2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無欠した後にそのまま辞めたことあるやつ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 09:59:23.286 ID:+BWP7sGn0.net
体験談聞かせてくれ。あなたを目指したい。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:00:35.653 ID:hiIjtAjCa.net
夏短期で棚卸し夜勤バイトで体調崩してそのままフェードアウトした

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:01:25.390 ID:8+k2HBs6p.net
正社員のくせに行方くらまして音信不通は警察に捜索願出されたり、逆に訴えられるぞ
バックれで許されるのは学生期間のバイト君だけ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:02:01.028 ID:+BWP7sGn0.net
>>2
フェードアウトってどんな感じで?会社には報告した?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:02:46.916 ID:jfQrQbwgr.net
サボる理由で風邪で休むと言ってからそれっきり行かなくなった

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:03:06.966 ID:+BWP7sGn0.net
>>4
バックれは望んでない。あくまで穏便に辞める方法を模索してる。

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:03:21.873 ID:hiIjtAjCa.net
>>4
勤務中に高熱出たから早退許可下りて帰った
しばらく休むって連絡してそのまま放置
電話きても放置してたら電話すら来なくなった

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:03:55.983 ID:+BWP7sGn0.net
>>5
雇用形態は?報告ないにバックれたってこと?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:05:34.400 ID:+BWP7sGn0.net
>>7
なるほどな。バイトならありだよなー。

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:06:39.464 ID:+BWP7sGn0.net
今諸事情で実家に帰省してることにして、会社休んでるんだけど、このまま辞めたい。
家庭の事情でもう実家に戻ることにしたって言おうかな。。。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:07:21.553 ID:hiIjtAjCa.net
>>9
塾講のバイトしてた時は40度出ても行ったりしてたから、バイトでも担当業務量と責任の重さによってはバックレるとやばいことになる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:07:59.175 ID:+ipBYUDF0.net
正社員で入ったパチ屋がヤクザすぎてバックれで辞めて
弁護士立てて未払い給与とかパワハラ裁判で徹底的に戦ったけど
未だにピザ届いたり無言電話来る

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:09:35.122 ID:jfQrQbwgr.net
>>8
契約社員だった
サボる前日に実家に荷物送って賃貸契約解除して
サボりの当日に部屋の掃除済ませたり住民票変えたりして
その翌日に会社の全ての書類郵送して電話で辞めること伝えて即逃げた

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:10:26.530 ID:+BWP7sGn0.net
>>11
担当業務量多いとな。その辺で躊躇してるんだよな。

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:12:01.449 ID:YUyhUeukp.net
病院いってテキトーに眠れないとか死にたいとか言ってたら鬱の診断してもらえるよ

うまくいけば傷病手当貰いながら2〜3年は休めたハズ
失業保険が給料の6割?だったかな?んで傷病手当は8割くらい貰えるから失業保険よりもお得な休み方でオススメ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:13:11.455 ID:+BWP7sGn0.net
>>13
まじか。そこまで追い込まれてたんだな
ちなみに職種は?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:13:45.310 ID:jfQrQbwgr.net
>>16
IT関係

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:14:44.081 ID:+BWP7sGn0.net
>>15
お金はとりあえず大丈夫
それに取りたい資格があって、その勉強のために辞めたいんだよね
アドバイスありがと

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:15:34.270 ID:+BWP7sGn0.net
ITはブラック多いみたいだからなー
雇用形態関係なしに家来そうだね確かに

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200