2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画好きだけどどんだけ見ても有名な作品って見切れないよな

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 19:28:25.636 ID:qjwQTWGG0.net
有名な作品だけで死ぬほどあるだろ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:11:13.368 ID:qjwQTWGG0.net
つかゴットファーザーは若者は全然見てないぞ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:12:28.486 ID:jB25G5IMd.net
今の若者ってトーキー知らないってマジ?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:12:34.366 ID:ocQBswrt0.net
あんまそういうのないからタイミングが合ったら見るくらいだな
こないだ放送してたから初めてスティング見てやっぱ名作と言われるだけあって面白っと思ったわ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:13:03.738 ID:UwGDT9Et0.net
吹替にして作業やゲームしながらチラチラ観るってので消化してる
複雑な筋なやつは全然頭に入ってこないけど

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:13:09.395 ID:z1aOsyFj0.net
2001年宇宙の旅って有名で評価高いけどあれって後半面白くなるの?
前半退屈でしょうがなくて観るのやめたんだけど

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:13:46.259 ID:qjwQTWGG0.net
>>68
トーキーって単語ってこと?
俺は知ってるけど雨に唄えば見てなかったら知らなかったと思うわ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:14:32.129 ID:qjwQTWGG0.net
>>69
スティング見たことないからなんとも言えないけどやっぱテレビでガンガンやって欲しいわ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:14:58.997 ID:qjwQTWGG0.net
>>70
形だけ見たってことにしてんのか
見てるっていうのかそれ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:15:44.815 ID:K4cNlm0B0.net
正しく意識高い系なんだろうね
自分が作品から何かを感じるのかより
その映画見たよって周りに喧伝したいだけの
中身の無いファッションとしての趣味

っていうと「そんな事に時間割くのは浪費じゃない?」
ってレスでまた小さいプライド保つのかな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:16:30.457 ID:UwGDT9Et0.net
まあ「話のタネに…」てやつだよね
もちろん「ちゃんと観るぞ」って物もたまにはあるよ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:16:32.389 ID:qjwQTWGG0.net
>>71
ならんよ

めっちゃ退屈だし意味わからないまま終わるしキューブリック監督も映画で意味をわからせるつもりはないらしい
当時にあれだけの映像のものを作れたっていうので評価されてるんじゃないの?あれ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:17:56.846 ID:qjwQTWGG0.net
>>75
意味わかんねえなぁ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:19:04.428 ID:qjwQTWGG0.net
>>76
まあそんな感じかー

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:19:23.502 ID:ocQBswrt0.net
宇宙に興味があれば2001はギリいける
インターステラーだってあれよりはるかにエンタメよりなのに宇宙に興味ない人にとっては退屈極まりないと言われてるし

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:20:05.368 ID:z8yYDg300.net
お前らこれだけは負けないって知識量のあるジャンルってある?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:20:19.309 ID:qjwQTWGG0.net
>>80
インターステラーも正直あんまりだったな俺には

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:20:30.762 ID:z1aOsyFj0.net
>>77
なんねーのかよ
なるほど筋じゃなくて映像で評価されてんのか
それにしても退屈だよな
やっぱり過大評価だと思うわ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:21:08.018 ID:qjwQTWGG0.net
>>81
負けないってほどは詳しくないけどJリーグ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:22:00.109 ID:qjwQTWGG0.net
>>83
キレそうになるくらいつまらんよ
まぁあれが課題評価はともかく古い作品で課題評価と感じざるを得ない作品はたくさんある

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:23:17.251 ID:XWrLpBhr0.net
名作と言われてるのを片っ端から見ていくだけなら不可能じゃないんだろうけど
その行為に大した意味はないような気がするなあ
自分が好きな作品を何回も観たほうがいいって淀川長治が言ってたような

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:23:44.024 ID:z1aOsyFj0.net
>>85
途中でやめてよかった(笑)

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:24:32.614 ID:UwGDT9Et0.net
2001年は雰囲気映画として好きだけどなあ
それよりシャイニングの方が原作軽視で好きじゃないわ
なんだあのラストは

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:24:54.759 ID:qjwQTWGG0.net
>>86
まあそうなんだけどいくら好きでも3ヶ月に一回見るのが限界だな俺は

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:26:19.316 ID:qjwQTWGG0.net
>>87
まあでも見ておくことに意味があるっていうのもあるよねぶっちゃけ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:27:07.656 ID:ocQBswrt0.net
まあキングとキューブリックは作家性が水と油だからなあ
なぜあれを映画化しようと思ったのかが謎だ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:27:21.685 ID:z1aOsyFj0.net
>>90
いわんとしてることはわかる
最後まで観てなにかつかめるものもあるしな

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:29:17.418 ID:qjwQTWGG0.net
>>88
原作読んだことないからわかんないけど酷いんだ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:30:43.032 ID:qjwQTWGG0.net
>>92
まあ暇なら見てみ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:31:21.959 ID:UwGDT9Et0.net
キング原作に思い入れ無いと普通に名作なんかもしれんけど

でも読んでなくてもラスト主人公の最期には笑っちゃうと思うんだが

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:32:05.846 ID:qjwQTWGG0.net
>>95
そもそもあんまり面白くなかったわシャイニング

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:33:14.013 ID:iwDsH+Ej0.net
元々スティーブンキングって短編の方が面白いんだよなあ
クリープショー再販してくれないかな、、

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:36:40.746 ID:B8brr+dLH.net
ホント、スレタイに同意
次から次に出てくるわ ただ名作名作って言われるとハードル上がったせいか、案外大したことなくね?って思っちゃう大概はね

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:39:26.961 ID:qjwQTWGG0.net
>>98
それはある
何気なく見た作品が面白いことの方が多い
まぁもちろん名作と知って見て文句なしに名作なのも多いが

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:44:13.979 ID:UwGDT9Et0.net
「大人はわかってくれない」観た時の睡魔に襲われっぷりは異常だった
主人公がひたすら可哀想なだけでNHKの朝ドラみたいだった

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:45:35.972 ID:qjwQTWGG0.net
>>100
俺も爆睡したから2回見た
結局何が面白いのか全くわかんなかったわ
お父さんがお母さんのおっぱいを後ろから揉むシーンは良かった

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:47:19.475 ID:B8brr+dLH.net
>>99
そのせいで「ツウとは発想が違うや」って思っちゃう
あとなんか気取ってるのか懐古なのか知らんが古けりゃ良いって風潮が嫌い それでいて評論家です(キリッとかうるせえよってね
あとイチイチストーリーがどうこう言うバカね そんなに崇高なもんじゃねえんだよエンターテイメントだぞ?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:48:11.316 ID:ZLlB1IOz0.net
絶賛されてたり名作と呼ばれてる作品でも合わないのは合わないよな
桐嶋とかソーシャルネットワークとかダメだわ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:50:36.484 ID:iwDsH+Ej0.net
>>103
全米が泣いたとか言ってた馬の映画も、うーんな感じだったしな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:51:04.106 ID:ocQBswrt0.net
>>103
その二本は話は大したことなかったが役者の芝居見てるだけでも退屈しなかったわ
アウトレイジ的な楽しさがあった

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:52:38.797 ID:qjwQTWGG0.net
>>102
まぁ評論家なんて自分の好みを大袈裟に語るだけだしなぁどの分野でも
まぁ好きなものを好きだと堂々と言えばいいのさ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:53:17.287 ID:qjwQTWGG0.net
>>103
どっちもさほど評価高くなくないか?特に後者
別にどっちも面白くなかったなー
前者は寝たし

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:56:32.038 ID:z1aOsyFj0.net
桐島は面白いよ
ソーシャルもまあまあ面白い

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:57:55.035 ID:Bk8Ux/9P0.net
一生に一度は見たい映画1000本ってやつから選べば間違いないはず
解説も載ってるし

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 20:59:07.257 ID:iwDsH+Ej0.net
>>109
踊るマハラジャとかも入ってるのかな

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 21:00:56.795 ID:B8brr+dLH.net
>>106
だからぶっちゃけ淀川は嫌い
ウタマルも嫌い 大村昆は知らん

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 21:03:29.610 ID:ocQBswrt0.net
番組持ってる映画評論家はメディアによって言うこと変えるから信用できない

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 21:06:56.504 ID:1wfK4jBH0.net
>>45
セッション見てないとかやばいぞ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 21:17:39.337 ID:ZLlB1IOz0.net
>>113
よく知らないけどただの凄い演奏シーンだろ?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 21:18:54.281 ID:1wfK4jBH0.net
>>114
おれは音楽わからないし音程すら聴き分けれないけど

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/30(土) 21:25:12.800 ID:H7/oBr1Sa.net
ショーシャンクの空に
ライフイズビューティフル
ニューシネマパラダイス

この辺りはいつか見なきゃと思いながらもまるで見る気が起きない

総レス数 116
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200