2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この数学の問題の解き方を教えて下さい (´・ω・`)

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:30:34.742 ID:7Q7lFzNS0.net
全然、分からないので1からお願い (´・ω・`)
http://i.imgur.com/iVBi4Va.jpg

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:31:31.493 ID:7Q7lFzNS0.net
第問は4まである

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:32:00.276 ID:PIPrMzIG0.net
D

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:32:50.889 ID:qXd/IL9h0.net
ヒントは解の公式

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:32:57.450 ID:7Q7lFzNS0.net
まずは1から頼む

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:34:09.491 ID:V7+Urdkn0.net
2はまず二重根号外せ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:34:46.562 ID:7Q7lFzNS0.net
>>4
解の公式を使うのは分かるんだ
使い方が分からないんだ ( ;∀;)

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:35:15.720 ID:cXYXbIbf0.net
1が分からないならここで教わっても無意味

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:35:18.444 ID:js5k9hy/0.net
@3
A8

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:35:26.956 ID:lt9ypLPx0.net
1判別式
2まず二重根号はずす
3正弦定理と余弦定理
4割る方を因数分解して=0となる解を代入してみる
5変形

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:37:49.951 ID:43v+1C2V0.net
1判別式と解の公式
2二重根号外せ
3余弦定理
4ごり押しでも行ける
5logの足し算引き算に分解

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:37:54.213 ID:7Q7lFzNS0.net
>>6
こうでいいの?
http://i.imgur.com/IuMGrGP.jpg

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:38:58.790 ID:6X3sf2eza.net
D/4が使える親切な問題

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:39:50.164 ID:7Q7lFzNS0.net
>>13
それって数Tの範囲だよね

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:40:48.605 ID:lt9ypLPx0.net
>>12
ハゲ
ハゲ!!!
教科書読み直せハゲ!!!!
まず√の中を二乗の形にむりやり変形するの!!!!

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:42:02.229 ID:YOwaeY6id.net
>>12
吹いた
足して12、かけて27を探すんだ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:43:17.781 ID:7Q7lFzNS0.net
>>11
3番はこう?
http://i.imgur.com/kDsckuS.jpg

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:43:32.470 ID:IgzI1scq0.net
答え貰えないのか

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:43:38.990 ID:lt9ypLPx0.net
http://imgur.com/q339wLq.jpg
二重根号はこう外そう(間違ってたらごめんね)

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:43:51.797 ID:GFASfGcd0.net
@78ページを開く
A写す


Q.E.D.

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:44:12.151 ID:7Q7lFzNS0.net
>>18
答えはある (´・ω・`)
筋道が分からないんだ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:45:07.800 ID:7Q7lFzNS0.net
>>19
ありがとう

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:46:25.596 ID:y/zkN6xW0.net
>>17
何でそんな式知ってんの?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:46:56.431 ID:tEFP75SP0.net
ここはちゆうがくせいのワイワイチャットじゃねえんだよカス

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:48:39.786 ID:7Q7lFzNS0.net
>>23
知ってるんじゃなくて
余弦定理を展開しただけ
http://i.imgur.com/TMS3wvP.jpg

でも、今までポケコンに打ち込んでた
だけだから解き方はしらない (´・ω・`)

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:50:01.482 ID:lt9ypLPx0.net
http://imgur.com/kNqDA5f.jpg
判別式の仕組みわかるよな?
あとなんでcosの逆関数とかしれっと使うの?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:50:48.345 ID:zEQBFZR00.net
cosで割っててワロタ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:51:54.089 ID:tEFP75SP0.net
ガイジ共キモすぎ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:52:36.949 ID:7Q7lFzNS0.net
>>26
ちょっとままでこんな問題をずっと解いてたから
http://i.imgur.com/uOS6IPC.png

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:53:56.690 ID:y/zkN6xW0.net
工業高校か?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:55:36.741 ID:7Q7lFzNS0.net
>>30
工業高校に落ちて
工業系の高校でC/C#で日頃遊んでる高三です

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:56:29.781 ID:gR7+Y7u20.net
なんで公式に当てはめるだけの簡単なことができないの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:58:02.984 ID:7Q7lFzNS0.net
>>32
言い訳に聞こえるだろうが
一般教科の教師がふざけてる (´・ω・`)

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 22:58:48.917 ID:lt9ypLPx0.net
>>29
じゃあそれで解けよわかってるじゃん
(2)はもう解けたのか
http://imgur.com/k7yZJKU.jpg

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:02:43.840 ID:7Q7lFzNS0.net
これが第問2
http://i.imgur.com/1hAumTv.jpg

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:06:08.644 ID:lt9ypLPx0.net
いやまず1を解ききれよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:08:49.932 ID:7Q7lFzNS0.net
>>36
1って
a=1
b=-2ax-a
c=6
で、いいの?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:10:41.761 ID:lt9ypLPx0.net
>>37
どれの話だ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:11:21.925 ID:7Q7lFzNS0.net
>>38
第問1_1

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:14:17.247 ID:lt9ypLPx0.net
>>39
そもそもabcがなんやねん
あと多分違う

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:16:00.019 ID:7Q7lFzNS0.net
>>40
√(b^2-4ac)

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:17:56.848 ID:lt9ypLPx0.net
>>41
エスパーじゃねえんだからそんなんわかんねえよ
あとお前判別式絶対わかってないだろ
a=1,b=2a,c=-a+6じや

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:21:07.835 ID:lt9ypLPx0.net
http://imgur.com/Z2KAHdp.jpg
ほんと頼むから教科書見てくれよな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:22:43.942 ID:7Q7lFzNS0.net
>>43
わざわざありがとう

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:26:01.451 ID:lt9ypLPx0.net
とけたかにゃー

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:27:22.707 ID:7Q7lFzNS0.net
>>45
がんばる。。。

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:31:44.643 ID:gedTTWWVM.net
暇だから解くわ
スレ残ってたら回答うpする

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:32:02.302 ID:7Q7lFzNS0.net
>>45
答え
http://i.imgur.com/aPPefkx.jpg

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:32:22.183 ID:lt9ypLPx0.net
>>35
こっちは
1判別式
2解と係数の関係(というか計算)
3計算

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:39:25.404 ID:lt9ypLPx0.net
解答いる?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:39:54.166 ID:7Q7lFzNS0.net
>>50
解答はあるけど
途中式が欲しい

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:42:28.138 ID:4XATEU4ha.net
お前らなんだかんだ優しいな

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:44:05.824 ID:lt9ypLPx0.net
>>51
途中式ふくむやつ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:46:02.437 ID:7Q7lFzNS0.net
>>53
おねがいします
あと、2でどうして

√(3(4+2√3))になるのかも
とくにどうして2√3なのか

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:52:36.806 ID:BrOCfzYk0.net
>>54
根号外すには中の数を二乗にすれば良いだろ?
それで根号内を(a+b)^2ひいてはa^2+2ab+b^2を無理矢理作ってるだけ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:53:15.715 ID:lt9ypLPx0.net
http://imgur.com/NIUxqng.jpg
それは普通にやばいから中学数学やりなおそう

http://imgur.com/wlv2ok8.jpg
http://imgur.com/JjDuFdF.jpg
http://imgur.com/ACaM1Z7.jpg

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:53:51.271 ID:lt9ypLPx0.net
ごめん勘違いしてた死ぬ
>>55こういうこと

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/12(日) 23:56:29.062 ID:7Q7lFzNS0.net
>>56
もう、基礎から死ぬ気でやり直すよ

趣味でプログラミングなんて言ってられない。。。

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:01:35.641 ID:EuUYhoNm0.net
http://imgur.com/OcLdTll.jpg
これでいいかな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:04:41.187 ID:Et2ioD++0.net
>>59
わかりやすかった!

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:07:01.823 ID:6799n98P0.net
http://i.imgur.com/rQk19C6.jpg

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:09:42.216 ID:Et2ioD++0.net
>>61
おぉぉぉぉぉぉぉ、、、、、
後でゆっくりと解読する

兎に角、風呂に入ってくる

俺が作ったプログラムだけどテストしてくれたら助かる
http://ideone.com/SWlJpe
挟み将棋のプログラム

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:17:01.537 ID:6799n98P0.net
>>61 は(2)以降の流れ的に判別式使うべきだったね

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:18:51.786 ID:EuUYhoNm0.net
もう>>61がめちゃ読みやすいの作ってくれたけどもったいないからあげとくね
http://imgur.com/laa658R.jpg

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:22:17.007 ID:Et2ioD++0.net
>>64
ありがとう
後でゆっくりと見る

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:24:02.929 ID:EuUYhoNm0.net
あとプログラム思ったより本格的でワロタ
がんば

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:28:53.894 ID:Et2ioD++0.net
>>66
ありがとう!
プログラミングは簡単な算数の式の集合体だからいいんだよ
まあ、微分使うのもあるけど。。。

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:38:15.131 ID:EuUYhoNm0.net
>>67
十分すげえよ今度教えてくれ
でも教科書は読んでくれよな
じゃあの

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:50:45.892 ID:Et2ioD++0.net
>>68
今日はありがとう!

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 00:52:46.029 ID:6799n98P0.net
http://i.imgur.com/v1wJiFu.jpg
http://i.imgur.com/j2sLDEb.jpg

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 01:07:11.716 ID:6799n98P0.net
http://imgur.com/Yp8ewhb.jpg
http://imgur.com/vftZrHo.jpg

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 01:18:37.738 ID:Et2ioD++0.net
>>71
覚え直す事がたくさんあるな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 01:24:53.869 ID:6799n98P0.net
>>71
1枚目
AA' = mα, BB' = mβ
の間違い

風呂入るから質問とかあれば
スレが落ちてなかったら答えるよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 01:25:53.221 ID:Et2ioD++0.net
>>73
間違いが分からないくらいだから
もう、落としてもらっていいよ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 01:36:46.313 ID:6799n98P0.net
ポイントだけ書くわ
「グラフの共有点は連立方程式の解」
(1) 連立方程式が異なる2解をもつことを「(今回は2次方程式だから)判別式」で求めてもよい
>>61 は円の中心と直線の距離 d と r 半径の関係を考えた
「点と直線の距離の公式」を使った

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 01:38:17.811 ID:Et2ioD++0.net
>>75
覚えとく (´・ω・`)

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 01:44:52.266 ID:6799n98P0.net
(2) 「2次方程式の解と係数の関係」を使う
記述では「(x^2の係数) ≠ 0」 をチェック
今回はm > 0からm^2 + 1 > 0

(3)
OA = AB から直接求めるのは計算が少し面倒
三角形の相似を使って少し簡単にした
「三角形の合同条件と相似条件」、「中点連結定理」
あたりを復習しておくといいかも

以上

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/13(月) 01:48:40.287 ID:6799n98P0.net
忘れてた
(2) AB^2 のところは「2点間の距離の公式」を使った

総レス数 78
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★