2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治大学って国立だとどこレベル????

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:55:25.017 ID:EHbnXjEN0.net
茨城大学ぐらい?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:55:50.074 ID:IGEdtuP30.net
福岡

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:55:54.846 ID:tjviU6SN0.net
ウンコチンコサワール大学

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:56:06.538 ID:4PT0y/vV0.net
マジレスすると5S

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:56:11.895 ID:UOQuTkqk0.net
茨城、埼玉くらい

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:56:27.207 ID:7AkobzXN0.net
学歴スレ好きだよなお前ら

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:56:47.638 ID:A8R7D6Ekp.net
5s最下位の新潟レベル

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:57:04.368 ID:gk0/KgKA0.net
その割には埼玉大とかいうカス大学は
文系だと日大に落ちまくってる現実

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:58:50.615 ID:9gAhdu2k0.net
>>8国立は7科目やってるんだからあほ私立とは比較にならん

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:58:56.252 ID:A8R7D6Ekp.net
>>8
埼玉大生だがMARCH受かってない奴そうそういないぞ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:59:01.295 ID:ldWdRaJe0.net
おれ金沢大だけど明治はあんま受かる気しなかったな
うけてないからわからんけど

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:01:04.288 ID:bdTgveyI0.net
烏丸だろ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:01:38.178 ID:UOQuTkqk0.net
埼玉は結構レベル高いのか
俺は茨城の高校だったんだが周りで茨大理系受かった連中は理科大上智全滅してた
明治は半々くらい

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:05:12.224 ID:gk0/KgKA0.net
文系は軽量で6割台
理系も前期は古典漢文無しで
二次一科目or総合問題で7割中盤
今のセンターの傾向考えると死んでるよ
文系で7割以下、理系で8割以下は馬鹿だから

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:10:45.258 ID:/6FGbKsca.net
★学歴厨 の特徴

(1)学歴について語る場ではない板で、なりふり構わず学歴の話をする。
(2)多くが有名国公立大を崇拝しており、国立大では駅弁、私大では特にMARCH関関同立が中傷対象となることが多い。
(3)ある烏丸の学歴を在籍、卒業大学だけで個人差を完全に無視して人格批判をし、中傷する。(政治家や学歴が直接は関係がない著名人が対象となることもあり、やたらと大学単位や学部単位での実績に拘り、差別する)
(4)地方国立と早慶またはMARCH関関同立はどちらが上かなどと大学名で不等号を付けて対立を煽り、毎回飽きもせず同じ議論をする。
(5)やたらとFランという言葉を使うが本来の定義にあてはまらず、無名大学の意味で使われる。
(6)文系と理系、国公立と私立でどちらが上かと対立を煽る。(烏丸はそれに該当しない癖に数少ないノーベル賞受賞者が国公立卒、国のトップは文系というレスをし、悦に浸ることが多い)
(7)全ての一流大手企業には学歴フィルターがあると決めつけており、明らかに大卒社会人の
「学歴は会社に入るための武器の一部で、会社入ってからは学歴は関係なく実力次第」
という助言レスは徹底スルーするか、その人を学歴コンプなゆとり受験生、高卒ライン工や底辺営業職と決めつけてくる。
(8)なぜか同じ大学卒業後OBから個人で聞いた具体的な話が一切出てこない。(大学格付けでの根拠は受験科目数や偏差値の話ばかりがメインで、受験勉強で頭が止まっている)
(9)多くの国公立大信者の戯言として、教科書レベルのセンター試験を引き合いに出して、「私大は受験科目数も少なく推薦枠がある、定員より多めに取って偏差値操作があるから漏れなくクソ」と悦に浸る。
(一流大手企業でも縁故やコネ採用があり、採用時に内定辞退者前提に定員操作をしていることについてはスルーする)
(10)平均年収が高い医歯薬単科大は国私立問わず最初から全力でスルーする。
(参考までに薬学部しかない上位私大の京都薬科大卒でさえ平均年収は815万で、医歯薬学部を含み、全学部合計定員が少ない国公立総合大の過半数がこの半分程度である)
※年収参考ソースhttp://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
(11)就職関係の話に持って行くと「大学は就職予備校じゃない」「就職の話は今してない」などと言ってくる。(世間での大学の価値や評価は、その大学卒業後にどの程度平均年収が高く、福利厚生が充実している企業や職種に就職するかで決まる)

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:13:44.463 ID:p2ddvZZNr.net
千葉レベル

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:20:02.474 ID:XnIlsTvp0.net
>>16
それはない

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:21:25.683 ID:1XafgOcs0.net
私立は学生の学力の幅が広いぞ

明治上位>埼大上位>埼大下位>明治下位って感じ

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200