2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やたら有料DLCに拒否反応起こしてむやみに叩いてる奴ってゲーム業界の癌だよな

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:14:17.639 ID:934gaq070NIKU.net
開発費と市場のバランスが崩壊してるんだから客単価上げるのは仕方ないのに
買わないって選択肢ある分貧民には良いだろ
売り上げにならないゴミのくせに声だけでかすぎるんだよお前らは

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:15:50.825 ID:HcsEXS7A0NIKU.net
じゃあ最初から全部つめこんでくれよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:16:05.032 ID:IR3g52Pb0NIKU.net
割れ厨が悪い

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:16:11.514 ID:MuMzlHUvpNIKU.net
それを任天堂は叩いてたのにアミーボ出ちゃった

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:17:24.325 ID:3mMR4c9EpNIKU.net
ゴミクソ定期

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:17:37.567 ID:wgLqqF7E0NIKU.net
>>3
割れは金払うくらいなら買わないから関係ない

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:18:16.759 ID:934gaq070NIKU.net
>>6
俺割れだけど割れなければ買うからその理屈は当てはまらないわ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:18:17.359 ID:+BuTNPF70NIKU.net
客単価を上げようとすると客はどんどんマニア化してって広がりは無くなる
安さを求める客は無料に固執してこれまた質を押し下げる

有料DLCに依存したゲームはこの両方に引っ掛かるんだよね

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:18:37.078 ID:1qhDV71XaNIKU.net
ゴリ押し定期

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:18:41.920 ID:k9+ayjGtKNIKU.net
貧乏人でも買える
ただオンラインはバカになるからな

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:18:53.714 ID:pdhWhx1tpNIKU.net
DLC全部詰め込んだ値段で最初から売ればいいのかね?
テイルズ:12000円
とか

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:18:53.965 ID:9TMN1kwE0NIKU.net
そんなわけねーだろ
習慣づいたものを割れないから諦めると思ったら大間違いだぞ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:19:28.252 ID:D33+jN6LENIKU.net
まとめブログが悪い
あいつらのせいで購入もプレイもやってないのに叩くバカが増えすぎた

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:19:34.372 ID:NEBhOYohDNIKU.net
かみていき

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:20:04.830 ID:mdU+7HfmMNIKU.net
オフゲならいいよ
FPSとか追加マップ有料だと過疎るだろうが

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:20:19.494 ID:M5Qfdx03dNIKU.net
有料ダウンロード満載のゲームってほぼ糞ゲーだからどうでもいいわ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:20:31.168 ID:934gaq070NIKU.net
>>11
本体価格を上げると小売が仕入れられなくなるんだよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:20:42.298 ID:XU7lpqXfKNIKU.net
アフィカス死ね

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:20:43.669 ID:+KvvnjNYMNIKU.net
アンロックは許されない

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:20:44.940 ID:ITrldeWD0NIKU.net
>>11
それはそれで買わない奴増えるからな
ゲームに5桁は敷居高い

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:23:08.434 ID:HcsEXS7A0NIKU.net
別に有料DLCにしなくても積み込めるようなもんまで有料にするからなあ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:23:21.667 ID:ITrldeWD0NIKU.net
アンロックは死んでくれ
本体7k
追加チャプター(無いとストーリーが歯抜け)1つにつき500円とか

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:23:27.198 ID:XNfHy2gydNIKU.net
レベル上げ簡略化みたいなのとか本編に全く関係無いのだと良いけどサイドストーリーとぁ本編に絡みそうなの有料DLCにするのは嫌い

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:23:43.808 ID:Tm3cAZA+aNIKU.net
追加クエストや外伝ストーリーはかまわない
完結編アンロックはくたばれ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:24:44.126 ID:ETDHB/jAdNIKU.net
なんでアンロックがダメなの?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:25:35.810 ID:ct2wWu7R0NIKU.net
アンロックだろうがなんだろうがどっちでも同じだろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:26:55.015 ID:JuyQrffU0NIKU.net
大手さえ真の仲間とかやらかす始末
もはやゲーム業界は暗黒時代に突入している
全てはもしもしが悪い

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:26:57.128 ID:ErLaw+ZMdNIKU.net
>>1
普通はそこで、開発費の削減とかやるだろ?
フルプライスで中途半端なものを出して有料DLCで儲けを出そうっていうのがダメなんだよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:29:14.171 ID:wgLqqF7E0NIKU.net
日本は無理してPS4でゲームださなくていいよ
ショッボいゲームくせに7000円ってアホか

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:29:31.681 ID:nGL0FCSsdNIKU.net
DLCとバンナムを親の敵のように叩いてたやつらが
ファイアーエムブレムの糞課金にはスルーな時点で
誰が叩いてたか解る

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:30:16.827 ID:dm4YZo19NIKU.net
開発費と市場のバランスが崩壊してるんだから←崩壊してない
客単価上げるのは仕方ないのに←仕方なくない
買わないって選択肢ある分貧民には良いだろ←よくない
売り上げにならないゴミのくせに声だけでかすぎるんだよお前らは←でかくない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:30:58.676 ID:ct2wWu7R0NIKU.net
>>30
誰が叩いてるかわからないのに誰が叩いてないかはわかるのかスゲー

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:31:35.915 ID:WzjjRlJDxNIKU.net
全く同じスレタイをまとめで見た

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:31:44.966 ID:ETDHB/jAdNIKU.net
なんかゲーム企業をボランティアだと勘違いしてるやつがいるな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:32:27.822 ID:HcsEXS7A0NIKU.net
PSより3DSの方が最近ひどいんだよなあ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:33:01.569 ID:tID71dwIrNIKU.net
スマブラかな?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:33:44.713 ID:Tm3cAZA+aNIKU.net
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--100cq4qr--/c_fit,fl_progressive,q_80,w_636/rokche5tpyyruvkshoup.jpg

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:36:07.458 ID:pyjP22u30NIKU.net
衣装とかにまで文句つけて実質○○円みたいなこと言ってる奴はさすがに頭おかしい

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:36:18.237 ID:7SrJ0/sVaNIKU.net
>>28
簡単に削減とかよく言えるな
働いたことねえんだろうな

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:36:37.987 ID:nGL0FCSsdNIKU.net
>>32
解らない無能は黙ってて

これからはDLCも認められてくるよ
任天堂が糞課金しまくってるから任天堂豚が叩けなくなるし

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:38:48.983 ID:pyjP22u30NIKU.net
メーカーからしたら割れとか中古なんかなんのメリットもないんだから対策するのは当然だろ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:38:50.250 ID:WzjjRlJDxNIKU.net
http://gamedaradara.doorblog.jp/archives/44907362.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:39:06.290 ID:PROdJYNP0NIKU.net
マリカーDLCが値段に比べ超ボリュームすぎてコス600円とか辛く感じるようになってんた

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:39:11.178 ID:7KhYdDHeaNIKU.net
>>37
ああ、なんとなく分かる気がする
DLCはおまけ、じゃなくてDLC揃えさせる事を前提にゲーム作りしてる感が腑に落ちない

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:40:25.682 ID:3UIUdzgH0NIKU.net
追加コンテンツならいいけどDLCで補完はおかしいだろ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:40:50.471 ID:x6wl1XTpdNIKU.net
ダクソ1のDLCは値段の割にボリュームすごくて驚いたな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:41:04.036 ID:nRAYqETzaNIKU.net
Destinyは本当に糞
初めてディスク叩き割った

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:42:19.028 ID:ct2wWu7R0NIKU.net
>>40
すげえなあ
匿名掲示板での違う意見の書き込みを同一人物だと判断できるなんて

49 :\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:42:37.111 ID:934gaq070NIKU.net
転載禁止

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:43:50.522 ID:f4ZWUU2X0NIKU.net
転載許可

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:44:57.705 ID:18uGg/oJ0NIKU.net
拒否してる人は買わなければ良いだけの話なのに

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:46:11.264 ID:EkVXnemHaNIKU.net
マリカーのコースもキャラもカートもゲーム内アンロックとかにできるんじゃないか?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:47:38.850 ID:BZRNAumppNIKU.net
円盤に全部入れたの売って欲しい
デジタルデータはまだまだ信用ならん

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:47:42.719 ID:y6Ed2LUaKNIKU.net
>>51ガチャゲー課金層を取り込めないCS側が悪い

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:47:58.571 ID:pyjP22u30NIKU.net
DLCとは違うけど当初ミュウツーがWiiU版と3DS版どっちも買った人限定みたいになってた時は
マジで足元見すぎだろふざけんなよとは思った

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:48:56.647 ID:f4ZWUU2X0NIKU.net
俺はDLC欲しかったら買う人間だが、発売後に時間をかけて開発したわけでもなく明らかに発売以前から用意していただろうデータを有料で発売するのは叩かれても仕方ない、とは思う

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:50:02.738 ID:ErLaw+ZMdNIKU.net
>>39
ゲーム業界で働いてないからいえるけど経費削減はどこでもやってることだぞ
逆にユーザーが減ってきてるというのにこれまでと同じように
ただ開発費がかかるだけのソフト開発をしてるのがおかしいだろ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:50:57.486 ID:qr6p3cWgpNIKU.net
こういうスレで具体的なタイトルなかなか上がんないけどほんとにそんなゲームあんのか?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:52:31.271 ID:pyjP22u30NIKU.net
>>56
こういう意見がまったく理解できない
いつ作ったとかどうでもいいだろ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:52:34.143 ID:wFmP2O3g0NIKU.net
アイマスやテイルズでもやってろ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:54:38.903 ID:18uGg/oJ0NIKU.net
>>56
アサシンクリード ユニティは叩かれるべきかな
本編の続きであるデッドキングという有料DLCを用意していた
色々あって無料になったけど

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:56:45.147 ID:b+yK0yvXpNIKU.net
>>61
アサクリなんて2の時からチャプター歯抜けにしたDLCにしてたしいまさら

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 12:57:46.720 ID:pyjP22u30NIKU.net
開発費がクッソ上がってなおかつゲームする人口は減少
となると取れるところからとことん取る戦略に移行するのは至って当たり前のこと

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:00:15.432 ID:xTrc2bGa0NIKU.net
私たちの価値観では、「数字のパラメーターだけを触って、何かの鍵を開けるとか、
何かがものすごく有利になるとかという形で課金する」ということは、
クリエイティブの労力に対する対価ではない全然別の構造なので、
それを追求すると確かに短期的に収益は上がるのかもしれないのですが、
お客様と私たちの間での長期的な関係はつくれないのではないかというふうに思っていまして、
こういう形での課金は、私たちのコンテンツに対してはすべきではないと、いうことも同時に話しています。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110729qa/05.html

サポートDLCクエスト 3種類(価格 各税込300円)

成長促進クエストセット
通常のクエストに比べて、 経験値 クラス経験値 バトルポイントをより多く得られます。

増収増益クエストセット
通常のクエストに比べてお金とミラニウムをより多く得ることができます。

キズナ促進クエストセット
通常のクエストに比べてキズナポイントとユニオンポイントをより多く得ることができます。
http://xenobladex.jp/information/index.html#info150428-02

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:00:26.059 ID:4w3rg8Io0NIKU.net
DLC導入前 俺「DLC買わないとオタ話についていけないんだろ?」
DLC普及後 俺「そもそもゲームやってるユーザー減りすぎてオタ話できない」

問題なかった
DLCは金ある人だけ購入すりゃええやん?俺は動画でみるわ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:00:50.127 ID:xTrc2bGa0NIKU.net
・白夜バージョン:5076円
・暗夜バージョン:5076円
・別ルートシナリオアンロック:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円 
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:00:54.940 ID:SD9Bjdc80NIKU.net
>>11
本編がつまらないから、サイドエピはいらいない。だから安くしろ!

ていうのが目に見えてる

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:01:45.770 ID:Lu/ueGGS0NIKU.net
DLC前提の中身スカスカゲー出すメーカーこそが癌

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:03:12.337 ID:NHIgEs4DpNIKU.net
>>63
市場の戦略が効果的だったとしても気持ちの問題は普通別だろ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:04:07.438 ID:pyjP22u30NIKU.net
>>69
会社が最低限の利益を出せなくちゃそもそもゲームできなくなるんだぞ?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:05:02.665 ID:UcN/hndF0NIKU.net
>>63
許したくは無いが仕方ないよな
ムダにスペックばっかり上がっていって記憶媒体も小型で大容量化してな
今フルパッケージ化したら光栄価格が標準になるんじゃないか?
開発側はスーファミ時代に戻りてぇって言ってるかもな

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:05:28.280 ID:4w3rg8Io0NIKU.net
>>70
そんなもん作らなくていいんじゃね?
こっちもやりたくねえよw

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:06:15.900 ID:pyjP22u30NIKU.net
>>72
じゃあ買わなきゃいいだけじゃん
はい解決

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:06:38.642 ID:hL79lHjydNIKU.net
ゲーム内でどうにかできるならいいんだけどなぁ…

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:06:53.830 ID:NziYwkXz0NIKU.net
プラスアルファを抵抗するためのDLCならいいけど
フルプライスで未完成品売りつけてDLC買わせるようなうんこは倒産していいよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:07:48.574 ID:4w3rg8Io0NIKU.net
そもそもFF13とかバイオとかメタルギアソリッドとか
社内でやったのかね?
あんなクソつまらんものよく販売しようとしたよな
過去作やったことないアホが作って
利益でないからDLCやりますねって言ってるレベルだと認識してるわ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:07:52.431 ID:ETDHB/jAdNIKU.net
>>75
未完成品だって誰が決めるんだ?

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:07:52.835 ID:NHIgEs4DpNIKU.net
>>70
ならない
ただの小金稼ぎ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:08:20.583 ID:f4ZWUU2X0NIKU.net
>>59
アスペ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:08:43.035 ID:NHIgEs4DpNIKU.net
>>77
んなもん金出すユーザーの方に決まってんだろ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:09:09.170 ID:4w3rg8Io0NIKU.net
>>73
うん。だからおまえの>>70の意見は間違えてる
会社の利益の為に俺たちはゲーム買ってるわけではない

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:09:13.022 ID:RDORby/U0NIKU.net
買いたくなければ買わなければいい
買いたければ買えばいい
未完成品だの高すぎるだの言うやつは言いたければ言っていいが俺は乞食扱いしてやる

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:09:29.549 ID:hL79lHjydNIKU.net
>>76
キチガイかな?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:11:19.528 ID:ETDHB/jAdNIKU.net
>>80
なーんだ
自分で勝手に未完成品の定義決めてクソゲー扱いしてるだけか

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:12:21.114 ID:4w3rg8Io0NIKU.net
このスレアフィだな
まともな事言うと煽ってくる

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:13:10.432 ID:EkVXnemHaNIKU.net
FEifは間違いなく未完成品を売ったクソゲーだろ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:13:37.684 ID:1XfkVWEp0NIKU.net
ネットの影響含めて消費者が賢くなっただけじゃね

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:14:36.639 ID:t2WcJlAM0NIKU.net
任天堂がDLCやり始めたって事はゲーマー全体がDLCを受け入れたって事なんだよなあ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:15:29.561 ID:hL79lHjydNIKU.net
>>87
賢く×
クレーマーに○

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:16:13.914 ID:ct2wWu7R0NIKU.net
任天堂は64のときからDLCやってただろ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:17:04.513 ID:f4ZWUU2X0NIKU.net
任天堂はDLCよりさっさと次世代機出せよwwwwなにしてんだよwwwww

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:17:25.978 ID:ETDHB/jAdNIKU.net
PS2の頃にstoreができてたら同じこと起きてたかもしれないんだよなぁ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:18:03.108 ID:NziYwkXz0NIKU.net
単に任天堂がなりふり構ってられなくなっただけじゃね

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:18:09.996 ID:aQSlx+Eo0NIKU.net
DLC叩いてるやつって言ってることがチグハグなのがなぁ

高くても買うから全部載せで出せと優良顧客をアピールしてるかと思えば、
ゲーム業界の存続のためにもこういう売り方が必要だと言われれば、「知るかwwだったらゲーム作るなよww」と手のひら返す

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:18:11.073 ID:RDORby/U0NIKU.net
>>87
「安くしてくれる企業はいい企業だ」が発展して
「儲けようとする企業は悪だ」になっただけだよ
俺は消費者が馬鹿になってると思う

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:24:57.844 ID:f4ZWUU2X0NIKU.net
ソシャゲ?あんなのゲームじゃないですよww

くっそ〜シリーズものしか売れず新しいタイトルが伸びない!次世代機()も売れないし!もういいソシャゲ解禁します!

それだけじゃだめだ駄目だ駄目だ!あらゆる人気タイトルで課金要素で水増しだあああああああああああああ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:25:15.776 ID:xTrc2bGa0NIKU.net
A社のDLCを散々叩いてた奴がB社がDLCを出した途端に手のひら返しするのが大嫌い

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:27:23.716 ID:wFmP2O3g0NIKU.net
>>97
好きなゲームが露骨に高いDLC出したらガッカリするなぁ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:31:57.459 ID:jX+txN6pKNIKU.net
本体価格をおさえ目にしてのDLCならここまで批判も出なかったろうに

しかも追加で遊びを提供するってよりは、あらかじめ不便に作って置いてDLCで解消みたいな嫌がらせ方式がほとんど
これで怒らないほうがおかC

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 13:47:04.094 ID:voLAGnsR0NIKU.net
最初からDLC前提にして手ぇ抜いてるゲームは死ね
単品でも十分成立しててそこにプラスするとかなら気持ちよく払えるんだけどな
ゼルダ無双はいいゲームだった

総レス数 186
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200