2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭がいいやつより馬鹿な奴のほうが討論してて疲れるよな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:18:44.462 ID:D2gmxd/v0NIKU.net
>>48
要約がなかなかできないと討論は難しいよな
そういうときは素直に『結局はなにがいいたいのよ?』って聞けばいいのでは?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:18:50.890 ID:IOvtOWif0NIKU.net
というか>>47で(現実の話)って書いてるのにVIPで〜とか返してる俺は馬鹿かよ
でもネット上でもそれでなんとか場が収まった事は結構ある

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:21:04.517 ID:epqu1Wxy0NIKU.net
この中に頭いいやつおるかー

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:23:21.040 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>52
その場合相手も要約できなくて長っながと自分の主張を書き殴ってくるんだけどなwww

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:25:07.379 ID:30uerzd0pNIKU.net
人間の頭なんか障碍者でもなきゃ違わないんだから
馬鹿のふりして余計な労力使わず逸らす馬鹿のが賢い、賢いふりしてる真面目クンこそ馬鹿

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:25:18.813 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>54
俺シャチに詳しいよ
頭いいやつオルカってなwwwww

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:26:21.505 ID:epqu1Wxy0NIKU.net
>>57
なんかよく分からんぞ!別にいいけど!

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:27:59.382 ID:D2gmxd/v0NIKU.net
議論で面倒になる馬鹿はほとんどの場合【内容は関係なくて負けたくないだけ】だよな
だから相手の意見を採用したような雰囲気にさせて自分の意見でまとめると案外納得する

『考えてみるとそうですね〜あなたのいうとおりですね〜要するにこういうことなんですね(自分の意見)』
こういう流れにすると相手は自分の意見が採用されたとなんとなく感じてしまい反論しづらくなる
VIPだとわからないけど現実だとこれでおさまることがほとんどだと思う

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:28:16.024 ID:0kHGP8tN0NIKU.net
登場と同時に断定系で結論だけ吐くやつ
質問攻めに加えて「ブーメラン」「お前がな」など自分では考えず相手の発言に依存する奴
こちらの指摘、質問に対して答えずに脈絡のない返答や
言葉尻を捕らえた発言(例えに対して共通点を見ようとせずたとえという前提を無視した相違点を拾い上げて的外れだと言い出す等)で脱線させ続ける奴
この手のやつは結構な割合で長々と不毛なやりとりした挙句レッテル貼り→人格否定のコンボでフィニろうとしてくるから相手にしない方がいい

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:29:36.197 ID:0kHGP8tN0NIKU.net
相手に負けたくないくんは自分の意見がはじめと180℃変わってても気づかないからな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:29:42.693 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>56
>>49的に考えると馬鹿というよりそこそこ頭のいい屑だろ
真面目に議論すると不利だと理解して話題逸らしや質問攻めとかのテクを使いまくるひろゆきタイプ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:31:56.649 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>58
自分でも意味分からなかったわすまんこ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:33:21.224 ID:g3EajyWO0NIKU.net
人を見て法を説け

これに尽きる

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:35:05.098 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>60-61
そうまさにこんな感じの奴を想定してたわ
でも今改めると計算尽くでやってる屑の可能性もあるな
大体は無自覚の馬鹿なんだろうけど

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:37:57.391 ID:epqu1Wxy0NIKU.net
「でもそれは君の考えだよね?」って論法を多用する人間はどんな考えも人それぞれだよねーって主観主義に陥ってて、会話が続かないな
あくまでも「そう考えるべきではない、なぜなら─」と反対理由を言わないと議論が続かない

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:39:25.281 ID:0kHGP8tN0NIKU.net
結局立場が同じなら正論が一番強いからネットでしか通用しないんだけどな
信念もクソもなく小賢しく立ちまわるとそのうちまともな奴には誰にも相手をされなくなる

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:39:54.722 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>66
同意だわ
最近それで丁度悩んでた
「全ての考えを尊重」論法って行き過ぎると議論の足を引っ張るだけだよな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:42:45.102 ID:g3EajyWO0NIKU.net
つか議論って相手の考えを尊重とか感傷めいたこと排除して
基本理屈を押し通すもんだから

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:43:24.228 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>67
なんかスッキリしたわサンクス

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:43:42.058 ID:BY3TzDgi0NIKU.net
議論という名の自分の経験談を言いたいだけ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:45:27.738 ID:0kHGP8tN0NIKU.net
人それぞれ=俺のやること(いうこと)に干渉するなを絶対化するみたいな奴には
尊重論とか功利主義引き合いに出して相手の立場をはっきりさせてそいつが都合よく使ってるところを引っ張りだしてダブスタ指摘する

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:48:48.769 ID:g3EajyWO0NIKU.net
>>72
まあそれでも動じない奴は動じないよ
人生色々会社も色々の元首相とか

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:54:05.603 ID:0kHGP8tN0NIKU.net
>>73
ただの自己中の正当化のためにそれを使ってる場合けっこう穴があるから結構怯むか発狂するんだけどな
穴があるのに動じないってやつはもう根本的に道理が通じないってことだから手におえんわwww

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 22:59:55.790 ID:IOvtOWif0NIKU.net
尊重論法は嫌なら見るなとお前がやってみろに通ずる物がある
別に反論でもなんでもなく議論の放棄だし
こっちが反論するにはその論法自体を指摘しないといけなくて話題が逸れるから皆ムカついてるだろ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:01:36.534 ID:yT44FyEm0NIKU.net
いやなら見るなは結構その通りだと思うけどな
なんでそこまでして関わるんだよって
お前がやってみろはさすがに意味わかんねーけど

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:04:32.047 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>76
時と場合による
これは糞だな!って言いながらずっと張り付いてる奴はおかしいけど
ふらっと見て率直な感想を述べたら嫌なら見るなはおかしい

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:05:12.177 ID:g3EajyWO0NIKU.net
>>76
うちの町内会で多用されてるw
「そこまで意見するならあんたやってみろよ」

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:06:21.668 ID:cH2hWpF90NIKU.net
変に頭いいとか思ってる奴が一番たちが悪い
頭がいいなら引くし、馬鹿なら会話にすらならん

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:06:28.591 ID:0kHGP8tN0NIKU.net
他人に対してお前は不快だから消えろって勘定があるのをそれらしく理屈でデコレーションして正当化しちゃうのは非常に危険

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:08:06.841 ID:0kHGP8tN0NIKU.net
なんか感情論の使い方が下手なやつ多いよね
自分は感情を廃してると勘違いしてるから暴走しててても無自覚みたいな
前提が間違ってるから結局感情の赴くまましゃべってるみたいな

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:08:34.807 ID:yT44FyEm0NIKU.net
>>77
言ってる側も勝手な文脈があるからな
色々溜まってるんだろ

>>78
あー、でもその場合はどうなんだろうね
その関係性の中で自分が十分意味あることができる立場なら言われても仕方ないと思う

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:08:50.020 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>79
まさに俺のことだな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:08:56.845 ID:jC5WQO0saNIKU.net
カロリーの無駄だからほっとけよ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:09:06.876 ID:epqu1Wxy0NIKU.net
誤謬論fallacy theoryとかあるけど、ここでの会話の一部はそれに収束してる気もする

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:12:00.714 ID:IOvtOWif0NIKU.net
>>82
だからどっちも時と場合によるんだよ
猿みたいに使いまくってる奴いるだろ?こういうのに腹立つわ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:18:59.338 ID:/Ge4hCFR0NIKU.net
そういうのの相手するのが無駄だって思った奴がどんどん離れてく
そして残った者が精鋭化されていく、下方向に。

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:31:57.491 ID:g3EajyWO0NIKU.net
まあ必ず着地点が求められる議論と
朝生みたいに適当に一石投じあってりゃいい議論とか
いろいろあるからな

総レス数 88
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200