2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代って日本が一つの「国」だという概念あったの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:15:02.269 ID:TLYAM4Xna.net
長州藩が単独で外国と戦争したみたいに他の藩を外国として見てたの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:15:29.893 ID:UQbKsJOZ0.net
面白いな

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:15:37.960 ID:1Qm2KOdB0.net
江戸天皇

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:15:42.345 ID:NC8AGbnyr.net
神聖ローマ帝国のもうちょっと集権した感じ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:16:33.290 ID:Een+5cE40.net
アメリカみたいな感じじゃね

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:17:17.133 ID:svllrD0+a.net
俺は一つの国として見てたなぁ…

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:17:58.211 ID:iS5b7Exx0.net
国というのは当時はそれこそ藩だよ
主君は藩にいるわけで

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:18:32.283 ID:jM5fZN9K0.net
群馬以外はひとつの国だろ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:18:37.279 ID:M6l+BMytM.net
江戸は徳川が日本中傘下に治めた後だし国意識有るだろ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:18:46.338 ID:kh+wGdP+0.net
源平の頃からあるだろ
帝を守るのが一応建前なんだし

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:20:50.766 ID:usfzv22H0.net
藩は元々州制に近いもんだったが
天下統一後は県に近い存在になったんでないの

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:21:41.360 ID:A/IlIW6z0.net
神聖ローマ帝国みたいな感じじゃなかったの?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:22:36.256 ID:NC8AGbnyr.net
まぁ日ノ本って言い方もあったけど
あれもかなり曖昧な括りではあったろうな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:22:59.550 ID:r8ch9mQk0.net
『天皇』=国家の象徴だったのはなにも明治以降からだけではないよ?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:24:20.679 ID:iS5b7Exx0.net
それは権力者は日本という国の意識はあったよ
庶民が全国を国として一つの物と意識し始めたのは明治維新以降だよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:26:00.130 ID:YB/PAwDs0.net
庶民は天皇の存在なんか知らないだろ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:29:09.427 ID:o/njdk6w0.net
江戸なら光格天皇が神武天皇以来の皇統で日本国の君主とか言ってるからあるね

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:29:46.798 ID:iS5b7Exx0.net
吉田松陰が塾生に国単位でこれからは物事を考え無いといけ無いと言った時一同「ぽかーん」だったらしいからな
当時の行政単位は藩であり国といえば意識としては藩であったわけだよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:30:24.434 ID:TLYAM4Xna.net
かつての村人が「国」という概念を理解するのはかなり難しかっただろうな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:31:06.170 ID:iOMdwxW10.net
>>19
領主のことでいっぱいいっぱいだったろうな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:32:18.150 ID:/oFlTrb/0.net
時代劇で出身を尋ねるとき、「お国は?」って聞くじゃん 
漠然と日本ていう意識はあったかもしれないけど日常的には藩が今で言う国の意識だったのかなって

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:33:46.430 ID:DKQbKRjD0.net
一つの藩でも何百もの村があった時代だぞ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:34:21.118 ID:1Ue73vUt0.net
それこそ国という言葉を藩単位で使ってたからな
そもそも日本を認知してたのか

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:34:50.256 ID:iS5b7Exx0.net
>>21
そのとおり
今でいう俺たちが日本国民だというような意識は当時は藩が単位であった

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:35:37.811 ID:iS5b7Exx0.net
>>23
庶民や農民は日本という単位に関しては今の国連レベルの意識だよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:36:07.419 ID:ClkUbPbo0.net
それでも富士山が日本の象徴であったり参詣等で長距離の移動もあったわけだからそれなりに全体的な把握はあったんじゃないか?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:37:14.996 ID:0up5OtJa0.net
>>26
外国旅行感覚じゃね

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:37:32.664 ID:iS5b7Exx0.net
なので黒船が来た時には今でいえば宇宙から宇宙船が来たみたいなもんだった
これは世界が一つになって対抗しなければという意識が江戸時代では藩が一つになって日本としてという意識

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:38:02.850 ID:5HwIK63R0.net
多くの町人にとって外国はぜんぶ唐天竺みたいなもんだろ
「外国ってものがあることは知ってるけどそれが俺と何の関係が?」って感じだと思う
いくらシナ、オランダとの交易があっても実際に外人を見る機会はまれだったろうし

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:40:17.103 ID:1rfSuapU0.net
なるほどな…

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:41:31.111 ID:FACz1qcJ0.net
国家とかいう西洋概念が江戸時代にあるかという矛盾

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:41:46.682 ID:iS5b7Exx0.net
大体江戸時代ではな藩が違うと言葉が通じなくて通訳が必要だったりするぐらいだった

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:43:20.679 ID:c4cPkgVPa.net
いわゆる今日における「国民国家」という意識はなかっただろうな
ゆるいつながり

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:44:16.145 ID:TLYAM4Xna.net
>>25
なるほど
国連って例えで納得したわ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:45:53.360 ID:iS5b7Exx0.net
言葉が通じ無いという問題は明治維新後まで持ち越され当時の社会問題であったしいかに統一した言葉を広めるかという政策も話し合われたほどだ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:46:03.528 ID:NC8AGbnyr.net
>>33
ヨーロッパでもウェストファリア以降だからな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:49:52.241 ID:DGx7qdlBK.net
江戸時代の日本は連邦制

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:51:02.837 ID:iS5b7Exx0.net
>>37
しかも嫌々その連邦に加わってたわけだからな
いつか徳川家をぶっ潰してやるって藩も多かったわけでね

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:53:18.112 ID:M6l+BMytM.net
>>38
長州と薩摩以外にそんな藩あったか?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:56:22.443 ID:TLYAM4Xna.net
藩が独立しそうな動きはなかったの?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 13:57:45.593 ID:iS5b7Exx0.net
>>39
薩長土肥 松代

総レス数 41
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★