2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺のウォークマンに入ってるサイケっぽい日本の若手バンド紹介していく

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:59:17.074 ID:UxaNV15d0.net
最近日本のインディーロック界に再びサイケがはやりだしている?気がするんだ

なので俺のウォークマンからアルファベット順で
流行っていってほしい、もっと知ってほしいサイケな雰囲気のあるバンドを紹介していく

大半のバンドは売れてないしチケットも全然とれるバンドなので、気に入ったら是非ライブに行ってシーンを盛り上げよう

じゃあいくぜ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:00:11.945 ID:wi79y3Qu0.net
アフィ乙

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:00:13.475 ID:1YUaNlgW0.net
以上だ!

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:00:52.140 ID:HDOhMjF0p.net
これでラスト!
ありがとな!

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:02:03.869 ID:VhKk4/i40.net
続けて

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:02:10.215 ID:b1E+Cd9b0.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ              
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡            
     l  i''"        i彡         
    .| 」   _ノ" "⌒ |         
    ,r-/  <★>'<★> |        
    l . ***  ノ( 、_, )ヽ  |      
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
    ∧     ヽニニソ   |    
     \ヽ    ^    ノ    
       \ヽ      /\  
       \`ー――"/ ヽ  
          ―――/   
   ヨッコ・ラセックス[Yocco Lasekous]
(1532〜1602 イタリア)

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:02:19.379 ID:v5MglqkS0.net
もったいぶらずに一気に貼れよ
一気に聞いて感想一気に書くわ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:05:15.937 ID:UxaNV15d0.net
ではいきます

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:05:36.050 ID:zcDoZ1eIa.net
まずはこれだ!

B'z!!

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:10:20.419 ID:UxaNV15d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GwL3KnqaKS8
anNina - 対象a

ひぐらしのなく頃に解、のエンディングテーマにもなったこの曲だが、原曲は7拍子のスパニッシュなギターリフ香るサイケデリックな曲である
有機的なアレンジと美しいメロディは唯一無二ですね

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:11:13.936 ID:UxaNV15d0.net
>>10
7拍子じゃねぇ、5拍子だ、焦って書き間違えた!

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:13:23.525 ID:53pMgcdEd.net
シューゲイザーでよくね?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:14:28.659 ID:v5MglqkS0.net
サイケなのかこれ
好きだけど

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:15:48.261 ID:UxaNV15d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fw_ab4OMpko
BOaT - tuesday

2000年代に活動していた慶応大学出身のバンド。現在は解散し、ギターとボーカルはnatusmenというフリージャズバンドをやっている。
複雑に構築された音の洪水の様なサウンドだが、メロディ自体はポップで物悲しい。
夏を終わらせるな、をバンドのコンセプトだったが、まさに晩夏の夕暮れの雰囲気を味わうことができる。

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:17:08.621 ID:v5MglqkS0.net
無駄に前奏とかが長ったらしい曲が多いな

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:18:03.551 ID:UxaNV15d0.net
>>12>>13
確かに初期フロイドとかの「the・サイケ」て感じではないな
俺の感覚で書いてるから、そこら辺は申し訳ない

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:20:03.400 ID:v5MglqkS0.net
対象aの5拍子で思い出したんだけど>>1的にはこれもサイケ?
https://www.youtube.com/watch?v=gs7JuCu7c64

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:23:18.170 ID:UxaNV15d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NhIAqZx-_qE
corner of kanto - 浅川と諦念

柔らかく、しかし劇的に変化する構成とサイケな音色が新しい。クラシックの様なメロディも心地よい。
6月の河川敷で寝転がりながら、ふとききたくなる音楽である。

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:24:25.492 ID:53pMgcdEd.net
見る前に あたりにまとめられそう

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:25:21.395 ID:UxaNV15d0.net
>>17
これはちょっとサイケじゃないかもなぁ、対象aは後半の盛り上がりがなんとも言えないサイケデリックさなんだ
まあLSDをやってる時(と想像して)に気持ちよさそうな音楽を紹介しているつもりだ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:26:20.832 ID:v5MglqkS0.net
>>18
なかなかいいね

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:29:31.059 ID:UxaNV15d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uv3NASp6BQc
Downy - 苒

一部のインディファンには神と崇められているバンド。
変拍子の連続と包み込むような音色のギター、文学的な歌詞、日本語とは思えない発声のボーカルなど日本post rockの礎を築いた。

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:32:06.237 ID:K+wwzr/Q0.net
>>22
downyそんなにピンときてなかったけどこれは好き

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:37.485 ID:UxaNV15d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kWOhl6vka4A
eksperimentoj - note

ベースレスの3人組バンド。radiohead, dinasaur Jr.からの影響色濃い爆音とサイケデリックな音色が特徴。
美大出身というのもあり、アートワークや歌詞にも特筆すべきものがあったが、現在は活動休止中。

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:38:50.007 ID:UxaNV15d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eZMYPVQcikA

the hiatus - walking like a man

ellegardenのボーカルであった細美武士が、同バンド活動休止後結成したバンド。
当初はピアノの入ったエルレ、など言われたが、2ndアルバムから音楽性が変化、サイケやアコースティックを取り入れるようになる。

後半のサビ後のサイケな盛り上がりですべてを持っていかれてしまう、hiatus中期の名曲。

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:45:16.412 ID:UxaNV15d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=UQ1XPcU408k
ogre you asshole - ムダがないって素晴らしい

結成当初はUSインディの影響を色濃く受けたツインギターの絡むサウンドが特徴だったが、徐々に作風が変化。
現在では、AOR、サイケデリックなどを取り込みながら、ミニマルかつメロウなサウンドを作り出している。

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:50:27.765 ID:UxaNV15d0.net
こんなもんかなぁ
ライブハウスでどんどんいいバンドでてきてるから、みんなも行こうぜ!

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:51:49.647 ID:K+wwzr/Q0.net
乙 これらは果たして若手と言えるのか

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:54:32.505 ID:UxaNV15d0.net
>>28
まあ売れてないという意味では若手ということで

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:55:04.220 ID:ZARxW+1Ea.net
にせんねんもんだいが好き

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:58:04.048 ID:UxaNV15d0.net
>>30
にせんねんもんだいはノイズと空白の使い方がいいよな

https://www.youtube.com/watch?v=SBtC7PDJpX4

zazen boysとかも好きかも

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:13:00.988 ID:V2N1b3XT0.net
あとこれまとめないでくださいね!!
じゃあまた

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:14:51.607 ID:Q9mcakhr0.net
八十八ヶ所巡礼は?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:18:52.237 ID:V2N1b3XT0.net
>>33
あれも好きだけどサイケじゃないからあげなかった
ウォークマンに入ってないしね

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200