2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゼンショー】VS【ワタミ】5本対決

1 :1:2015/07/10(金) 09:53:35.082 ID:OHQtKBgd0.net
色々な意味で話題のゼンショーとワタミ。だが、両社が具体的に比較されることは意外と少ない。
そこで、今回は1がゼンショーとワタミを5本対決という形式で具体的に比較しよう。

なお、すき家関連は以下の姉妹スレ(検索でかかります)も参考にしてみてください。
○(加筆修正版)【すき家・吉野家・松屋】牛丼戦争について語るよ
○【デフレの象徴】牛丼戦争下でのすき家バイトの悲惨さを証言するよ【ゼンショー】

(画像:ゼンショー(すき家)とワタミ(和民))
http://i.imgur.com/1lUCxvZ.jpg
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_1612.htmlより)



対決1【創業】


創業年は
ゼンショー:1982年
ワタミ:1984年
とゼンショーの方がワタミよりもほんの2年創業が早い。創業に関してはゼンショーが辛勝。

ちなみに、創業地はともに横浜。
創業はほぼ同時代で創業地は同じ。これは何かの因縁なのだろうか?
※あくまで創業地の一致に着目したまでであり、横浜を貶める意図は全くありません

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 09:54:15.742 ID:OHQtKBgd0.net
対決2【本社】


ゼンショー本社(東京都港区、このビル(品川駅直結)の6〜8階)
http://imgur.com/tBrwg2E.jpg
http://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/1d9c94ddf700e244db8a7588bdd5a2c0より)


ワタミ本社(東京都大田区、京浜急行空港線「大鳥居」駅直結)
http://imgur.com/Bn8dAjl.jpg
http://www.watami.co.jp/corp/brandhistory/2002/index.phpより)


ゼンショー本社は新幹線・在来線・私鉄地下鉄各線が交わる要衝でありかつ日本を代表する一等地の品川に立地。
ワタミ本社は京浜急行で本線の京急蒲田から分岐して羽田空港に向かう途中の大鳥居駅に直結。羽田空港には近いがそれ以外へのアクセスは不便。

立地、ビルの立派さ共にゼンショーの圧勝。さすが業界最大手ですねえ。

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 09:54:32.309 ID:OHQtKBgd0.net
対決3【売上】


2015年3月期の売上は、
ゼンショー:5118億円
ワタミ:1553億円
(2015年3月期両社有価証券報告書より)

売上高でゼンショーはワタミの3倍以上と圧勝。

ちなみに、ゼンショーの牛丼部門(すき家&なか卯)だけで売上高1735億円なので、これだけでもワタミに勝てる。


(画像:ゼンショーグループ)
http://imgur.com/7cOKUaW.jpg

(画像:ワタミグループ)
http://imgur.com/aiK2kPZ.gif
http://www.creditcard-selection.com/watami.htmlより)

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 09:54:47.608 ID:OHQtKBgd0.net
対決4【利益】


利益比較(2015年3月期両社有価証券報告書より)
■■■■ゼンショー■ワタミ
売上高■5118億円■■1553億円
経常利益■28億円■■−34億円
純利益■-111億円■■-128億円

両社とも労務問題の影響もあってか売上の割に利益は振るわず。
経常利益では、ゼンショーはすき家の不振をココス・はま寿司などのグループ会社が挽回して何とか黒字にこぎつけたのに対し、ワタミは外食事業での不振を他事業ではカバーしきれず赤字。
純利益では両社とも100億円超えの大赤字。ゼンショーは米子会社関連の特別損失も響いたが赤字額をワタミより抑えた。

よって、ゼンショーの勝ち。

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 09:55:01.704 ID:OHQtKBgd0.net
対決5【デフレ加担度】


ゼンショーの主力チェーンすき家は2009年に牛丼大幅値下げで価格戦争(牛丼戦争については>>1でご紹介した姉妹スレをご覧ください)を仕掛けているが、ワタミも同じく2009年に酒類大幅値下げで居酒屋業界に価格戦争を仕掛けている。
そして、両社とも値下げ戦略が項を奏して売上を伸ばし「デフレの勝ち組」と言われた。

だが、その後、両社とも過酷な労働環境が問題視されてブラック企業とのバッシングを受け不調に陥っている。
円高による輸入原材料費減少のみならず、従業員を不当に酷使することでの人件費カットがこのような安売りの背景にあったわけだ。
このようなブラック化による不当廉売で両社は日本のデフレ(しかも労働環境劣悪化を伴う悪いデフレ)化に加担した。

デフレと言って人々の頭にまず浮かぶのは居酒屋より牛丼であろう。ネットで「デフレの象徴」と検索すると牛丼関連のページが多くヒットする。
それだけ最安値1杯240円の牛丼は衝撃的だった。

よって、デフレ加担度はゼンショーの勝ち。

(画像:すき家が牛丼並を1杯240円で販売した時のポスター)
http://i.imgur.com/OhDdAxL.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/21/029/より)

ちなみに、ワタミは撤退閉店に踏み切ったが、ゼンショーはすき家に代わりはま寿司で攻勢を仕掛け現在でも毎週のように新店舗がオープンしている。
回転寿司業界をかつての牛丼業界のように不当廉売戦争に巻き込んだりしないようくれぐれも気をつけてほしいものだ。

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 09:55:20.368 ID:OHQtKBgd0.net
【総合判定】


全ての対決でゼンショーの勝利。よって、総合判定はゼンショーの圧勝。

(画像:ゼンショー創業者の小川賢太郎氏)
http://imgur.com/XedPyDm.jpg
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/716より)

(画像:ワタミ創業者の渡邉美樹氏)
http://i.imgur.com/e1wgRDI.jpg
http://girlschannel.net/topics/190238/より)


だが、ゼンショーとワタミには似ている点が結構ある。
1980年代前半に創業したゼンショー・ワタミは急拡大を続け、 創業からほんの2,30年ほどでゼンショーは牛丼そして飲食業界最大手、ワタミは居酒屋業界大手に成り上がった。
IT系みたいに技術革新が盛んな業界ならともかく、労働集約型産業の典型であり儲かりにくいと言われる飲食業界でこれだけの急拡大を遂げるのは異例のことだ。
だが、近年になってブラックっぷりが明かになり世間からの批判を浴びている所を見ると、従業員をこき使っての人件費カットによる高収益が急拡大できた一因ではなかったのだろうか、と思えてならない。
ゼンショー・ワタミ共に猛省してもらいたい。

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 09:55:35.562 ID:OHQtKBgd0.net
長文ですがお付き合いいただきありがとうございました!
ご意見ご質問あればお答えします。

なお、すき家関連は以下の姉妹スレ(検索でかかります)も参考にしてみてください。
○(加筆修正版)【すき家・吉野家・松屋】牛丼戦争について語るよ
○【デフレの象徴】牛丼戦争下でのすき家バイトの悲惨さを証言するよ【ゼンショー】

ちなみに、1はワタミについて詳しく聞かれても知らんがなとしか答えれません。

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 10:02:23.951 ID:OHQtKBgd0.net
ちな、ゼンショーの牛丼事業はすき家2000店・なか卯500店の合計約2500店舗
もし吉野家(1200店)と松屋(1000店)が合体してもゼンショーには勝てないのです

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 10:09:22.738 ID:OHQtKBgd0.net
ワタミは、介護・宅食事業も含めれば居酒屋業界最大手企業ですが、居酒屋事業単体で見れば最大手ではありません

総レス数 9
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★