2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートパソコンがほしいんだが

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 06:26:50.491 ID:+BBCMlhp0FOX.net
>>177の英語版というのは、まだパソコンが英語しか扱えなかった頃の英字(のみの)フォントのこと
その名残で円記号を表す専用の置き場が無かったので、日本語フォントはバックスラッシュの場所を代用している

場所というのは文字コードの配置のこと。
文字コードとは↓
https://kotobank.jp/word/文字コード-9333#SCII.jp.E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E7.94.A8.E8.AA.9E.E8.BE.9E.E5.85.B8

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 06:34:21.477 ID:yc9Tm6Sr0FOX.net
>>177
>>178
詳しくありがとうございます

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 06:35:44.259 ID:yc9Tm6Sr0FOX.net
デフラグについて調べていたんだがその過程でdefrag exe
という実行可能なのを実行してしまった
システム32にあったのだが実行するとどうなるか
どういった物か分かる人いますか?

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 06:44:26.588 ID:+BBCMlhp0FOX.net
>>180
ダブルクリックで実行しただけなら全く何も起こらないと思われる
コマンドプロンプトで defrag.exe D: という感じで実行しないと動かないので、ドライブが指定されていない(引数が足りない)と言われて即終了のはず

ちゃんと動かせばデフラグされる。詳しくはdefrag.exeでググれ
大抵のプログラムは名前をググれば情報が出てくる

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 06:53:12.321 ID:yc9Tm6Sr0FOX.net
>>181
サンクスです
ググったけどよく分からなかったんだよねー
そこらへんは頭が弱いので勘弁してください

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 06:59:16.484 ID:D2CyuUxn0FOX.net
とにかくめっちゃ薄くて軽いやつ買え、捗るぞ
使いやすくて持ち運びもラクラク
デメリットは簡単に液晶割れて外部モニター必須になることくらいだ
うちのウルトラブック、画面半分も映らん
猫に乗られただけでこれだよ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 07:00:50.191 ID:+BBCMlhp0FOX.net
>>183
最初に誉めてるのに最後で貶しまくっている件

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 07:14:26.453 ID:D2CyuUxn0FOX.net
>>184
いや、ほんとに使いやすいんだよ、こんな状態になる前は
USBポートが少ないのは問題だけど
あと有線LANポートなしも
無線に障害出たとき終わる
http://imgur.com/a4FY11m.jpg
http://imgur.com/utTknlf.jpg
今はテレビに映して使ってる
BTキーボードとマウス使って
液晶交換8万以上するからこのまま使い続ける

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 07:23:53.472 ID:+BBCMlhp0FOX.net
>>185
デスクトップで良かったんや…
USBはデバイスサーバとかで何とかなりそうだが

てか映ってる鍵盤が気になる

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 07:39:12.877 ID:D2CyuUxn0FOX.net
>>186
ほんまデスクトップ用途でしか使えなくなったわ
鍵盤は起動した時の表示画面、デフォルトで入ってる

NECの最軽量謳ってるLavieなんだが、ちょっと液晶ひねるだけで割れると評判だったらしいね
割れてから調べて知ったよ
こんな剛性じゃもともと持ち運びなんて出来んか想定されてなかったんかな、ウルトラブックなのに

いまはちょい使いに画面180度回転してタブレットモードにできるレッツノート使ってる
これは頑丈、その上めっちゃ軽い
欠点はキーボードが打ちづらすぎるところ
外部キーボード必須レベル

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 07:47:42.880 ID:+BBCMlhp0FOX.net
>>187
何のためのノートパソコンや…
自分はdynabookの他にMacBookAir2011使ってるが、ハードウェア自体には不満は無いな
だがSSDがたったの64Gなのでデュアルブートするには少なすぎるのとOSXだけでも容量が埋まって仮想メモリが作れないのかFirefox重杉…

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 07:59:29.797 ID:D2CyuUxn0FOX.net
>>188
マックはうちもあるよ、自分のじゃなくMBPで相方さんのだけど
SSD256GBに換装してメモリ増量したら使えるレベルになったって言ってた
何年式だったかな、覚えてない
仕事ではSurfacePro3に外部キーボード、外部モニター、トラックボール使ってるみたい
休日は本体だけ持って帰ってきて時々仕事してるわ
サーフェスさんは重いのが欠点だな

レッツノート、店頭で触ってたときはそんなに打ちづらいと思わなかったんだが、実際使いはじめるとこりゃダメだ、となった

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:03:17.355 ID:+BBCMlhp0FOX.net
>>189
何故そんなに打ちにくいと感じるのかを是非

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:13:42.200 ID:D2CyuUxn0FOX.net
キーがまず小さい、縦方向が小さくてピッチも狭いからうち間違える
横幅はこのサイズだから仕方ないが縦方向は頑張って欲しかった
タッチパッド小さくていいから
あと平面すぎて指の引っ掛かりが全くない、なので隣接キーも一緒に押してしまうことある
人差し指タイピングのほうが速いかも、このキーボード

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:16:13.554 ID:68yeCRdDdFOX.net
なんかサイトとか行くと10秒くらい真っ白な画面になって文字のところだけパッと表示されて少しずつ画像が表示されてくんだけど、これって何のスペックが足りてないの?

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:20:24.503 ID:+BBCMlhp0FOX.net
>>191
平面って段差が無いってことか

>>192
ネット速度かPCの性能か…
自分のMacBookも重いがCPUが悪いのか、それともメモリか…

総レス数 193
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200