2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラノベ作家「読者が楽しめる物語を書こう」 純文学作家「俺の感性について来られない奴はゴミ」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/29(金) 23:07:18.605 ID:HZ6rp4/m0NIKU.net
結果栄えたのはラノベ

663 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:50:59.286 ID:RBK5Rs0U0.net
ラノベはアニメ漫画のお約束の集積という意味でマニアックだし、
そういうのが好きというのは日本的なんたろうな
ラノベでにやっとするのはおいしい場面が出てくるからだろうし、それは予想範囲内のもので何も脅かさない

664 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:51:00.137 ID:2H6dFU/P0.net
ワイの本棚はオトメの帝国とかそれ町とかアルペジオとかが並んでるから見せられへんで
下層にあるのはワイの大好きな神話資料や

665 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:11.998 ID:jop7T5F30.net
ラノベは様式的で保守的なパズル
ハリウッド映画みたいなもん

666 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:28.138 ID:KWPVgn8B0.net
塩の街図書館戦争辺りは完全にラノベなのは間違いないだろ

フリーター家を買うとシアターフラッグらへんは大衆小説寄りだと思う

667 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:42.633 ID:jfS7Wisq0.net
>>658
絡まれちゃったまっとうな人間みたいな体の文章書いてるけどお前はただのゴミ屑だよ
どうせ似たようなクズ親に育てられたんだろ かわいそうだなお前

668 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:46.355 ID:Ps1b74m10.net
ID:h3XxZ95LK
誰もキレてないのに勝手に叩きだして怖いわこの人

669 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:55.001 ID:yd5/pByF0.net
>>664
>オトメの帝国とかそれ町とかアルペジオとか

それ見せられない理由にならなくね?

670 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:01.512 ID:KWPVgn8B0.net
>>662
大論争だったらしいなw
その逸話だけでもう面白い

671 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:12.287 ID:E4ZDQTTD0.net
20代になって今更読書始めたけどなかなかページが進まない
2chなんかで時間潰してるのが原因なのはわかってるけど自制できない

672 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:18.512 ID:LDH0yFrA0.net
>>666
マジか………
塩の街とか常にブルーな気分で読んでたぞ

673 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:52:40.298 ID:2H6dFU/P0.net
そもそも商業作品と芸術作品を比べる事自体が無意味……開き直る……ワイがクソコテや!

674 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:40.335 ID:l1e+wG4W0.net
ラノベって要するに冴えない男に突然美少女が訪れてだけどその美少女には秘密があって...とかそんなんばっかりでしょ?
それこそ学生とか若い人が好きそうな話
別に悪いとは言ってないよ
そういうもんはそういうもんで良いと思うしね

675 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:10.229 ID:uPt5QjqG0.net
>>671
読書始めたばかりなら文体が軽いのから読めよ

676 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:24.913 ID:jfS7Wisq0.net
>>674
んなこたぁない

677 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:25.347 ID:h3XxZ95LK.net
>>580
http://i.mjmj.be/5E6mwSjWOg/?guid=ON

たぶん、小さいし向き変わってるし何が何だかよくわからないだろうけど

678 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:53:31.736 ID:2H6dFU/P0.net
>>669
たしかに……

679 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 00:53:33.142 ID:RVVICetc0.net
>>663
鋭いとこ突くなぁ

そこよ。ラノベって未知の不快感を徹底的に避けるよね

680 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:34.083 ID:l1e+wG4W0.net
>>673
そもそも小説そのものが商売なんやで
ただ売る客層が違うだけや

681 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:40.770 ID:OvfwizpNM.net
>>675
つまりラノベか

682 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:51.338 ID:KWPVgn8B0.net
>>672
セカイ系ラノベって大体あんなもんじゃね?
砂糖菓子の弾丸の方がよっぽど鬱になるし、謎の伝染性構造物を自衛隊が戦闘機で破壊しようとして
ラノベじゃないは無理があるんじゃ

683 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:01.704 ID:IuZ92XQQ0.net
>>660
百田は読めば作家として低レベルだとすぐ分かる
あれを面白く感じるやつとはお友だちになれない

684 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:05.662 ID:yd5/pByF0.net
>>674
ところがどっこいそんなんばっかでもないんですわ

むしろ俺が読んでるのにそういうの殆ど無いしね
ラノベ内の読むジャンルが偏ってるからだろうけど

685 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:07.831 ID:v8oehFEc0.net
>>671
そんな本とっとと放れ
合わない本に付き合う時間は無駄
次のポチれ

686 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:08.770 ID:E4ZDQTTD0.net
わりと新書も面白くてついつい買ってしまう
小説新書もふと買ってしまうわりにあんまり読まないから積み本が貯まる貯まるwww

687 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:07.874 ID:RsIi/mpcp.net
この前本棚晒したらその画像でアフィスレ立てられたからもう自分では晒さないと決めた

688 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:14.654 ID:a2nYiuge0.net
>>672
ラノベって結構重い話多いよ
他の作家で例を挙げるとイコノクラストの前半とか
ライトだからといって全てが軽いわけではない

塩の街って元々電撃文庫で出たくらいだしね

689 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:27.324 ID:uPt5QjqG0.net
>>681
間を取ってそれこそ有川なんかがベストなんじゃ?

690 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:32.976 ID:PEqyeKt10.net
俺の中でぼっちゃんを超える小説は無いな

691 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/30(土) 00:54:40.915 ID:Fx2xhmOy0.net
ラノベが萌え萌え学園ラブコメっていう認識と
ラノベが中高生が楽しめるような少年漫画的な内容っていう認識と
「ラノベみたい」って言葉を使う人はどっちを前提で言ってるかわからない
上は論外で下はまあそういう面が強いと思うけど、まあラノベにも色々あるよ

692 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:44.018 ID:h3XxZ95LK.net
とりあえず絡んでごめんなID:jfS7Wisq0

693 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:54:50.652 ID:2H6dFU/P0.net
>>680
さすがに純文学を商売と言い切るのはまずいですよ!!

純文学  芸術性を主体に作られた小説
大衆小説  商業目的で作られた物
├→幼年層 児童書
├→若年層 ライトノベル
└→青年層 一般小説

こうでええやろ

694 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:56.170 ID:jfS7Wisq0.net
>>683
普通に面白かったよ 海賊とよばれた男しか読んでないけど

695 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:57.162 ID:l1e+wG4W0.net
>>683
デビュー本が盗作とかいう前代未聞の男だぞ
そもそも作家以前だわ

696 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:05.941 ID:RBK5Rs0U0.net
文学はどのようなガワで書かれてもいいけど、文学と言うならば必ず読み手を脅かさなければならない
価値観や概念といったものに関して
端的に言って極めて暴力的だし、そういう意味では読んでて疲れるはず
つまりエンタメにならないんだよ

697 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:13.259 ID:LDH0yFrA0.net
>>682
人間が塩になって崩れる描写とか
リュックの中に塩になった人間入れてたり
色々欝になった

698 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:36.586 ID:jfS7Wisq0.net
>>692
最後にレスしないと反論した気にならなくて死ぬ病気か何か? 気持ち悪すぎるんで二度と絡んでこないでね

699 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:41.807 ID:l1e+wG4W0.net
>>693
純文学も当時の大衆小説だぞ

700 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:59.433 ID:LDH0yFrA0.net
そう言えば三作品の中で唯一空の中は理解できなかった
何だ白鯨って

701 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:00.239 ID:E4ZDQTTD0.net
>>675,685
読んだら面白いんだけど読み始めるまでに時間がかかるんだ
今日も読書しようと思ってたのに結局2chやってるし

702 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:17.923 ID:l1e+wG4W0.net
昔銀英伝とかアルスラ戦記が好きでよく読んでたけど今思うとああいうのがラノベの先祖だったんだなって思う

703 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:19.498 ID:l0aEEoTw0.net
このスレ流れが早いから某メッタ斬りのおばさんから直接聞いた有川浩の話をしよう

あの人売れっ子だから編集者が逆らえる存在じゃなくなってな
ちょっと気に入らないことがあると仕事の電話に出なくなるんだそうな
で、有川浩の旦那さんが超いい人で、妻の機嫌が直った頃合を見て「今なら連絡しても大丈夫です」ってこっそり編集者に伝えるらしい
中には鬱病に追い込まれて辞めさせられた人もいるんだってさ

直接見たわけじゃないから別に信じなくてもいいぞ

704 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:25.577 ID:h3XxZ95LK.net
寺山修司はとにかくお母さんを殺しすぎ

705 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:29.670 ID:uPt5QjqG0.net
塩の街萌絵バージョンあるもんな
伊藤計劃とかも昔の奴のほうがいいよあれ

706 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:38.341 ID:sk1w1B7E0.net
あの子らにほんの少しのポンド札しか渡せなかったことが、私の胸中で未だに悔恨となり、稼ぐための原動力となっている。
もとより私は、日本の物乞いなどには目を向けないほうであるが、あの国で出会った難民の子供らに対しては全く別だった。
小さな自分が物を乞えば恵んでくれる人もいる。と初めて知った子は、嬉々として可愛らしく振舞う術を覚えていた。
子供は同情の餌になるという事象はどの国も共通なのかもしれない。
一方、成人した女性や老父そう上手くいかないようで、赤子を抱えて必死に訴えかけるなど、何がなんでもという気迫で押し迫る人もいた。
上記だけならば、日本で普通の生活送るという選択肢もあったのかもしれない。
だが、あの子らがそうはさせなかった。
物乞いするにも何かしら微々たる代品を配る難民が大半だが、花さえ買えないのか捨ててあったビニール袋を渡そうとしてくる子供がいた。
まだ物乞いにもなりきれてない六つばかしの子供だ。
自らの境遇を半ば理解しきれてないこともあるのか、「お金をください」より先に「なんで僕こうなったの?」といった目で見てくる。
その子が泣き出しそうな面持ちをしていたせいか、私はつい足を止めてしまった。が、現地人であるライアンは「関わらなくていい」と私を咎める。
私はその時、自分なりに目的があって異国を訪れていたのだから、ライアンとの関係を無碍にするわけにはいかなかった。
仕方なくという言い訳の下に立ち去ろうとしたところ、その子の目の色が酷く変わった。
「お金を持ってる身なりなのに、なんで僕にはくれないの」と、瞳の色は酷く濁ったどぶのような汚さだ。
その感情を、憎悪という言葉だけで済ますには、あまりに易しすぎる。
はっきりと肌で感じ取れた。冗長ではなく、ひりっとする何かを当てられた。
少なくとも、今まで日本で生きてきた中で、ここまでの目つきをする人間には出会ったことがない。
息巻いたヤクザがまだマシに思える程だった。



人物の名前と国名は伏せてるけど、これラノベと一般小説どっちかわかる?

707 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:38.911 ID:jfS7Wisq0.net
>>699
純文は純文だったよ
娯楽小説は娯楽小説で別にある

708 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:05.450 ID:8aaMqd6z0.net
読書始めたばかりなら一回、広辞苑読破してみりゃいいんじゃね
そしたら読んでる途中で辞書引く手間省けるしな
ネタじゃなくて小学生の頃に一回読破したわ。二週間かかった上に、ほとんど忘れたけど

709 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:27.655 ID:Bo6OU4vNp.net
>>649
瀬戸口は町田康の文体マネてるから読んでみろ
ゆーてもダラダラ益体もないこと垂れ流すのが売りの町田と
ポップでガンガン進行型の瀬戸口じゃあまたかんこう

710 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:40.434 ID:yd5/pByF0.net
>>706
ポンド・・・ライアン・・・

711 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:48.613 ID:jfS7Wisq0.net
>>705
伊藤計劃のrejoiceのデザインはどうかと思うけど 最初の版もちょっと殺風景すぎる気はする

712 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:51.965 ID:UoNMhiy50.net
塩の街とかボーイミーツガールで凄くラノベ的だと思うんだが
ああいうのがラノベ的だと思われなくなっているところは寂しいな

713 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:52.286 ID:uPt5QjqG0.net
>>706
恥かきたくないから答えたくない
でも答えるラノベ

714 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:57:59.938 ID:2H6dFU/P0.net
>>699
当時っていつだよ(指摘)
悪いが古ければなんでも純文学認定するのはNG

と言うよりワイの中の純文学の定義があくまで芸術目的の作品ってことや

715 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:13.043 ID:gB4JpnZQK.net
>>700
童話も読め

716 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:19.587 ID:h3XxZ95LK.net
好きな本は?と聞かれて辞書ですって言うやつ
いるいる

717 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 00:58:50.597 ID:RVVICetc0.net
>>707
ちょっと神経質でネットニュースをアッサリ信じそうなメガネのお兄ちゃんだと思ってたのに、ま〜んなのか

718 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:53.187 ID:jop7T5F30.net
>未知の不快感を徹底的に避ける
ハーレムものの男叩きも日常系アニメの流行だってそうだわな
エヴァに突き放されたオタが安全な逃避先を確保しようとしてるんだと思ってるけど
あと消費してるそうの傾向で言ってもそうだよね現状の自分にこだわってそれ以外を否定することで自分を守ろうとする
新規もにわかといって叩くし古参も自称○○通とか言って叩くてな具合

719 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:58.136 ID:uPt5QjqG0.net
辞書読んでると語彙が呼び起こされたり増えたりする感覚が楽しいよな

720 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:16.999 ID:E4ZDQTTD0.net
>>708
初心者にそれは絶対無理だろww
でも辞書読む人って意外といるんだね俺も1人読んだ人知ってるわ

721 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/30(土) 00:59:22.261 ID:Fx2xhmOy0.net
辞典マニア居るよね
岩波の国語辞典は神って言ってる人とか見る
辞典って知らない単語を調べるのに使うものってイメージが強すぎて読破するとか発想が無かった

722 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:36.676 ID:v8oehFEc0.net
>>706
ラノベってか素人っぽい

723 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:38.132 ID:sk1w1B7E0.net
>>710
元々別の名前でライアンに変えたのよ
ポンドはそのまま引用

724 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:43.944 ID:LDH0yFrA0.net
海の底は普通にエグ買った
警官が死亡したところがトラウマ

725 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:52.339 ID:jfS7Wisq0.net
>>718
エヴァからの逃避とか何時の時代の人間だよお前は
そんな流れは0年代前半で終わったわ

726 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:53.183 ID:KWPVgn8B0.net
辞書は知識欲が爆発した時なら面白いと思える事もある
ただ絶対に人に勧められて読む物ではない

727 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:55.890 ID:8aaMqd6z0.net
>>714
執筆されて出版されてからの十年以内のことだろ<当時
お前の主張とレス先の人の言ってることは大差ないぞ

728 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:00:09.815 ID:a2nYiuge0.net
>>712
アニメでしかラノベを知らない、アニメ化したものでしかラノベを語れないという人が多いのよね
まあ見る絶対数が違うから仕方ないところはあるのかも

729 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:00:46.793 ID:LDH0yFrA0.net
有川浩の作品でもキケンは確実にラノベ

730 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:00:55.186 ID:IuZ92XQQ0.net
>>661
百田の場合、小説読む→なんだこの稚拙な文章は...
メディアで本人を見かける→なんだこの幼稚な感性は...
で著書著者どちらからアプローチしても今後一切読む気にならないっていうね

731 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:01:32.305 ID:LDH0yFrA0.net
>>730
永遠の0結構面白かったがな

732 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:01:35.991 ID:KWPVgn8B0.net
>>730
つまり漫画版or映画で楽しむのが正解って事ですか

733 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:01:57.656 ID:E4ZDQTTD0.net
やっぱり実はおまえらってすごいんだな
教養もあるし読書家だしすげえ
自堕落な生活送ってる俺とは格が違うわ

734 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:05.160 ID:3m2aH4GQ0.net
>>627
落語っぽいイメージ

735 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:19.192 ID:sk1w1B7E0.net
>>722
正解

>>713
はずれ


さっき俺が書いた

736 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:02:26.287 ID:2H6dFU/P0.net
>>727
いやすまん意味がわからん 出版=商業目的じゃねえよ
売るための作品じゃないって言ってんだろ
ふざけてんのか

737 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:27.198 ID:l0aEEoTw0.net
>>729
冒頭の「鬼のように単位を取るのが難しい」ってフレーズを読んで「なんだこのガチャ文」ってウンザリした

738 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:02:47.838 ID:RVVICetc0.net
>>718
「セカイ系」自体が、「狭い世界での完結」を指向してる部分あるしね
さらに閉じこもって「日常系」とか



『ろこどる』好きな俺が言うこっちゃないけど

739 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:55.615 ID:jop7T5F30.net
>>725
いや絶賛継続中だよ大なり小なりカウンター繰り返してるだけで
完全にアニメ・ラノベ界隈の現状はいまだにエヴァ以来の大きな流れの影響下にある

740 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:56.711 ID:l1e+wG4W0.net
>>731
だーかーらあれ全部パクリだっつーの
ストーリーは全部新撰組小説そのものだし作中のネタも大空のサムライあたりから全部持ってってるだけ
こんなの少し検索すれば全部分かる事なのになんでそんな事すらしない人が多いのかね

741 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:57.946 ID:KWPVgn8B0.net
>>733
読書家って自堕落な生活送ってる奴少なくないと思うぞ
作家なんて言ったらもう自堕落な職業の象徴みたいなもんだし

742 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:19.220 ID:IuZ92XQQ0.net
>>694
あれ一応ノンフィクションみたいな扱いだけど読んでて違和感なかった?
百田って人の気持ちとか勝手に決めつけてて気持ち悪いわ

743 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:24.551 ID:BZ30+2LM0.net
晒すなら短くすればよかったのに

744 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:32.156 ID:0wmvdUzsK.net
オオサワアリマサ、ハセシュウセイ
「ハードボイルドなら俺達に任せろー!!!\ガラガラー/」

745 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:37.704 ID:jfS7Wisq0.net
>>739
ねーよそんなもん 直撃世代はいいかげん過大評価しすぎだから

746 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:44.531 ID:RBK5Rs0U0.net
知らないものを知ること、考え方を変えることは、それらのきっかけを探すこと
いつの時代もそういったことは避けられがちだし、今の時代はとりわけネットがイージーで人同士が結びつきやすいからなおさらだな
ともかくそういった受容者にとっての自己破壊の色合いを帯びたものを芸術とか表現とか、文学とか言ったりするんだよ

747 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:46.715 ID:uPt5QjqG0.net
>>735
大衆とラノベどっちだと思う→俺が書いた
知るか!!!!!!

748 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:03:49.013 ID:RVVICetc0.net
>>734
でも落語小説で傑作書いてるのは小松左京なのよね

『明烏』イイヨー

749 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:04.782 ID:l1e+wG4W0.net
>>742
今百田が起こしてる大騒動を知らないの?
調べてみろ凄いぞ

750 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:17.540 ID:v8oehFEc0.net
>>735
おーよかった
俺も捨てたもんじゃないな

751 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:17.838 ID:yd5/pByF0.net
>>744
一生新宿鮫だけ書いてて

752 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:31.749 ID:rXySXj310.net
>>740
面白かった。に対して、だからあれはパクリ!って
お前ちょっとおかしいぞ

なんか話の通じないアンチの典型って感じ

753 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:32.110 ID:KWPVgn8B0.net
>>740
世の中の大抵の物は二番目以降の方が売れるし面白いんだよ

754 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:04:49.423 ID:RVVICetc0.net
>>733>>741
っ筒井康隆『耽読者の家』

755 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:00.009 ID:jfS7Wisq0.net
>>742
いや人物名変わってるし「風立ちぬ」とかと同じもんだろ その点に関しては何の違和感もなかったけど

756 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:03.243 ID:IuZ92XQQ0.net
>>703
性格悪いことで有名でしょ
版元ころころ変えるってことはそういうこと

757 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:27.391 ID:l8EEyY1LK.net
>>733
自堕落ですまん
純文でも娯楽小説でもダラダラただ本読んでるだけとか自堕落の極みじゃないかと思う

758 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:05:27.395 ID:2H6dFU/P0.net
開き直る……ワイがチンフェや

759 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:33.818 ID:8aaMqd6z0.net
>>736
売らんために出版するわけねーだろ
ってかお前出版したことあんの?
俺もないけど友人と恩師は出版しててどっちも買ってくれって言ってきたけど?

760 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:47.088 ID:BZ30+2LM0.net
百田は作品も嫌いだけど言動がありえないくらいに腹立つんだよな
普通に純文学作家たたきとかするしどうしても好きになれない

761 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:55.912 ID:sk1w1B7E0.net
>>747
wwwwwwwwwww

>>750
やるね、流石だわ

>>743
ノンフィクションだからこれ以上書きようがないと気づいてもうやめた

762 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:57.243 ID:0wmvdUzsK.net
>>751
レスにクッソワラタwww

763 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:06:02.757 ID:jop7T5F30.net
>>745
それを言うなら脱した理由を説明してもらわないと
こっちから説明してもいいけど一言コメントで否定するだけのやつに絡まれて骨折り損になるのは嫌だ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200