2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量子力学って何する学問なの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:21:57.768 ID:xtsYJf1T0.net
目で見えないものを観測しようとしてるの?
工学と関係ない俺にわかりやすく教えて
これだけ物理分野で面白そうだったから

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:23:33.183 ID:xtsYJf1T0.net
あとこれを解明していくことによって何ができるかとかどのようなことがわかるかも教えて

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:23:44.577 ID:UzrjBOHF0.net
じゃあ午前二時に踏み切り集合な

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:24:24.796 ID:xtsYJf1T0.net
>>3
過ぎてるわ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:24:55.195 ID:Vvh8cdoL0.net
日本時間とは言ってない

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:25:26.751 ID:cjhbpppmp.net
>>4
そういうことができるようになる学問

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:25:35.649 ID:xtsYJf1T0.net
レポートネタじゃねぇよw

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:25:56.273 ID:xtsYJf1T0.net
>>6
え?え?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:27:40.887 ID:xtsYJf1T0.net
分からないからもっと丁寧に教えて

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:29:18.559 ID:UJdXW/G20.net
壁に突進したら穴開かずに突き抜けてワロタ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:29:35.877 ID:DeoM6iI40.net
原子のふるまいをより正確に理解できるようになる
量子力学なしに今の化学も物理学もないわけで

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:30:36.390 ID:cjhbpppmp.net
あらゆる現象は小さな小さな粒が作用しあって起こってるからその粒を操作すればなんでもできるよねって話だろ、よく知らんけど

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:30:39.416 ID:D7CxMcns0.net
相対性理論を理解してる人は一般人でも少なくないが
量子力学を本当の意味で理解してる人は
物理学の世界でもそれほど多くないってのは聞いたことがある

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:31:24.074 ID:xtsYJf1T0.net
>>10
壁をすり抜ける学問か?

>>11
それがどんどん解明されて行ったらどうなるの?

個人的には量子力学って普通にない現象をミクロな世界歪めて引き起こすものだと思ってるんだけど間違ってる?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:31:46.353 ID:9ijKiatz0.net
お前がこんなスレを立てたせいで、今の量子を支配する力学的法則が変わった可能性がある

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:33:19.292 ID:xtsYJf1T0.net
>>12
じゃあ瞬間移動も精神操作もできるようになるってことか

>>13
かなり難しい学問なんだな
大学生にやらせてるものにしては

>>15
ごめんちゃい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:35:46.459 ID:d/HzP7Bt0.net
宇宙の仕組みを探ろうとした
どうすればいいのかと考えて、もっとも小さいものの仕組みを理解できれば雪だるま式に謎が解けると思った
で宇宙で一番小さいもののことを調べてたら、わけわかんないことになった
そのわけわかんないことを調べるのが量子力学

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:35:49.694 ID:DeoM6iI40.net
>>14
間違ってる

解明された結果として、有機化学であるとか材料化学は発展したし、物理の世界にも貢献したんだろうけども、干渉が目的だなんてのはナンセンス
こんなところで質問してないで『Newton』なり『日経サイエンス』なり読みなさい

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:35:57.922 ID:9ijKiatz0.net
エネルギーが物質になったり、物質がエネルギーになったり
シュレディンガーの猫が量子力学で一番有名なんじゃない?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:36:02.150 ID:UJdXW/G20.net
量子テレポートな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:38:24.709 ID:cjhbpppmp.net
>>16
前者はエネルギー的な話で無理
後者は人の精神のメカニズムがわかってないと思うから無理

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:39:33.840 ID:xtsYJf1T0.net
>>17
たしかにわけわかんないな

>>18
違うのか
物理法則無視して超常現象引き起こせるのかと思ってたわ

>>19
俺もシュレディンガーキャットと漫画で知った

>>20
なにそれ?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:40:11.149 ID:a4WA4khk0.net
>>13
まあ不完全な部分もまだ多いしな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:40:15.101 ID:BYVRvKmgM.net
力学の目的はモノの振る舞いを記述すること
モノの振る舞いは見る尺度によって違っていて
ミクロの尺度で見たときのモノの振る舞いを記述するのが量子力学

ミクロレベルのモノの振る舞いは人間が普段生活をおくる上では必要ない
だけどたとえば電子機器作るときとかは影響してくる
そういうときに役にたつのが量子力学

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:41:03.590 ID:a4WA4khk0.net
>>22
物理なんだから全部物理現象だけどな

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:41:13.355 ID:xtsYJf1T0.net
>>21
前者はエネルギーコントロールできないとだめか
後者は大脳生理学発達させたらいけそうなの?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:42:10.097 ID:JE12owaO0.net
確かにそこに存在するが存在しないそんな話
知らんけど

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:43:10.862 ID:a4WA4khk0.net
量子力学という学問自体は、単にすごい小さい粒子の振る舞いを研究するというだけ学問。

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:43:31.810 ID:xtsYJf1T0.net
>>24
なんかショボイ学問みたいだな

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:46:45.343 ID:cjhbpppmp.net
>>26
そんな莫大なエネルギーが存在しない
後者は専門でもなんでもないからわかんない

量子力学も専門じゃないけど

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:47:11.276 ID:DeoM6iI40.net
面白い話だけ読みたいならここどうよ
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiFrame.html

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:47:30.834 ID:BYVRvKmgM.net
量子状態すげー感だけがひとり歩きしてるが
量子力学自体は地味っちゃ地味な学問
量子状態の仕組みがわかるわけじゃないし
ただどう振る舞うかを記述するだけ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:48:05.700 ID:vhaTwMIh0.net
>>29
お前が使っているPCやスマホは量子力学がないと作れなかった物

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:49:20.546 ID:xtsYJf1T0.net
>>31
てゃんくす

電子を粒子と波形の中間状態にはできないの?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:49:55.058 ID:xtsYJf1T0.net
>>33
家庭的な学問だな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:50:28.949 ID:cjhbpppmp.net
流体力学の方が楽しいぞ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:50:42.578 ID:DeoM6iI40.net
>>34
粒子と波動っていうのは、電子の性質を理解するためのモデルでしかなくて、実際に波であったり粒子であるわけでは全くないので、そういう問いは成立しない

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:50:53.542 ID:3vAFny5V0.net
ごく少ない確率で壁をすり抜けるとか言う暴論は実例があるの?
どう考えてもあり得ないんだか

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:53:01.849 ID:xtsYJf1T0.net
>>36
何する学問?
わかりやすく説明して
あとそれ突き詰めたらどうなるか

>>37
うーん難しいな

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:55:06.182 ID:xtsYJf1T0.net
平行世界の解釈についてはどうなの?
理論上では移動できるようになるかもしれないの?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 03:57:43.633 ID:cjhbpppmp.net
>>39
名前の通り空気とか水とかの流れを考える学問
飛行機がなんで飛ぶとか、物体から熱を取るとかにも必要
ずっとランダムな流れだと思われてたけど、ちゃんとした方程式に基づいて動いてる、ただ、この式を解くことができないっていう難しさ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:00:50.449 ID:xtsYJf1T0.net
>>41
空気の流れを変えれるってことか

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:01:50.887 ID:a4WA4khk0.net
>>38
実例もクソもそれつかってPCの半導体とか動いてる

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:02:27.086 ID:MyjqaS9B0.net
中島みゆきの歌に糸ってあるだろ
要はあれ

縦の糸はあなた〜、横の糸はわたし〜
織り成す布はいつか誰かを〜
ってのを物理学的に実証しようする学問

ほんとに実証できたらアインシュタインの理論も書き直しになる
粒子レベルでの物理法則を理解できたら・・・

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:03:42.002 ID:gBANMGbBM.net
物性物理やってる僕からすれば
熱・統計力学
量子力学の発展「密度半関数論」
とかのほうが重要なんだよな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:04:03.936 ID:R5j+X8VCd.net
2進数ってあるだろ
0と1は同時には存在しないのだが量子の世界には同時に存在する

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:04:41.468 ID:xtsYJf1T0.net
>>44
中島みゆきすげぇな
量子力学触れてるとか

実際禁書にあるような超常現象引き起こすのはエネルギーとか別にして理論ではできるようになるの?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:07:10.858 ID:SrDOGwq50.net
物理学→この世界の現象を普遍的に記述する学問
なので、量子力学はミクロの世界の現象を普遍的に記述する学問

はい、終わり

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:07:39.283 ID:xtsYJf1T0.net
>>45
密度半関数論ってなに

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:07:51.957 ID:GOlJ8o980.net
科学の最先端さ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:08:14.848 ID:xtsYJf1T0.net
>>48
記述して終わり?
実生活への応用とかないの?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:08:36.914 ID:BYVRvKmgM.net
応用は工学の範囲ですな

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:09:10.562 ID:3vAFny5V0.net
>>43
まじかよわけ分からん

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:09:37.411 ID:cjhbpppmp.net
そのうち量子工学とかできるんでね?
流体工学とか熱工学みたいに

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:09:47.895 ID:5WbPeQg20.net
解釈は自由だし?別に矛盾ないんだから問題ないじゃん?
なんか便利だし?どんどん使うじゃん?という糞学問

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:12:43.674 ID:MyjqaS9B0.net
>>47
説明できるらしいアインシュタイン曰く
たとえば世の中に神隠しってあるだろ?
いきなり人が消えるってやつ
人間も粒子の集まり、電子作用で物質同士くっついてる
これがもしかするとある一定の確率でたまたまタイミングあったときに
粒子崩壊起こして消えてるんじゃないかなと

という感じで粒子レベルで世界を考えられる
アインシュタインはあくまで物理法則の普遍性を光や重力を中心にして理論体系築いたけど
もっと根幹の領域なんだよ量子力学は

そのためにはもっと数学者が増えて数学の発展が必要なんだろうけど

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:12:46.820 ID:SrDOGwq50.net
>>51
それをするのが工学だよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:15:58.164 ID:cjhbpppmp.net
ていうか、学問って必ずしも役立つためにやってるわけじゃないんだけど

なんの役に立つの?ってよく聞いてるけど、研究者はそれを探し続けてるんだよ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:16:02.540 ID:xtsYJf1T0.net
>>56
いつかはああいうのが現実になるかもしれないんだな・・・

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:16:41.835 ID:SrDOGwq50.net
>>54
というか今の科学技術の発展の根底には量子力学が必要不可欠なわけで
もう色々に応用されてるから今の科学技術がある
半導体とかその代表例

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:19:48.557 ID:gBANMGbBM.net
>>49
現実の物質って多数の原子が集まってできてて、そのたくさん集まった原子を1つの系とみなすと
量子力学的にはその系の波動関数なるものによってその物質の性質を説明できるって言うのが昔の話だった

でも1960年くらいにコーン・シャムの定理って言うのが登場して(これ自体は数学的帰納法使って高校生でも証明できるような内容)
ざっと説明すれば「その物質の電子状態がわかればその物質の性質が説明できるんじゃねェの?」っていう内容
これが密度半関数論のおおまかな説明
つまり物質の性質はその物質の電子状態で決まってるってこと

X線解析とか中性子散乱とかの実験的手法で原子配列とかを求めて
あとは第一原理計算とかの手法で電子状態を計算する

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:36:09.781 ID:SrDOGwq50.net
粒子性と波動性については、場の量子論まで学ぶとわかりやすくなる
根底にあるのは場といった空間にある性質で、その振動がいわゆる波であり、
また局所的にエネルギーを得てギュイーンと励起した状態が、いわゆる粒子

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 04:44:42.671 ID:v5e/13ANM.net
>>51
既に実用されてるとするならば乱数生成する機械とかあるよ

たしか

総レス数 63
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★