2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代と比べて中世ヨーロッパは暗黒時代←これっておかしいよな

24 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:13:58.529 ID:9Jry4pmu0.net
>>21
むしろ古代の方が文明の発展速度ゆっくりしてるイメージだけどなぁ
冷静に考えたら中世と同じくらいかも知れないが

25 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:18:36.299 ID:9Jry4pmu0.net
>>14
ビザンツ帝国が維持はともかくあまり発展していたようなイメージがないのって後継国家がなかったからだと思う
マンジケルトの戦いまではどんどん変質しながら成長してる部分も多かった国家だと思うんだが

26 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:20:57.882 ID:9Jry4pmu0.net
あとあまり言われないけど女性の地位は明らかに古代より中世の方が向上してるよね

27 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:24:37.878 ID:9Jry4pmu0.net
>>23
向こうではダークエイジって9世紀らへんをさして使われることが多いイメージ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:28:11.854 ID:fXAl3AqqK.net
>>24
いや古代は初速だからゆっくりしてていい
発展スピードが加速度的に増していけたはずなのに
キリスト教のせいで阻害され奴隷も使えない非効率的な社会システムができちゃった

29 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:31:58.644 ID:9Jry4pmu0.net
>>28
社会や文明が加速度的に発展って人類の歴史上近代以降の西洋で初めて起こったことじゃね
その証拠にキリスト教関係ない日本でも中国でも中東でもインドでもそんなこと起きなかっただろう
今の世界の基準になってるから気づきにくだけで西洋で始まった「近代」が異様なんだと思う

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:36:33.543 ID:fXAl3AqqK.net
>>29
近代現代が異常なのは同意する
現代から俯瞰して文明の発展を見たらその速度が停滞してたところを暗黒って呼んでもいいんじゃない
江戸の平和でもいいけど

31 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:40:44.ウンコ ID:9Jry4pmu0.net
その考えでいくと中世の前半
西ローマ崩壊から西暦1000年くらいまでは暗黒時代認定できなくもないんだろうな
でもそれ以降は暗黒時代とはとても言えないと思う(実際今時歴史に無知なやつしかそんなこと言ってないけど)

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:42:11.469 ID:9YhF7ClR0.net
ローマは建国から帝政開始の最盛期に至るまで約700年
これを速いとみるか遅いとみるか

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:44:55.409 ID:JM0hYdF70.net
つか、395年にローマ帝国が分裂しなかったら、ゲルマン民族の大移動とか退けれられたの?

34 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:45:01.720 ID:9Jry4pmu0.net
ホメロスとか大昔過ぎてビビるよね

35 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:46:31.641 ID:9Jry4pmu0.net
>>33
むりだろうね
むしろローマは広がりすぎたから国境防衛が困難になったという面の方が大きいと思う

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:48:43.173 ID:9YhF7ClR0.net
>>33
395年の段階なら分裂しなくても無理なんじゃないかな
2世紀の絶頂期ローマだったらボロボロになりながらもしのげそうだけど

37 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:49:48.382 ID:9Jry4pmu0.net
東ローマくんは明らかに分裂したおかげで身軽になって助かったようにしか見えない
実際ゴート族とか西帝国に押し付けてるし

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 07:51:29.673 ID:JM0hYdF70.net
>>35
あーやっぱりそうだよな
まあ支配領域広すぎてリーメスがあろうとなかろうとさほど、意味ないし、ディオクレティアヌスもテトラルキア始めるぐらいだしねー
情報伝達が今より遥かに難しいしな

39 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:55:15.032 ID:9Jry4pmu0.net
なんでディオクレティアヌスの息子は無能どころかあんなに政治に無気力だったの?

40 :アスペニート:2015/05/30(土) 07:55:56.920 ID:9Jry4pmu0.net
ディオクレティアヌスじゃねえ、テオドシウスだ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 08:06:58.455 ID:9YhF7ClR0.net
長大な国境を物理的に防ぐことは困難だったから、
攻撃は最大の防御スタイルで定期的にローマ側から難癖つけて侵攻したり、
攻撃されたらかならず報復遠征して10倍返しにしたりで、
「ローマつおいこわい、なかよくしたほうがいい」なイメージを刻んでなんとか維持してきたけど、
3世紀からの経済崩壊・政治混迷でそんなアグレッシブなことする余裕がなくなっちゃたのローマ
そして守勢になればなるほど、蛮族側がハッスルして攻めてくるという負のスパイラル突入

42 :アスペニート:2015/05/30(土) 08:18:01.206 ID:9Jry4pmu0.net
わかりやすい
蛮族だって多くはローマ世界で生き場を求めてやってきてたんだしローマもある程度それに応じてたりしたんだけどなぁ

総レス数 42
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200