2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学を勉強すると論理的思考力がつくって嘘だろwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:47:29.512 ID:ZPzhSL470.net
ただ数学ができるようになるだけwww

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:48:48.312 ID:ppqzzRf70.net
数学科disはそこまでだ!

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:49:41.829 ID:eeaOvxDD0.net
ウンコ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:50:56.341 ID:ZPzhSL470.net
歴史もそう
歴史を学ぶ意義と聞くと
過去を知らぬ人間に未来など作れるかとか言うけど
日本史世界史を履修してなくても、作れるでしょwww

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:51:33.605 ID:BNqdsR3N0.net
何も語らずとも数式を見て一瞬で理解できる

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:51:44.471 ID:ppqzzRf70.net
>>4
元日本史・世界史選択disはそこまでだ!

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:51:44.783 ID:F/bVvblr0.net
せめて数学勉強してから語れよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:52:07.367 ID:vH/0sA+W0.net
なにこいつ止まる矢のパラドックス反論できなさそう

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:52:18.624 ID:XWcb35g40.net
古典とかただのラノベ
どんどんdisってくれ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:52:39.199 ID:hd5avxsI0.net
論理的思考力なら法学勉強した方が身につきそう

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:52:52.695 ID:ZPzhSL470.net
論理的思考能力を伸ばすだけなら数学じゃなくてもいいのでは?
将来数学を使う職業につく人なんか殆どいないんだしな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:54:07.173 ID:ZPzhSL470.net
>>5
出来る事は出来るでしょう
ただ数式で表せるものだけでしょうね

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:54:58.636 ID:ZPzhSL470.net
>>9
古典も屑だ
夏目漱石も古典はゴミだって言ってたしなwww
実学を重視しろと

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:55:42.211 ID:UbPhdAwr0.net
数学って只の解法暗記ゲーじゃん

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:55:49.123 ID:ug+2O6sId.net
>>1の論法でいくと学ぶ意義のあるものはほとんど無くなるから
とりあえず学校辞めたら良いんじゃないかな

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:56:20.624 ID:ZPzhSL470.net
>>7
数学勉強してたら死ぬまで掛かっても終わらんでしょう

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:56:46.431 ID:s24pWwhgd.net
日本人は芸術を学問と捉えてない人の方が多いよね

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 02:58:44.527 ID:ZPzhSL470.net
将棋囲碁厨は将棋囲碁をやれば論理的思考能力が伸びるし
頭も良くなるとか言ってるけど
実際は将棋や囲碁の棋力が上がるだけだしなwww

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:00:50.358 ID:TBT6E1Zg0.net
理屈だけなら論理学が良い
現実世界ならプログラミングやる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:02:57.861 ID:gKUQbVYl0.net
法学系は論理的思考力ちょっとはつきそう

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:03:30.893 ID:s24pWwhgd.net
普通学習してる以外の能力はのびないよな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:04:27.542 ID:J3pwwjdh0.net
>>4
それはただの暗記
勉強とは違う

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:09:14.558 ID:ug+2O6sId.net
暗記も勉強のうちだぞ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:09:37.000 ID:ZPzhSL470.net
>>14
大学の教養まではそうだったな
受験とか解放暗記計算ゲーだもんなwww

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:10:26.145 ID:ZPzhSL470.net
>>22
勉強の大半は暗記でしょう
研究じゃないんだから

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:11:07.253 ID:ZPzhSL470.net
先人達の何の意味もないクソ知識を暗記していくのが勉強

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:13:12.396 ID:s24pWwhgd.net
>>26
学生かな?
何か一つの分野で研究したことは有るんか?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:14:11.380 ID:ZPzhSL470.net
>>27
まだないよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:15:10.449 ID:ZPzhSL470.net
>>19
日本のプログラマーって不遇なんでしょ?
知り合いの人いつも愚痴ってる

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:16:39.038 ID:s24pWwhgd.net
>>28
暗記が嫌なら芸術おすすめだぞ
金かかるけど

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:22:01.272 ID:J3pwwjdh0.net
プログラマーは地獄やで

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:26:14.351 ID:ZPzhSL470.net
>>30
そんなに金ないわ

>>31
やっぱりそうなんだ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:28:11.973 ID:s24pWwhgd.net
趣味ならさほど金かからんけどな特に作曲とか
哲学は一番金かかんなくていいぞ独学で良いからな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 03:29:23.671 ID:4NZr6ZL50.net
国語のほうが論理的に答えが出てくるし数学のほうが感覚で概算できる

総レス数 34
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200