2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デュエマはインフレすごいって言われるけど遊戯王でたとえるとどれくらいなの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:09:26.542 ID:k89qNW0z0.net
9期テーマよりすごい?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:10:45.907 ID:wmUp/DBZ0.net
ブラマジガール速報だけど転載していい?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:11:16.239 ID:k89qNW0z0.net
>>2
だめ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:11:47.421 ID:6gD79Q0i0.net
ボルメテウスが復活するくらい
http://imgur.com/5umDtyh.jpg

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:13:36.167 ID:xnf1tgiS0.net
ダンディなナスは帰ってきた?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:13:44.960 ID:AztwMwkK0.net
4年前くらいに成立したデッキがほぼ形を変えずに今でも大型非公認で優勝したりするくらい

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:14:10.688 ID:k89qNW0z0.net
>>4
デュエマって単体カードのサポートとか少ない印象だけどそれがでるようになったってこと?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:14:15.864 ID:1O+wxKe80.net
教えたいけど遊戯王を知らないからどう教えれば良いかわかんない
強いのが強いのを食い合ってなんやかんや色んなデッキがある感じ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:15:56.994 ID:LbRNsKAC0.net
遊戯王は初期のカードが一番強いだろ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:17:35.634 ID:UN0yxwM0M.net
遊戯王史上最強と言われた八咫カオスよりも安定している征竜すら越えたクラウンブレード

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:20:14.984 ID:FefqUi5dr.net
そんなにインフレしてないけど

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:20:48.808 ID:v+TXiM/l0.net
とりあえずゲーム性が違いすぎる

ヴェーラーや奈落とかの相手の止める汎用除去が一切ない
その分、メタカードはダークロウみたいな詰みってレベルで強い
複数のカードを組み合わすゲームじゃないから、大型はゼアルのラスボスの切り札みたいな1枚でなんでも出来る奴が多い

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:23:25.554 ID:v+TXiM/l0.net
あと、新章に入るたびにBFを追い出すために征竜が出てくるみたいなレベルでインフレしてたな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:24:29.177 ID:k89qNW0z0.net
>>6
そこまでインフレしてないのか?それともその四年前のデッキの壊れカードがずっと規制されてなかったりするだけ?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:24:40.655 ID:6gD79Q0i0.net
ジェノサイドワームとキラーザキルが一番わかりやすいのかな

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:29:38.389 ID:k89qNW0z0.net
>>13
1年ごとに征竜が出てきてそれ以外のデッキは紙束に変わるってことか?それほんとなら今まで続いてるのってすごいな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:35:09.039 ID:Gz3394I3a.net
ただそれをすり抜けて猛威を振るい続ける奴もいる

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:38:12.220 ID:k89qNW0z0.net
一年周期で征竜がでるけど相性次第で昔のデッキが魔導になれるって感じか

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:39:10.625 ID:AztwMwkK0.net
>>14
どちらでもあってどちらでもない
デュエマはデッキの相性が強く出やすいゲームでサイドボードの類がないのもそれを加速させてる
ただ各種戦術に対するメタカードがとにかく強烈なので相性差を跳ね除けてまで勝てたりできる
ただ相手にとってもそれは同じことなので
環境読みとそれに合わせたデッキ構築がとにかく大事なゲーム

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:48:32.727 ID:EaocofoR0.net
たしかもうカレーパン環境は終わったんだよな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:55:43.519 ID:2Un5vPXc0.net
ギャザで例えると?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:57:35.943 ID:1O+wxKe80.net
新しいカードが出ると変なとこからコンボが出てきたりするよな
これはデュエマだけじゃないだろうけどデュエマはそれが出やすいと思う

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200