2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「日本で取れる鉄の品質低いから日本刀大したことないだろ」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:12:58.043 ID:WVWNfJ8E0.net
言い訳できなかったわ・・・

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:13:30.758 ID:gB/7hKWXd.net
        / / \
       /  /   /__         このスレにラップかけとくね
        イ   /  / 〉   ――  __
     /| /  / /                ―‐ __
    /  ヽ--勹/ /                            ̄ ̄ ̄ 7
   |      // /                     \        /
   |    / / /           _             \    /
  /   / / /                ̄  ―- __      ⊂二∧
./     /   / /                      ̄ ―- 「 Vl `、
      /   / /                     _  -―― (| |/  〉
.    /   / /            -―   ̄ ̄          /    /
   /   / /                             /   |     /
        ̄ ̄  ――‐  __              /   ∧    \
                     ―‐ __        / `、    \
                              ̄ ̄ ̄

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:13:39.177 ID:crdmqNfQ0.net
もうちょっと江戸天皇っぽくしろよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:14:38.395 ID:WAu3w+jP0.net
おまえそれ製刀技術みても同じこと言えんの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:14:49.693 ID:ic826JCda.net
日本刀って構造上撫で斬りに向いてるから切れ味抜群ってだけで
西洋剣とかち合ったら普通に日本刀が折れるからな

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:15:11.303 ID:yKJZsFBM0.net
定期にマジレス

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:15:20.266 ID:XkwAuCV/a.net
だから玉鋼が開発されたんじゃね

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:15:26.972 ID:wGbRm0a8a.net
製鉄

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:16:14.437 ID:IXyJvuzpd.net
>>5
西洋剣切れるって言ってる奴見たことねぇ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:16:23.426 ID:17ddJZU80.net
>>5
西洋剣って言っても厚み長さ材質形状までいろいろあるからそんな一概には

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:17:16.957 ID:v46cBl0q0.net
やっぱたけのこだよな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:19:35.064 ID:wpacSd1Ad.net
逆刃刀でござる

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:21:01.187 ID:sdUvdlk90.net
西洋の剣は鈍器

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:21:27.276 ID:bUXEaXRe0.net
その外人どんだけ刃物に精通してんの

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:23:40.886 ID:ic826JCda.net
>>10
日本刀が名刀前提なら西洋剣も騎士号を持った兵士が持つようなトゥハンドソード、チンクエディア、シュヴァイツェルデーゲンで勝負するのが当然だ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:25:17.920 ID:RgnMFIRiK.net
日本は朝鮮人が製鐵技術を教えてくれ戦後半端じゃない
一大鉄の國ができました
ゾーリンゲンも凄いですね

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:26:59.444 ID:RupqZm3L0.net
みんなが思い浮かべる西洋剣なんて、ありゃ剣じゃなくて棍棒の類
鎧の上からぶっ叩くもの

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:27:18.360 ID:17ddJZU80.net
>>15
騎士が持つのは基本片手で扱うロングソードで両手大剣は傭兵が集団戦で使ってたもんだと思うんだが

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:29:41.150 ID:cv/FjZbk0.net
同じ量の鉄使わねーと
平等とは言えんだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:33:01.202 ID:ic826JCda.net
日本刀「ファッ!?」
http://i.imgur.com/yL1B96W.jpg

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:35:17.874 ID:17ddJZU80.net
>>20
これを騎士号を持った兵士とやらが使ってたの?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:37:42.759 ID:Tn60dU6Hr.net
>>11
きのこにきまってるだろばか舌

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:40:06.409 ID:2O1bmu2+0.net
>>14
https://www.youtube.com/watch?v=eMAsCuDFSUI

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:40:13.027 ID:ic826JCda.net
>>21
イタリアで二刀流が流行った時期に作られた短剣
言うまでもなく雑兵には買えない代物
サブウェポンでこの厚みと重量感だからな
肉ばっか食ってた人種は恐ろしいわ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:42:40.464 ID:17ddJZU80.net
>>24
それルネッサンス期の装飾剣なんやで
騎士号持った兵士なる存在じゃなく貴族のおもちゃやったんやで

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:49:07.015 ID:ic826JCda.net
>>25
実用性からかけ離れた装飾武具の類ではないんだよなぁ
日本刀は美術品で侍はほとんど刀を抜かなかった〜戦場でのメインウェポンは云々〜言ってるのと同じやで

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:51:50.110 ID:2O1bmu2+0.net
http://i.imgur.com/NReAryh.jpg

"A 19th-century French naval cutlass"
写真は19世紀のものだが、わかりやすく言うと、大航海時代の海賊たちが手に持っているアレ
船上で使いやすいように一般的な刀剣に比べて短く作られている

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 07:54:17.959 ID:NtAMYFzT0.net
>>5
日本刀は折れないよ曲がるけど

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 08:02:46.581 ID:WVWNfJ8E0.net
>>28
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/d/8dec631d.gif
確かに曲がってるな

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 08:10:20.480 ID:OY1ukVuy0.net
日本刀なんて柔らかいもの切るようだろ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/03(月) 08:10:53.509 ID:UTJNkODK0.net
>>22
たけみつって返すんだよハゲ

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★