2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

市販のカレールーで作るカレーに隠し味()いれる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:06:44.929 ID:Qso8KLFB0.net
隠し味なんていらねーよ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:08:08.922 ID:5EforXfid.net
牛乳だけは入れさせて

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:08:33.648 ID:CSWzXz8SK.net
入れるだろ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:08:37.997 ID:maKJFYnc0.net
あったら蜂蜜入れるけどな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:08:56.133 ID:0L26jLRy0.net
ココナッツミルク入れるのうまいよ
隠し味でもないけど

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:09:47.710 ID:2WLGNHFN0.net
なまこ入れる

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:10:47.528 ID:2301Zh65K.net
板チョコ入れちゃう

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:16:02.322 ID:S9zrHoBN0.net
俺にカレーを語らせたら1時間は掛かるぞ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 08:17:11.266 ID:hgTbiXq4a.net
太田胃散入れる

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:03:16.287 ID:dGclg6Vi0.net
>>8
語ってみて?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:06:35.643 ID:rcwYbOKz0.net
隠し味にカレー粉入れる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:07:30.217 ID:eSh1vd7jd.net
カレー粉ブレンドする奴

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:15:55.574 ID:S9zrHoBN0.net
>>10
マジかよ、本当に長いぞ、俺はプロレベルのカレーを目指した事もあるからな
とりあえずカレーは簡単な料理では無い、非常に手間の掛かる料理だ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:17:27.237 ID:CnnOB1xnd.net
>>13
ご家庭で作るカレーでも使えるテクニックがあれば是非とも知りたいわ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:18:26.193 ID:OF1QoKaT0.net
ジャワカレー辛口一択

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:18:37.840 ID:cojqRne2p.net
>>13が途中で逃げるに10ペリカ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:21:11.770 ID:01mjnj+VK.net
>>15
俺も
あれ砂糖の量が少ないから味の調整しやすい

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:24:08.121 ID:bof/96FA0.net
ぶっちゃけ好みで入れたいもの入れればうまくなる
隠れてないと不味くなる

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:24:31.132 ID:hJHrvQ7u0.net
数種類のルー使うぐらいだな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:25:52.540 ID:mp/aRJed0.net
>>13
1時間かけて文章まとめて来いよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:36:00.126 ID:dGclg6Vi0.net
たまにカレー粉から作るけど、美味いよな
でも市販ルーのカレーも好きだ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:39:08.133 ID:S9zrHoBN0.net
>>14
店で出てくるカレーって思ったよりシンプルだぞ、手間掛かってるだけで
基本を忠実に守るだけでカレーは劇的にウマくなるぞ
とりあえずニンニクは必須、ニンニクは最初に低温でじっくり火を通す事でニンニク臭さが消えるから最初にやるのが大事
タマネギを遠慮無く使う、カレー粉の箱の裏なんかにも4個とかかなり多めのタマネギが書かれてるがアレより多くて良い
タマネギは具じゃなくルーの一部として考えた方が良い、黄色く原型無くなるまで火を通す、そうすると体積1/5ぐらいまで縮む
肉は沢山入れたらうまくなるが肉買う金なかったらタダでもらえる牛脂使ってニンニクやタマネギ炒めればそれっぽくなるぞ
カレー粉は箱で売られてる奴じゃなくジャワカレーとかよりも高いフレーク状で売られてる奴使う、それだけで滅茶苦茶うまくなる
後は酸味の付加に梅やワインやらを少し入れるとうまい、よりスパイシーにしたいなら赤缶とか粉で売られてるカレー粉とかも入れるといい

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:45:18.520 ID:CnnOB1xnd.net
>>22
なるほど
玉ねぎはいつもしっかり炒めてたがニンニクはやったこと無かったわ
梅は自家製の酸っぱい梅干しでも良いのか?それとも蜂蜜梅干しみたいな甘味が強い奴?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:50:45.603 ID:S9zrHoBN0.net
>>23
そういう細かい事は分からんけどどちらかというと隠し味の部類だから鍋1杯に対してほんの少し程度入れるだけだから割となんでも良いと思う
間違ってもカレーから梅の雰囲気を感じ取れるぐらいの量入れてはいけない
トマトでも酸味は出るんだがトマトとは違った深みのような物を与える事ができる
まあ別に入れなきゃ入れなくてもいいよ、カレーの無数の隠し味の一つだから

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:52:01.271 ID:CnnOB1xnH.net
>>24
今週末試してみるわ
ありがとうな!

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:52:56.296 ID:s9z++XA80.net
一味ぶっかけるだけで、いい辛さになる
ガラムマサラじゃあの辛さは表現できない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:57:23.476 ID:S9zrHoBN0.net
>>25
どういうカレーを作りたいかにもよるよ、例えばスパイシーなカレーなら風味や酸味を引き立てるべきだが
肉のウマさを生かしたビーフカレーとかならむしろ酸味よりも重厚さ、例えば味噌をほんの少し入れるとか味が複雑になって合うよ
目指す傾向に合わせた材料のチョイスは大事だ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 09:59:50.712 ID:JOUIafD7H.net
一人で食う分なのにタマネギ飴色とかくそめんどくさいことしてられん
なのでブイヨン入れて旨み出す

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:02:48.904 ID:dGclg6Vi0.net
玉ねぎ炒めるぐらいそんな手間かからんだろ…

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:06:21.311 ID:gsUv1WcYa.net
>>28
タマネギは冷凍しとくと簡単に飴色に炒められるぞ
保存もきくから一石二鳥

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:11:22.820 ID:JOUIafD70.net
>>29
飴色になるまで玉ねぎ4個くらい炒めるなら30分くらい炒めてんとならんだろ
それに具材として食感残った玉ねぎも欲しいから2回炒めなくちゃならんし俺には手間

>>30
まあ冷凍したりレンジしてから塩かけたりいろいろあるけどね
飴色になるまで炒めるより玉ねぎブイヨン放り込む方が
手っ取り早いし味に格別の差が出るってわけでもない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:12:32.741 ID:S9zrHoBN0.net
ちなみによく素人が勘違いしてる間違ったテクとして市販の箱のカレー粉を数種類混ぜ合わせるという行為、これ大して意味無い
ぶっちゃけ不味い物に不味い物組み合わせてもあまり意味はない
それだったら市販ルーの中でまだまともな味がするジャワカレーだけで作った方がまだ美味い
フレーク状で売られてる業務向けのカレー粉とかに比べたらジャワも不味いからフレーク状のカレー粉使う事が手っ取り早く美味いカレー作る近道だな
ああいうのは普通にプロも使ってるからスパイス配合とかややこしい事しなくても手っ取り早くそこそこ美味いカレー作れるぞ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:14:54.296 ID:fAkxKWmF0.net
業務用フレークより市販のカレールーの方がおいしかったな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:18:38.531 ID:S9zrHoBN0.net
>>33
まあ好みはあるだろうからな、中には家庭的な味の方好きな人も居るかもしれない
俺は店の味に近づくという意味で言っているに過ぎない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:19:01.957 ID:1oVy99Xfa.net
俺のカレーは無くなりかけのソースとか焼肉のタレとかの処分場である事が多いな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:20:14.462 ID:fAkxKWmF0.net
飯の美味い飲食店のまかないでフレーク使われてたけど
満場一致で旨くないって評価だった

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:21:57.452 ID:dGclg6Vi0.net
じゃあその店のハズレメニューだったんじゃないの

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:23:59.745 ID:gLMUHZ/X0.net
陸上自衛隊 カレーライスの作り方 2008 夏
コーヒー牛乳が隠し味♪
https://www.youtube.com/watch?v=znJ4YeJOXwk

総レス数 64
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200