2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラノベ作家「読者が楽しめる物語を書こう」 純文学作家「俺の感性について来られない奴はゴミ」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:07:18.605 ID:HZ6rp4/m0NIKU.net
結果栄えたのはラノベ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:01:51.626 ID:tVOiBF2K0.net
>>260
レッテル貼りやめろよ気持ち悪い

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:01:53.065 ID:Ps1b74m10.net
>>234仲間が少ない←ここ大事
希少価値だけの友達みたいなもんだろ

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:01:54.873 ID:bQW0hUBp0.net
>>244
ラノベはなんだかんだで娯楽性重視のお子様向け作品だよ

卒業したばかりだと陳腐で退屈だがそのうち良さがわかる

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:01:58.100 ID:9JZ6aJkJ0.net
>>249
いやそんなことしなくても実際若い子に流行ってるんだから売れることに関して間違っていないのは分かるだろ
何言ってんだ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:02:10.962 ID:UoNMhiy50.net
>>263
それはただ文章が下手なだけだな

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:02:13.366 ID:l0aEEoTw0.net
宮部みゆきたんは小学生の時にはまって、文学を読むようになってからはとんとご無沙汰なんだけど
折に触れて新作を読んだり過去作を読み返すと、ああこの人こんなに上手かったのねと感心しきり
『火車』なんて10歳そこそこで読んでもわかんないし

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:02:35.434 ID:jop7T5F30.net
売れてるを武器に他のものを否定しだすのは拝金主義だ

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:02:55.678 ID:jfS7Wisq0.net
太宰って純文の中では「青臭いけどまぁこれはあこれで」枠だろ

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:03.216 ID:SxyePGr50.net
ラノベは作者が書きたいこと書いてるだけだろ

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:07.412 ID:KWPVgn8B0.net
>>240
結局データが無いから何とも言えないけど、
人口比率と流通経路がまるで違うから禁書辺りなら超えてるんじゃないの

ていうか純文純文って言うけどこういうスレで外国文学出す奴って何故かほぼいないよな、古典とかも

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:06.135 ID:UoNMhiy50.net
>>264
お前自分の一つ前のレス見返してみろよwwwwwwwww

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:07.478 ID:XKKKU9Jr0.net
>>241
川端康成にお願いしたのに芥川賞取れなかった奴がなんか言ってる

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:20.194 ID:h3XxZ95LK.net
不良で思い出すのは中島らも

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:21.085 ID:yd5/pByF0.net
>>262
小説読むじゃなくて読書って書いてあるんだけど・・・

俺はどっちも読むが定期的に一般大衆小説に落ち着く

夢枕獏と北方謙三最高や!!

278 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/30(土) 00:03:30.060 ID:Fx2xhmOy0.net
>>249
読む前に買うかどうか判断されるわけだから内容についての制約は無意味だと思う

>>262
ノベルは日本語で!?さんはい!!

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:33.427 ID:tVOiBF2K0.net
>>274
反論したつもりか?事実だろ

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:39.168 ID:6PXwe2xAd.net
>>229
少なくとも新潮社の累計売り上げだとこれがトップ2

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:43.017 ID:njmwaUNa0.net
>>255
あー、はいはいわかったから一生聖書でも読んどけ

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:43.377 ID:1ACErxfYa.net
まあ楽しければなんでもいい

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:50.901 ID:UoNMhiy50.net
>>273
だってアニ豚の武器だからな、太宰とかよくこういうスレで出る三島とかしか知らないぞ

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:55.966 ID:a2nYiuge0.net
262 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2015/05/30(土) 00:01:20.500 ID:tVOiBF2K0
>>251
ラノベはライトノベルという枠組みなので小説ではないのです


264 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2015/05/30(土) 00:01:51.626 ID:tVOiBF2K0
>>260
レッテル貼りやめろよ気持ち悪い


お、おう……

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:54.671 ID:kA3/6CfW0.net
ラノベは売るために出してんだろ
中高生の妄想を文章に起こしてるんだから
文学は芸術の内なんだから分けろよ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:54.777 ID:UbIR8L090.net
太宰「小説というのは女子供が読むもの」
太宰「小説読んで感服したとかいってるのは冗談ならまだしも本気でいってるならキチガイ」
太宰「まんこを騙せれば小説として大成功」

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:03:59.043 ID:3aP5l2w70.net
ラノベ豚が発狂してるな

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:03.455 ID:E4ZDQTTD0.net
ところでおまえらは1月何冊本読むの?

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:12.811 ID:tVOiBF2K0.net
>>278
ライトノベルって日本語なんだが
アホか

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:18.535 ID:ED64DB27K.net
>>239
人目や体裁、世間の認識を基準にするのが
普通の御方々なんだから当たり前の帰結でしょ

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:24.699 ID:XDeJHtrt0.net
ラノベでも俺ガイルはつまらん
どうでもいいことでまるで世界の終わりみたいにぐちぐち悩んでるのは悪い意味で純文学っぽい
何故か信者は嬉しそうに俺ガイルは純文学とか言い出すけども

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:46.620 ID:69GC8+GM0.net
>>228
その理論で言うとこのスレ自体を否定してると思うんだが

純文学は売れてないからラノベのほうが上っていうのが主題だろこのスレ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:46.965 ID:UoNMhiy50.net
>>290
つまり内容なんて大差ない

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:48.418 ID:jfS7Wisq0.net
>>280
知名度の問題だろ 両者ともわかりやすく作家性が現れてるのを読まれがちだけど
代表作じゃないものに読みやすかったり単純に面白いものあるよ

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:48.003 ID:jop7T5F30.net
とりあえず売上比べていかに自分が勝ち馬に乗ってたかを争いだす奴はほんと害悪でしかないから

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:56.949 ID:TurpCdZu0.net
勘違いしてるかもしれないけどそもそも純文学って娯楽じゃないからな
漫画と油絵を比べてる様なもん

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:04:59.439 ID:Ps1b74m10.net
>>268いや、実際設定や伏線に手が込んでる最近のラノベは難解になってきている
純文とは別の意味で極めにかかってるって考えればいいんじゃないか?

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:02.073 ID:yd5/pByF0.net
>>281
お前聖書読んだことないのか面白いんだぞ

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:10.002 ID:bQW0hUBp0.net
>>262
ラノベは小説だろ

空が飛べなくてもニワトリは鳥だ

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:08.497 ID:h3XxZ95LK.net
>>288
数えたことないし月によって違う

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:13.076 ID:9JZ6aJkJ0.net
>>239
有川浩の気持ち悪さは何なんだ
文章で吐き気を覚えたぞ

302 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 00:05:16.921 ID:RVVICetc0.net
>>232
『爛堕の歌留多』ではっきり「基本テクニックは抑えてるよ、プロだもん」って言っちゃってるよね
人としてどうしようもないろくでなしっぷりも、若干計算されてるのが酷い

>>245
『吾輩は猫が好き』ってエッセイを出してたり、キックボクシングが趣味だったり、清太ほど妹にやさしくなかったりするよね
キャラ濃くていいわ

栞子さんの本棚だかいうのはちょっと退いた

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:21.596 ID:6PXwe2xAd.net
>>281
アメーン!

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:20.150 ID:rmY2FhGT0.net
芥川龍之介とかめちゃくちゃ面白いじゃん
あと太宰は女生徒も好き

ファンタジーは最近アラビアン系のジンニスタンとか言うのにハマってる
なろうからのやつらしいけど普通に文章うまいし面白い

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:32.680 ID:U08Nn4vS0.net
>>266
娯楽性重視のお子様向けってよく言われるけど
それだったら児童文学読めって話だよな
良い物沢山あるし、年齢に合わせた等身大の話沢山あるし
というか、あれは大人が読んでも面白いし
ずっこけ三人組とか今読んでも面白い

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:35.151 ID:tVOiBF2K0.net
>>299
良い例えだな
そういうの好きだわ

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:38.159 ID:BZ30+2LM0.net
>>273
純文学のはなしをしているのだから文学はまたべつでは・・・?

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:44.125 ID:IqAppG86d.net
高校と同時にラノベ卒業した身だけど読む価値ある作品はガチでない

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:50.160 ID:E4ZDQTTD0.net
吾輩は猫であるってどうなの?
有名だし読んどこうと思ったのにつまらなくて半分くらいでやめたんだけど

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:49.518 ID:jQG9uiomp.net
読者が求めるものをってのはいいけど、ラノベは人気作の後追いばかりで結果的にテンプレ化して作品の自由度下げてる感じがするけどな
漫画と比べてもバリエーションに欠ける
新規開拓精神は足りないね

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:05:53.176 ID:9JZ6aJkJ0.net
芥川は河童が至高
異論は認めない
太宰は富士山でも登ってろ

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:06:05.476 ID:l0aEEoTw0.net
>>298
創世記とか人がいっぱい死んで面白いよな
キリスト教徒には絶対そんなこと言えないが

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:06:06.009 ID:h3XxZ95LK.net
>>298
マタイ福音書がいいね

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:06:11.356 ID:Ps1b74m10.net
>>296これ言おうとしたら言われた
まさにその通り

漫画がうまい人が油彩画家に批判される筋合いはない!

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:06:30.086 ID:ca8HhnJ30.net
じゃあ俺哲学本読むから

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:06:45.111 ID:jfS7Wisq0.net
>>305
だからラノベは「キャラクター小説」であって児童文学とは全然違う

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:06:52.829 ID:E4ZDQTTD0.net
>>311
ある阿呆だっけ?
途中で止まってるや

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:07:00.041 ID:yd5/pByF0.net
>>311
その前に太宰は金を返すべき

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:07:09.156 ID:U08Nn4vS0.net
>>315
じゃあ俺は広辞苑を読む

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:07:20.094 ID:rXySXj310.net
純文学は芸術性、作品価値を重視した文学
大衆文学は娯楽性、商品価値を重視した文学

ラノベは大衆文学に区分されてるんだから大衆文学の中で語るべき
純文学とか目指してるものも求めらてるものを違う

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:07:22.566 ID:iNvV4Pjg0.net
純文は大抵つまらんよ

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:07:30.233 ID:jfS7Wisq0.net
>>296 >>314
普通の意味で絵がうまい漫画家って結構な数いるけどな

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:07:34.145 ID:ED64DB27K.net
>>293
それは知らんが少なくとも判断出来るような力ある奴はほとんどいない、かな

断言さけたが個人的には限りなく断言したいわ

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:07:35.618 ID:a2nYiuge0.net
>>292
単に、ニーズに応えない結果市場が縮小したってだけと思ってたわ

325 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/30(土) 00:07:40.955 ID:Fx2xhmOy0.net
>>285
文学の中でも大衆文学は売るための面がしっかりあると思うけど
文学は文章表現による芸術 小説を含む
って辞書やWikipediaなんかで書かれるけど、その芸術がどれくらいの意味を持っているのか
音楽の項を見ると
音による芸術とある
つまり辞書的には音による作品であればノイズミュージックでもロックでも一応は広い芸術に含まれるのであり、ラノベも小説の形式をとっている時点でこれは当然文学であると言える
そもそもラノベって大衆文学の一ジャンルでしかないと思うけどね

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:08:09.084 ID:yd5/pByF0.net
金庸はラノベ

繰り返す

金庸はラノベ

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:08:10.479 ID:v8oehFEc0.net
>>301
禿同
あれが売れるのは謎すぎる

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:08:10.454 ID:l8EEyY1LK.net
>>311
僕は「歯車」
「妖婆」も好き

329 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/30(土) 00:08:11.532 ID:Fx2xhmOy0.net
>>289
ノベルは日本語で〜??

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:08:16.612 ID:9JZ6aJkJ0.net
お前らは否定するかもしれないけど
どうせ西尾維新や森見登美彦くらいなら
数十年後に純文学扱いされてるよ

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:08:23.047 ID:kA3/6CfW0.net
ラノベを読んだ後やラノベアニメを見た後に小説を読むと小説が滅茶苦茶面白く思えるのは確か

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:08:58.773 ID:U08Nn4vS0.net
>>316
じゃあ漫画で良いんじゃね?

これも前から言われてるけど、本当の所はどうか知らんけど
漫画家になりたくてもなれなかった多くの奴がラノベに流れてんだろ?

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:09:04.746 ID:KWPVgn8B0.net
>>268
これよく言われるけど、そもそもSFやら精神世界やらを題材にしてるラノベもある以上、
単純に内容だけなら日記が題材の純文とややこしいSFが題材のラノベで
ラノベの方が難解じゃない方がおかしい
>>307
だって純文もラノベもそこまで内容に差なんて無い(量の偏差は多いにあるが)し、
むしろ純文といわれる太宰芥川の元になってる外国文学持ってこないのは変だろう

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:09:12.398 ID:yd5/pByF0.net
>>330
ニンギョウと少女不十分と世界シリーズならまぁ分かるが他はちげえだろ

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:09:12.725 ID:jfS7Wisq0.net
>>330
西尾は全然違う
森見は年食ってからの身の振り方次第

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:09:28.153 ID:tVOiBF2K0.net
>>329
お前はスマートフォンが英語だと思ってるのか?
サラリーマンが英語だと思ってるのか?
醜態を晒すのはやめておけよ

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:09:31.651 ID:TurpCdZu0.net
駄作に当たった時の絶望感はどう考えてもラノベより一般小説のが上だと思う
ラノベの場合話がクソでも絵やキャラだけはいいという救済の可能性があるけど、一般のクソって諦めてゴミ箱にブチ込むしかなくなるからな

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:09:30.329 ID:E4ZDQTTD0.net
ぶっちゃけ純文学読んだ後に解説サイトとか覗いたら
この作品は世の中の〜を批判しているとかてんこ盛りで萎える
そんな教養ないしなによりわかるわけないだろ

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:09:37.196 ID:+zjLI+mx0.net
純文学もラノベも読まない俺、高みの見物

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:09:52.517 ID:l1e+wG4W0.net
907 :おたく、名無しさん?:2015/03/17(火) 18:35:03.44
オタク向けの商品作ってるクリエイターの仕事してるから
今でもラノベとかゲームとかやってるけど、もう仕事の一部としてしか
そういうことはやらなくなったなあ。

オタクがいくらアニメの作画だの脚本がどうだの文章力だの話してても
プロの視点から見ると、話が低レベルの上に的外れすぎて相手にしてられない。
どういうふうにアニメとかゲームとか作られてるかって少しでも勉強すれば
ただひたすら流行を追うためにオタクジャンルに浸ろうとする姿勢は
自然になくなると思うんだけどねえ。

ましてやアニメのターゲッティングなんて若い子の精神年齢を対象にしてるし
アニメの技術的な点をチェックして、ここの技法はすごいなーっていうのと
単純にユーザーとしてアニメの内容に共感するってのは違うしなあ。
いい大人が萌えアニメを普通に鑑賞して製作者の意図したとおりに
騒いでるならどうしても幼稚としかいいようがないからねえ。

オタクジャンル仕事にしてたら、学ぶところが多い高度なアニメとかゲームで
厳選したものしか干渉しないし。
流行作品なんてマーケティング担当者でもない限り学ぶのは時間の無駄だし。
実際自分も、この仕事じゃなく普通の会社員になってたら
その仕事を中心に生活サイクル作ってオタク趣味を卒業したと思うんだ。

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:04.760 ID:l8EEyY1LK.net
>>330
普通にありそう
三十年ぐらい経ったら山田悠介もカルト作家扱いされてそう

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:07.271 ID:Ps1b74m10.net
純文に何を求めるのさ
文体? 内容? 面白さ?
どれを見ても時代性の違い、今向けなのがラノベで当時向けなのが純文ってか近代文学だろ
いまの純文()は文豪たちの真似事にすぎないから語る価値はない

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:08.696 ID:rJ3zZv1c0.net
>>311
いや鼻こそ至高

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:20.093 ID:h3XxZ95LK.net
>>302
そうそうプロなんだよね
読みやすいしわかりやすい
その点三島由紀夫は癖がありすぎるし、
嫌いじゃないけどめんどくさいなあこの文章って思う

節子が実は死んでなくて泣いた
いろんな意味で

栞子は結局「スタイルのいい美女はすべて許される」ってだけのキャラ

345 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 00:10:28.717 ID:RVVICetc0.net
>>254
狙った雰囲気を一切の抵抗を許さず読者の毛穴と言う毛穴から流し込んで「ふおおおおおお!」ってさせるのが純文学の主な狙い
そのためなら一切の手段を選ばないので「文章にこだわる」と表現される。

エンタメの方向性としては催眠オナニー音声に近いもんだよな

>>276
日の出通り商店街いきいきデー!

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:29.557 ID:l0aEEoTw0.net
芥川で一番好きなのは「地獄変」です
語り手が明らかに殿様のこと基地外認定してるんだけど
慎重に言葉を選んで角が立たないようにしてる印象がそこここに感じられて居心地悪くてすばら

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:40.918 ID:EqYGUok3M.net
純文学は文を楽しむだけだからな
もはや変態だわ

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:42.012 ID:CPbqzjpJ0.net
太宰は魚服記っていう掌編が超名作

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:50.530 ID:jfS7Wisq0.net
>>332
「いいんじゃね?」とか言われても文脈が違うものは違うとしか言いようがない
漫画史とラノベ史を追っていけばぜんぜん違うものだというのは自然とわかる

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:55.013 ID:rmY2FhGT0.net
>>343
鼻の和尚の気持ちよくわかる

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:10:56.946 ID:v8oehFEc0.net
>>330
逆に数年後には純文学って死語になると思う

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:11:04.210 ID:jop7T5F30.net
ずっこけ三人組の現代版の電脳コイルを好きって言ったら意識高い系扱いされるあたりで
いかにラノベと深夜アニメが消費者矯正してけしかけてるかが分かる
マーケティングに振ってるっていうのは同意してもらえると思うが商売が一番儲かるのは消費者が同じものしか求めなくなってシェアを独占した時だ
だからジャスコがほかのもの壊してるのを引き合いに出した多様性は合理性の犠牲になるシンガポール見てみろ経済性偏重で明るい北朝鮮とか言われてる

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:11:07.822 ID:uPt5QjqG0.net
純文のスレタイみたいな態度が大好き

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:11:08.454 ID:XDeJHtrt0.net
純文学の気取った文体が嫌い

355 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/30(土) 00:11:19.439 ID:Fx2xhmOy0.net
>>336
中学生レベルの英語もできないのかな?
和製英語だとしてそれを構成する単語が本来の英語と全く違う訳がないんだが
和製英語だね
で、ノベルは日本語で?

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:11:47.541 ID:jfS7Wisq0.net
>>338
そんなのエンタメ作品でもいっぱいあるぞ
映画なんか教養ないと分かんないのなんて無数にあるだろ
一般娯楽小説でも高村薫なんか教養ないと読んでて意味不明だぞあれ

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:11:48.751 ID:Ps1b74m10.net
>>340これなあ
クリエイターの視点勉強したらアニメが素直に見れなくなった

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:11:55.239 ID:UoNMhiy50.net
>>352
超意識高そうなレスですね

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:12:13.329 ID:3aP5l2w70.net
生身の女性と付き合えない豚がラノベで疑似恋愛してるんだろ?価値がどうのこうのってレベルじゃなくね?

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:12:14.219 ID:KWPVgn8B0.net
>>339
そこ低見!
>>347
夢野久作の妹モノのエロゲみたいな短編とか太宰の美少女とか
内容も普通に面白いぞ

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:12:15.217 ID:jfS7Wisq0.net
>>346
俺は「偸盗」だわ

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:12:18.549 ID:h3XxZ95LK.net
>>322って反論になってなくね

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:12:32.451 ID:uPt5QjqG0.net
解説とか読むだけ無駄だろ
作者が書いてるわけじゃないし

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200