2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラノベ作家「読者が楽しめる物語を書こう」 純文学作家「俺の感性について来られない奴はゴミ」

664 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:51:00.137 ID:2H6dFU/P0.net
ワイの本棚はオトメの帝国とかそれ町とかアルペジオとかが並んでるから見せられへんで
下層にあるのはワイの大好きな神話資料や

665 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:11.998 ID:jop7T5F30.net
ラノベは様式的で保守的なパズル
ハリウッド映画みたいなもん

666 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:28.138 ID:KWPVgn8B0.net
塩の街図書館戦争辺りは完全にラノベなのは間違いないだろ

フリーター家を買うとシアターフラッグらへんは大衆小説寄りだと思う

667 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:42.633 ID:jfS7Wisq0.net
>>658
絡まれちゃったまっとうな人間みたいな体の文章書いてるけどお前はただのゴミ屑だよ
どうせ似たようなクズ親に育てられたんだろ かわいそうだなお前

668 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:46.355 ID:Ps1b74m10.net
ID:h3XxZ95LK
誰もキレてないのに勝手に叩きだして怖いわこの人

669 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:51:55.001 ID:yd5/pByF0.net
>>664
>オトメの帝国とかそれ町とかアルペジオとか

それ見せられない理由にならなくね?

670 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:01.512 ID:KWPVgn8B0.net
>>662
大論争だったらしいなw
その逸話だけでもう面白い

671 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:12.287 ID:E4ZDQTTD0.net
20代になって今更読書始めたけどなかなかページが進まない
2chなんかで時間潰してるのが原因なのはわかってるけど自制できない

672 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:18.512 ID:LDH0yFrA0.net
>>666
マジか………
塩の街とか常にブルーな気分で読んでたぞ

673 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:52:40.298 ID:2H6dFU/P0.net
そもそも商業作品と芸術作品を比べる事自体が無意味……開き直る……ワイがクソコテや!

674 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:52:40.335 ID:l1e+wG4W0.net
ラノベって要するに冴えない男に突然美少女が訪れてだけどその美少女には秘密があって...とかそんなんばっかりでしょ?
それこそ学生とか若い人が好きそうな話
別に悪いとは言ってないよ
そういうもんはそういうもんで良いと思うしね

675 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:10.229 ID:uPt5QjqG0.net
>>671
読書始めたばかりなら文体が軽いのから読めよ

676 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:24.913 ID:jfS7Wisq0.net
>>674
んなこたぁない

677 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:25.347 ID:h3XxZ95LK.net
>>580
http://i.mjmj.be/5E6mwSjWOg/?guid=ON

たぶん、小さいし向き変わってるし何が何だかよくわからないだろうけど

678 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:53:31.736 ID:2H6dFU/P0.net
>>669
たしかに……

679 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 00:53:33.142 ID:RVVICetc0.net
>>663
鋭いとこ突くなぁ

そこよ。ラノベって未知の不快感を徹底的に避けるよね

680 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:34.083 ID:l1e+wG4W0.net
>>673
そもそも小説そのものが商売なんやで
ただ売る客層が違うだけや

681 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:40.770 ID:OvfwizpNM.net
>>675
つまりラノベか

682 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:53:51.338 ID:KWPVgn8B0.net
>>672
セカイ系ラノベって大体あんなもんじゃね?
砂糖菓子の弾丸の方がよっぽど鬱になるし、謎の伝染性構造物を自衛隊が戦闘機で破壊しようとして
ラノベじゃないは無理があるんじゃ

683 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:01.704 ID:IuZ92XQQ0.net
>>660
百田は読めば作家として低レベルだとすぐ分かる
あれを面白く感じるやつとはお友だちになれない

684 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:05.662 ID:yd5/pByF0.net
>>674
ところがどっこいそんなんばっかでもないんですわ

むしろ俺が読んでるのにそういうの殆ど無いしね
ラノベ内の読むジャンルが偏ってるからだろうけど

685 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:07.831 ID:v8oehFEc0.net
>>671
そんな本とっとと放れ
合わない本に付き合う時間は無駄
次のポチれ

686 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:08.770 ID:E4ZDQTTD0.net
わりと新書も面白くてついつい買ってしまう
小説新書もふと買ってしまうわりにあんまり読まないから積み本が貯まる貯まるwww

687 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:07.874 ID:RsIi/mpcp.net
この前本棚晒したらその画像でアフィスレ立てられたからもう自分では晒さないと決めた

688 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:14.654 ID:a2nYiuge0.net
>>672
ラノベって結構重い話多いよ
他の作家で例を挙げるとイコノクラストの前半とか
ライトだからといって全てが軽いわけではない

塩の街って元々電撃文庫で出たくらいだしね

689 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:27.324 ID:uPt5QjqG0.net
>>681
間を取ってそれこそ有川なんかがベストなんじゃ?

690 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:32.976 ID:PEqyeKt10.net
俺の中でぼっちゃんを超える小説は無いな

691 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/30(土) 00:54:40.915 ID:Fx2xhmOy0.net
ラノベが萌え萌え学園ラブコメっていう認識と
ラノベが中高生が楽しめるような少年漫画的な内容っていう認識と
「ラノベみたい」って言葉を使う人はどっちを前提で言ってるかわからない
上は論外で下はまあそういう面が強いと思うけど、まあラノベにも色々あるよ

692 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:44.018 ID:h3XxZ95LK.net
とりあえず絡んでごめんなID:jfS7Wisq0

693 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:54:50.652 ID:2H6dFU/P0.net
>>680
さすがに純文学を商売と言い切るのはまずいですよ!!

純文学  芸術性を主体に作られた小説
大衆小説  商業目的で作られた物
├→幼年層 児童書
├→若年層 ライトノベル
└→青年層 一般小説

こうでええやろ

694 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:56.170 ID:jfS7Wisq0.net
>>683
普通に面白かったよ 海賊とよばれた男しか読んでないけど

695 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:54:57.162 ID:l1e+wG4W0.net
>>683
デビュー本が盗作とかいう前代未聞の男だぞ
そもそも作家以前だわ

696 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:05.941 ID:RBK5Rs0U0.net
文学はどのようなガワで書かれてもいいけど、文学と言うならば必ず読み手を脅かさなければならない
価値観や概念といったものに関して
端的に言って極めて暴力的だし、そういう意味では読んでて疲れるはず
つまりエンタメにならないんだよ

697 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:13.259 ID:LDH0yFrA0.net
>>682
人間が塩になって崩れる描写とか
リュックの中に塩になった人間入れてたり
色々欝になった

698 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:36.586 ID:jfS7Wisq0.net
>>692
最後にレスしないと反論した気にならなくて死ぬ病気か何か? 気持ち悪すぎるんで二度と絡んでこないでね

699 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:41.807 ID:l1e+wG4W0.net
>>693
純文学も当時の大衆小説だぞ

700 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:55:59.433 ID:LDH0yFrA0.net
そう言えば三作品の中で唯一空の中は理解できなかった
何だ白鯨って

701 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:00.239 ID:E4ZDQTTD0.net
>>675,685
読んだら面白いんだけど読み始めるまでに時間がかかるんだ
今日も読書しようと思ってたのに結局2chやってるし

702 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:17.923 ID:l1e+wG4W0.net
昔銀英伝とかアルスラ戦記が好きでよく読んでたけど今思うとああいうのがラノベの先祖だったんだなって思う

703 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:19.498 ID:l0aEEoTw0.net
このスレ流れが早いから某メッタ斬りのおばさんから直接聞いた有川浩の話をしよう

あの人売れっ子だから編集者が逆らえる存在じゃなくなってな
ちょっと気に入らないことがあると仕事の電話に出なくなるんだそうな
で、有川浩の旦那さんが超いい人で、妻の機嫌が直った頃合を見て「今なら連絡しても大丈夫です」ってこっそり編集者に伝えるらしい
中には鬱病に追い込まれて辞めさせられた人もいるんだってさ

直接見たわけじゃないから別に信じなくてもいいぞ

704 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:25.577 ID:h3XxZ95LK.net
寺山修司はとにかくお母さんを殺しすぎ

705 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:29.670 ID:uPt5QjqG0.net
塩の街萌絵バージョンあるもんな
伊藤計劃とかも昔の奴のほうがいいよあれ

706 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:38.341 ID:sk1w1B7E0.net
あの子らにほんの少しのポンド札しか渡せなかったことが、私の胸中で未だに悔恨となり、稼ぐための原動力となっている。
もとより私は、日本の物乞いなどには目を向けないほうであるが、あの国で出会った難民の子供らに対しては全く別だった。
小さな自分が物を乞えば恵んでくれる人もいる。と初めて知った子は、嬉々として可愛らしく振舞う術を覚えていた。
子供は同情の餌になるという事象はどの国も共通なのかもしれない。
一方、成人した女性や老父そう上手くいかないようで、赤子を抱えて必死に訴えかけるなど、何がなんでもという気迫で押し迫る人もいた。
上記だけならば、日本で普通の生活送るという選択肢もあったのかもしれない。
だが、あの子らがそうはさせなかった。
物乞いするにも何かしら微々たる代品を配る難民が大半だが、花さえ買えないのか捨ててあったビニール袋を渡そうとしてくる子供がいた。
まだ物乞いにもなりきれてない六つばかしの子供だ。
自らの境遇を半ば理解しきれてないこともあるのか、「お金をください」より先に「なんで僕こうなったの?」といった目で見てくる。
その子が泣き出しそうな面持ちをしていたせいか、私はつい足を止めてしまった。が、現地人であるライアンは「関わらなくていい」と私を咎める。
私はその時、自分なりに目的があって異国を訪れていたのだから、ライアンとの関係を無碍にするわけにはいかなかった。
仕方なくという言い訳の下に立ち去ろうとしたところ、その子の目の色が酷く変わった。
「お金を持ってる身なりなのに、なんで僕にはくれないの」と、瞳の色は酷く濁ったどぶのような汚さだ。
その感情を、憎悪という言葉だけで済ますには、あまりに易しすぎる。
はっきりと肌で感じ取れた。冗長ではなく、ひりっとする何かを当てられた。
少なくとも、今まで日本で生きてきた中で、ここまでの目つきをする人間には出会ったことがない。
息巻いたヤクザがまだマシに思える程だった。



人物の名前と国名は伏せてるけど、これラノベと一般小説どっちかわかる?

707 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:56:38.911 ID:jfS7Wisq0.net
>>699
純文は純文だったよ
娯楽小説は娯楽小説で別にある

708 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:05.450 ID:8aaMqd6z0.net
読書始めたばかりなら一回、広辞苑読破してみりゃいいんじゃね
そしたら読んでる途中で辞書引く手間省けるしな
ネタじゃなくて小学生の頃に一回読破したわ。二週間かかった上に、ほとんど忘れたけど

709 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:27.655 ID:Bo6OU4vNp.net
>>649
瀬戸口は町田康の文体マネてるから読んでみろ
ゆーてもダラダラ益体もないこと垂れ流すのが売りの町田と
ポップでガンガン進行型の瀬戸口じゃあまたかんこう

710 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:40.434 ID:yd5/pByF0.net
>>706
ポンド・・・ライアン・・・

711 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:48.613 ID:jfS7Wisq0.net
>>705
伊藤計劃のrejoiceのデザインはどうかと思うけど 最初の版もちょっと殺風景すぎる気はする

712 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:51.965 ID:UoNMhiy50.net
塩の街とかボーイミーツガールで凄くラノベ的だと思うんだが
ああいうのがラノベ的だと思われなくなっているところは寂しいな

713 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:57:52.286 ID:uPt5QjqG0.net
>>706
恥かきたくないから答えたくない
でも答えるラノベ

714 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 00:57:59.938 ID:2H6dFU/P0.net
>>699
当時っていつだよ(指摘)
悪いが古ければなんでも純文学認定するのはNG

と言うよりワイの中の純文学の定義があくまで芸術目的の作品ってことや

715 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:13.043 ID:gB4JpnZQK.net
>>700
童話も読め

716 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:19.587 ID:h3XxZ95LK.net
好きな本は?と聞かれて辞書ですって言うやつ
いるいる

717 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 00:58:50.597 ID:RVVICetc0.net
>>707
ちょっと神経質でネットニュースをアッサリ信じそうなメガネのお兄ちゃんだと思ってたのに、ま〜んなのか

718 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:53.187 ID:jop7T5F30.net
>未知の不快感を徹底的に避ける
ハーレムものの男叩きも日常系アニメの流行だってそうだわな
エヴァに突き放されたオタが安全な逃避先を確保しようとしてるんだと思ってるけど
あと消費してるそうの傾向で言ってもそうだよね現状の自分にこだわってそれ以外を否定することで自分を守ろうとする
新規もにわかといって叩くし古参も自称○○通とか言って叩くてな具合

719 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:58:58.136 ID:uPt5QjqG0.net
辞書読んでると語彙が呼び起こされたり増えたりする感覚が楽しいよな

720 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:16.999 ID:E4ZDQTTD0.net
>>708
初心者にそれは絶対無理だろww
でも辞書読む人って意外といるんだね俺も1人読んだ人知ってるわ

721 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/30(土) 00:59:22.261 ID:Fx2xhmOy0.net
辞典マニア居るよね
岩波の国語辞典は神って言ってる人とか見る
辞典って知らない単語を調べるのに使うものってイメージが強すぎて読破するとか発想が無かった

722 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:36.676 ID:v8oehFEc0.net
>>706
ラノベってか素人っぽい

723 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:38.132 ID:sk1w1B7E0.net
>>710
元々別の名前でライアンに変えたのよ
ポンドはそのまま引用

724 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:43.944 ID:LDH0yFrA0.net
海の底は普通にエグ買った
警官が死亡したところがトラウマ

725 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:52.339 ID:jfS7Wisq0.net
>>718
エヴァからの逃避とか何時の時代の人間だよお前は
そんな流れは0年代前半で終わったわ

726 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:53.183 ID:KWPVgn8B0.net
辞書は知識欲が爆発した時なら面白いと思える事もある
ただ絶対に人に勧められて読む物ではない

727 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 00:59:55.890 ID:8aaMqd6z0.net
>>714
執筆されて出版されてからの十年以内のことだろ<当時
お前の主張とレス先の人の言ってることは大差ないぞ

728 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:00:09.815 ID:a2nYiuge0.net
>>712
アニメでしかラノベを知らない、アニメ化したものでしかラノベを語れないという人が多いのよね
まあ見る絶対数が違うから仕方ないところはあるのかも

729 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:00:46.793 ID:LDH0yFrA0.net
有川浩の作品でもキケンは確実にラノベ

730 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:00:55.186 ID:IuZ92XQQ0.net
>>661
百田の場合、小説読む→なんだこの稚拙な文章は...
メディアで本人を見かける→なんだこの幼稚な感性は...
で著書著者どちらからアプローチしても今後一切読む気にならないっていうね

731 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:01:32.305 ID:LDH0yFrA0.net
>>730
永遠の0結構面白かったがな

732 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:01:35.991 ID:KWPVgn8B0.net
>>730
つまり漫画版or映画で楽しむのが正解って事ですか

733 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:01:57.656 ID:E4ZDQTTD0.net
やっぱり実はおまえらってすごいんだな
教養もあるし読書家だしすげえ
自堕落な生活送ってる俺とは格が違うわ

734 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:05.160 ID:3m2aH4GQ0.net
>>627
落語っぽいイメージ

735 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:19.192 ID:sk1w1B7E0.net
>>722
正解

>>713
はずれ


さっき俺が書いた

736 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:02:26.287 ID:2H6dFU/P0.net
>>727
いやすまん意味がわからん 出版=商業目的じゃねえよ
売るための作品じゃないって言ってんだろ
ふざけてんのか

737 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:27.198 ID:l0aEEoTw0.net
>>729
冒頭の「鬼のように単位を取るのが難しい」ってフレーズを読んで「なんだこのガチャ文」ってウンザリした

738 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:02:47.838 ID:RVVICetc0.net
>>718
「セカイ系」自体が、「狭い世界での完結」を指向してる部分あるしね
さらに閉じこもって「日常系」とか



『ろこどる』好きな俺が言うこっちゃないけど

739 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:55.615 ID:jop7T5F30.net
>>725
いや絶賛継続中だよ大なり小なりカウンター繰り返してるだけで
完全にアニメ・ラノベ界隈の現状はいまだにエヴァ以来の大きな流れの影響下にある

740 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:56.711 ID:l1e+wG4W0.net
>>731
だーかーらあれ全部パクリだっつーの
ストーリーは全部新撰組小説そのものだし作中のネタも大空のサムライあたりから全部持ってってるだけ
こんなの少し検索すれば全部分かる事なのになんでそんな事すらしない人が多いのかね

741 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:02:57.946 ID:KWPVgn8B0.net
>>733
読書家って自堕落な生活送ってる奴少なくないと思うぞ
作家なんて言ったらもう自堕落な職業の象徴みたいなもんだし

742 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:19.220 ID:IuZ92XQQ0.net
>>694
あれ一応ノンフィクションみたいな扱いだけど読んでて違和感なかった?
百田って人の気持ちとか勝手に決めつけてて気持ち悪いわ

743 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:24.551 ID:BZ30+2LM0.net
晒すなら短くすればよかったのに

744 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:32.156 ID:0wmvdUzsK.net
オオサワアリマサ、ハセシュウセイ
「ハードボイルドなら俺達に任せろー!!!\ガラガラー/」

745 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:37.704 ID:jfS7Wisq0.net
>>739
ねーよそんなもん 直撃世代はいいかげん過大評価しすぎだから

746 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:44.531 ID:RBK5Rs0U0.net
知らないものを知ること、考え方を変えることは、それらのきっかけを探すこと
いつの時代もそういったことは避けられがちだし、今の時代はとりわけネットがイージーで人同士が結びつきやすいからなおさらだな
ともかくそういった受容者にとっての自己破壊の色合いを帯びたものを芸術とか表現とか、文学とか言ったりするんだよ

747 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:03:46.715 ID:uPt5QjqG0.net
>>735
大衆とラノベどっちだと思う→俺が書いた
知るか!!!!!!

748 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:03:49.013 ID:RVVICetc0.net
>>734
でも落語小説で傑作書いてるのは小松左京なのよね

『明烏』イイヨー

749 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:04.782 ID:l1e+wG4W0.net
>>742
今百田が起こしてる大騒動を知らないの?
調べてみろ凄いぞ

750 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:17.540 ID:v8oehFEc0.net
>>735
おーよかった
俺も捨てたもんじゃないな

751 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:17.838 ID:yd5/pByF0.net
>>744
一生新宿鮫だけ書いてて

752 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:31.749 ID:rXySXj310.net
>>740
面白かった。に対して、だからあれはパクリ!って
お前ちょっとおかしいぞ

なんか話の通じないアンチの典型って感じ

753 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:04:32.110 ID:KWPVgn8B0.net
>>740
世の中の大抵の物は二番目以降の方が売れるし面白いんだよ

754 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:04:49.423 ID:RVVICetc0.net
>>733>>741
っ筒井康隆『耽読者の家』

755 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:00.009 ID:jfS7Wisq0.net
>>742
いや人物名変わってるし「風立ちぬ」とかと同じもんだろ その点に関しては何の違和感もなかったけど

756 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:03.243 ID:IuZ92XQQ0.net
>>703
性格悪いことで有名でしょ
版元ころころ変えるってことはそういうこと

757 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:27.391 ID:l8EEyY1LK.net
>>733
自堕落ですまん
純文でも娯楽小説でもダラダラただ本読んでるだけとか自堕落の極みじゃないかと思う

758 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:05:27.395 ID:2H6dFU/P0.net
開き直る……ワイがチンフェや

759 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:33.818 ID:8aaMqd6z0.net
>>736
売らんために出版するわけねーだろ
ってかお前出版したことあんの?
俺もないけど友人と恩師は出版しててどっちも買ってくれって言ってきたけど?

760 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:47.088 ID:BZ30+2LM0.net
百田は作品も嫌いだけど言動がありえないくらいに腹立つんだよな
普通に純文学作家たたきとかするしどうしても好きになれない

761 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:55.912 ID:sk1w1B7E0.net
>>747
wwwwwwwwwww

>>750
やるね、流石だわ

>>743
ノンフィクションだからこれ以上書きようがないと気づいてもうやめた

762 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:05:57.243 ID:0wmvdUzsK.net
>>751
レスにクッソワラタwww

763 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:06:02.757 ID:jop7T5F30.net
>>745
それを言うなら脱した理由を説明してもらわないと
こっちから説明してもいいけど一言コメントで否定するだけのやつに絡まれて骨折り損になるのは嫌だ

764 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:06:40.573 ID:l8EEyY1LK.net
>>744
今野敏のほうが好き

765 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:06:44.782 ID:RVVICetc0.net
>>736
小説は読者を予め云々かんぬん言っても始まらないので、とりあえず『大いなる助走』読もうか

766 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:06:50.492 ID:uPt5QjqG0.net
ちょっと前にAKBの番組で又吉と西村がAKBが書いた作文評価する企画やってたけど
ああいうのもっとやって欲しい

767 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:07:04.815 ID:l1e+wG4W0.net
>>753
いやーだからそういう次元じゃないから問題になってるのであってね....

なんでこういう人って発言する前に少しでも検索して調べようってならないの?
僕疲れちゃう

768 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:07:08.225 ID:KWPVgn8B0.net
>>768
単純にエヴァを見た事が無い世代が少なくないってのはどうだ

769 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:07:34.649 ID:0wmvdUzsK.net
田中芳樹、菊地秀行、夢枕貘
「今のラノベ作家らの尊敬してる作家らは全部ワシらが育てた!!!!!」

770 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:07:46.103 ID:IuZ92XQQ0.net
>>749
俺氏百田からブロック済み

771 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:08:09.410 ID:jfS7Wisq0.net
>>763
いやそもそも重要な問題じゃなかったんだよ
庵野の映像力と時代とシンクロした部分で直撃世代がクラッとしてたけど
後の世代からすればそもそも何を問題として扱ってたのか、何故それが重要なのかわかんないってこと
雲散霧消したの エヴァのテーマは

772 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:08:47.219 ID:l8EEyY1LK.net
>>768
もう二十年経つんだもんな・・・
時が経つの早いわ

773 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:09:21.940 ID:IuZ92XQQ0.net
>>755
でも宣伝文句はノンフィクション小説!なんだよね
あー(笑)と思ったよ

774 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:09:31.165 ID:KWPVgn8B0.net
>>767
ごめんそんなに真面目にレスしたわけじゃないんだけど、
マジで誰でも本読む度に内容で検索かけると信じてるの?

775 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:09:39.101 ID:h3XxZ95LK.net
寺山修司好きなら江戸川乱歩と横溝正史と夢野久作と渋澤龍彦と萩原朔太郎
も好きだろ、という偏見

776 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:09:57.793 ID:yd5/pByF0.net
>>769
山風と半村あたりも入れろよ

777 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:10:05.521 ID:l1e+wG4W0.net
>>770
まあとりあえずこの本のレビューざっと見てみろ
大体分かるから
http://www.amazon.co.jp/百田尚樹『殉愛』の真実-角岡-伸彦/dp/4800237548

しっかしまあ百田って本当凄い男だわ
バカが服を着て歩いてるような男
そら宮崎駿だって嫌いますわ

778 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:10:06.754 ID:l8EEyY1LK.net
>>769
栗本薫おばさんも仲間に入れてあげてください

779 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:10:08.853 ID:RVVICetc0.net
エヴァ直撃世代だけど、アレはテーマとかじゃなくて「それっぽいワードをちりばめて深く見せかけたウルトラマン」だろ
「深く見せるテクニック・そういう切り口」を残したのが功績かと

780 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:10:21.937 ID:2H6dFU/P0.net
>>759
売る目的しかないんだったら純文学の存在自体が矛盾だろ
売れるものを売れよ なんで売れない純文学を売る目的で売るんだよ

781 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:10:23.945 ID:jfS7Wisq0.net
>>773
まぁ何でもいいけど俺は面白かったよ
twitterとかで騒いでる人はまぁ好きにやればいいんじゃね?ってスタンス
小説として出来が悪い云々はよく意味がわからない

782 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:10:54.568 ID:l0aEEoTw0.net
この前ラノベスレで勧められてた『明烏』読んだよ

「明烏」×
「天神山縁糸苧環」◎
「乗合船夢幻通路」△
「反魂鏡」○

俺、ソープとのセックスを善いこととして描かれてるのがダメみたいだ
でも2作目が傑作だったから十分元は取れた

783 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:10:55.057 ID:E4ZDQTTD0.net
現実で純文学オタが巡り合ったらどうなるの?仲良くなれるのか?

784 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:11:04.530 ID:h3XxZ95LK.net
ウルトラマンもいいけど怪奇大作戦面白いよね

785 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:11:07.343 ID:RVVICetc0.net
>>769
山田正紀入れてないとか正気か?

786 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:11:19.797 ID:jop7T5F30.net
>>771
後の世代がそもそもどういうものなのかわかってないっていうのはあると思うがべつにそれと両立することじゃね
どういうものかわからないまま直感的に拒絶したり受け入れたりしてるなんていかにも今っぽいじゃん

787 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:11:48.796 ID:IuZ92XQQ0.net
>>777
え、もう何ヵ月もスレ追ってたからいいわ
人として恥ずかしくないですか?って訊いたらブロックされたし

788 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:11:49.364 ID:V6qwtMwK0.net
>>467
もう許してやれよ

789 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:11:54.277 ID:RBK5Rs0U0.net
>>769
この人たちの世代は既存のハイカルチャーがそれなりに権威を持ってて、
文学なりを教養として読まなきゃ恥ずかしいという前提を共有してたからね
その上での、そういったものからのカウンターという意味での自由が作品にあった
もともとの意味でのサブカルチャー

790 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:11:59.333 ID:RsIi/mpcp.net
ソースも貼らずに情弱認定のアンチさんには疲れますわ


どうせアンチがブログとかまとめサイトで勝手に騒いでるだけだろう

791 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:12:07.123 ID:uPt5QjqG0.net
>>783
小説の世界なら熱い議論を交わしたあと「二人は親友として別れた」ってなる
現実だと価値観の押し付け合い

792 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:12:21.810 ID:RVVICetc0.net
>>782
やっぱりそういうランキングになるよね

立ち切れ線香の話で不覚にも泣いたわ

793 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:12:25.882 ID:l8EEyY1LK.net
>>784
僕はウルトラQ!
ちょいちょい外SFからのパクリがあるのが楽しい

794 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:12:52.914 ID:l1e+wG4W0.net
>>787
クソワロタ

795 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:12:52.971 ID:VdqYxE4w0.net
>>455
夢十夜が一番面白いだろ
基本新聞連載小説だから夏目自身が自嘲してるように無駄に長くてダルい作品が多いし

796 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:12:56.275 ID:emcBIH7h0.net
はがないとか電波女とかゴミみたいなラノベが粗製乱造されたのは悲しいけどな

797 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:13:13.089 ID:2H6dFU/P0.net
エヴァはロボットアニメという表面に隠されたなんかそれっぽいテーマ
というブラフで隠した庵野のただのウルトラマン作りたい欲求の作品やで

798 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:13:17.284 ID:jfS7Wisq0.net
>>786
いやだから今見ると「シンジなんでウジウジしてんの? 自分が受け入れられないんじゃないかっていう不安とかよく分かんなくね? 回りの大人もダメじゃねこれ?」
ってなるってこと
拒絶も受け入れるもなくて、「そんな問題意識はそもそも存在しない」ってこと

799 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:13:29.366 ID:h3XxZ95LK.net
>>793
ウルトラQのタイトル文字がぐにゃってなるの怖い

800 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:13:29.386 ID:l0aEEoTw0.net
読書好きで東浩紀と百田尚樹にブロックされてない奴はTwitterの使い方間違ってると思う

801 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:13:40.400 ID:yd5/pByF0.net
>>769
なんか最近の若手系ってサブサブサブカルチャーってレベルになってるのが結構いてなんかすごい悲しい

802 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:14:16.509 ID:8aaMqd6z0.net
>>780
お前とことんバカというか想像力がないんだな
「純文学」なんて名前は後付で執筆された当時は文学者からは異端とされてたんだよ
その認識の是非はさておいてそういう認識がねーから
アンポンタンだってだけ

803 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:14:30.507 ID:2H6dFU/P0.net
ボクはジャミラちゃん!!

804 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:14:39.055 ID:jop7T5F30.net
てか基本そうだろ文脈考察するのなんかセコい社会学者崩れとオタこじらせてそういうのを好んで消費する奴のやることであって
消費者の大勢はいつでも無自覚だ

805 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:14:44.620 ID:jfS7Wisq0.net
>>795
文学は読み慣れてるけど漱石は読んだことないとか言うレアケースならそれでいいけど
小説とかあんまり読まない奴が、短いってだけで夢十夜読むのは無理がある どう考えても意味がわかんなくて挫折する

806 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:14:47.779 ID:RBK5Rs0U0.net
エヴァの時代はまだまだ男に求められるものがマッチョイズムに満ち溢れてたってことだよ
繊細な男、内向的な男、弱い男は自己肯定できなかった
そういうジャンルの人に居場所を与えたのがエヴァだから、いまの男の子たちはちゃんと感謝しよう

807 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:15:08.991 ID:RVVICetc0.net
>>801
コピー世代ってやつですね!


富野が「アニメ作りたいって、アニメばっかり観てるヤツには無理だよ」って言ってたのが印象的

808 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:15:11.706 ID:rXySXj310.net
アンチってなんでこんな粘着すんだろ

正義感にでも駆られてるのかな?

パクリ(ソースなし)で売れてる!許せない!俺が正してやる!って感じ?

809 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:15:22.477 ID:l8EEyY1LK.net
>>782
小松左京に限らず昭和の作家のそーいうとこは賛否あるだろうな
なぜSF短編集を復刊しなかったのやら

810 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:15:39.996 ID:h3XxZ95LK.net
やっぱりエヴァよりナディアやな
ノーチラス号が大変なのによろしくやってる船長とエレクトラさんがいないと

811 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:16:00.936 ID:h3XxZ95LK.net
>>803
かわいそう

812 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:16:07.831 ID:RVVICetc0.net
>>806
一条輝「せ、せやな……」

813 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:16:18.675 ID:iMMZHwUn0.net
純文学が感性ベースで書かれてるって認識が古すぎて
ラノベに限らず比較論をぶつに値しない

>>806
それこそエヴァより少し前、アメリカ発のアダルトチルドレン小説あたりからの流れだろ

814 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:16:30.118 ID:l0aEEoTw0.net
>>792
あれはほんとすごかった
もともと「立ち切れ線香」あまり好きじゃなかったんだけど、なんにもわかってませんでしたって反省した

815 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:16:31.567 ID:KWPVgn8B0.net
>>786
いや、そういう意味で言ったら若者の内向性と大人の駄目率は今の方が高い
それこそ純文学と同じで見れば共感できるにしろ、まず入って行けるかの方が問題かと

816 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:16:37.448 ID:l1e+wG4W0.net
>>807
富野ははっきり言ってただのガイジだしあの人の言う事はあんまり気にせんでいい
あんだけバリバリエンタメやってるもののけ姫に論文みたいな映画とかズレた事言って
はぁ?って反応されてた人だし

817 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:17:05.067 ID:yd5/pByF0.net
>>806
繊細な男、内向的な男、弱い男が自己肯定出来ないんじゃなくて
自己肯定出来ない豆腐メンタルの雑魚が繊細な男、内向的な男、弱い男になるんだろぉ!!!

むしろお前が言う流れなら貧弱な奴を大量生産した戦犯みてえなもんになるぞ

818 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:17:14.647 ID:l8EEyY1LK.net
>>799
コーヒーにクリープいれるのから発想したときくと微笑ましいだろ?
ペギラかわいいよペギラ

819 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:17:34.141 ID:RBK5Rs0U0.net
>>812
マクロスなんてほんとただのオタクしか見てなかったろ

820 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:17:52.853 ID:h3XxZ95LK.net
>アニメ作りたいって、アニメばっかり観てるヤツには無理だよ

同じようなことを漫画に関して手塚治虫が言ってるね

821 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:18:02.484 ID:2H6dFU/P0.net
>>802
すまん本気で意味がわからん

お前が言う純文学と俺の言う純文学はまるっきり別のものを指しているようだ

俺の中の純文学と言う言葉の意味は「芸術性を目的とした小説」でしかないから

822 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:18:07.370 ID:v8oehFEc0.net
>>807
文学やりたいって言って文学読みまくったのの末路が今の純文に見える

823 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:18:24.553 ID:yd5/pByF0.net
>>818
指ぱっちんの練習してたら自動ドアがたまたま開いたからって指ぱっちんで真っ二つになる能力作る今川・・・

824 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:18:27.041 ID:jfS7Wisq0.net
もののけ姫が論文みたいな映画は当たらずとも遠からずだと思うけど
単純にエンタメとして見てたらほんとうの意味はわかんないしあれ

っていうかアニメスレになってるけど

825 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:19:20.235 ID:/dveJE3w0.net
ラノベはどうでもいいけど
ラノベはこんなに凄いんだぞ!だから馬鹿にするな!って聞いてもいないクソみたいな長文垂れ流す奴嫌い

826 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:19:21.386 ID:LDH0yFrA0.net
>>740
歴史物の内容が被るのは当たり前だろ

827 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:19:30.943 ID:2H6dFU/P0.net
>>811
ジャミラの性別は49年来の謎

828 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:19:34.084 ID:BZ30+2LM0.net
>>822
それはいえてる
でも円城搭とかいろいろなタイプの作家がデビューしているからなあ

829 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:19:44.398 ID:3m2aH4GQ0.net
>>764
アキハバラ読んだなら感想聞かせて欲しい
俺は秋葉原自体が好きで楽しめたんだけど

830 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:20:07.566 ID:h3XxZ95LK.net
>>818
クリープとか久々に聞いた
ウルトラQしかり怪奇大作戦しかり
やっぱり、あくまで普通の人間が超常現象を解明するってスタンスが好きだわ
ヒーローも変身もいいけどさ

831 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:20:34.139 ID:l1e+wG4W0.net
>>826
だからお前みたいなのは突っかかる前に最低限調べてから発言しようや
たまたま被っちゃったレベルならわざわざ言わんわ

832 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:20:54.068 ID:jfS7Wisq0.net
>>828
円城塔こそ自家中毒的なものの一番行ききった形だとは思うけどな
純文とはまた文脈違うし面白いし好きだけど

833 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:21:08.735 ID:l8EEyY1LK.net
>>823
今川は横山光輝が死ぬ前にジャイアントロボを完成させるべきだったな

834 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:21:19.471 ID:jop7T5F30.net
>>798
エヴァ直撃世代といまの若年層は宇宙人だってくらいかけ離れてるのはわかるけど
上であげた日常系の流行はフィクションから他者によるストレスを廃してると言えるし若年層にそうしたいっていう欲求はあるのは確かでしょ
んでそこから遡ると葛藤を描いた作品のうざったさやそれいらなくねっていう発想があってそれはエヴァっていうかまあそれ以前にも遡れるし
そもそも現代の深夜アニメ・ラノベ全盛っていうのはエヴァバブルが発火点だったのは確かだしいまだに角川の支配下にあるわけじゃん
こっちの言い分にも一理くらいはあると思うぞ

835 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:21:50.733 ID:h3XxZ95LK.net
「ピグモン、ピグモン、起きなさい」
って何の台詞だっけ
アキ子隊員?
そして何の場面?

836 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:22:01.921 ID:2H6dFU/P0.net
横山の死が唐突すぎるんじゃ……

837 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:22:06.804 ID:yd5/pByF0.net
>>833
ほんとにな!!!!!

バベルの籠城まで中途半端な終わり方にしやがってド畜生!!!

838 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:22:12.066 ID:LDH0yFrA0.net
>>831
だから、お前の考えを話してみろよ

839 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:22:18.405 ID:IuZ92XQQ0.net
>>826
じゃあストーリー構成くらいはオリジナルにしたいものですね

840 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:22:21.659 ID:RBK5Rs0U0.net
>>817
自分は碇シンジだと認識した奴を大量に生み出したけど、ほぼ全ての奴は旧劇をわかってないよな
病人作ったけど、救済してないよ庵野は

841 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:22:27.620 ID:RVVICetc0.net
>>814
小松左京って御三家随一の文章力だよね
星新一が勢いで、筒井康隆がしつこ……論理性な。

>>816
いやいや、キチガイ特有の粘着質で萌え豚として突き抜けたところは充分買える人だよ
もう年齢的に厳しいものがあるけど

>>819
いや、一応ロボットアニメとして受け入れられた組だよ、アレ。

>>820
そもそも富野は手塚の手先やがな
ってことは、富野自身が若い頃言われたことなのかもね

842 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:22:43.758 ID:h3XxZ95LK.net
ジャイアントロボ(アニメ)のブラック銀鈴エロすぎる
踏まれたい

843 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:22:51.485 ID:yd5/pByF0.net
>>836
新聞で火事で死んだって読んだときマジショックだったわ

844 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:23:04.787 ID:jfS7Wisq0.net
>>834
まぁ通史としてエヴァブームあったから日常系っていうくらいの一般論ならわかるけど
日常系がEoEからの逃避だっていうのはさすがに無理がある
それに当てはまるのは機動戦艦ナデシコだけだろ

845 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:23:17.005 ID:8aaMqd6z0.net
>>821
星新一が純文学の具体例ってことでいいのか?

846 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:23:37.521 ID:2H6dFU/P0.net
>>835
ジェロニモンの回やで
ピグモンが怪獣50体復活計画を伝えに来たんや

847 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:23:43.683 ID:l1e+wG4W0.net
>>838
池沼かな
ググれks

848 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:23:49.708 ID:l8EEyY1LK.net
>>832
円城は知識的な面が本格的な理系ってだけであーいう作風は傍流とはいえ日本文学にもちょいちょいいると思うが
好き嫌い別れるだろうが

849 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:24:13.657 ID:RVVICetc0.net
>>822
実際書くときは資料漁ったりするはずだから!

だから・・・

850 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:24:23.487 ID:h3XxZ95LK.net
>>841
というか、何かを作るのにその対象のジャンルしか見ないのはダメ
っていろんな人が言ってる気がする
映画でも小説でも音楽でも

851 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:24:25.089 ID:KWPVgn8B0.net
>>840
そりゃまぁ庵野に救済する気と能力の両方があったらQはあんな事になってませんし

852 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:24:37.199 ID:l1e+wG4W0.net
>>846
怪獣50体とかめっちゃワクワクしたのに蘇ったの数匹でガッカリした思い出
つーか50体組成させても仲間割れで自滅してそう

853 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:25:34.851 ID:yd5/pByF0.net
>>849
資料漁るって大学出てれば普通に学んでる最低限レベルのスキルの筈なんだけどなぁ

854 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:25:51.434 ID:h3XxZ95LK.net
>>846
さすが
ピグモンかわいいよね
酋長もかわいいけど

855 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:26:04.629 ID:2H6dFU/P0.net
>>852
そんなことしたらただでさえ放漫経営な円谷の予算が死ぬぅ!
ウルトラセブンの【宇宙人15+怪獣35】も諦めたししょうがないね

856 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:26:12.191 ID:l1e+wG4W0.net
>>840
つーか旧劇なんてハルヒで言えば
ハルヒとみくるがレイプ惨殺されて長門がキモいカエルの化け物になって
こんなの見てシコってるお前らマジできめえんだよプギャーした様な映画だぞ
....まあある意味では救済なんだろうけど

857 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:26:27.172 ID:RBK5Rs0U0.net
>>844
日常系の一つ前に葉鍵系が入るんだわ
泣きゲーがあの後異様な一派を作った
いちいち泣くのも疲れるということで、泣きゲーから泣きを取ると日常系になる

858 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:26:33.300 ID:rXySXj310.net
アンチって基本説明しないで「これがクソだと分からない奴らはクソ!」だから触れない方がいい

住んでる世界が違うから見えてる世界も違うんだ

859 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:27:00.382 ID:SWc4vTT40.net
>>5
まあラノカス作家がそこまで考えてる訳ないけどな
あいつらの引き出しはゲームにアニメ、漫画、ネットだからな
必然的な結果だろう

860 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:27:03.803 ID:IuZ92XQQ0.net
円城俺はあんまりだなあ
文字を目で追ってくだけの作業ですわ

861 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:27:15.652 ID:l8EEyY1LK.net
>>855
じゃあ倉庫の奥でくたくたになってる着ぐるみ用いてのウルトラファイトでいいよ

862 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:27:51.226 ID:aTFNJy6z0.net
でも文学って、50年経っても100年経っても増刷されて売れてるワケじゃん?
ハルヒとかニャル子とか僕が友達は〜とかってまだ売れてんの?

863 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:27:58.314 ID:jfS7Wisq0.net
>>857
そういうこと言い出すと東浩紀にあまりにも接近しすぎるからやだな
あの界隈の文脈でそういうのはわかるけど、今のラノベ読者やアニメ視聴者にEoE的なものへの反動なんて無いと思うよ

864 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:28:02.784 ID:RVVICetc0.net
>>850
ただ、明らかに才能ない分野にずっぽりはまって本業に戻ってこないのは勘弁してほしいよね
村上龍のことだけど

>>853
『文豪ストレイドッグス』レベルの悲劇がそこかしこで牙をむくこの国の、大学進学率はどれほど低いのでしょうか

865 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:28:41.708 ID:2H6dFU/P0.net
>>861
巨大感皆無のコスプレ集団かな?

866 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:28:57.363 ID:h3XxZ95LK.net
そういやシュシュトリアンにウルトラマン絡みの話あるよね
着ぐるみに魂が宿るだか何だかの
またああいう女向け特撮やらないかなあ

867 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:28:58.484 ID:l0aEEoTw0.net
この手のスレは好きだからよく見るしこうしてレスもするけど
ウルトラマンスレになったのはさすがにはじめて見た

868 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:29:08.858 ID:l8EEyY1LK.net
>>860
基本的に万人受けする作風ではないな
語り方も扱うネタも万人受けする要素がない

869 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:29:12.793 ID:yd5/pByF0.net
>>857
葉鍵とか型月の信者が猛威を振るってた頃はオタクが読みたがる文章にもバイタリティがあったよなぁ

最近日常系とか起伏のない奴が多くて敵わん
そういうの読んでて眠くなってしまうわ俺の主観だが

870 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:29:13.754 ID:jop7T5F30.net
>>844
まあ乱暴な部分は自分でももう一回あたってみるけどカウンターを繰り返した結果だというのは言えると思うよ
俺の意見はセカイ系からストレス要素を廃していくと日常系になるってのをつなぎにしてる
あと俺が食い下がる要因の一つとして今はそれが当たり前すぎてエヴァ以降の世代は角川的なものに対する感受性が低下してるからこいつ気づいてないだけなんじゃねーのって思ってるから念を押してるっていうのもある
まあ君がどの世代かは知らんからこれはこの手の話をするときの癖みたいなもんだけど

871 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:29:19.079 ID:BZ30+2LM0.net
>>848
円城搭が完全に新しいというものでもないけどやはり畑違いからきたような趣はあるよ
個人的には好きだね・・・読んでいて疲れるけど再度読返して理解してみたくなるおもしろさがある

872 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:30:02.067 ID:h3XxZ95LK.net
>>864
しかし春樹より龍派
龍はいつも日本を憂いでる
あと、何だかんだでモテる

873 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:30:07.917 ID:yd5/pByF0.net
>>864
ごめん読んでないんだわ

簡潔に教えてくれぃ

874 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:30:41.032 ID:h3XxZ95LK.net
>>867
ごめんなさい、もうやめます

875 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:31:06.130 ID:b2JCNtQ50.net
純文もミステリもホラーもSFもラノベも読むけど
最近の売れ筋娯楽小説は総じて滅んで欲しい

有川 百田 池井戸
こいつらはエンタメ小説を舐めている
有川は頭の中サッカリンでできてんじゃねーかと思う
東川 松岡
こいつらはラノベを舐めている
北方 大沢 黒田 東野
自分たちが小説のスタンダードだみたいな顔をしないで欲しい
特に北方、てめえに純文を語る資格はねえ

876 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:31:39.842 ID:RBK5Rs0U0.net
>>863
ナディアの文脈が時間の流れとともに理解されなくなったのを自分は見たし、
エヴァに関しても今まさに同じだね
その時代に居なければわからないことは沢山あるし、経験した人間であっても忘れちゃう
ナディアでもっとも画期的だった島編が今はともかく低評価なんだよな

877 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:31:45.739 ID:l8EEyY1LK.net
>>862
それは歴史の評価待ってみないとわからんからなんともいえんだろう
ただの低俗な大衆文学でも延々よみつがれてるのもあるわけだから可能性ないとは思わん

878 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:31:46.785 ID:iMMZHwUn0.net
>>862
50年100年売れるものを生み出すには
ラノベじゃまだ裾野が狭いし歴史が浅いんじゃないかな

あと円城と龍の話題が並行したので蒸し返すけど
龍が芥川で円城を落とした間違いって結局なんだったんだ

879 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:31:49.689 ID:l1e+wG4W0.net
>>875
ハゲはバカすぎて勝手に自滅したから安心していいよ

880 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:33:40.128 ID:jop7T5F30.net
うんまあ嫌も何もエロゲの影響は外せんよね
見方によっては今流行のアニメなんておっさんからしたら全部エロゲの亜種に見えるもん

881 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:33:44.075 ID:jfS7Wisq0.net
>>870
いや多分あと30年くらいしたら日常系とかとは全く文脈切り離されてエヴァとかいうヒット作とそのフォロワーが90年代後半にいましたっていう扱いになってると思う
「巨神兵東京に現わる」見て、「この感じ今やっても伝わってこねーよ」って思ったのもある
エヴァQも全然伝わってないしね

882 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:33:54.328 ID:l8EEyY1LK.net
>>865
あのどーみても着ぐるみとわかるヨタヨタ歩きを優しくみれるようになると
人間としての魂のステージがあがったような気になる
でもゴーロンくんの着ぐるみはヘロヘロすぎると思いました

883 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:34:26.475 ID:RVVICetc0.net
>>872
同じく
しかしあの小汚いおっさんの高校生時代につまぶきはねーわ

>>873
文豪をイケメン化した能力バトルモノ←おっ!
キャラクターの能力名は代表作から←……読んでないやつのイメージする代表作やん
味方ボスが福沢諭吉←文豪は?
味方メイン戦力の能力がそげぶ←俺はブックオフの門を叩いた

884 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:34:52.989 ID:l1e+wG4W0.net
>>881
まあ今更エルガイムだのダーティペアの話をする奴はいない
そういう事さ

885 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:35:08.089 ID:RBK5Rs0U0.net
庵野もあの後ねこぢるみたいに死ねばよかった

886 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:35:37.815 ID:2H6dFU/P0.net
>>882
テレスドンくん酷使しすぎて帰マン時にひどいことになってた……

887 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:36:02.255 ID:BZ30+2LM0.net
>>878
忘れたけどYOUTUBEで『村上龍 芥川賞』で調べたらそれについてペラペラと話しているものが見つかると思われ
取りあえず村上龍のほうが間違えていたということだけは覚えている

888 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:36:05.794 ID:jfS7Wisq0.net
>>876
ハルヒですらそろそろ怪しい
落語文化が今やっててもかつての文脈は取り戻せないとかと同じでもうそれはしょうがない

889 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:36:38.311 ID:h3XxZ95LK.net
>>883
じゃあ誰がいいと思う?
ノルウェイに対抗してマツケン(サンバじゃない方)?

890 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:36:51.896 ID:l8EEyY1LK.net
>>875
そーいや北方が編集委員の一人にはいって集英社で小説のアンソロジーだしてたなあ
売れるのか

891 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:37:07.803 ID:l0aEEoTw0.net
>>878
ネットに出回ってる話とほぼ同じで、作中のDNAに関する記述のこと
『五分後の世界』だか『ヒュウガウイルス』書いた時に勉強したからわかったとかなんとか「龍言飛語」という龍のヨタ話動画でいろいろ言ってる

次回の選考会欠席とかドラゴンまじチキンですわー

892 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:37:17.431 ID:5Vhehn/Fp.net
円城塔は前衛小説風味だからな
ソローキンなんかにくらべるとぜんぜん読みやすいが

893 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:37:26.911 ID:yd5/pByF0.net
>>883
なんかなんてレスしたら良いか一瞬分かんなくなったわ

894 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:38:01.094 ID:iMMZHwUn0.net
>>887
なるほどやっぱりか
ありがとう

895 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:38:27.233 ID:l1e+wG4W0.net
>>885
庵野はバカでキモヲタだった時代の頃の方が良かったよな
それこそナディアの頃までの庵野はただのバカのキモヲタだった
ナディアのラスト決戦が主役のジャンとナディアが全く関係なくネモ船長やうどん粉になっちゃった人だけでやってたのは
「子供だけで全部解決しちゃう様な安っぽい話にしたくなかったから」とか言ってて
何言ってんだこいつってなった印象
庵野はそういうアホオタクの時代は良かったんだよ
でもエヴァの時に急に賢者モードになっていらん事考え始めてから
ただのアヘアヘメンヘラおじさんになっちゃった

896 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:38:25.827 ID:BZ30+2LM0.net
ねこぢるはなんだかんだ面白いよな
いまみてもインパクトがあるし流行らせようとおもえばいまでも流行らせることはできそう

897 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:38:53.278 ID:h3XxZ95LK.net
にゃったとにゃーこかわいい

898 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:39:36.432 ID:iMMZHwUn0.net
>>891
いや概要は把握してるし
俺バイオ専攻だから自分でも検証してみるかって
当時原文に当たってみたけど結局間違いは見つからなかったんだよ

899 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:39:49.064 ID:jfS7Wisq0.net
>>895
カレカノは上手くメンヘラ臭を応用できてて面白かったよ

900 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:39:57.733 ID:yd5/pByF0.net
ぶっちゃけエヴァはなんとなーく雰囲気を楽しむ感覚でボケーッとしながら見るのが一番面白い

俺も前は考察とかに嵌まってたが

901 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:39:59.122 ID:l8EEyY1LK.net
>>886
あれはテレスドンじゃないですから
あくまで弟のデットンですから

あのヨタヨタクタクタ造型わびさびがあって割りと好き
つーか管理が杜撰すぎだろ円谷・・・

902 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:40:08.209 ID:b2JCNtQ50.net
>>890
「冒険の森へ」だっけか
編集委員の面子も作品のラインナップも偏りすぎてて気持ち悪かった
なにがジャンルは不問だよ
唯一の良心が夢枕獏

903 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:40:30.109 ID:jop7T5F30.net
以前なんかのスレでも書いたことあるけど
ローリングガールズの京都編?のバトルとライブみたいなのは衝撃的だったな
何の脈絡もなくその話だけで脳のそういう部分に電極ぶっさしたみたいに感動させようとするとか
ワンピースとかでもあそういうのあるけどいまっぽいなーと思う
クライマックスに至るまでに紆余曲折があってソレありきで見るもんだっていうところからかけ離れてる
あれが何の疑問もなく受け入れられる土壌は日常系から派生したもんかもしれんね

904 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:41:00.905 ID:RVVICetc0.net
>>889
マツケンいいな
でも、もう少し低身長で足が短くて、おっぱいに見とれてドブに落ちそうな感じがほしい

>>893
一応売るときにモデルになった作家の逸話をメモで挟んでおいた
フィッツジェラルドに「自分が粗チンじゃないか心配になってヘミングウェイに測ってもらった」みたいなの

905 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:41:11.131 ID:l0aEEoTw0.net
艦これみたいに文豪これくしょんがあったらやりたいのになあ
谷崎は足のきれいな痴女で三島はサムライガール
漱石はとりあえず猫耳でいいだろ

906 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:41:13.305 ID:h3XxZ95LK.net
庵野さんはエヴァ旧劇の試写会か何かで
「(エヴァって)そんなに面白いですかあ?」って言ってたのが印象的

907 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:41:13.550 ID:l1e+wG4W0.net
ナディアやトップなんて人類は正しい生き物なのかー人の愛とはーなんて安っぽいくだらないドラマだけで
ああ作ってるのはただのアホなんだなっていうのがよーく分かったしだからこそ良かった
なのにエヴァで急に賢者モードに突入してメンヘラ化して今やただのメンヘラおじさんだからな

908 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:41:56.028 ID:eZoDq9dv0.net
https://youtu.be/Ia4TWDv-l3Q

909 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:42:28.502 ID:QuWLv9C50.net
>>709
似てるのは文体だけかあ……
とにかく読んでみるわさんきゅ

910 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:42:42.192 ID:l0aEEoTw0.net
>>898
円城も選考会の後で友人知人に査読してもらったけど間違いはなかったってさ
だから普通に龍の誤認

911 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:42:53.449 ID:h3XxZ95LK.net
>>904
>でも、もう少し低身長で足が短くて、おっぱいに見とれてドブに落ちそうな感じがほしい

それぜんぜんマツケンじゃよくないし、きたろうか田中裕二が浮かぶんだけど

912 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:43:26.124 ID:8aaMqd6z0.net
エヴァは宗教だから普通の人にはわからんよ
vectorのアーカイブ化されたCDROMにキチガイじみたエッセイが山ほど載ってた

913 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:43:30.101 ID:yd5/pByF0.net
>>903
長い文章とか巻数の積み重ねを許容しきれない層が増えてるのかもな

914 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:43:32.118 ID:l8EEyY1LK.net
>>902
それそれ
パラパラ見たがなんか本の題と選定作があってない作品がちらほら
短編とショートショートで項わけてるんだけど短編のほうにショートショートぐらいの長さの作品が入ったり意味不明
小松左京『エスパイ』がはいるらしいので楽しみにしとく

915 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:43:34.459 ID:v8oehFEc0.net
こういうスレで長文垂れるおっさんたちほんとすき
萌える

916 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:43:37.235 ID:l1e+wG4W0.net
>>906
それどころか旧劇のパンフレットに
「皆さんエヴァなんかよりもっと面白い事見つけてください」なんて書いてた模様
本当真性のメンヘラやで庵野は

なお自分はそんな事言っときながらパヤオに
「庵野は正直だ、だってあの映画(旧劇)で自分には何にも無いって言っちゃったんだもん」と言われた時には複雑な顔したり
エヴァとかアスカとレイが可愛いだけじゃんって言われた時にそれだけじゃないよって反論した模様

917 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:43:43.787 ID:RBK5Rs0U0.net
>>907
いわゆる新人類と呼ばれた、ノンポリで適当、フリーターで生きたいなあ的な世代だもんな
それこそ文学のない世代第一号だね

918 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:44:05.442 ID:szU7ee3y0.net
村上春樹好きだったけど瀬戸口とロミオのエロゲやってから読まなくなったな

919 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:44:09.758 ID:jop7T5F30.net
なんつーかもうニコニコ動画の弾幕で一体感がどーたらとかいって感極まって胸熱とか言ってる感じのノリっていうか

920 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/30(土) 01:44:20.729 ID:RVVICetc0.net
>>905
それは俺も編集デビューしてしまう

>>911
かつ、田舎の意識高い系っぽさが必須

921 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:44:25.556 ID:KWPVgn8B0.net
>>903
まさかこのスレでローリングガールズの話題が出るとは思わなかった
ただ脈絡の無い感動や面白さっていうのは単に短編って形でいくらでもあったと思うが
2話なら短い映画一本分ぐらいの余地はあるわけだし

922 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:44:40.671 ID:2H6dFU/P0.net
>>901
財布緩すぎて今現在新作作れない悲しさ

新シリーズ『ウルトラマンX』!!!
2015年7月14日(火)よりテレビ東京系『新ウルトラマン列伝』内にて放送開始!

923 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:44:41.133 ID:19niWBzu0.net
アニメ作る奴がアニメしか見ない
漫画描く奴が漫画しか読まない
もっと広い視野を持て外に出ろみたいな批判良くあるけどクリエイター的にくっそ当たり前すぎて嫌い

924 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:44:59.225 ID:ULlazXbK0.net
ラノベのこの女はワイのもんや!気に入らん奴はぶっ殺したる!ワイを褒めたたえい!ぐらいの
欲望全開っぷりが気持ちいいいわ
純文の根暗がグチグチ悩むのより潔くてよい

925 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:45:01.363 ID:iMMZHwUn0.net
>>899
でも原作の終わらせ方には及ばねえと思うわー

>>910
結局龍はどこを間違いだと勘違いしたのかが未だに気になってるんだよ、俺

926 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:45:31.238 ID:h3XxZ95LK.net
>>916
マジか庵野最低だな
そうだよな一番かわいいのはリツコさんだしな

927 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:46:01.499 ID:QuWLv9C50.net
一人称がワイの主人公とかキモすぎ

928 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:46:35.874 ID:l1e+wG4W0.net
>>926
昔はレイ好きだったけど今見ると髪型がキモいな

929 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:47:03.719 ID:v8oehFEc0.net
>>919
谷川俊太郎が今の若い人にはラテン系のノリがあってそれが希望って
そんな感じのこと言ってるの思い出した

930 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:47:43.984 ID:l8EEyY1LK.net
>>922
前に深夜でやってたウルトラセブン新作も微妙だったしなあ
今の子供に受けるのかどうか
ウルトラマンキッズみたいなアニメでいいんじゃないか

931 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:48:19.850 ID:yd5/pByF0.net
>>929
通勤時間が勤怠に含まれたりシエスタとったり昼飯に2時間使ったり戦地でパスタ茹でるようなアレか

932 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:48:33.856 ID:KWPVgn8B0.net
というかロリガは売上げ的には全然なんで
現代創作の問題点の標本として扱うのもちょっと・・・

とりあえず俺は2話ごとに泣いてたから個人的にはエヴァより何より神アニメ

933 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:48:37.861 ID:RBK5Rs0U0.net
>>923
それ多分正確にはさ、パヤオも富野もアニメやりたくてやってなかったってことなんじゃないかと思うよ
実際はどうかわからんけど
他にもともとやりたいことがあってそれでもダメで、仕方なく他分野でその一部分を成就したんだよ
そういう屈折がジャンルに対して自覚的にさせるんじゃないかと

934 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:48:54.994 ID:7aG0HmO6K.net
好きな事突き詰めて馬鹿な事でも出せばいいと思うよ
周りがどう言おうと一部にでも楽しめればいいじゃん

935 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:49:00.019 ID:jop7T5F30.net
>>921
まあ切り口の鋭さからくる感動とかは純文でもあるんだけど
俺がいいたいのは>脳に電極ぶっさしたような
とか
>ニコニコ動画の弾幕で一体感がどーたらとかいって感極まって胸熱とか言ってる
とかこういう感動する、させるという目的だけがあってクソもミソも区別がない流儀のない造り方消費のしかたのことが言いたかった
AKBとかも近いもんがあるんじゃないだろうかある意味メディアミックス的というか

936 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:49:00.953 ID:8aaMqd6z0.net
>>928
あの髪型、不細工御用達だよ
最初に抱くときに耳たぶ愛撫すっときにもみあげかきあげたりしないようにな

937 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:49:18.158 ID:l1e+wG4W0.net
>>930
そもそも特撮自体がもはやオワコンだろ
いわゆる伝統芸能と同じだわ
結局マニアしか好まないよ
このまま滅び行く運命だ、悲しいけどね

938 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:49:30.147 ID:yd5/pByF0.net
>>933
小島秀夫の映画コンプレックスみたいなもんか

939 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:49:31.655 ID:h3XxZ95LK.net
>>928
そうか?
シャギー入ったただの短髪じゃね?
アスカより綾波派だったけど、今見るとアスカもけっこう好きだわ必死な感じが

940 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:49:35.377 ID:ZwUZEn5q0.net
ここにおるやつラノベと純文学の違いもわからんし残当

941 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:49:40.142 ID:2H6dFU/P0.net
>>930
ウルトラマンギンガS面白かったゾ

942 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:50:11.174 ID:l0aEEoTw0.net
20年も前のアニメのキャラに髪型きもいなんて言ったって仕方ないでしょうよ

943 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:50:30.448 ID:l8EEyY1LK.net
ロリガは面白いけど売れんだろう感がにじみでてたな
京騒戯画とかたまにあるクリエイターの不思議なパッションだしたようなアニメ好き

944 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:50:34.727 ID:jfS7Wisq0.net
>>935
それは単純にお前の側に抜け落ちてる文脈があるだけで単についていけてないんじゃねっていう意地悪も言えるけど

945 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:50:38.611 ID:yd5/pByF0.net
>>940
そもそも俺ラノベと純文学がそれぞれ何かも知らんし

946 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:50:53.070 ID:h3XxZ95LK.net
>>936
一行めと二行め噛み合ってなくね?

947 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:51:24.215 ID:ZwUZEn5q0.net
>>945
俺もや

948 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:52:03.506 ID:jop7T5F30.net
>>944
まあ俺も間抜けだからそれが当てはまる場合も大いにあるだろうとは思うけど
そういう消費のしかたが成立するようになってきてるってのはあるんじゃね

949 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:52:37.234 ID:2H6dFU/P0.net
アナログ特撮の予算食いがバカにならないんだよなぁ CG技術も低すぎんよ〜
ゴジラとパシリム見て負けたって思ったね パシリム見てないけど

950 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:52:38.085 ID:s24pWwhgd.net
別に文学に限った事ではなく音楽美術映画漫画アニメテレビ全部衰退してる
ラノベを否定するつもりはないが日本人総池沼化してる

951 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:52:49.346 ID:h3XxZ95LK.net
当時、綾波が広末涼子に似てるって言われてたけど未だにまったくピンと来ない
まあ顔の印象って大半が髪型によるものだから、
髪型が同じだから同じに見えるってことかもしらんけど

952 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:52:51.706 ID:l1e+wG4W0.net
>>942
いやネタだよマジでそんな事言ってないよ


綾波はなんか今見ると懐かしさを感じるというか、古さを感じちゃうというか
アニメのキャラクターって記号的なもんだし時代がたつとどんどん古くなるもんなんだけど
綾波レイは今見るといかにも90年代的アニメキャラ感が凄い
いや綾波が一時代を築いたキャラなんだからそりゃ当然なんだけど

953 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:53:03.086 ID:RBK5Rs0U0.net
ラノベは後年、よくこんなもんが市場流通してたなという意味でマニア層が収集しはじめると思うよ
タモリ倶楽部的なというか、みうらじゅん的なノリというか

954 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:53:32.623 ID:UCgpf1ou0.net
純文学も嫌いだし大体のラノベも嫌いだから心底どうでもいい

955 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:53:41.704 ID:l8EEyY1LK.net
>>937
ミニチュア使っての特撮は廃れるだろうな
ウルトラマンの多々良島回みたいに数秒のシーンのために密林のセット組むとか
廃れるのはいいがかわりのCGが現状しょぼいのが悲しい

956 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:53:55.217 ID:h3XxZ95LK.net
綾波系のダウナー無口無機質なキャラのルーツはメーテルらしいけどほんとかね

957 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:54:10.439 ID:l1e+wG4W0.net
>>951
人との初対面の時はなるべく顔だけをジロジロ見て顔だけ記憶すると良い
髪型や服装なんてコロコロ変わるんだし全体の印象で記憶すると
誰が誰だか分かんなくなる

958 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:54:45.589 ID:RBK5Rs0U0.net
>>950
なぜか漫画、アニメは大丈夫と無根拠に思ってる奴多いけど、
あっさりガラパゴス化して終わりそうな気がする

959 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:55:01.390 ID:TiHtUHEY0.net
純文学のたまにキチガイみたいな展開になるの好き
娘を殺されるのを見続けて絵を描き続ける人とかな

960 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:55:14.367 ID:2H6dFU/P0.net
http://m-78.jp/x/
かっこいいゾ……

961 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:55:15.116 ID:b2JCNtQ50.net
>>914
おおかた、池澤夏樹の世界文学全集と日本文学全集に対抗したんだろうな
コンセプトぶれっぶれだから勝負にすらなってないけど
ネームバリューで売れそうな気もするけどね

962 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:55:20.702 ID:l8EEyY1LK.net
>>941
あれは割りとよかった
採算とれたんかしらんが

963 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:55:21.524 ID:jop7T5F30.net
横槍すまんがそういや特撮好きっていま懐古以外でどうやって活動続けてるの?こぞってガロでも見てんの?

964 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:55:51.477 ID:j8nEF2Tg0.net
純文=ダメ人間が愚痴愚痴悩みながらなにか悟ったダメ人間になる
ラノベ=ダメ人間がハーレム作ってキャッキャラブコメしたり世界を救ったりする

違いってこんなもんじゃないの

965 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:55:53.078 ID:BZ30+2LM0.net
>>953
個人的にはSFブームと同じような道をあゆむと予想している
爆発的に流行りだすとすぐにテンプレ展開ばかりになるのは仕方がないし似たようなものばかりが増える
そして読者層も年齢を重ねるのでいつのまにやらマニアックな分野になるという流れだろうな

966 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:55:59.654 ID:yd5/pByF0.net
>>958
もうし始めてる気がするが

967 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:56:00.101 ID:jfS7Wisq0.net
>>956
眉唾っぽいけど、松本零士が日本のアニメ系のフェティシズムの根源にあるってのはよく聞く話ではあるな

968 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:56:06.039 ID:h3XxZ95LK.net
>>957
他人の顔なんてあまり見ないわ
よほど好みなら離れたとこからガン見するけど

969 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:56:28.847 ID:l0aEEoTw0.net
>>952
わかる
俺は声優のラインナップに懐かしさを感じる
林原めぐみ宮村優子三石琴乃緒方恵美岩男潤子……

970 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:56:42.856 ID:jfS7Wisq0.net
>>963
今度進撃の巨人あるしゴジラ新作も決まっただろ

971 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:56:51.240 ID:8aaMqd6z0.net
>>946
うるせー
いたす前に輪郭のことぐらい知っとけってんだろ
知らなくても勢いでやることもあるんだよ

972 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:57:22.636 ID:2H6dFU/P0.net
巨大じゃなければライダーがあるんで……

973 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:58:22.304 ID:iMMZHwUn0.net
CSIとかの米ドラマと津田雅美のカレカノ以降の作品を
人間関係の解決方法に着目して見ると
庵野に出来なかった事が出来てる感じですげえ面白い

974 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:58:26.927 ID:jop7T5F30.net
>>970
あーそうか進撃とかも射程に入ってくるんだな
なんかヒーロー物とかそういう古典的な奴の系列しか消費しないようなイメージあったから

975 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 01:58:37.120 ID:2H6dFU/P0.net
>>962
新シリーズ作れるってことは成功したってことやろ
スパークドールズ路線続行ってなるとけっこうフィギュア売れたんやろなぁ

976 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:58:56.140 ID:h3XxZ95LK.net
>>969
90年代は林原あかほり後藤圭二全盛期だけど、
そういやみやむーってアスカ以外代表作ないよな

>>971
ごめん、何言ってるかよくわかんない…

977 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:59:09.101 ID:l8EEyY1LK.net
>>961
一応集英社なん周年だかの記念事業らしいがラインナップみるに一昔前の娯楽小説すぎて売れん気がする
池澤も日本文学のほうはセレクト微妙、特に近現代
アンソロジーだけ楽しみにしとく

978 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 01:59:59.075 ID:RBK5Rs0U0.net
みやむーは頼み込めばオナニーするとこ見てくれそうな感じがいいよな

979 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 02:00:23.589 ID:2H6dFU/P0.net
ワイの百合ラノベが時代を作るんやで

980 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:00:35.245 ID:h3XxZ95LK.net
まあ顎あたりの長さのボブってシルエットちょっとアレンジすれば
いろんな顔形に対応できるから汎用性高いんだよね

981 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:00:45.474 ID:l8EEyY1LK.net
>>963
ハリウッドみようぜハリウッド
去年のガーディアンズ・オブ・ギャラクシー最高だった
五十年代のスペオペを最新鋭の技術であるとかアメリカは金があっていい

982 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:02:18.157 ID:h3XxZ95LK.net
>>979
吉屋信子先生

983 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 02:02:46.963 ID:2H6dFU/P0.net
アメリカの製作に金があるんじゃなくて日本の製作に金がないだけなんやで

こう言う文化は政府が助成金出すべきなんやで

984 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:03:30.548 ID:l8EEyY1LK.net
>>979
森奈津子先生乙

985 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:03:45.697 ID:b2JCNtQ50.net
>>977
記念企画だったのか
池澤全集は中上健次に一巻とる意味がわからないと思った

986 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 02:05:14.226 ID:2H6dFU/P0.net
>>984
あぁ^〜たまらないんですの
先輩と私は神 はっきりわかんだね

987 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:05:23.624 ID:uPt5QjqG0.net
完走しそう

988 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:05:52.495 ID:l8EEyY1LK.net
>>983
AKBに金ばらまいてる場合じゃねえよなあ
90年代に金子ガメラのレギオンみたときは日本特撮もここまできたもんかと思ったが
貧困って悲しい
脳の貧困がなにより悲しい

989 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 02:05:55.516 ID:2H6dFU/P0.net
承認欲求の波に溺れるっ!溺れるっ!

990 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:05:59.876 ID:x4jIaNCm0.net
ラノベスレはよく伸びるなぁ毎回毎回

991 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:06:20.956 ID:h3XxZ95LK.net
>>1000までに10レスついたらおっぱいうp

992 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:06:25.784 ID:IuZ92XQQ0.net
そう言えばあと半月くらいで書店に夏文庫が並ぶね
あれ毎年楽しみだったりするけど俺だけかな

993 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:06:50.341 ID:h3XxZ95LK.net
>>991と思ったけど無理だこりゃ

994 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2015/05/30(土) 02:06:53.106 ID:2H6dFU/P0.net
>>988
(ガメラ3以降日本のCGレベルがあそこから進歩してないなんて)悲しいなぁ……

995 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:06:53.718 ID:EdpGZAIy0.net
戻ってきたら伸びてた
どうせなろう論争でもしてたんだろうが

996 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:07:19.700 ID:IuZ92XQQ0.net
>>995
アニメだぞ

997 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:07:32.404 ID:l8EEyY1LK.net
>>985
本屋に配布されてるポスターにそう書いてあった
中上はまああれだが吉田健一一巻とかいらないだろう
石牟礼をもう1回いれる意味もわからん

998 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:07:33.847 ID:h3XxZ95LK.net
うめ

999 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:07:37.027 ID:KWPVgn8B0.net
1000ならラノベも純文も楽しく読める

1000 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:07:39.378 ID:FtYTJzaj0.net
>>1000記念



俺ガイル最高〜!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200