大学への名無しさん[]
東大生が馬鹿だと言うとすれば「東大に入るために勉強をする」
という行動原理かな
現実を考えていれば地元で薬剤師とか
教師(低学歴が極端に多い)になると考えそうなものだが
東大に入って企業人になるということは故郷を捨てることでも
あると気づいていない者が多い

高学歴なら大企業で一生ウハウハなどと都合よく絵に描いた餅モデルを信奉していないで
現実から逆算して幸せな暮らしをする頭の使い方もするべき

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:54:37.147 ID:nc4xzO+50.net
>>38
薬って理科二類からじゃないの?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:55:35.440 ID:AJrpEPEU0.net
>>39
彼今浪人中だよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:56:41.007 ID:iP4QIbuH0.net
>>36
それはどっちの意味で?
医者やエリートリーマンは激務だから薬剤師の方が勝ち組〜
って話?w

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:57:03.618 ID:N04eZQE9d.net
理一からでも薬いけるよ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:57:27.701 ID:iP4QIbuH0.net
>>39
進振りじゃないの

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:58:00.210 ID:hqu4fsAOd.net
あーうぜぇな
一々IDが変わりやがる

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:59:30.928 ID:VM9qjg070.net
>>40
いや浪人中じゃないわw
理科一類二年生
理一からも薬行ける

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:00:16.589 ID:VM9qjg070.net
浪人は二年前の話

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:01:00.346 ID:90zi0qkx0.net
負け犬の遠吠え

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:01:53.477 ID:hmnhIIr/p.net
東大に入るために勉強するって行動原理で、しかも東大じゃない俺はどのくらい馬鹿なの

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:02:15.839 ID:b3JZTzc10.net
>>41
うむ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:03:50.943 ID:krllLG6ap.net
薬は理一からのほうが微妙に楽なことが多い

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:05:16.546 ID:/RehY7gz0.net
東大行くなら研究だろ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:06:18.567 ID:pr1MI4CM0.net
ウハウハなんて久々に聞いたわ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:08:47.982 ID:S8wW/Iqu0.net
>>49
皆が皆薬剤師になったら困っちゃわね?
つか東大行くようなのがマジで薬剤師狙ったら今薬剤師狙ってるような馬鹿の仕事無くなるけどいいの?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:09:46.361 ID:hqu4fsAOd.net
>>49
ワロタ
まず医者やエリートリーマンは激務って認識を変えた方が良いわ
医者でも週5勤で9時間勤務なんて人五万と居るぞ
てかメディアが激務な科ばかりを取り上げてるだけでどこもそんなに厳しくないと思うわ
年収は薬剤師の倍以上だがな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:11:06.024 ID:AJrpEPEU0.net
なんでおにいたんたち医者の肩持つの?
医者でもエリートサラリーマンでもないのに…

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:11:55.298 ID:GSLCqa720.net
>>1嫉妬は見苦しいぞ低能

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:14:50.196 ID:QB2eKka80.net
高卒農家俺が最強ってことやな
お昼には仕事終わるし

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:28:23.557 ID:FTbOqDCj0.net
本当の勝ち組の資産家とかの子供は有名私立とかに多い
医者だろうが一流企業だろうが労働者の時点で負け組
医学部でも親が開業医とかやってるところは私立行かしたりしてるしな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:35:35.987 ID:iP4QIbuH0.net
開業医だろうが何だろうが皆国立行きたがるけどな
上位の私立ならあれだけど
国立行ってた方が何かと有利だし
それに高い学費払う位ならその金でフェラーリでも買った方がマシだからな
落ちたら大体が浪人せずに迷わず私立に入るけどさ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:43:39.329 ID:d6OjIGbHr.net
なんか資産家とかフェラーリとかまさに「ニートのぼくがかんがえるかちぐみ」って感じの妄想してる奴ばっかでわろた
薬剤師なんか馬鹿御用達の資格でマジカスだけどそれでも底辺にとってはうらやましいんだろうなww

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:54:57.511 ID:ehq30IOtM.net
低学歴ってすぐ学歴と年収結びつけたがるよな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:08:32.799 ID:s4ZLgZRU0.net
無難に起伏なく死ぬまで生活することが大目標ならそれでいいとおもうよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:13:05.785 ID:5SIQRZKL0.net
資産家って一旦落ちたら元に戻れないくらい
落ちぶれるってイメージしかない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:14:20.378 ID:q+50TGdm0.net
まーだ学歴コンプが日曜になんかいってるのか

総レス数 64
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200