2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完全週休2日じゃない会社に勤めてる奴って生きてて楽しいの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:12:09.830 ID:x1ukb+dq0.net
>>12
しかし売り手市場というのは「就職しやすい」というだけで、すぐ辞めて職を転々としていた人が少なくないという事実

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:12:38.720 ID:mAbf+I5uM.net
そもそも、資産家に生まれていたらしなくていい労働を
一日8時間多いときは12時間くらい提供してやってるのに
休日もろくな装備品も与えない、こんなもん時代が時代なら
首切られても文句言えないよ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:13:51.346 ID:mAbf+I5uM.net
>>18
それは労働者側が経営者を選べる時代だから積極的な転職だろ
現代だとブラックに引っかかっても、次があるか不安な中の転職となる
会社もそれを見ておもいきり足下をみた要求してくるだろ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:16:02.312 ID:mAbf+I5uM.net
日本もそろそろ明治維新みたいな、王朝交代的な革命ではなく
フランス革命みたいな、中産階級や労働者が切れた革命があってもいいのでは
なんで日本だとそういうの起きないんだろう

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:18:17.103 ID:x1ukb+dq0.net
幸か不幸か現代の日本は、労働時間も社会保障(生活保護)も物質的な豊かさも、歴史的にはとても良い方
個人的には辛いが革命が起きるほどではない

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:20:29.836 ID:LF/ZdWg/a.net
完全週休3日制という
正社員ですがちょっと変わった勤務体系です

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:20:39.966 ID:YGzykoBsd.net
>>22
昔と比べんなよ科学進歩人類進化してんだから

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:21:59.889 ID:v5FmydsUd.net
>>23
どんな仕事?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:25:23.939 ID:LF/ZdWg/a.net
>>25
シーケンサとかPLC設計

社長の方針で1日10時間勤務だけど
その分月曜日も休み

1日2時間多く働いて1日休み増やすことで
実質完全週休2日制と同じ勤務時間

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:27:08.482 ID:mAbf+I5uM.net
科学的進歩とかいってそれより失われた雇用の方が多いんじゃね
最近だとレジが無人化したりアマゾンの倉庫とか機械化するらしいし

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:27:15.839 ID:x2nXR7Hs0.net
>>26
それは賢いな
毎週3連休でおまけに平日休みだし
役所とか行きやすいのもいいね

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:28:48.267 ID:mAbf+I5uM.net
自分の今の仕事は配送助手で、土日は必ず休みだからいいなって
おもってたんだけど、祝日勤務がメンタル的にキツい
他人が休んでるのにって思うとダメだ

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200