2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逆に宗教信じてる奴はなんで信じてるのか

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:36:01.474 ID:5BchcNGI0.net
日本人には勿体無いだろ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:36:45.535 ID:gveriHFp0.net
宗教は金儲け
信仰は生きる支え

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:36:46.214 ID:IfPKM3GnM.net
心が弱くて神に頼らないと生きていけないんだろ
まともな人間には不要

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:36:54.868 ID:xg2wvrHTK.net
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:37:17.265 ID:Xy14SGRs0.net
朝の貴重な時間「今日の星占いです」

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:37:27.823 ID:wbGguRarp.net
逆に信じないやつはなぜ信じないのか

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:37:49.637 ID:L+ifq2A20.net
神道は歴史的事実をもとにしてるからセーフ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:37:53.410 ID:3GPmMKnmK.net
神に頼ったとこで結局なんもかわらんだろ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:37:55.300 ID:GKymjd0c0.net
お前の韓国は悪い奴って考えと大体一緒

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:38:05.523 ID:enryVSjD0.net
理神論者です

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:38:07.365 ID:5BchcNGI0.net
>>7
ネトウヨさんチーッス

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:39:08.646 ID:mJyL/FOo0.net
日本には無宗教の人達らが少ないんじゃない?
正月祝ってバレンタインだのやって御盆が来てクリスマスっていう無自覚多宗教国家だよな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:39:09.890 ID:H4IMA8S+0.net
ドストエフスキー読むと大体分かるよ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:39:23.415 ID:5BchcNGI0.net
>>10
つまりブサヨじゃないか

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:40:17.670 ID:KL+Hjv8C0.net
>>11
ネトウヨって何っだっけ?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:40:21.588 ID:CbR6HKbj0.net
生活が厳しくて常に一致団結を必要とした時代と違うのにいまだに禅宗とかマジで意味がわからん
節制生活したきゃもっといい国がいっぱいある

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:40:46.902 ID:RtWNptt40.net
馬鹿馬鹿しいと思いながらも好奇心から近づいてはまるやつっているのかな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:40:58.719 ID:5BchcNGI0.net
>>12
逆にそれらが宗教だとするとおかしい。逆がないもんな
七五三で神社行って結婚式は教会で葬式は寺で、というのはあるが、
七五三で寺に行って結婚式は神社で葬式は教会で、というのはそうないだろ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:41:54.291 ID:qnvGN+zPd.net
日本人で宗教やってるやつは軽度の障害持ちかアスペばかり

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:42:03.812 ID:iZmP7pDF0.net
日本人はみんな礼儀正しい儒教と

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:42:06.741 ID:L+ifq2A20.net
>>11
反神道アメポチ似非右翼と一緒にしないでいただきたい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:43:39.673 ID:5BchcNGI0.net
>>20
日本人には儒教なんて根付いてないよ
大体江戸幕府だって儒教をやるつもりなら科挙を実施してお家制度断絶をやらなけりゃおかしいだろ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:43:41.239 ID:WulzxfOep.net
ついに神道がネトウヨになったのかw

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:43:45.813 ID:y8kEag2C0.net
宗教にのめり込んでる奴はアレだけど、精神論全く理解できない奴は学が無さそう

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:43:50.066 ID:mJyL/FOo0.net
>>18
それがないから多宗教なんじゃないの?
いろんな宗教の慣わしを知らず識らずに生活に当てはめて年間通して国民大半がこなしていく

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:45:46.647 ID:5BchcNGI0.net
>>25
逆だ逆だ。ただあの世との橋渡しがほしいだけなら葬式は教会でやってもいいだろ? 葬式費用安いし
そうならないということは却って宗教的な裏付けがあるってことじゃないの

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:46:53.573 ID:6E3WSow+0.net
1つ言いたいが、神道と国家神道を一緒にしちゃいけない
国家神道は、地方宗教や民族伝承をぶっ潰したから
それまでの、以て相和すの神道と一緒にしてはいけない

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:47:52.565 ID:tQSeD/z30.net
死者の霊魂ってあると思うか
まあないよな
じゃあ死体はただのゴミだよな
山に放置しようが小便ぶっかけようが別に構わねえよな


死体をゴミだと思えなかった奴は心のどこかで死後の世界とか信じてるのかもしれんで

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:47:55.043 ID:DM6W5Lukp.net
形を変えて浸透してるだろ
原始共産制だった村社会、ハメハメは自由、夜這いで誰の子かわからなくても村全体で大切に育てようっていう緩いシステムから

家を家族を大事にしましょうって成り立ったろ
つまり孔子さえいなけりゃ日本の乱行文化は花開いて俺だっていつでも気に入ったオンナとハメハメできてたはずなのに

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:48:09.766 ID:5BchcNGI0.net
>>27
天孫降臨なんていうものが歴史的事実ならそりゃ立派な国家神道だろうよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:49:26.970 ID:Nq8ygAJS0.net
人は宗教に限らず何か信じてるもんだろ、たとえ無自覚だとしても
それがたまたま宗教だっただけ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:51:03.654 ID:5+TDc9Nup.net
俺は宗教信じない教に入信してる

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:52:19.423 ID:HypZeqP70.net
尋常じゃないレベルの腹痛の時は割と本気で神頼みしちゃう
なんだかんだで人間にはすがれるものが必要なんだよ
それが恋人だったり保険だったり人間以上の何かだったりするだけ
それだけで気分が楽になる責任回避装置というか

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:53:21.816 ID:gB4JpnZQK.net
もともと宗教は教育の一形態

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:54:56.232 ID:mJyL/FOo0.net
>>26
逆という言葉を使うなら意味を具体的に提示してくれ
多用されると若者言葉みたいで不慣れなんだ


おれの思想は一つの区切り(冠婚葬祭等)にだけを切り取らずに表面的ライトな部分の話しだよ
ホイットマンは宗教や慣わしにとらわれない無宗教である完全なる自然動物になりたいと言ったし、仏教の名前は失念した人も自身の本で日本ほど多くの宗教文化が自然に根付いた国はないと言っていたし

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:55:36.253 ID:6E3WSow+0.net
>>29
古典の先生が言ってたけど
日本は儒教が入ってくるまでは、かなり性に対して奔放で
互いに不倫同士なのに、普通に詩を返し合ったりしてたらしい
先生は例えを出しながら説明してたが、俺は忘れた

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 14:58:45.143 ID:rrEhvjLop.net
>>32
結局宗教ってそういう事だよな

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:00:15.614 ID:xLAY72bW0.net
宗教は信じない代わりに他の物心の支えにしてる
キリストやら創価やら無茶苦茶な宗教多過ぎ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:02:04.243 ID:H4IMA8S+0.net
俺は2+2が4だって事も信じないよ
目の前の葉っぱと太陽と自分だけを信じる
これも宗教だろ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:02:20.990 ID:HypZeqP70.net
人間は万能じゃないから人間以上の存在を設定すると世の中がうまく回る
どうにもならないことに対して受け入れるために必要だったり尊重する謙虚さを学んだり

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:02:39.634 ID:y8kEag2C0.net
>>35
日本って宗教的文化は多数根付いてるけど宗教的価値観って全然根付いてないよな
有神論で考えると前提となる第一条件の神を信じてないし、でも仏教に対しては仏様とか言う新しい神様に祭り上げちゃうし

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:03:38.587 ID:gMNIn/T+p.net
人は結局何かの思想を持って生きてる
ブッダとかキリストが一緒かけて出した思想を拝借してるのか
それとも自分の生み出した思想なのかの違い

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:04:37.594 ID:E42PDc4Sd.net
宗教の話をタブーとしている日本は宗教に無知な人が多い
周りの環境がキリスト教一色だったらそれが当たり前の生き方になるし、生きる目的や方向性作られる

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:05:35.002 ID:QsSKpmTud.net
日本人以外の世界の大半の人が何らかの宗教を信仰しているという事実

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:05:54.697 ID:mJyL/FOo0.net
>>41
多分そこが日本独自の文化かも
助けを求める言葉にも「神様仏様」だしな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:07:56.850 ID:y8kEag2C0.net
>>45
結局は潜在的なレベルで神道がベースを作っちゃってたのかね
ありとあらゆる神様万歳っていう

最近の日本はやたらと科学信仰強いけど

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:08:13.769 ID:IA9VtdFo0.net
七五三、初詣、お盆、冠婚葬祭、クリスマスなど、どれも神道、大乗仏教、プロテスタントそれぞれの形で経験あるけど伝統や風習に習慣ってだけであって信仰という感情が伴って行ってるわけでは無いな

ただ無宗教かと言えば線香あげて仏様拝んで供養という形をとっているからこれも違う気がする
結局は多々ある行事のひとつの手段やイベントとしているだけかもしれないが

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:09:02.856 ID:gMNIn/T+p.net
神様信じていれば助けてくれるのは日本だけだわ
ブッダもキリストもムハンマドも必死に努力して生きろって言ってるわけだし

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:12:34.581 ID:y8kEag2C0.net
>>48
ユダヤ教は信じていればそのうち周りを皆殺しにしてくれるって教えだけどな

エピクロス主義みたいな被征服民族の間に生まれる安らぎを求める考えは今の時代でももっと知れ渡るべきだと思うわ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:15:09.134 ID:xLAY72bW0.net
>>49
それって現実逃避じゃん

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:17:01.124 ID:IA9VtdFo0.net
>>48
もとの仏教はこの世は苦しいから頑張って解脱せいって教え
日本の大乗仏教は人救う修行してる人拝むかお経となえれば救われるでって教え

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:17:26.322 ID:YDC9iDsWM.net
>>7
怖すぎ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:19:27.535 ID:y8kEag2C0.net
>>50
むしろ現実と向き合う考え方だよ
エピクロス派自体がマケドニア王国に征服され、従属するか隠れて生きるかで従わない方を選んだ人たちの考えだから

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:22:05.509 ID:xLAY72bW0.net
>>53
ユダヤ教の方

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:23:47.657 ID:y8kEag2C0.net
>>54
ああ、あれはまさに現実逃避だと思う
自分たちが幸せになるために周り全員不幸になればいい、ってのが考えの根本にあったからユダヤ人はあそこまで嫌われることになった

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:24:36.598 ID:esrOrRhc0.net
うちの近所に真如苑信者がいて誘われたから試しに行ったことあるけど凄い施設だったな
お布施の力すげーと思ったわwwww
徳を積んで身内への災難を無くすとか言ってたけど
娘が子宮頸がんや自身が乳がんになってんのにそれでも宗教信じてんだもん

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:31:22.132 ID:6IqAID4Ip.net
>>51
もうちょっと勉強しようね

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:33:56.345 ID:p59LsuUC0.net
清貧を良しとし贅沢や権力者を悪とする、日本の風俗は
ニーチェに言わせればルサンチマン大爆発中って訳で
実態がよく見えない分、宗教より恐ろしい気がする

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 15:37:55.158 ID:aJGGr9Rzp.net
>>57
わかりやすくいえばそういう区別だと思ってたけと違うのか

本来は辛く厳しい修行をしたものが悟り救われる

日本人面倒くさがりやだがら

拝めばオッケー


これでやっと受け入れられ普及していったんだと思ってたww

総レス数 59
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200