2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石原慎太郎『太陽の季節』に対する芥川賞選考委員の評価wwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 23:16:03.904 ID:LcdQw7Ur0.net
石川達三「推すならばこれだという気がした。欠点は沢山ある。気負ったところ、稚さの剥き出しになったところなど、非難を受けなくてはなるまい。
倫理性について「美的節度」について、問題は残っている。しかし如何にも新人らしい新人である。危険を感じながら、しかし私は推薦していいと思った。
芥川賞は完成した作品に贈られるものではなくて、すぐれた素質をもつ新人に贈られるものだと私は解釈している。」

井上靖「その力倆と新鮮なみずみずしさに於て抜群だと思った。問題になるものを沢山含みながら、やはりその達者さと新鮮さには眼を瞑ることはできないといった作品であった。
戦後の若い男女の生態を描いた風俗小説ではあるが、ともかく一人の――こんな青年が現代沢山いるに違いない――青年を理窟なしに無造作に投げ出してみせた作品は他にないであろう。」

中村光夫「未成品といえば一番ひどい未成品ですが、未完成がそのまま未知の生命力の激しさを感じさせる点で異彩を放っています。常識から云えば、この文脈もところどころ怪しい。
「丁度」を「調度」と書くような学生に芥川賞をあたえることは、少なくも考えものでしょう。
石原氏への授賞に賛成しながら、僕はなにかとりかえしのつかぬむごいことをしてしまったような、うしろめたさを一瞬感じました。しかしこういうむごさをそそるものがたしかにこの小説にはあります。おそらくそれが石原氏の才能でしょう。」

丹羽文雄「若さと新しさがあるというので、授賞となったが、この若さと新しさに安心して、手放しで持ちあげるわけにはいかなかった。
才能は十分にあるが、同時に欠点もとり上げなければ、無責任な気がする。結局推す気にはなれなかった。私には何となくこの作者の手の内が判るような気がする。」

総レス数 30
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200