2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理教えてやるから質問しろ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:23:02.011 ID:s794jyQ20.net
院生以上は回答者やれ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:23:23.046 ID:vEyoWXXs0.net
物理ってなに?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:23:27.954 ID:+pvscDBC0.net
まとめますね

フォントの指定があれば受け付けます

※相互先の管理人様、お先に失礼します

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:23:37.210 ID:K+K/Kj3z0.net
プランク定数って何?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:24:04.640 ID:88dg0bid0.net
受験する時公式を理解しないとダメ?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:24:12.694 ID:mBNEb3k90.net
プランク定数ってどうやって求めるの?

7 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 22:24:16.709 ID:vLSCDJDV0.net
そこらへんの物質を構成する素粒子ってクォークと電子だけ?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:25:05.311 ID:K+K/Kj3z0.net
>>7
違うよ
中間子やボソンもある

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:25:10.372 ID:ePRsMhlj0.net
地球の夜に観測できる電磁波っていろいろあるけど、どこから来てるの?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:25:24.091 ID:bJ8FXLgB0.net
お前ら数学知らなさすぎなんだけど勉強してないの?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:25:36.643 ID:zvrpCPFfp.net
真空は絶対零度ですか?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:25:53.987 ID:y4EbHnUB0.net
亜音速でパンチ繰り出したらどうなんの?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:26:05.710 ID:s794jyQ20.net
>>5
貴様が進学後も物理使うかどうかによる
使わないなら適当に丸暗記しとけ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:26:14.373 ID:M1F7SGd80.net
ヘルツマン・ホッフェの法則教えて

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:26:46.353 ID:s794jyQ20.net
>>11
光子も何もない真空なら絶対零度

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:26:57.445 ID:wI6sT6Kz0.net
院生だけど質問していい?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:27:05.569 ID:mJ7GiHTX0.net
ぶつりであいうえお作文やってみ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:27:30.471 ID:6OXVYI+JM.net
フガシティって結局なんなの

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:27:39.438 ID:C08cqQ/Kp.net
>>13
使うかもしれない
でもとりあえず受からなきゃいけないみたいならどうする
というかいろいろやってて詰まるんだよ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:27:44.671 ID:s794jyQ20.net
>>10
人による

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:28:04.203 ID:VXWjgmmXa.net
物理学科いって二留した知り合いいたな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:28:10.020 ID:iq0J3+3b0.net
粒子のソリットのやつ教えて

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:28:27.188 ID:GkXWg7P40.net
レーザーの寄生発振抑えたいんだがASEどれくらい抑えればいい?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:28:40.227 ID:RuD85Io10.net
何物も光速を超えられないってどういう理由?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:28:40.414 ID:5AySEYhn0.net
センター満点とる方法

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:29:30.286 ID:HFzxs+Zgd.net
ベクトルポテンシャルってなんなの?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:29:43.966 ID:CVYzxsFg0.net
工学部と物理学部どっちの授業が難しい?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:29:48.328 ID:K+K/Kj3z0.net
>>24
光子は質量0だから

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:30:08.006 ID:s794jyQ20.net
>>19
理解している方がいいに決まっているが
志望校の配点とか自分の得意科目とか総合的に判断して
どれくらい物理に時間割くか決めろ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:30:37.914 ID:5LgxK4UCa.net
生成演算子の実態ってなんなの?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:30:47.660 ID:+pvscDBC0.net
>>28
もう一歩掘り下げて回答してね

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:31:33.499 ID:US+Bu6RU0.net
物理を本質的に理解するには微積がどうしても必要になってくるけど高校レベルなら解法パターン暗記してさっさと受かった方がいい

33 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 22:31:38.847 ID:vLSCDJDV0.net
>>8
中間子はハドロンで素粒子じゃないのでは?
ボソンはゲージ粒子で物質ではないのでは?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:31:50.080 ID:C08cqQ/Kp.net
>>29
うーん

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:31:58.765 ID:I7w+e1p1d.net
ただし○○は考慮しないものとする
って問題解く意味あるの?
そんなのありえなくない?って思いながら問題解いてるけどさ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:31:59.189 ID:s794jyQ20.net
>>22
これ読んどけ
http://dx.doi.org/10.1119/1.4891193

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:32:49.067 ID:s794jyQ20.net
>>25
それくらいなら教科書で理解できないとこ完全に潰すくらいでできる

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:32:49.225 ID:C08cqQ/Kp.net
なるほど
解説読んでわからなかったら積み?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:33:49.939 ID:iq0J3+3b0.net
>>36
しね

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:33:57.667 ID:fzwjits1K.net
タイムリープ
タイムマシンの完成について
可能ですか?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:34:33.492 ID:K+K/Kj3z0.net
>>33
クォークもハドロンじゃなかったっけ?
素粒子っていうのは
フェルミ粒子・・・レプトン、バリオン、メソン
ゲージ粒子・・・ボソン

みたいな感じやろ?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:34:49.539 ID:US+Bu6RU0.net
>>38
そんなことはない
同じ問題集で何回も解説が理解できないならレベルを1つ落とした問題集から始めるといいと思う
もっとも今年受験ならかなりやばいけど

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:34:59.820 ID:vH9fSvBD0.net
宇宙が11次元とかいう奴
なんで11なの?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:35:09.856 ID:s794jyQ20.net
>>26
ベクトル場が一般にスカラー場の勾配とベクトル場の回転で書けて
後者をベクトルポテンシャルと呼んでる

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:35:25.185 ID:s794jyQ20.net
>>27
人による
あと物理学科な

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:35:51.751 ID:yZ2RJ+it0.net
オススメ受験参考書

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:35:52.167 ID:OzEpAJ7u0.net
東工大の入試問題どれくらい解ける?
やっぱ高校物理はすらすらいけちゃうもん?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:36:05.835 ID:s794jyQ20.net
>>30
貴様の言う「実態」ってなんなの?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:36:28.439 ID:qcKbpvnu0.net
おまえら全員相手にしてやるから掛かってこいよゴミ共

俺に勝てたらちょろい女リスナー紹介してやるよ

ドSエロイ低音ボイスな俺が喧嘩凸待ち

スカID:katamayo01

community/co1404120

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:36:30.704 ID:wI6sT6Kz0.net
>>35
たとえば摩擦力がめちゃくちゃ小さいって分かってるのにわざわざ考慮して複雑な微分方程式解くより落としてしまった方が楽だろ?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:36:37.276 ID:5LgxK4UCa.net
>>48
具体的な式の形欲しい

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:36:47.677 ID:VXWjgmmXa.net
物理面白い?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:37:11.635 ID:C08cqQ/Kp.net
そうか
また勉強出来るかなあ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:37:43.691 ID:qVQZEs4w0.net
「ハミルトニアンとの同時固有関数でない限り、運動量の位置表示の固有関数の絶対値の自乗は確率密度を表すものではない。というより意味がない」

どういう事?

55 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 22:37:48.118 ID:vLSCDJDV0.net
素粒子
フェルミ粒子・・・クォーク、レプトン

複合粒子
ハドロン・・・バリオン、中間子

って
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%92%E5%AD%90
に書いてるけど

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:37:52.665 ID:C08cqQ/Kp.net
現時点で統一理論が出来たとしたら具体的に何が出来るとかあるの?

57 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 22:38:08.905 ID:vLSCDJDV0.net
>>41
素粒子
フェルミ粒子・・・クォーク、レプトン

複合粒子
ハドロン・・・バリオン、中間子

って
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%92%E5%AD%90
に書いてるけど

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:38:10.595 ID:s794jyQ20.net
>>35
一般的な理論を得るためには現実の現象を捨象して本質を抜き出す必要があるのだ
それが出来なければずっとアリストテレスから進歩しなかっただろう

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:38:21.690 ID:sysvK9Pa0.net
タキオンって光速超えるとか言い出したけどどうせ実験ミスだよね?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:38:46.608 ID:I7w+e1p1d.net
>>50
そう言われればそんなもんなのか
なんか納得した、ありがとう

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:39:12.989 ID:s794jyQ20.net
>>47
解けるだろうな
院試の下位互換みたいなもんだし

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:39:57.374 ID:fzwjits1K.net
無視しないでくれ
時空を超越することは物理学的に可能ですか?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:40:12.206 ID:K+K/Kj3z0.net
>>57
あっそうやったな
フェルミ粒子・・・クォーク、ニュートリノ、エレクトロンなどなど
ゲージ粒子・・・光子、グラビトン、ヒッグス粒子などなど
ってとこか

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:40:18.736 ID:vH9fSvBD0.net
ロケットは宇宙に重力がない(小さい?)ってわかってた上で飛ばしたの?
宇宙行ってみたら重力がないってわかったの?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:40:58.099 ID:s794jyQ20.net
>>51
[a, a†] = 1, [a, a] = 0 を満たす a†

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:41:24.740 ID:n0MjHaKt0.net
>>59
光速越えられる仮想上の粒子のことをタキオンと呼ぶんじゃなかったか

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:42:15.872 ID:K+K/Kj3z0.net
>>64
重力の計算なんてロケットなんか作られるよりずっと昔から出来てる
第一宇宙速度、第二宇宙速度、第三宇宙速度が分からなかったら開発なんてできる訳ないし

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:42:31.938 ID:n0MjHaKt0.net
>>64
ニュートンが万有引力の法則を発見した時点で地球から離れれば重力が弱くなることはわかってた

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:42:58.164 ID:s794jyQ20.net
>>52
まあどちらかと言えば面白いな

>>54
運動量の固有状態を位置表示したら定数にしかならん

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:43:34.643 ID:s794jyQ20.net
>>59
超光速の粒子をタキオンと呼ぶのだ
ちなみに亜光速の粒子はターディオンと呼ぶ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:43:40.303 ID:5LgxK4UCa.net
>>65
あまりにも抽象的
やっぱりそれより具体的な形はないのか

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:43:50.571 ID:MQGNxBUs0.net
量子フィッシャー情報量が得られる最適POVMの求め方がわからん
量子系の院生はいないのか

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:44:23.793 ID:Fahvueht0.net
>>57
素粒子にゲージ粒子は含まれてるよ
物質を構成するというならばクォークとレプトンだけど

74 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 22:44:29.578 ID:vLSCDJDV0.net
>>63
物質を構成する素粒子(フェルミ粒子)には、クォーク、レプトンがあって、クォークにはアップ、ダウンとかあって、それが中性子や陽子を構成していて、レプトンには電子とかがある。
で、結局、原子はクォークと電子で出来ているの?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:44:59.957 ID:K+K/Kj3z0.net
>>62
現在の理論では可能
ただし実現可能性があるものはない
パラドックスを解消できる新たな理論が必要だから実質的に今の所無理

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:45:16.457 ID:vJX+g/NJ0.net
第二量子化ってどんなメリットがあるの?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:45:36.640 ID:OzEpAJ7u0.net
>>61
受験生のころと今を比較して学力に於いて決定的な違いってどこにあると思う?
今の俺には到底解けそうに思えないんだが
ただの慣れなのか

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:46:08.593 ID:JH2G+Jtm0.net
万有引力定数とかクーロン力の定数みたいなめっちゃ小さいものってどうやって発見できたん?
あんなん誤差で気づかないと思うんだけど

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:46:44.455 ID:a8wBGuaV0.net
場の量子論とかループ重力理論とかストリングス理論とか他
整理するとどういう派生関係になるの?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:47:14.311 ID:s794jyQ20.net
>>71
交換子決めたら代数全部決まるからな
他になにか書くなら N 粒子ヒルベルト空間を V_N として
a†: V_N → V_(N+1) だ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:47:28.310 ID:vH9fSvBD0.net
>>67-68
サンクス

ド素人でもスゴさがわかる最新の物理ニュース教えて!

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:47:30.355 ID:ZWi/hcItd.net
量子コンピュータって既に開発されてると聞いたんですが、なぜ普及していないのですか

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:48:10.857 ID:X8ebw7k1a.net
飛行機ってなんで飛ぶの?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:48:20.568 ID:K+K/Kj3z0.net
>>74
電子原子核間では光子のやり取りが行われているなど、ゲージ粒子の話になると原子の構成に必要な粒子が増えてくる
フェルミ粒子のみを構成粒子とみなせば現在発見されている粒子に限ればそれであってる

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:48:31.271 ID:01/kmWadM.net
>>83
ベルヌーイの定理でググれ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:48:50.545 ID:s794jyQ20.net
>>76
多体系の扱いが非常に簡潔になる

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:49:05.275 ID:C08cqQ/Kp.net
無視しないで

88 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 22:49:14.234 ID:vLSCDJDV0.net
>>84
電子以外のレプトンは入ってないということでいいですか?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:49:20.222 ID:Bp9MZKHz0.net
垂直抗力って何から出来てるの?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:49:24.417 ID:gOzv6CLG0.net
壁にぶつかった光子って消滅してんの?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:50:21.248 ID:s794jyQ20.net
>>77
俯瞰的包括的な理解があるかどうか
物理的なものの見方が頭に浸透しているかどうかだろうな
慣れとも言う

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:50:38.370 ID:s794jyQ20.net
>>78
ねじりばかりというものを使ったらしい

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:50:53.316 ID:qVQZEs4w0.net
>>69
それを確率密度とすると全確率が発散するから確率解釈ができないという話?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:51:46.873 ID:n0MjHaKt0.net
>>85
それ誤用

95 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 22:51:54.379 ID:vLSCDJDV0.net
>>89
固くても極々微少にたわんだ床の復元力、すなわち、床の原子間の引き付け合う力、すなわち、電磁気力。

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:52:02.598 ID:s794jyQ20.net
>>81
最近超伝導転移温度が200Kを超えた
室温まであと100℃切ったくらい

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:52:45.814 ID:s794jyQ20.net
>>82
一般的な量子コンピュータでなく限られた問題しか解けない点と
極低温に維持する必要がある点

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:52:46.542 ID:vH9fSvBD0.net
>>96
スゴさがわからない!

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:53:01.017 ID:5LgxK4UCa.net
>>80
なんか騙されてるような気分になるんだよな
群的な代数的構造と具体的な波動関数が本当に一対一で対応してるのか不安でたまらない
その辺の議論されてるおすすめの本とかないすか?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:53:01.271 ID:K+K/Kj3z0.net
>>88
うん
ニュートリノは単体でしか見つかってないしτ粒子やμ粒子も不安定だからな

101 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 22:53:32.490 ID:vLSCDJDV0.net
>>100
ありがとう

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:53:34.207 ID:N8YWRNS00.net
>>89
摩擦力の相棒

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:53:36.530 ID:s794jyQ20.net
>>56>>87
ただちに何ができるようになるとかは無い

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:54:23.381 ID:K+K/Kj3z0.net
>>98
つまり-7、80℃で電気抵抗が0になるってこと

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:54:28.496 ID:s794jyQ20.net
>>90
透明な壁でなければ消滅する

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:54:40.751 ID:wI6sT6Kz0.net
>>79
(特殊相対論的な)古典場を量子化したのが場の量子論
一般相対論を量子化したのがループ重力理論
特殊相対論的な弦を量子化したのが弦理論

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:54:40.606 ID:8pUvIyLz0.net
絶対零度より下が見つかったって聞いたけど

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:55:04.899 ID:sysvK9Pa0.net
光って何なの?
波?エネルギー?情報?

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:55:14.392 ID:b5y1eFV60.net
力の三要素があと一つ出てこない

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:55:43.669 ID:s794jyQ20.net
>>93
それもあるだろうし
ハミルトニアン云々は運動量の固有関数系がハミルトニアンと無関係に決まるから無意味だってことだろう多分

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:55:58.435 ID:K+K/Kj3z0.net
>>108
波であり粒子である
エネルギーも持つ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:56:09.431 ID:n0MjHaKt0.net
>>108
電磁波
電場と磁場の伝導

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:56:09.346 ID:gOzv6CLG0.net
何か同じようなスレがあるんだけど

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:57:28.980 ID:s794jyQ20.net
>>99
厳密な数学が気になるなら
新井朝雄「多体系と量子場」「フォック空間と量子場」とか読めばいいんじゃね
ちなみに俺は読んでない

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:58:17.782 ID:JH2G+Jtm0.net
最近すごいことが発見されて今年の大学入試で出るみたいなこと講師が言ってたけどなにか思い当たりますか?
なんか二重スリット(?)を動かして云々

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:58:18.897 ID:vJX+g/NJ0.net
>>96
常温超伝導って理論的には不可能ではないの?頑張って探せばそのうち見つかる感じ??

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:58:44.156 ID:s794jyQ20.net
>>107
大昔からある
具体的にはレーザー

これは熱平衡状態としての温度ではないし
そこら辺にある温度計で測っても絶対零度以下の温度を指すわけではない

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:59:29.414 ID:vH9fSvBD0.net
>>104
電気抵抗が0になると何がいいの?
めっちゃ効率よく電気使える!的な?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:59:36.876 ID:d2Aq/p6v0.net
大学どこ受けた?

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 22:59:55.979 ID:n0MjHaKt0.net
超流動ってどういう現象?
ボース・アインシュタイン凝縮って単語の説明からお願いします

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:00:14.596 ID:s794jyQ20.net
>>115
それだけではなんとも

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:00:15.423 ID:a8wBGuaV0.net
弱い力とか強い力とか電磁力とか重力
これを統一するっていうのはつまりどういう事?

電磁力と弱い力は統一されたとか言われてたけど
こういうのって物理学のどのジャンルにカテゴライズされるの?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:00:21.164 ID:5LgxK4UCa.net
>>114
何度も聞いてすまん。そして答えてくれてありがとう
それ読んでみるわ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:01:11.050 ID:s794jyQ20.net
>>116
別に理論的に禁じられているわけではない

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:01:38.530 ID:gOzv6CLG0.net
>>122
一つの方程式で重力も電磁気力も全部記述したい的な

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:01:47.863 ID:s794jyQ20.net
>>118
そうだな
いろんな無駄がなくなる
世界が変わるレベル

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:03:56.522 ID:s794jyQ20.net
>>120
ヘリウム全体が一粒子として振る舞う
結果ヘリウム分子(原子)間の摩擦とかなくなる

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:04:01.775 ID:C08cqQ/Kp.net
じゃあ統一理論ってなんなんだってばよ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:04:25.918 ID:fzwjits1K.net
>>75
サンクス
少し夢が持てた

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:05:16.383 ID:vH9fSvBD0.net
>>126
具体的にどう世界が変わるの?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:05:36.650 ID:X8ebw7k1a.net
>>118
電気を運ぶだけでロスが4割以上とか少なからずあるので世界変わるよね
ロスした電気って基本熱になるから排熱とかの処理コストもあるし

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:08:17.780 ID:JH2G+Jtm0.net
>>75
新たな理論は開発できないってことが証明されてたりしないよね?

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:08:35.653 ID:vJX+g/NJ0.net
>>130
あと鬼のように強い磁石が手軽に作れるようになったり、蓄電とかも確か出来るようになる

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:09:19.692 ID:n0MjHaKt0.net
>>127
ほえー
それが荷電粒子に現れるのが超伝導ってことでおk?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:10:48.001 ID:s794jyQ20.net
>>134
超流動状態の電子が超伝導を示す

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:11:36.681 ID:qVQZEs4w0.net
>>110
何でそれで無意味になるのか分からない…
ボルンの確率規則の事?

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:12:52.505 ID:a8wBGuaV0.net
>>125
なるほど数式的な統一か

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:13:43.390 ID:vH9fSvBD0.net
>>131
まあ、資源が節約できそうだね
電気が安くなるといいけど

>>133
そんな強い磁石作ってどうするの?
体に悪そう

139 :炭酸水 ◆W9TxPM.EAg :2015/09/06(日) 23:13:59.970 ID:vLSCDJDV0.net
物理おもしろいよね

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:14:18.609 ID:qcKbpvnu0.net
おまえら全員相手にしてやるから掛かってこいよゴミ共

俺に勝てたらちょろい女リスナー紹介してやるよ

ドSエロイ低音ボイスでイケメンな俺が喧嘩凸待ち

スカID:katamayo01

community/co1404120

Twitter:mayokatasan

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:14:38.996 ID:s794jyQ20.net
>>136
>>54言った奴に聞くべきではあるが

井戸型ポテンシャルだろうと水素原子だろうと何だろうと
運動量の固有状態は変わらず <x|k> ∝ exp(ikx) だし |<x|k>|^2 = const. だから
考える意味がないといいたいんじゃないか

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:15:29.654 ID:p/x+2/ue0.net
何でコンデンサーの静電エネルギーって1/2ついてんの

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:16:20.271 ID:vJX+g/NJ0.net
>>138
MRIとかに使われてる
他にも多分いっぱい応用はあると思うけど知らない

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:18:24.049 ID:s794jyQ20.net
>>142
電荷 q を電位差 V だけ挙げれば静電エネルギーは qV になるが
コンデンサの場合は電位差 V が溜まっている電気量に比例しているからな
充電開始直後は電荷無いから電位差ほぼ零
全部足し合わせると 1/2 の因子がでてくる

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:24:11.304 ID:1SVjmgU70.net
物理だけが致命的にできないんだけどどうやって勉強すればいいの?

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:25:05.537 ID:s794jyQ20.net
>>145
まずは教科書を隅から隅まで読め
物理にかぎらず勉強できない奴は教科書を読めない

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:25:05.766 ID:IqSJG3YY0.net
大学で>>1が話してるようなことが理解できる気がしない

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:28:24.396 ID:d2Aq/p6v0.net
>>142
忘れたけど定義にしたがって積分すると1/2が出てきた気がする

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:28:31.535 ID:n0MjHaKt0.net
物理学科に入ったら序盤は高校の範囲っぽいことやるけどそう見せかけていつの間にか高校とは違うことやり始めるから注意

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:30:41.323 ID:XYyOx44E0.net
量子力学とかの
力って

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:31:03.385 ID:XYyOx44E0.net
なんなの?

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:31:38.547 ID:1efkTBd6M.net
E=mc^2によって開放されたエネルギーは質量が減ったことによってその分周りが開放された位置エネルギーの和と等価なん?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:33:27.782 ID:M68LtqUB0.net
>>152
運動エネルギーや熱エネルギーになるだけ
ポテンシャルは何かとの相対位置で決まる

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:35:08.200 ID:g2kgYhpRd.net
ラグランジュの運動方程式で位置と速度を独立なものとして扱っても良い理由を教えて

どう考えても従属だろ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:36:34.721 ID:s794jyQ20.net
>>150
量子「力学」は力学 (Mechanics) の名残
mechanics の語義はしらん

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:37:44.854 ID:XYyOx44E0.net
>>155
力について研究してるわけじゃないのか

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:37:59.138 ID:vH9fSvBD0.net
>>143
MRI安くなるのかな

ヤバい核廃棄物?とかが出ないような原発って出来るの?

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:38:22.929 ID:C08cqQ/Kp.net
学者になりたい

どうしたらいい

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:38:55.936 ID:M68LtqUB0.net
>>154
運動方程式は位置座標の2回微分方程式
積分二階して答えを得るには、速度と位置の境界条件があれば運動が確定する

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:39:10.357 ID:s794jyQ20.net
>>154
相空間自体は別に位置と速度が無関係に決まる

作用原理を満たすような経路を選んでくるときに
必ず dx/dt = v を満たすようなものが選ばれていて
その上で運動方程式を満たす経路になっている

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:40:12.240 ID:wI6sT6Kz0.net
>>156
多分ニュートン力学の
ma=F
から来てるんだろうな
これは力が運動をきめると解釈できる
力そのものの研究ではないが

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:40:31.956 ID:s794jyQ20.net
>>156
古典力学の延長ではある
力が働いた時にどういう運動するかというのを知ることができる

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:42:04.111 ID:s794jyQ20.net
>>158
博士を取って公募探す

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:43:07.696 ID:C08cqQ/Kp.net
>>163
年はとっても平気?

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:44:40.817 ID:s794jyQ20.net
>>164
別に年齢制限は無い

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:45:50.986 ID:XYyOx44E0.net
学者は自称だからね

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:46:59.964 ID:RBN5G1F2d.net
空間に物体が1つしか無い場合どうやって大きさ測るの?

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:48:54.149 ID:XYyOx44E0.net
>>161-162
力学は重力
電磁気学が電気の力
熱力学は熱の力
だろうなって思ってたんだけど
量子力ってのがあるわけじゃないんだ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:49:31.170 ID:s794jyQ20.net
>>167
物理量というのは必ず何らかの基準(単位)とくらべて何倍かという形で表されるもの
物体が一つしか無いなら大きさ測る意味もない

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:50:54.034 ID:s794jyQ20.net
>>168
そういうわけではない
あと熱力学は thermodynamics なので mechanics とは一応違う
力学も重力に限るわけではない

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:52:47.909 ID:XYyOx44E0.net
>>170
なるほど
力学だけど力について研究してるんじゃないんだ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:54:12.220 ID:N271S9mv0.net
質量欠損って何故解明されないの

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:54:47.184 ID:gOzv6CLG0.net
>>172


174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:55:18.980 ID:LxhTcRt60.net
工学部、物理学科で大変なことは?

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:56:07.144 ID:qVQZEs4w0.net
>>141
言った奴の説明が何が何やら分からなかった

あー、ようやく分かったような
つまりそれって物理的な状況に全く関係がないから、|<x|k>|^2になんら物理的な意味はない、という事なんだろうか
ただ、例えば自由粒子のハミルトニアンの固有関数は運動量の固有関数でもあるから、その場合は一応物理的な状況に合ってる
というかexp(ikx)って自由粒子だしね
結局こういう事かな?

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:56:07.636 ID:s794jyQ20.net
>>174
女性が少ない

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/06(日) 23:58:52.758 ID:s794jyQ20.net
>>175
一応 |<x|k>|^2 は運動量固有状態 |k> の実空間での確率分布にはなるけども
まあ>>54だけならそういう解釈になるんじゃね

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 00:00:44.350 ID:ClkvfxPo0.net
自由粒子の場合のグリーン関数の波数表示の計算が嫌になった
正しい形はどうなるの?

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/07(月) 00:03:17.859 ID:geJ81nq60.net
>>178
嫌でも一度は絶対やっとけ
遅延グリーン関数なら G(k, ω) = 1/(ω+iδ-ε_k)

総レス数 179
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★