2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ監督「原作をそのままアニメ化なんてつまんねーから俺様流にストーリーを改変してやるよ!!!!!」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:15:06.103 ID:SuPKUUXC0.net
何様だよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:31:11.805 ID:Iz3YO+880.net
どんどん改変やれ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:33:29.054 ID:J8ualrRK0.net
>>61
あれは最後のまとめ方が失敗したって意味であってアニメ全部が失敗って意味じゃない
失敗した感たっぷりのアニメだったけど

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:37:59.078 ID:8ntLtfC7a.net
>>63
なお本人は失敗作として受け取っている模様
アフィ注意
http://livedoor.sp.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/7/6/76b117b1.jpg

65 :萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. :2015/05/24(日) 21:38:19.354 ID:E5W7HGjrK.net
>>61
それのポジティブ版が惡の華
監督原作者共々「セールス失敗したけどそれ以上にクリエイティブな価値があったんや!!」みたいな

悪ふざけが過ぎた監督とそれを笑って許すエクセルサーガ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:39:19.876 ID:470qQrqc0.net
ありあを勝手に飛ばせるのはさすがにダメだろと思った

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:39:59.326 ID:2wELmmAsE.net
>>65
ニンジャスレイヤーが同じことやってるな
悪の華よりは視聴者に受け入れられてる…かな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:42:19.932 ID:8ntLtfC7a.net
>>65
監督がそう言ってくれたらいいんだけど、作った人自ら失敗作呼ばわりしたら誰がその作品を受け入れてやれるんだっつーね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:43:36.736 ID:dT7f3Zdz0.net
瀬戸の花嫁とかいうレジェンド

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:43:42.094 ID:5ZJomkx40.net
原作者以上の構成力や演出力をアニメで発揮してる監督なんて滅多にいないからな
瀬戸の花嫁くらいか?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:44:12.503 ID:kAtgivNb0.net
原作者にアニメ監督やってもらえばいいんじゃないだろうか

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:44:29.389 ID:8ntLtfC7a.net
>>70
演出だけならナルトとかすんごい

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:44:37.880 ID:WS/G5iIn0.net
実際失敗なんだから失敗でいいじゃん
間違ったことしたくせに「間違いじゃなかった」「俺にとっては価値がある」とかいつまでも女々しく引きずってる方がみっともない
ゴミはゴミ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:44:57.161 ID:yLxpHc8Y0.net
>>10
そんなやつ見たことないけど

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:45:46.750 ID:2T7SMOYU0.net
そのゴミがいつまでも引きずる
失敗した時点で終わってる

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:47:02.001 ID:D0XTaz9G0.net
ISみたいな豚アニメ超改編してガチアニメにしたてあげる勇者とかいないの?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:47:57.518 ID:2T7SMOYU0.net
>>74
そこらじゅうにいるだろ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:49:23.470 ID:KAVLFjVPd.net
>>76
売れなくなるな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:49:27.186 ID:5SIQRZKL0.net
名作を作り上げた監督でも
次回の作品は名作とか限らないのが自然の摂理だよね

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:49:58.292 ID:8miIG6oM0.net
修行シーンをカットして主人公の必殺技を使うシーンが全てカットされ
一緒に修行して強くなれたことに感謝していたヒロインはまるで全裸を見られたことに感謝してパンツを見せてくる痴女のようになった

銃皇無尽のファフニールは絶対に許さない

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:50:32.054 ID:yLxpHc8Y0.net
>>77
原作ファンが放映される前から荒れてる印象しかないけど
むしろアニメから入った奴って何だかんだ作品を楽しんでるし

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:51:38.862 ID:D0XTaz9G0.net
>>78
さてどうかな
宣伝次第じゃなかなか行けると思うぞ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:52:24.433 ID:YtouLDY00.net
いじめコネクト、サムゲ荘のキムチな彼女とかいう作品レイプアニメ
蟲師、ウィッチクラフトワークスとかいう丁寧に原作を再現した和姦アニメ

なぜなのか

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:53:34.068 ID:5SIQRZKL0.net
>>82
ISって監督以前に原作者が糞って感じじゃなかったか?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:54:57.330 ID:2T7SMOYU0.net
>>81
アニメから入った奴がアニメつまらんから原作も糞って言うのはどこにでもある
原作ファンが荒れるのはアニメしか見てないのに原作叩いてる奴がいたから
もっとも原作とアニメなんていくら再現できようが別物だけどな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:55:28.367 ID:8miIG6oM0.net
ISはスタッフが好き勝手やっていた一期より原作者が介入した二期の方がつまらんとかいう酷い現象が起こってるからな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:57:22.634 ID:5SIQRZKL0.net
>>86
集合写真で原作者がセンター陣取っている時点で
なんかおかしいと思った

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:57:43.301 ID:8miIG6oM0.net
>>85
最悪なのは原作の本スレまで凸されて荒れることなんやで

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:58:34.282 ID:CRGoqY9i0.net
漫画原作アニメは基本原作途中で終わるし
原作のが当然先の展開分かるしで
見る意味ないと思うんだよな
ジョジョやらうしとらとか寄生獣とか
名作なのは認めるが今更アニメやってどうすんのって思うわ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:58:50.583 ID:yLxpHc8Y0.net
>>88
それってただのアンチじゃねえ?

91 :萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. :2015/05/24(日) 21:59:25.718 ID:E5W7HGjrK.net
>>86
ガンスリンガーガールというアニメがあってな

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:59:34.264 ID:D0XTaz9G0.net
>>89
映像化すること自体に価値があるんだぞ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:00:34.332 ID:8miIG6oM0.net
>>90
基本専用板は本スレとアンチスレで綺麗に住み分けされてるんで…

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:00:50.792 ID:2T7SMOYU0.net
>>88
ああいうアンチというかキチガイってなんでスレに拘るんだろうな?
アニメの話題のときだけ湧くタイプと年単位で粘着する頭おかしい奴いるよな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:01:43.880 ID:4U3BVxd0d.net
原作厨としては純潔のマリアは絶対に許さない

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:02:00.186 ID:5SIQRZKL0.net
>>93
でもぜんぜん住み分けられてないぞ
一時期居座ってたけどずっと叩きあいばっかで嫌になった

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:02:57.752 ID:2T7SMOYU0.net
>>95
許せないのは原作を読んでもいないのに喚くアンチじゃないのか?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:03:02.362 ID:61qvsuoAp.net
東京喰種はなんでオリジナルと見せかけたほぼ原作通りのシナリオにしたのか

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:03:21.069 ID:jIFGtL3fr.net
成功例→攻殻機動隊
失敗例→寄生獣
原作者側にも謎の彼女Xの原作者みたいに「原作漫画をそのままアニメ化するのって意味ないし僕が観たいのはそんなアニメじゃない。アニメならではのアニメではこう来たか!って思わせる物が観たい」って人もいるし
監督側にも謎の彼女Xの監督みたいに「この原作になにか付け足したり引いたりする必要は無い」って人もいる

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:03:30.285 ID:j1bvP/RU0.net
ぶっちゃけ漫画原作ラノベ原作サイドからの要求は宣伝になって単行本の売上増えればそれでいい程度の低い目標だからな
アニメ制作側が俺の好きにさせろ!と吠えてももともとアニメ史に残る名作なんて期待されてない

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:04:21.283 ID:yLxpHc8Y0.net
>>93
アンチスレに信者凸とか本スレにアンチ凸とか日常茶飯事じゃないですか・・・
平和なのは嵐が過ぎ去ったりあんまり話題にもならなかった作品だけ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:05:10.651 ID:8miIG6oM0.net
>>96,101
それアニメ板じゃなくて?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:05:35.704 ID:5SIQRZKL0.net
>>100
玩具を売りたいからその玩具に関わるアニメをやるって昔から何一つ変わってない商法なんだよな

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:06:19.684 ID:5SIQRZKL0.net
>>102
アニメ板だな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:07:18.828 ID:5ZJomkx40.net
>>99
そういう気概はいいと思うんだよね
実力さえ伴っていれば

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:09:43.614 ID:CW2LPTfu0.net
ハガレン原作者もストーリーそのままやるならアニメでやる意味ねーじゃんって言ってたような
なお一期と二期

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:11:43.134 ID:5SIQRZKL0.net
みなみけ五期っていつやるの?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:12:37.814 ID:D0XTaz9G0.net
>>106
そもそもあれは原作のストック上別物になるのは必然

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:13:54.855 ID:YtouLDY00.net
極黒の作者はオリキャラの提案までしたが炎上するのでと断られた
しかし原作再現にこだわって詰め込んだ結果炎上したという皮肉

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:15:11.237 ID:zQ+dQHQd0.net
>>91
おっと、ローゼンの悪口はやめてくれ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:17:51.175 ID:5SIQRZKL0.net
>>109
一期なのに途中でOP変えたのも意味不明
あの辺りからストーリーも作画も雑になってしまった気がする

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:19:39.314 ID:9/Bhoee0M.net
原作付きアニメには映像化しやすいのと難しいのがあるから全部等しく忠実にするのは無理だと思う
結局は臨機応変に対応しなきゃいけない仕事だよな

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:33:23.754 ID:9eqzphXB0.net
 

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 22:44:02.713 ID:Hdc0sxpC0.net
>>91
ガンスリは2期の部分が漫画では一番盛り上がるところなのになあ
2期も単体ならそんなにクオリティが低いわけでもないと思うけど
1期からの落差が酷いよなあ

総レス数 114
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200